2010年10月9日 自主山行 北アルプス涸沢 パノラマコース

2010年10月9日 自主山行 北アルプス涸沢 パノラマコース

小川山キャンプが中止になったため、急遽涸沢に予定変更
初日は雨を覚悟で、上高地に入ったが朝から青空が、これもみんなの日頃の行いがいいからでしょう
涸沢の紅葉は8年ぶりの色づきだそうです!!

さらに詳しく

2010年9月1日 六百山(2450m)

2010年9月1日 六百山(2450m)

アカンダナ駐車場手前で、テント泊。いいお酒で心地よく、良く寝れた。4時半に起きる。5時20分の始発のバスで、上高地に。河童橋の近くのホテルのわきからのぼると、ネットに書いてあった。

さらに詳しく

2009年3月28日 自主山行 七々頭ヶ岳~新谷山(滋賀県)

2009年3月28日 自主山行  七々頭ヶ岳~新谷山(滋賀県)

広場には七々頭観音の立派な石柱が立ち、登山届けの箱もある。石柱の横を入ると杉林の平坦に道。小さな流れを横切ると急登となった。右下に高時川の流れの音を聞き、濡れた落ち葉に足を取られ、丁度咲き頃のショウジョゥバカマの花を見て登っていく。

さらに詳しく

2009年3月21日 自主山行 ヤケギ谷 沢登り(鈴鹿・宮指路岳946m)

2009年3月21日 自主山行  ヤケギ谷 沢登り(鈴鹿・宮指路岳946m)

2009年沢初めは小岐須渓谷の上流、宮指路岳へ詰めるヤケギ谷の遡行。中間部分にはヤケギの大ナメと呼ばれる箇所もある。特に困難な場所は無いが末広がり7mの滝の登りの右岸棚の登りは苔着き岩の斜度が結構厳しく辛いところだ。

さらに詳しく

2009年3月20日 自主山行  硫黄岳~横岳(南八ヶ岳)

2009年3月20日 自主山行  硫黄岳~横岳(南八ヶ岳)

お天気が、週間予報では、よくなかったのですが、前日の天気予報で回復の模様でした。両日とも、快晴になり、雪は、締まっており、いいコンディションでした。

さらに詳しく

2009年2月22日 自主山行  京塚山(美濃・郡上八幡)

2009年2月22日 自主山行  京塚山(美濃・郡上八幡)

積雪10センチ。口明方小学校横に駐車。高雄山登山口~高雄山~第1展望台~山頂部分反時計回りに周回~第1展望台~登山口。今年は雪が少なくちょっと残念。雪がたっぷりあれば国道からも近く楽しめる。2種類のケーキで誕生パーティ。(記:A尾)

さらに詳しく

2009年2月21日 自主山行  伊勢山上(380m)(三重県松阪市)

2009年2月21日 自主山行  伊勢山上(380m)(三重県松阪市)

役行者小角(えんのぎょうじゃおづぬ)が開いた霊場へ修験者もどき修行山行に行く。飯副田寺(いぶたじ)で入山料200円を支払い、安全を祈願しスタート。

さらに詳しく

2009年 2月19日 自主山行  藤原岳・笹枯れ調査(鈴鹿北部)

2009年 2月19日 自主山行  藤原岳・笹枯れ調査(鈴鹿北部)

藤原岳の積雪量観察用ポールは傾いていたが健在であった。積雪量は深さ68cm。ポールの中間にある黒い線は1m。ポールの全長は2m、赤白は20cmに塗り分けられているので、簡単に積雪量を観測できる。

さらに詳しく

2009年2月8日 自主山行  霊仙山・笹枯れ積雪調査(鈴鹿・滋賀県)

2009年2月8日 自主山行  霊仙山・笹枯れ積雪調査(鈴鹿・滋賀県)

お虎ヶ池は正月には雪で隠れていたが、氷の池面が見えていた。登山道も、経塚山、山頂も雪はほとんどなし。地球温暖化のスピードの速さを知らされる。

さらに詳しく

2009年5月21日 工石山(高知県)

2009年5月21日 工石山(高知県)

場所:高知県 工石山 天気:曇り 自主山行:参加者:かずやん 25年ぶりに登山を再開!! 明日の三嶺のために、少し足慣らしです やはり最初の登山はここから、28年前、高知学芸山岳部に入会し、一番最初に登った山です。 久し…

さらに詳しく

2010年9月4日 南アルプス、聖岳(3011m)

2010年9月4日 南アルプス、聖岳(3011m)

4日は名古屋は、38度が予想されていた。これまでの猛暑で、夏バテ気味。高度が低い登りは大変かなと思う。便ヶ島の駐車場に、予定通りにつく。ここは、車でアクセスできるのがいい。

さらに詳しく

2010年6月27日 自由人(愛知県日進市赤池)

2010年6月27日 自由人(愛知県日進市赤池)

僕としては、7~8年ぶりのジムのクライミング。本当は、八曽山に山行が決まっていたのだが、天候不良のため中止。雨でも大丈夫な室内クライミングジムに混ぜていただいた。このジムは、この6月にオープンしたばかり。

さらに詳しく

2010年5月1日 金糞岳(1317m)白倉岳(1270m)(滋賀県浅井町)

2010年5月1日 金糞岳(1317m)白倉岳(1270m)(滋賀県浅井町)

正味5時間の山行。ショウジョウバカマ、イワウチワ、カタクリ、シロモミジの花が一杯。自然が豊かでとても良い山行だった。そば名人奥さまの御実家の近くからという4名のパーティーに出会った。山頂からは、蕎麦粒山など奥美濃の山々が見えた。

さらに詳しく

2010年4月29日 鳩吹山(314m)(岐阜県可児市)

2010年4月29日 鳩吹山(314m)(岐阜県可児市)

岐阜県可児市にある鳩吹山は、標高こそ低いが、ファミリー向け一般ルートから、岩場の急な登下降のあるバリエーションルートまで様々なコースを楽しめる素敵な山です。今回辿ったコースは、岩場のバリエーションルート。木曽川や、美濃の山々が一望にできるが、気を抜くと転滑落もあり得るスリリングなコースでした。

さらに詳しく

2010年4月25日 納古山(633m)(岐阜県七宗町・木和谷より)

2010年4月25日 納古山(633m)(岐阜県七宗町・木和谷より)

この山は、登山道がたくさんあるが、登りは中級コース、下りは初級コースの一番一般的なコース。中級コースは、途中から岩場が現れとても楽しい。チビたちも変化があって飽きずに登れる。標高差は約400M。

さらに詳しく
1 20 21 22 23 24