2010年11月21日 定例山行 滝谷山 投稿者: 2010年11月20日2010年11月22日 by 管理人 関連する記録 【2025年5月2日】祖母山(1756m) 【2025年5月5日】由布岳(1583m) 【2025年4月20日】新入会員歓迎山行 入道ヶ岳(906m) 【2025年4月26日〜28日】積雪期合宿B 奥穂高岳(3190m)/北穂高岳(3106m) 【2025年4月11日〜12日】積雪期合宿A 赤岳(2899m) Tweet 11月21日飛騨萩原の御前山に行ってきました。以前定例山行で行った山で行かれた会員も多いですが、今回は尾根筋の送電線巡視路の登山道の利用。尾根筋は終始展望が良くて、秋空の下、加賀の白山、山頂からは御嶽山、乗鞍岳、北アルプスの笠ヶ岳・槍穂高などの展望を楽しんで来ました。石楠花、ドウダンツツジなどの花も多く定例山行向きの山。 参加者:藪山、コマちゃん、ビタミン、やまねこ、ハッチー、VALT、三毛虎、ミサティー、他見学者数名 お昼のご馳走 三つ目のピークにて 二つ目のピークにて 千手観音? 古墳かな、岐阜には意外と古墳が多いが、これは? 大谷山山頂、野村城址 最初のピーク、大谷山 最初のピークにて 本日の最高峰 案内版 滝谷山にて 登山口にて、ルートの確認 石碑 花立峠 野村山の宝篋印塔 野村山頂上 関連
見学者の方が多い山行でした。道がしっかりと整備されていて、誰でも迷うことなく上れる山でした。お昼に村田さんのもてなしてくれた、岐阜のB級グルメ・鶏ちゃんは、とてもおいしかったです!ごちそうさまでした。
みさっちゃん、初(だよね?)書き込みありがとう。おかげさまで、見学に来てくださったNさんとTさんは、正式に入会することを意思表明してくださいました。いい雰囲気で山行をしてくれた皆のおかげですね。