三田谷上西谷(十津川水系神納川)


三田谷上西谷(十津川水系神納川)
2017年9月30日~10月1日
自主山行
CLニンニン、SLひらちゃん、岩やん、よっちゃん(記)

コースタイム
9/30
11:15伯母子岳登山口付近の駐車場→11:40入渓→13:40ガニオ谷分岐→15:15マツオ谷分岐16:00幕営地
10/1
7:00幕営地→07:10 7mの滝→7:15 2段20mの滝→7:50 18m斜瀑→8:00 2段15m→10:00登山道(橋)→10:15伯母子峠→10:40登山道(橋)→13:50伯母子岳登山口付近の駐車場

ヒル情報:今回は見なかった
フリクション:普通(一部非常に良くヌメっている)
携帯電話電波状況:ドコモは伯母子岳登山口と伯母子峠は通じるが、他は圏外。伯母子岳登山道の登山口側に2箇所電波が通じる看板があるが、通じなかった。ドコモ以外のキャリアは全エリアで圏外。

 

沢登り初心者でも1泊の山行が楽しめる観点から三田谷へ向かった。
2017年8月に京奈和自動車道の御所南IC~五條北ICが繋がり、名古屋からのアクセスはよくなったようだ。※橿原北IC~橿原高田IC間は本線用地取得中で、下道を走るため渋滞が激しい。

 

10:20 伯母子岳登山口付近の駐車地点着
朝6時に名古屋を出て10時過ぎに現地付近に着いたが、駐車場所を探してうろうろ。少し離れた川沿いに停めるしかないと半ば諦めかけたところ、道行く方に確認すると伯母子岳登山口の近くに止めさせてもらえることになり幸先の良いスタートです。

11:15 駐車地点出発
ゆっくり準備して出発。登山口から橋を挟んだ反対側から川へ通じる道を進むと工事用の仮設の小屋がある。土曜日でも架線工事をしているようで注意して行くようにとのこと。
この先の工事のために作ったと思われる道を進みます。

11:40 入渓
自然の川が現れた辺りで入渓。水が透き通ってグリーンで素晴らしい景観です。
流れも緩やかで1~3mの滝が連続します。直登も出来ますが、寒いので巻きます。

遡行していると水中に小魚の影が見えます。釣竿を出して釣りをしながら遡行します。

13:40ガニオ谷分岐
右がガニオ谷。左方法へ進みます。
ここから更に釣竿を1本増やし、皆で釣りながら遡行します。
今晩のおかずが増えるといいな。
釣果は?・・・10cm強の岩魚が6匹釣れました(^o^)
15cmを越える岩魚は見かけず。

16:00幕営地
のんびりしていたら計画していた幕営予定地までたどり着けずに、マツオ谷分岐を過ぎてしばらく行って、二俣手前(7mの滝の手前の二俣から50m手前)で幕営することになりました。

先ずは薪を集めて竈を作って火を起こします。
夕食は平ちゃんオクラのベーコン巻きと特製チーズカレー。チーズはバーナーであぶったこだわりの一品。
なにより飯盒で炊くご飯が最高の仕上がりで、うまうまでした。
もちろん釣った魚も塩焼きでいただきます。
食後は炭であたりめを焼くと、こんがり香ばしく美味。

20:30就寝
そんなこんなで夜も更けます。
夜中は天気よく朝方は冷えました。

 

04:30起床
火を焚きながら日の出を待ちます。
朝食は昨晩炊いておいたご飯を使った雑炊。このご飯も最高の仕上がりでおいしくいただきました。

07:00片づけて準備して出発します。

 

07:10 7mの滝
だんだん勾配が急になってきます。
7mの滝は右岸から巻きます。
左岸側から直登は出来そうですが、プロテクションがとれなさそう。

07:15 2段20mの滝
右岸から巻き。
ザレているので沢バイルはあった方が安心です。
30cm程度のマムシが2匹いたので要注意。

しばらく進み、

7:50 18m斜瀑
左岸側を登る。落ち口手前がいやらしく、お助けロープを出しました。

8:00 2段15m
右岸を巻き、谷に降りる手前は5mほど懸垂で下りました。木の根が少ないので、確実に掴みながら進みます。岩やんさんと私はビビリまくり。
勾配は急で、つかんだ木の根がしっかりしているように見えて実は腐っている場合があるので注意。

勾配がさらに急になり、5~10mの滝が続きます。

10:00登山道(橋)
登山道の橋の下に出ました。

10:15伯母子峠
伯母子峠ではDocomoはアンテナが3本立ちが繋がりました。
峠までの途中でも1~2本立ちましたが、結局繋がりませんでした。

 

10:40下山開始
橋の隣で下山装備に着替えて登山道を下山します。
さすがに熊野古道だけあり、しっかり整備されています。
旅籠跡や茶屋跡があり、かつての賑わいが思い起こされます。
熊野「古道」の新道を下山しましたが、「新道」なのに歴史は古く、頭がパニックになります。
途中でDocomoは繋がるとの看板がありましたが、結局すぐには繋がりませんでした。
辛抱強くトライすれば繋がるかも。

13:50登山口着
ゆっくりと散策しながら下山しました。

 

山行中は天気が良かったので、幕営地の夜に木々の間から見える星々がとても綺麗でした。

COMMENTS

    岩槻幸雄

    初めまして。宮崎大学の北西太平洋のイワナの地理的遺伝系統を研究している岩槻です。この時釣った岩魚のアップの写真があれば見せてもらえないでしょうか? ご協力お願いします。

岩槻幸雄 へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA