ご自由に書き込んで下さい
また、オーガニックコットンキャンバスを使用した「デューティーフリー」バッグ2型と、https://vogcopy.net/brand-18-c0.html バレンシアガ コピー パーカー スニーカー「3XL」ラインの新作ミュールを世界に先駆けて発売。さらに、”Balenciaga Tokyo”ロゴ入りの「デューティーフリー」バッグは同店だけの限定アイテムとして販売される。
「パリやミラノの店舗も回りましたが、ラインストーン付きのバッグが4つも並んでいるのは見たことがなかったです。珍しいラインナップですね」と、同店ならではの品揃えを堪能したemmaさん。https://vogcopyneed.weebly.com/ バレンシアガは「自分に自信を持ちたい日に着たいブランド」だそう。「つねに前衛的で攻めているし、すべてがクリエイティブなのでいつ見てもわくわくします」と話し、特別な空間ごと楽しんだ。
これから、夏山シーズンに向けて、山を始めるのはベストシーズンです。
さあ、このページを見て、迷っているそこのアナタ。you!
見学に来ませんか? 御一人様でも大丈夫。
やさしい叔父様や叔母様、イケメンやイケないメン、
山ガールや芋ガールがいっぱいの当会なら
貴方の居場所がきっとあります!
嘘じゃないっす。
テスト
情報ありがとうございます。
山岳同志会の皆様、こんにちは。 田中です。 3/16 鎌ケ岳定例、3/17 仙ケ岳定例の参加を計画させて頂いてましたが、3/11に突然の事故で只今某病院に入院中です。現在携帯電話、メモも持っていない状態で、知人にメールをしてもらいました。 特に仙ケ岳定例の皆様には本当に申し訳ありません。今のところ退院の予定は未定ですが、退院後は復帰させていただきます。
田中さん
災難ですね。大丈夫でしょうか?会員のみんなも心配しております。もうすこし詳細が分かると安心します。また、落ち着かれましたら、ご連絡をお願い致します。 定例山行については、こちらで対応しておりますので安心してください。 どうか、お大事にしてください。
山行部 青山
山に行けないからジムでがまん。エイムにて、
2013年 同志会NewYearパーティー開催します。
1/8(火)の集会の後に行います。20:30スタート予定です。
場所はナディアパークから徒歩5分のところです。
今回の会場はカフェで、お酒飲まない人も気軽に参加できる設定にしています。
詳しくは、名古屋山岳同志会メンバーズの会員制HPのお知らせページを確認して下さい。
http://sangaku-doushikai.com/members/archives/296
●受付/応募フォーム。下記をクリックしてエントリー下さい(会員限定です) http://goo.gl/rktwt 入会前ガイダンスを受ける予定の方も参加OKです。
11/6(火)の集会後に【懇親会】あります。(飲み会です。でも、飲めない人も参加OK)
月に1回のチャンスです。
しばらく来てないから、行きにくいなぁーと言う方、お気軽に顔を出して下さい!
みんな、待っています! 老若男女、和気あいあいと楽しみましょう!
今月は、入会希望の見学者(美男?!美女?!)の方も見えられるようですよ。
’12.09.01(土) 八朗坂~弥陀ヶ原 (立山)
暑さで敬遠されたのか、登山者はほとんど見かけませんでした。 タイム、標高: 称名滝駐車場9:00 960m→弥陀ヶ原12:00 1810m→称名滝駐車場14:20 写真:弥陀ヶ原末端から落ちる称名滝
毎年恒例の小川山キャンプ、参加者大募集!!(会員限定)
同志会のみなさん
こんばんわ。キャプテンはげちょです。
毎年恒例の、小川山キャンプがやって参りました! 今回も、バーベキューがメインです(たぶん) 今年は西尾さんとキャプテン水谷さんがタッグを組んで開催です。 途中参加、途中抜けもOK。バーベキューだけ一緒に食べて後は別行動もOK。
●日時: 10月6日~8日 ●場所: 信州川上郷 金峰山荘 廻り目平キャンプ場 〒384-1401 長野県南佐久郡川上村大字川端下(カワハケ)546-2 TEL.0267-99-2428
●参加希望の方は下記のフォームにアクセスして記入してください。 http://goo.gl/mYY2a
●参考 廻り目平キャンプ場のホームページ http://w2.avis.ne.jp/~mawarime/
●金峰山荘の料金表 http://w2.avis.ne.jp/~mawarime/charge.htm ※入浴のみ可(12時~19時)大人400円小学生300円
※注意!ふれあいの森キャンプ場は別の場所です。間違えないでください。
’12.08.19(日) 白馬岳 2932m 蓮華温泉からの日帰りにチャレンジしました。 ネット情報から行動時間12時間みてましたが、実際は約10時間で完了しました。 天気:晴れ、曇り、帰路小雨 荷物:スタート時6kg(水2.5L) タイム:蓮華温泉5:20/5:41→白馬大池7:54→白馬山頂10:30/11:15→ 白馬大池13:15→蓮華温泉15:30
下記、下呂市濁河温泉高原スポーツレクリエーションセンターから、当会にDMメールが着ていました。最近できた高所トレーニンができる御嶽山麓の施設です。勤労者山岳連盟の会員カードで割引きがあります。お知らせまでに。
貴会におかれましては益々ご発展のこととお喜び申し上げます。 このたび岐阜県御嶽山麓に高所トレーニング施設下呂市濁河温泉高原スポーツレクリエーションセンターがオープンいたしました。 管理運営は下呂市の指定管理者として特定非営利法人高所トレーニング環境システム研究会が行います。当法人は高所トレーニングの第一人者である東京大学 小林寛道名誉教授が主宰する研究会で、高所トレーニングの研究者及び関係者が組織しており、日本国内のみならず国際的な高所トレーニングのセンターとなることを目指しています。 本センターは、各種スポーツ・レクリエーションのみならず、標高3000級の御嶽山塊が間近に控えるという立地条件を生かし、本格的登山やトレッキングの基地としても利用できるようにしております。特徴としましては飛騨頂上(標高2810m)まで約6kmという日帰り登山ができる好条件にあります。また周辺には亜高山帯の原生林がひろがりトレッキングコースも豊富です。あふれるほど数の多い滝めぐりや沢歩きができるのも御嶽山麓ならではの特徴です。 センター館内には低酸素室を設置し、標高1800m~4500m(酸素濃度17%~12%)の酸素濃度を設定できますので、海外の高所登山を目指す方々の事前のトレーニングなどにもお使いいただけます。高所トレーニング専門の知識を備えた指導員も配置しておりますので、利用者には最新の研究成果に基づく効果的なトレーニングをしていただけるものと思います。 食事は皆様に十分ご満足いただけるものをご用意し、かつ館内には源泉かけ流し温泉も備えておりますので登山やトレーニングの後におくつろぎいただけるように万全の態勢を整えております。 登山、トレッキング用宿泊施設として、ぜひ貴クラブに当施設を知っていただくとともに、皆様に本施設をご利用いただきたくご案内申し上げる次第です。貴クラブの登山合宿や海外登山事前トレーニング研修などにご利用いただけますと幸いです。 施設の詳細につきましては http://www.nigorigo-1700.com/ をご覧ください。 是非ご利用いただきたくご連絡をお待ちしております。
またリンクもお願いできればと思います。
下呂市濁河温泉高原スポーツレクリエーションセンター 〒509-3111 岐阜県下呂市小坂町落合2376-1 下呂市指定管理者: 特定非営利活動法人高所トレーニング環境システム研究会 受付窓口 フリーダイヤル0120-930-922 〒542-0081大阪市中央区南船場3-4-26 出光ナガホリビル12F TEL 06-4300-3161(専用) FAX 06-6243-3051 担当 山田 誠
’12.07.16(月) 大日平 1760m(立山、大日山系) 朝から「暑くて強い南風」。でも、空気が澄んで、山が凄くキレイに見える。 暑いが、三連休で唯一天気が良い日。称名駐車場はたくさんの登山者。
何時来ても大日平、弥陀ヶ原高原は素晴しい景色を見せてくれる。大日平山荘の展望台で「称名上の渓谷と不動滝の大スケール」を見ながらランチタイム。最後の雪解け水のためか、今日の称名滝の瀑布は今まで見た中で一番の迫力があった。
コース、標高:称名滝駐車場960m→大日平、不動滝展望台1760m→称名滝駐車場 7:40スタート、12:00エンド、行動時間4.5h 添付写真:大日平から薬師岳
やっと読み終えました、トム・クランシーの「デッド・オア・アライブ」4刊。 9,11テロが起きるまではこの人の本、全部読んでたんだけど、あれ以来国際テロものは暫く読む気しなかった。9,11以来、ビンラディンを捕えるまでの物語り。ザ・キャンバスなる世界一の特殊部隊がラディンを追ってアフガン、カナダ、ロシア、アメリカ、アフリカ、世界中を又にかけての展開、最後は事実と違いラディンを生け捕りにしFBIに渡す所で終わってます。 この人の初刊「レッドオクトーパーを追え」を読んでのめり込みました。当時のレーガン大統領が絶賛し、ショーンコネリー主演で映画化もされました。「愛国者のゲーム」等国際テロ、コロンビアを舞台にした麻薬組織の撲滅など、これに比べたら警察ものを得意とする 佐々木譲、今野敏、東野圭吾等ちっちぇえちっちぇえ。この作品も色々な暗号を使ってますが、戦後有名な暗号「ニイタカヤマノボレ」真珠湾攻撃決定、「トラ、トラ、トラ」われ真珠湾攻撃せり。 「ジャンは長い口髭を生やしている」ノルマンディー上陸作戦決行。等ありますね。 所で オホーツク海、日本海、東シナ海は大丈夫でしょうかねえ。党内分裂なんてのんびりしている場合じゃないのにねえ。
’12.06.30(土) 立山縦走 室堂から一の越直下までは残雪を歩きました。縦走路はほぼ雪無し。別山乗越直下からは雷鳥沢雪斜面を下りた。急斜面だが、雪が締まり歩行は支障なし。
コース:室堂~一の越~雄山~真砂~別山~剱御前~雷鳥キャンプ場~室堂 室堂9:30スタート、室堂15:55エンド、行動時間6.5h
添付写真:雷鳥沢の急斜面(シリセードで下りる先行者。)
MOMOさん7月の連休に、八ッ峰Cフェースやります!! 写真を見ると雪は結構ありそうですね。
剱岳(別山より)
’12.06.27(水) 白木峰1596m ほとんど車で登りました。少しだけ登山、40分で頂上。山頂がニッコウキズゲでいっぱいになるのは7月中旬。でも、少し咲いてました。平日にもかかわらず、登山口は満車の10台+α。 標高、タイム:富山県側、大長谷温泉595m—-登山口1320m、11:10→白木峰山頂1596m、11:40/12:10→前白木・浮島の池12:40→白木峰山頂→登山口13:30 添付写真:頂上より前白木方面
NHK-BSプレミアムで「にっぽん百名山」が始まりますね。 毎週月曜日19:30~20:00
次回7月2日は「大台ケ原」だそうです。
http://www.nhk.or.jp/bs/hyakumeizan/
コネタ集1 御在所岳・前尾根の櫓からの懸垂下降 http://youtu.be/Bj4y9ZtkQ_k?hd=1
7月の予定ができました。 留守宅引受日は 7/1(土) 7/8(日) 7/14,15(土日) 7/21(土) 7/29(日) です。気楽に申しつけください。 雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナカラダは何処行った。 1日12種類の薬と、週7本の注射にて生き永らえてます。 今春2度目の心臓手術を終えやれやれとしたのも束の間、以前に痛めた頸椎から派生して肩が痛くて…、ペインクリニックにて首、喉に1本づつ、肩に7本打ち込んで様子をみてます。 頭(書痙) 心臓、肺、痒い痒い病の薬が12種。何が何だか分からなくなってきた、でも7月までには全快します。(予定)。 そしたら岩登りもやりたいね。
’12.06.17(日) 大熊山1628m (立山、大日山系)
早月川沿いの山。数年前に登山道が開かれた。山頂には1894年だったか、柴崎が設置した三等三角点がある。今回、初登頂。 標高、タイム: 馬場島手前小又谷口620m、10:22→山頂1628m、13:22/13:50→小又谷口16:10
管理人さん、昨日、マッキンリー奴ていたヨ。ヤマゲンサントコいかったな☀
先日6月5日に見学にいらっしゃった郡様 申し訳ございません、ホームページのお問合せ欄より連絡先を送信して頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
名古屋山岳同志会 お問い合わせ担当係様
お世話になります。 突然のご連絡、大変申し訳ありません。 「登山大好き委員会」という団体の運営事務局をしております、(株)ワッカの渡辺と申します。 「登山大好き委員会」とは、好日山荘、エルブレス等の登山用品店、ゴアテックスやマムート、ノースフェイス、パタゴニア等の登山用品メーカー/輸入代理店の合計37社が中心になり、立ち上がった団体です。 (ウェブサイト:http://www.tozandaisuki.jp/tozandaisuki/) (フェイスブック:http://www.facebook.com/tozandaisuki)
本委員会では、今年、さまざまなイベントを開催いたします(ウェブサイト参照)。 そのうち、今回、ご連絡をさせていただいたのは、6〜7月に3会場で開催するトークイベント(参加無料/各種特典あり)について広く告知させていただきたいと思ったためです。 何卒、下記イベント内容について、サークル内での告知のほど、宜しくお願い申し上げます。 なお、本委員会の紹介及び各種イベントについては、山と渓谷7月号、PEAKS7月号、岳人7月号(ともに6/15発売)でも掲載いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 登山ファンミーティング2012(参加無料/各種特典あり)のお知らせ http://www.tozandaisuki.jp/events/funmeeting/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【内容】 ・豪華ゲストによる山の魅力、楽しみ方のトーク ・「白馬」「尾瀬」の地元ガイドや観光局職員によるフィールド紹介 ・各種の豪華な景品を参加者全員にプレゼント 【日時及び会場】 ・2012/6/23(土):東京会場(JR秋葉原駅 UDX GALLERY) ・2012/6/30(土):名古屋会場(地下鉄栄駅 ダイテックサカエ スターホール) ・2012/7/7(土):大阪会場(JR北新地駅 AP梅田大阪) 3会場ともに、開場12:00、開演12:30、終演17:00(予定) 【ゲスト】 四角友里さん(アウトドアスタイル・クリエイター)、菊池哲男さん(山岳写真家)、高木律子さん(白馬マイスター) 【特典】 ・「山と渓谷」7月号付録 「白馬安全登山ガイド2012」をプレゼント ・「好日山荘」「L-Breath」「ニッピン」で使えるお買い物割引券をプレゼント ・「白馬」「尾瀬」の豪華賞品が当たる抽選会を実施 【申込】 ウェブサイトまたはFAXでの事前申込が必要になります(各会場,限定200名様)。折り返し、こちらから整理券を送付させていただきます。 ・ウェブサイト:http://www.tozandaisuki.jp/events/funmeeting/entry/ ・FAX:お名前、ご住所、メールアドレス、参加希望の会場を記しのうえ、03-3456-3991(登山大好き委員会運営事務局)まで
ご不明な点等、ありましたら、ご連絡いただければと存じます。 ご検討のほど、宜しくお願い致します。
登山大好き委員会運営事務局 片岡・渡辺 東京都港区芝3-25-6 桜井ビル2F 株式会社ワッカ内 tel 03-3456-3891 fax 03-3456-3991
某月某日某所で少々ささを召し上がってめいりやした。家にけえって鏡を見たら、こりゃなんじゃ、びっくりひゃくり桃の木山椒の木、眉毛が顔の真ん中にでんと座ってやがる、眉はもっと上の生え際なるのに拙者の眉は下がってしもうた。 何処まで顔か、何処から頭?、今夜は悩むな。 へば 八
’12.05.19(土) 北ノ俣岳2661m、スキー登山 快晴
昨年夏、寺地山まで下見。昨日実行、北ノ俣岳まで行ってきました。時間があれば黒部五郎までと思い、登山口の飛越トンネルをAM4時すぎスタート。最初は所々残雪状態のため登山スタイル。仙人峠手前から雪が繋がり、スキーシール走行になる。寺地山あたりから雪に覆われた北ノ俣が見え出す。所々地面露出かと思っていたが、良い意味で驚いた。今年の降雪量の多さの影響か。雪に覆われた北ノ俣の景色は壮大だった。数日前に降雪があったようで、雪はサラサラだった。これも予想外。寺地山から北ノ俣避難小屋まではシールで滑り降りて、避難小屋から北ノ俣まで登り返し。雪質は良かったが、スピードは上がらず、スタートから6.5h.で頂上着。黒部五郎は見るだけになりました。休憩後、本日誰も滑っていない北ノ俣の大斜面を滑り降りて、寺地山へ登り返し、ゆっくりゆっくり帰りました。
添付写真:北ノ俣避難小屋付近から北ノ俣岳
写真:北ノ俣岳から黒部五郎方面
6月の 土日留守宅引き受けます。 受けられる日 6/3、6/10、6/16、6/23、6/30、 これ以外の日は「袖の下」次第、1件10両から、 ひっひっひっ 心臓と肺が良くなったら今度は 首、第7頸椎の古傷が疼きだしてただ今リハビリ中。首が上を向かない、肩が痛くて、酒なしでは寝られない。でも僕は努力します、努力して治して駒ヶ根にちょっとでも参加します。だって女子部が全員参加に拙者が行かなきゃね。 うーむ。 夢見る丞八
ロープワーク&駒ヶ根バーベキューキャンプ参加者大募集! 只今15名! ●同志会メンバー限定です。一般の方はご参加になれません● 昨年、好評だった駒ヶ根でのロープワークセミナーの第二弾を行います。 会員数が増えて、なかなか、会員同士が一同に会する機会がありませんので、 この機会にとにかく、みんな集まってバーベキューしましょう!という企画です。 名古屋 から車で2時間です。車は相乗りできるよう手配しますので、お気軽に 参加下さい。 ロープ ワーク抜きでバーベキュー+宿泊だけの参加もOKです! ちなみに、婦人部からの要請で女子は基本、全員参加だそうです(笑)
●参加応募はこのリンクをクリックして、web応募フォームから https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dHVOdFBzNmVKWVpYN3lybUNNZnE5WWc6MQ
【基本プラン】
●開催場所/(ロープワークセミナーの会場) 森と水のアウトドア体験広場 http://www.city.komagane.nagano.jp/index.php?f=&ci=11409&i=11454 長野県上伊那郡宮田村4752番 地96 電話 0265-85-0455 (バーベキュー&宿泊) 駒ヶ根キャンプセンター http://www.komacamp.jp/index.html 長野県駒ケ根市赤穂759-437 電話0265-83-9013
●会費 /ひとり2,000~3000円程度(交通費別途)
【日程】 6月9日(土)AM9:00 ロー プワークセミナー実習 (森と水のアウトドア体験広場のクライミングウォール前に集合) クライミングウォール周辺にて、ザイルの結び方 ビレーの仕方、懸垂下降、登り方等の基本を実地講習 PM6:00 バー ベキュースタート。 (駒ヶ根キャンプセンター本館右脇のバーベキュー場に集合) ぼちぼち始めますので、バーベキューから参加の方、 多少遅れても問題無いです。直接お集まりください。
(基本は常設テントで泊まります。希望によりコテージやツリーハウスもあり) ※シュラフ、シュラフカバー、断マット持参ください。 ※無い方は、他会員に借りましょう。 誰に借りたらいいか不明な方は山行部・青山まで相談下さい。
6月10日(日)フリータイム 残雪期の木曽駒岳、戸倉山ハイキング、岩登りゲレンデなど予定。
譲ります。
会員の方へ・・・初心者向けのワンデイザック。 これから山を始めようと思っている貴方。 まだザックがないわ・・・という方。 日帰り用のザックがありますので差し上げます。 ご希望の方連絡ください。 希望者多数の場合は抽選。ちなみにザックは女性用デス。 他にバランスボールもあります。
最近思うこと。
あわてず、急がず。でも、今を大切に、みんなで少しずつ高みへ登って行きたい。
だって、素敵な仲間がこんなにいるんだから。
レベルが低くても、少しずつステップアップすればいい。数年後にはきっと変わる。
そう信じて、やっていきたい。
。。。。。
なーんちゃって。サボってないで仕事しなきゃ。。
すみません、本日定例集会に行く予定の たなはし(入会希望中)ですが、 仕事が立て込んでおり 時間内にお店を訪ねることができなくなりました。
また改めてご連絡いたします。 失礼いたします。
たなはしさん 了解しました!
山に入るための、健全登山4✖4の法則。 http://www.jma-sangaku.or.jp/tozan/medical/document/01_4x4_health_rules_jpn.pdf
ご参考までに。
4/30 前穂高岳・北尾根 涸沢から五六のコルに上がり、五峰を越えて、いよいよ四峰の登攀。気温が下がり、雪まで降り始めるなか、登攀準備をすすめている様子です。 http://www.facebook.com/photo.php?v=380939491948427
北穂高東稜ムービー、ちょっと遊んでみました http://youtu.be/0FSkbezvE50
同時上映、インディー・ジョーンズ失われた髪。。
2012年4月29日北穂高岳・東陵を登りました。ゴジラの背の手前で準備中の様子。快晴、絶景です。 http://youtu.be/StF5gUl98ms?hd=1
’12.04.28(土) 八方尾根の頭2650m、スキー登山 快晴
8:10八方ゴンドラ駅に着いてみると切符売場、ゴンドラ乗場はスキーヤー、登山者で長蛇の列。「もっと早く来るべきだったか」などと思ったが、並ぶしかない。それでも、ゴンドラが動き出すと効率良く人がはけて、ゴンドラ、アルペンリフトを乗り継ぎ八方池山荘には9:00ごろ着いた。登山者が次々に登っていくなか、スキーにシールをはり、9:17出発。山スキーヤー、ボーダーもちらほらいる。日差しは強く暑いくらい。最初、無風に近かったが、標高比例で強くなる。稜線付近で雪面が硬くなっていることを想定してピッケル、アイゼンを持参したが、その必要も無く、シールで稜線2650mまで登る事が出来た(稜線手前で数m地面露出があり、スキーを外した。下りは、露出部の谷側の雪斜面を滑った)。下りは、稜線からの飛出しで少し緊張したが、兎平まで標高差1200m、距離6kmをスキーで下りられた。 添付写真:稜線から八方尾根を見下ろす。特記:大きな雪崩音を3回聞いた。
標高、タイム:八方ゴンドラ駅8:10=八方池山荘1835m、9:17→八方尾根の頭2650m、12:38/13:01→八方池山荘1835m、13:59→兎平1420m、14:17=八方ゴンドラ駅
自分のパソコンがバカなのか、今日は受け付けてくれたようです。雨の日はいいのかな。 5月の 留守宅受付日です、 5/5 5/6 5/12 5/13 5/19 これ以外はダメ、 半年まえまであれほど入れ替わり立ち替わり皆さん投稿してたのに、ばったり失くなったのはなぜ? 最近、物忘れが激しく、図書館で10冊借りると3~4冊は前に読んだ本です。それでも仕方ないから2度読みしてます。 読みたくて2度読みは「不毛地帯」「白い巨塔」「二つの祖国」「華麗なる一族」「凍」そして啄木は時折ちょくちょく読み返してますよ。こんな雨の日に彼の歌集ぴったり。 夜読むと気が滅入ります。
’12.04/15(日) 猿ケ馬場山1875m、スキー登山(飛騨白川) 朝は予想外の濃霧。標高900mで霧の上にでる。上は快晴。 3回目でやっと頂上ゲット。 標高、タイム: 白川八幡社裏林道515m,6:00→帰雲山1622m、9:25→猿ケ馬場山1875m、10:46/11:45→白川八幡社裏13:28。
猪臥山登山口
名古屋からの帰り道、登山口を見てきました。予想以上の積雪量でした。 本日16:00の登山口の写真。
4月の留守宅… 4/8(日) 4/14(土) 4/21(土) 4/22(日) 4/29(日) この日なれば留守宅引き受けます。 話しコロッと変わるけど、お主 木村政彦って人知っとるけ?。じゃあ力道山は知ってるね。 「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったか」読み終えました。日本プロレスの草創期、相撲から転身の力道山、柔道から転身の木村、 S29年に日本一を賭けて戦いました。プロレスは筋書きのある喧嘩です、その筋書きを破っての試合だから本当の死闘となったのですが、その真相を描いた本。実に興味深かったね。 あの頃のレスラーと言えば 鉄人…ルーテーズ、黒い魔人…ボボブラジル、 帝王…バーンガニア、 人間発電所…サンマルチノ、神様…カールゴッチ。 4の字固めの「魔王」ザ、デストロイヤー、殺人狂…キラーコワルスキー、得意のニードロップで相手の耳を削ぎ落とした人。目をつむるだけでジャンジャン出てくるね、 馬場、猪木全盛の頃には 鉄の爪…フリッツフォンエリック、得意のアイアンクローが決まると馬場のこめかみから二すじ三すじ血が流れます、その後は顔面血だるまの馬場。 猪木と死闘を演じたインドの狂虎…タイガージェットシン、路上で猪木をボコボコに、怒った猪木がリング上でシンの腕を折った試合。凄かったねえ、ボキッと言う音が聞こえたもんねえ。 他には生傷男…ディックザプルーザー、ぶっ壊し屋…クラッシャーリソワスキー、荒法師…ジンキニスキー強かったね。 不沈艦…スタンハンセン、気狂い犬…マッドドックバション、黒い術術師…アブドラーザブッチャー。 友達と「4の字固め」、弁慶の泣き所がめっちゃ痛い、あれは脚折れるね。 猪木の「卍固め」は難しくて出来なかった。 さて、君は何人知ってるかな?。これは昭和時の知能テストで御座る。 へば 八
またもや初体験二つ。 本日午後退院しました、昨年1月の脳梗塞、3月の心臓、9月の肺気腫、そして今回の心臓手術で一段落。悪行の禊ぎも出来たことと思います。 術後6時間の完全安静、1時間半前に麻酔から覚醒、ガチンガチンに固定された腰と肩、 腰の痛みと管を通した尿道の痛みに脂汗、やっと看護婦さんが腰をちょっとだけ曲げてくれた、極楽極楽。 「ただ今2012年3月8日零時一分です、八麿呂さんお誕生日おめでとう」だって。めっちゃ嬉しかった。私に息子がいたら即、お嫁さんになんですがねえ。いっそ拙者の嫁さんに…。 先ほど車で出かけました。50キロ制限の道を前の車は54キロです、後ろは大渋滞。前の車はパトカーなのです、でもパトカーといえども人に迷惑はいけない事、 控えめに一回だけパッシングしました。 即、路肩に誘導されて、散々お説教、でもその間に他車が大急ぎですり抜けてゆきました。 いいことすると気持ちいいね。 八麿呂
八師匠・・退院おめでとうございますandお誕生日(8日)\_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとっ!
これからも益々お元気でクライミング三昧してくださいませ。 私もチット頑張りまする。
八麻呂さん 退院おめでとうございます! というか、その翌日、総会司会、その後、飲み会、二次会カラオケ、 お元気すぎるくらいお元気で良かったです(`_´)ゞ また、岩の方もご指導宜しくお願いします。
’12.02/22(水) 猪臥山1519m、山スキー(飛騨古川)
いのぶせやまの南ルート「彦谷から山頂往復」「夏道・南西尾根から山頂~彦谷」の山スキーは経験済。でも北ルートは未経験。昨年、山頂から見渡すと北側尾根は広く、樹林帯も疎らから密まで多様でスキー滑走には面白そう。だが季節は2月ちょっと不安も! 今回、南の彦谷から入って北(小鳥峠~畦畑)に抜けるロングコースにチャレンジした。 予想どうり、北側尾根は広く緩やかで山スキーを楽しむ事ができたが、尾根末端は上から見るより複雑だった。密生植林帯に突っ込み過ぎたこともあり、目標地点の小鳥山を見失いかけたが、何とかカバーすることができた。 小鳥山、小鳥山牧場の広大な雪原が印象的だった。
ルート:猪臥山トンネル清見側1060m→彦谷→山頂1519m→小鳥山→小鳥峠→畦畑集落800m。スタート8:30、エンド17:50。晴れ
写真:山頂まであと少し
70歳目前にして初体験。 過日Mさんのベンツなる自動車に乗った、今日Mさんのワーゲンなる自動車に乗った。 信じられないほどの心地よさにウトウト。イカンこの自動車は外界の事が分からん。 拙僧のメルセデスデミオ、道路の状況が即感じ取れる、ガタガタは土と砂利の道、ガッタンガッタンはガス官工事のあと、ガタガタガッタンは水道管工事のあと、ガタンは蛇ちゃん引いちゃった、アーメン。風が吹けばフワー、全ての状況が分る故、即 国交省に知らせてあげます。 冷暖房が苦手、いまは綿入れの半纏に股引きで温かくして、暖房なし。夏は勿論全窓開け広げ、高速も同様、ただし座席横の万札が飛び散らないようにブロックを乗せてます。 ひたすらゴーッ。子供なんぞはは吹き飛んでゆきます、隣の声も聞こえないのにラジオなどは無し。ウトウトなんて暇はない、 無言、必死に顔引きつらせて、前だけを見て運転してます。安全ですよ。 体験したい方はインターネットでご応募ください。 あっ、それから名古屋の西に住んでる「はんなりそうどす姫おばさん」、たまには返事ちょう。あんたとケンカしてないとボケちまうでよお。 袋小路八麿呂
私の車は、ランボルギーニセレナです(^^;)
今日のグレートサミッツ観た?。 台湾の最高峰「玉山」3952m, 3日掛けて沢を遡行し、稜線に出て北峰から主峰に登るってやつ。 沢登りが凄かった、桁違いの水流に逆らい、ハーケン打ち込み、ザイルとあぶみを掛けての遡行。鈴鹿の沢登りとはスケールの違うダイナミックスさ、かなり滑るようでプロも苦労していた。今までで遡りきったのは30人だって。 凄かったなあ。 アッ NHKの女性ディレクター、可愛い娘で最高、拙者も同行したかったな。 八王寺八住職。
輝山ベストショット 2/11(土) 山頂から滑り降りて、振返ると、素晴しい空と山頂が広がっていました。
’12.02/11(土) 輝山2063m-山スキー 今週も「てらしやま」。単独ラッセルに耐えること4時間、初めて山頂に立てました。「やった!」。 山頂からの滑りは、深雪でスキーの自由が利かず直滑降、半ターンに制限されました。
コース:R158乗鞍スカイライン導入路1420m→輝山南尾根→山頂2063m(往復) 全行動時間:6h、スタート08:40。晴。スタート時気温-19℃、エンド時気温-7℃(国道脇温度表示)「寒かった!」
写真:輝山山頂からの滑り
おめでとうございます
山頂から気持ちよさそうな斜面ですね
おいしそうなパウダ~!!
古い映画を観て ちょっと話が長くなります、昨日か一昨日BSで「生きる」を鑑賞しました。50年ほど昔の映画です、黒沢明監督、志村喬主演のあれです。多分、志村喬が雪降る公園のブランコ揺すりながら ♪生命短し、恋せよ乙女♪、あの場面を思い起こす人が多いと思います。 実はあの時代と現在と全く同じ現象に愕然としました。 過日の東日本震災に於いて、静かに行列し食事を受け取っている人達、それに引き換え官、政、大企業の対応の鈍さ、 世界に誇れる日本人、世界に恥じる官、政。 町役場の一市民課長が、命を賭して子供たちのために公園を作った勇気。 「役人は何にもしないのが仕事、前例に従うのが上手な生き方」との言葉がありました。今の役所の姿と一緒。「日本中枢の崩壊」と全く同じ、KDDIを立ちあげた「挑戦者」。分割民営化に先立って手を挙げた京セラに対する冷たい仕打ち。文明が進化し、心が、文化が廃る。 嘆かわしい限りです、 教育現場に「修身」「徳育」導入すべし。日本が日本である限り。
「鳩吹山」参加の皆様おつかれさまでした。
かなり冷え込みがキツく時々しぐれたりしましたが 楽しい一時を共有出来、有意義な1日でしたね。
ありがとうございました。
又訓練に行きましょうね。
隊長~~早々写真ありがとうございまーすヽ(*´∀`)ノ
みんな思いっきり笑顔っすね~~ また時々訓練お願いします。
M野さんの初山行~楽しく無事に過ごせて良かったです。 M野さんまた行きましょうね(^。^)
鳩吹お疲れ様でした~ 手軽で楽しい山 No1だよね! しろーさんも行ったんだね。 合宿直後なのになんとパワフルなんだろう。 僕は合宿で消耗し、まだへたばってます。。
前のパソコンが調子悪く新しく買いなおしたら パソコンの使いかってが その機種によって全然違うんだという事がわかった。 やはり 年寄には無理かなー でも せっかくだから何とかやってみるよ。 せっかく同志会に入会しパソコンに於いてのいろんな活用方法を知ったから
流葉スキー場・流葉山1422m ‘12/1/8(日)
この時期、表日本と違って日本海側は天気が悪いのが普通。 曇りの日でも貴重で、時間帯・地域の天気変化をチェックして行動するようにしている。この日も朝、ネットで5時間後までの天気を確認後、天気が良さそうな飛騨流葉に行きました。 ゲレンデスキーの前に、先ず初登頂へ。 リフト終点から頂上までの標高差は僅か20m、距離にして300mぐらい。 シール装着し、深雪に沈み込みながら約20分で頂上着。 誰もいない頂上で小休止後、3連休中で賑わうゲレンデに戻りました。
*写真添付システム?が無くなっていました。どうしたのでしょうか
写真アップテスト
管理者さま。 対応、ありがとうございました。 流葉山頂の写真です。 でも、目まぐるしく変わる空模様、風、それと深雪で足場悪く、展望の効かない写真となりました。
ニセコで救助される
はじめての膝上パウダーにちょっぴり緊張気味にはじまりましたが 慣れてくると、これが楽しい・・・・
たくさん降ってくれてパウダーだったのはよいのですが 最終日には吹雪で暴風となり
リフトに乗っていると止まってばかり そのうち放送で
「機械トラブルとなり、リフトが止まりました 救助いたしますので、そのままお待ちください」
え、救助・・・・?
パトロールの方が棒の先にフックとロープがセットされたものを持ってきて リフトのワイヤーに引っ掛けて
ロープの先が輪になっていて安全帯のようなものが付いたものを頭からかぶってわきの下に挟んでくださいとのこと
「確保しますのでゆっくりお尻をずらして降りてきてください」
結局、ロープにつられました!(岩場以外では初体験)
日ごろの訓練のおかげかな? あまり動揺していない自分を発見してしまいました
よく見ていたら もう一方の先端も輪になっていて一人の腰に もう一人がロープをしっかり握っておろしていたような
確保機は何にも使っていなくて体力勝負のようでした
スキーパトロールの方々 御苦労さまでした
すごい体験をされましたね。無事救出されて何よりです。
カズやん・・・ありがとう(=^0^=)
復活しました。(笑)
tesuto
皆様、新年明けましておめでとうございます。 今年も、良い一年になりますように、みんなで楽しく山に登りましょう!!
かずやん,風邪治ったー?僕は,大晦日から引き込んでしまいました。しんどいYO-!
今年もよろしくお願いします。
今年も宜しくです 新年は親戚の子どもに風邪を染され ずっと高知でダウンしていました。 一日だけ山岳部のOB会に出席しましたが、その時になんと グレートサミッツのディレクターにお会い出来ました うちのOBとはしらなんだ、アコンカグアの時のディレクターです。 途中敗退してましたが(^^;)
『富士山雪上訓練』
ちえぞうさん 富士山では大変お世話になりました。 誰が誰だかさっぱりわかりませんね (笑)
会員の皆様も今年一年本当にありがとうございました。
間もなく年が明けますが先ずは合宿頑張って行きたいと思います。
雪が少なくて残念だったけど,良い訓練でしたね。ちえぞうさん,KEIさん,ひでさんお世話になりました。今年もよろしくお願いします。
同志会の皆様今年はお世話になりました。
会員も沢山増え賑やかになりましたね。
来年もみなさんでたのしい山行ができますように宜しくお願い申し上げます。
*写真は今年最後の山行『富士山雪上訓練』デス
昨日は,今年最後の集会なので,恒例の町の忘年会。これまでにない猛烈な盛り上がり。ちょっと荒れ過ぎかな‥‥‥。でも,楽しかった!翌日が職場の忘年会だったので,自粛したが,他の皆は,2次会でカラオケに行ったらしい。午前3時まで飲み騒いだとか聞きました。お疲れ様でした。だれか写真アップよろしく。
ほとんど学生ののりでした(^_^;)
昨日の忘年会お疲れ様です グローブとフリースマフラーの忘れ物があります 大野が持ってますので、忘れた方はメール下さい。 富士山に行かれる方はその時に持って行きます。
それ、ホリエもんもだよ~~
もっちゃん、ほりえもんから電話きました!!
今シーズンの初滑り 立山山麓スキー場ボトム(550m)は雪まばらの積雪0cm。だが、見上げる尾根上は真っ白。期待して1時間登る。予想より早くスキーが履けた。新雪で靴高ラッセル。1.5時間後、尾根にでた。鍬崎山東尾根1188mピークで終了。帰りは、標高差400mだけだったが、新雪滑りが楽しめた。 写真:1188mピークより大日岳
久しぶりの投稿で山行日を入れ忘れました。11/26(土)です。
もう、山スキーシーズン開始ですか。 いいですね。 青空に、雪、いい光景です。 楽しみ、楽しみ
昨日は,同志会の忘年会でした。
参加者32名ということで,最多記録でした。 例年以上のすごい盛り上がりでとても楽しかったです。 幹事の皆さん,お疲れ様でした。
11/15は,教育館で集会を行い,好評を博したのですが,12月,1月とすでに先約が一杯で取れませんでした。仕方がないので,従来通りエーデルワイス(2階)で行うか,TOROROさんお薦めの生涯学習センターをあたってみるか,現在検討中です。
岩櫃山です
恰好良いですねえ。
子持山、岩櫃山へ登ってきました。
子持山の獅子岩はクライマーの楽しいエリアですが、 岩を巻いて岩峰の上にでられます。
写真の岩櫃山は3時間くらいで周遊できる山ですが、 ほとんどが岩稜歩きで楽しいです。
長い鎖をたどると狭い山頂。。。。
岩場の好きな方足を運んでみてはいかが・・・・
おととい、いびがわマラソンに行って来ました。 3年ぶりにフルマラソンに挑戦しました。 ここ数ヶ月、ほとんどランニングしてなかったので、 完走できるか、まったく自信がありませんでしたが、 なんとか4時間台(ほとんど5時間。。4h55)でゴール出来ました。
コースは揖斐川役場から揖斐川をひたすら上流に向かって走り、 ダムの手前で折り返して役場へ戻るコース。 一般的にはフルマラソンの壁は35kmあたりに来ると言われてますが 今回の僕の場合 20km地点で早くも足が重くなり、28kmあたりで何度も足が吊りそうになり 32kmで両足がパンパンに張って激痛で 「もう、やめちゃおっかなー」と何度も思いました。
でも、冬山合宿の赤岳主稜はこんなもんじゃない、もっと、きついに違いない。 ここは赤岳主稜、ここは赤岳主稜、と自分に言い聞かせて 踏ん張ってみました(ちょっとウソくさいですか?)
当会若手のtororoさんは、同大会のハーフに出場されてましたが 「いびがわハーフ、久々にいい感じで走れましたヽ(´▽`)/」 だそうです。さすが、日頃から鍛えている子は違います。
結論。 トレーニングはちゃんとしないとダメですね。
挑戦することに意義があるといいますが,ひでさんは完走を成し遂げたわけで,立派だと思います。赤岳主稜もその勢いで,完遂いけそうですね。
11/15(火)の集会ですが,いつものエーデルワイスではなく,愛知県教育館(テレビ塔西)の第2研修室で行います。お間違えのないようによろしくお願いします。
昨日のツエルト山行メンバーのみなさん、お疲れ様でした。 帰りの際には急いで名古屋へ帰ることになり みなさまにはご迷惑をおかけしました、ごめんなさい。 名古屋に着いたら、今度は父が介護施設を脱走する騒ぎとなっており みなさんにご心配をお掛けしました。
ほんとにトラブルメーカーでごめんなさい。
警察に捜索願を出した30分後、父は無事確保しました。 そのあと、何事も無かったかのように 家族全員で回転寿司にも行く(普通、中止する?) ことが出来ました。 ありがとうございました(`_´)ゞ
本当に,お疲れ様でした。無事で何よりです。
本日、何回目かの御在所岳前尾根へ行って来ました。 今シーズンの冬合宿での「赤岳主稜」を安全にクリアするためのトレーニング山行です。
いつになく、マジな表情のkeiさん、kazやん
やったるでー!!
11月の「留守宅」引き受けます。 脳梗塞、心臓手術、肺気腫と一生分のアクシデントに見舞われましたが、平らな道をマイペースで歩けば10分位い続けられる迄に回復しました。 全快は望むべくもありませんが酸欠でのイライラからは解放されたようです。 お陰で初体験ふたつ、 スナックでウーロン茶、素面でカラオケ、今までは酔っぱらわないと恥ずかしかったのにね…。 と、言ふわけでしばらく大人しくしてますのでいつでも 留守宅 引き受けますよ。 八
岩場歩きの練習に 「鳩吹山」 へ出かけた。 快晴のもと楽しい岩陵歩きが出来満足顔の2人(n‘∀‘)η
近場でしっかり練習のできる良いコースです。 (只最近は通行禁止の看板が取り付けられてますのでくれぐれも注意を・・・)
今度、僕も連れてって下さい…。
ヨッスィ~、ひでさん・・・次回はご一緒しましょう。
お二人とも、決まってますね。
高度感があって楽しそうです\(^o^)/
すぐ近くに川もあって、釣りもできそう?
僕も行きたいなぁー。
椅子はコレです↓
連絡が遅くなってしまいましたが、小川山で所有者不明だった折りたたみ椅子を、 1脚お預かりしております。
心当たりの方いらっしゃいましたらご連絡下さいm(__)m
10/18(火)の集会後半にて,教育部より「登山装備ミニ講習会」を行います。前回の,「ツエルト」に続き,今回は「アイゼン」です。乞ご期待下さい。
いいですねぇ〜ついでに、エイトノット、マスト結び(インクノット)のおさらいもしておいたらどうでしょう!?
小川山参加の皆様おつかれさまでした。 楽しい焚き火は今年も盛大に行われました。
燃料の倒木集めが大変でしたが、最終日はずいぶん集まりましたよね。
五郎山からの倒木運びはさながらにわか木こりで奮闘です゚(゚´Д`゚)゚
小川山キャンプ初参加でした・・楽しい2泊2日でした~!! 参加された皆さま、有難うございました。そして、お世話になりました。
今回、ちえぞうさんや丸ちゃんの手際の良さに感心いたしました。 わたくしも見習いたいと思いますが・・多分無理でしょう(笑) 色々な方達との交流を楽しんで名古屋へ帰って参りました。 また機会ありましたら宜しくお願い致します。
土曜が仕事だったので,振替休日になった今日。あまりにも天気が良さそうなので,前日に計画書を作って,前から行きたかった茶野から御池岳まで周遊することにした。
茶野の踏み跡は確かに薄く,桜峠という場所に出るはずが,少し外れてしまった。 驚いたのは,鈴北岳の変貌ぶり。15年くらい前に登ったときは,笹原の中から展望がある感じだったのに,今日行ってみたら,つんつるてんの山頂。びっくりしました。でもそのおかげで,文句なく360度の大展望。この展望の良さは,鈴鹿の中でも屈指と言えるのではないか。 御池岳は時間切れで割愛したので,今度は御池岳を中心にもう1度周遊してみたいな。
ヒルコバから御池谷を下ったんだけど,かなり荒れていた。今日はいなかったけど,これでヒルがいたら絶対通りたくない谷だと思った。
先日,以前会員だったきみりん姫のところにおじゃまし,まだ未使用のザックカバー(35L用)と,ライト付きストックを2本,「もし使う人がいたらあげてほしい」ということでいただいてきました。明後日10/4の集会に持参しますので,欲しい人はぜひ出席してください。
あと,どなたかのベージュのズボン(青い袋)が忘れ物として届いています。心あた利のある方は,これまた集会においで下さい。
9/20に行われなかった集会の代替として,9/27(火)に臨時集会を行うことになりました。 都合のつかない方はごめんなさいです。
都合の付く方は,いつものように,19:00よりエーデルワイスで行いますのでよろしくお願いします。
台風のため、Cフェースの代わりに、廻り目平キャンプ場に下見に行きました。
初めての小川山。。。。感動です。
やっぱり、ROCKの殿堂。
小京都ならぬ、小ヨセミテでした。
焚き火のできるキャンプサイトも、サイトから見える廻りの景色も最高です。
そこらじゅうに岩峰があって、わりとすぐに取り付きまで行けて
登ってみると、高度感も最高でした。緊張してカラカラに喉が乾きましたが(笑)
GIGIさん、敬老の日なのに(笑)、連れて行って頂いて
よっすぃー、サイトキーパーありがとうございました。料理も最高でした(^o^)
10月の本番の廻り目平キャンプが楽しみですね。八麻呂さん、よろしくお願いします。
山の歌、歌詞カード用意しないとっ。
おまけ情報 ●小川山の最新情報が見れるサイト「おがわやまだより」 小川山エリアマップもPDFで公開されてます。 http://www.kawakami.ne.jp/ogawayama/top.html その、小川山エリアマップ http://www.kawakami.ne.jp/ogawayama/area_map_je/j_ogawayama_a4.pdf
●廻り目平キャンプ場・金峰山荘の公式サイト http://w2.avis.ne.jp/~mawarime/index.htm
小川山 最高です。 クライミングだけでなく金峰山・ミズガキ山も登る事が出来ます、 キャンプも又料理も素晴らしかった。 是非 皆さん 参加されるといろんな事が体験できるかと思います。 新人の方はキャンプ用の薪集めを是非頑張って これも又楽しいと 思います。
緊急連絡ですが,今日の集会は中止になりましたので,外にいる方は早目にご帰宅下さいますようにお願いします。
会員の皆さん、昨日は大丈夫だったでしょうか? 集会の中止はとても賢明な判断でした、ありがとうございます。
しかしながら、来月の各山行の打ち合わせをする機会を逸してしまうのは、かなり厳しいので、 出来ましたら、来週中で臨時の集会を開催して頂ければ幸いです。
関係各位様、ご検討の程宜しくお願いします。
くやし~。栂海新道流れたー。 そのショックのせいか,熱が出てきた。おなかも痛い。
うえーん。
集りのあと金山で少しだけ頂いて参りました。帰宅し、ひとっ風呂浴びてベランダに出て焼酎飲りながらポーッと空を見てます。びっくりするほどのまん丸お月さんです。そんなにあけっ広げに全てを見せていいの?、少しは隠す所が有ったほうがいいなあ、少し欠けた十六夜、今少し欠けた十七夜、恥ずかしげな月がいいなあ。 まん丸お月さんで、ボクの子供時代を思い出しました。 「利根の利根の川風葦切りの…止めて下さるな妙信どの、落ちぶれ果てても平手は武士じゃ」。「赤城の山も今宵をかぎり、国を捨て縄張りを捨て、生まれ故郷の国定の村や、可愛い子分の手前たちとも別れ分かれになる門出だ」 あの日の夜もまんまる月夜だったんだろうなあ。でも私は昭和の人間、「貧しさに負けた、あ~あ世間に負けた」。やっぱりこれじゃ。 八
昨夜うちでもお月見しました。 ベランダでチビたちと月を眺めた後,月見団子と抹茶を頂きました。 チビ達は抹茶に顔をしかめていましたが。
9/10 赤谷山2260m(あかたん山、剱北方稜線)
山スキーの下見。 登山道はあまり整備されていないようで、陽の当たる箇所は夏草に覆われていた。蚊、アブ、大きなハチ(コバイイケソウの蜜を吸っていた)などになやまされた。 それでも「あかたん」初登頂にマンゾク! 写真:ブナクラ峠
馬場島、ブナクラ谷取水口920m、08:30 →ブナクラ峠1860m、11:30 →赤谷山13:30/14:00 →ブナクラ峠15:30 →ブナクラ谷取水口18:00
剱岳より素敵な写真付下山報告がありました。
◎信さん天候に恵まれ最高の笑顔ですね。(*^_^*)
次週同じく剱岳に行かれるメンバーも天気に恵まれますように・・・
うっひゃあ~! ヤッター感が伝わってくる写真ですね。
じゃあ来年はこの写真を、源次郎や八つ峰をやって撮りたいですね(~_~)
皆さん、自分の怪我でご心配掛けて申し訳ありません。
怪我から2週間経過しました。
先週、診察を受けたのですが経過のほうは順調なようです。ただし3ヶ月は添木付の強力なサポーターは外すことができないとのこと。
現在は腫れもひき、特に痛みもなく、杖なしでも歩けるのは歩けるのですが、 無理は厳禁ということで松葉杖は強制使用です。
走ったりとかは、当然ですが問題外で無理です(^_^;)
しばらくは山行には行けませんが、私もジッとしてられない性格なので、麓でテントキーパーやキャンプなどで無理しない程度で参加予定です。
ロープワークセミナーや小川山は、無理しない範囲で参加予定。セミナーでは基本をみっちりと、小川山キャンプでは、何か一品旨いものでも作りたいなと画策中。
あと、お気持ちはありがたいのですが「絶対おとなしくしてなくちゃダメ!!」とか過度なご心配は無用です。私も主治医に細かく相談してますので、答えは「大丈夫です」。
なんとか万全&早い復帰を目指して治療していきますので、復帰山行は盛大にお願いしますm(__)m
最後に私より大変な治療に頑張っていらっしゃるTさん、お互い無理せずにいきましょう! 1日でも早い復帰をお待ちしております。
あしたの集会には、また見学者が複数お見えになりそうな予感(*^_^*)
新しい仲間が増えていくのはワクワクしますね。
老若男女いろいろな方がいると益々面白くなりそう(*^_^*)(運営側の方々は苦労も多いと思いますがw)
~小川山~
登レズ・下リレズ・ヘバリツク。 最後ハ・力尽キテ・安易ニ着地。 The, 結果報告。
オ疲レ様。ヨク頑張リマシタ。
決して、岩を嫌いにならないでね(;´∀`)
優しいルートは世の中にはあるんです、御在所の前尾根とか。
だから、はやまらないでw
次は前尾根とか、南山あたりが楽しいはずです。
とりあえず、ロック伝説の地を踏めて、良かったね(^_^)
笠ヶ岳~西鎌尾根縦走に「秩父平から見た絶景」動画を載せてみました。 http://youtu.be/VrpGPljOMbI
今日の飲み会は,久しぶりに八麻呂兄と話せて楽しかった。他にも新入会員の方がたくさん来てくれて楽しかった。それにしても,世界のやまちゃんは安い。 八兄,やまねこさん,カトキチさん,カンナビスさん,kannonさんお疲れ様でした。 (だれがだれだかわからないでしょうから,ハンドルネーム一覧表を早目に送ります。)
HPの定例集会日程で8月の第2集会が8/16(火)となっていますが,8/23(火)の間違いです。毎月第1第3火曜に行う集会ですが,8/16はお盆休みのため,8月のみは第4火曜の8/23に行います。皆さん,お間違えのないようにお願いします。
かずやんへ:定例集会日程の訂正をお願いします。 TOM
TOMさんすみません、修正しておきました。
〝白毛門沢”参加の皆様お疲れ様でした。
ハナゲの滝のナメは素晴らしかったですね。 流石人気の沢でした。
詰めの急登はヘロヘロのクライミングでした。
「朕深ク世界ノ大勢ト国ノ現状トニ鑑ミ、非常ノ措置ヲ以ッテ時局ヲ収拾セムト欲ッシ、茲ニ忠良ナル爾臣民ニ告ク … 朕ハ時運ノ趨ク所、耐ヘ難キヲ耐ヘ、忍ヒ難キヲ忍ヒ、以ッテ萬世ノ為ニ太平ヲ開カムト欲ス」。また八月十五日が巡って参ります。 原爆、敗戦と過去を色々振り返る月ですね。日本だけでなく、他国にも迷惑をかけ、戦火に散った幾多の諸先達の無念と犠牲の上にある平和。今、我々がのほほんと山や沢に楽しみを頂いているのも全て彼らのお陰です。曲りなりにもこうして平和を謳歌しているのを彼らは喜んでいるかも知れない。 国と国との交渉、せめぎあいは今後もずっと続くでしょう。然し、最終的にはお互いの話し合いで解決できる事を切に望みます。 西尾
夢のようなひと時 午後の半日をペットショップ巡り、「農業屋」でキュウリ、ナス、モモなんか買っちゃって。 西尾張では「ディスワン」とジャスコの中のなんとか屋が一番。ディスワンは41号線を名古屋に向かって「小牧天然温泉」の向かい。猫が多い、超ネコ派の拙者には嬉しい店じゃ。他にフクロウやら猛禽類がいいねえ。 上小田井駅に近いところのジャスコ4階、なんとかペットショップ。一部屋に子猫4匹が遊びまわってる。その横、10畳ほどの板の間にネコタワーやら遊び道具が一杯あって、ソマリ、アビシニアン、メイクーン、ベンガルなど子猫10匹。なんとなんとその部屋に入れるの。ネコじゃらしやらで皆があつまってくるの、膝やら肩やら頭にまで登ってくる。嬉しくて嬉しくて竜宮城にいるみたい。ネコ派は是非一度行くべし。あ、大白鳥100万円、考えたけど諸事情により買わず。 最近、悟りの域に近づき、生臭さが取れた拙僧としては、オネエチャン3人に囲まれるよりもネコがいいなあ。 いや、どちらもいいなあ。3人とネコ纏めて面倒見ちゃう。 八麿呂
私もガブッと背中に3箇所刺されていました。 雑食育ちなので、病院には行かないけれど、痒いし真っ赤になってますよ~
それよりも、足にアザが多数アリ。 テンショーン!!!!って叫んでいたときのものかなぁ?ぶつけた記憶があまりない。。。
ヨッシー、それに沢参加の皆様、大変です。。
マダニです。
刺されてました。しかも2匹。
1匹目は、梅の湯でお腹にくっついてるのを見つけて、子どものヒルかと思い
ぷちっと取って捨てました。
ところが、先ほど入浴中に、またぐらに昨日までなかった「ホクロ」を
発見し、おやっ変だな、こんなところにホクロなんて無かったのに、と思い
引っかいたら、なんか取れそうになって、
えっ、ホクロって引っかいて取れるか!また、ヒルの子どもが取り付いてたか!
と思ったのですが、とりあえず落ち着いて、風呂から出てから観察してみると
どうもかさぶたみたいに、ひらひらと取れそうな黒い塊だったので
かさぶたかぁ、と思って、思い切ってブチッと取ってみました。
痛みがありましたが、通常のかさぶたはがしと感覚が似ていたので
一件落着。 。。。。と思いきや、
はがしたかさぶたをテーブルに置くと
なんと、かさぶたから手足が出てきて、歩き出すではないですか!!!!!
衝撃でした。ホラーでした。本当に怖かった。。
かみさんに伝えると、ティッシュで止めを刺してくれました。
インターネットで調べると、どうも、マダニに間違いないようです。
取り付いて、吸血し始めてから48時間すい続けるそうです。
参加の皆さんも、一度ボディチェックをお勧めします。
とくに体のあちこちがかゆい人は特に。
ホクロぐらいのおおきさで、かさぶたのように、皮膚にもっこりついている
物体があったら要注意です。調べによると、つぶさずに剥がさないと
病原菌を注入される恐れがあるそうです。お気をつけください。
明日、皮膚科で見てもらおうかと思います。
マダニの取り方と感染症 http://tatazoo.blog67.fc2.com/blog-entry-159.html
こちらは被害無しです。 何処も痛くもかゆくもナシで、瞼を蚊に刺されたくらいかな・・・
ひでさんダニはたぶん高巻の時に取りつかれたかもネ(ー_ー)!!
次回には蛭、ダニのいない沢に遠征しましょう。
お大事に!!!
膝や肘から下にかけて集中的に刺されているのは、たぶんノミです。 あそこは、犬やら鶏やらが多かったのでたぶんいっぱい居るんでしょうね。 沢の時は足首覆っていたから、やっぱりキャンプの時では無いでしょうか、赤坂谷の時も結構やられたから、こんどから虫除け&ハッカスプレーは忘れないようにしよう!!
一応、近所の皮膚科で見てもらいました。 お腹の方は棘が残っているかもしれないということで、 針でつついて、ピンセットでチョンとつまんでもらったところ 鼻毛くらいの棘が抜けました。 塗り薬をもらって、現時点でかゆみはだいぶおさまってきているし 大きなしっしんなどの発症も無いので、たぶん大丈夫だと言われ、 念のため、1週間程度、ウィルスに感染してないか 様子を見なさいと言われました。 大したことは無かったようです。皆様、お騒がせしました。
ちえぞうさん そうですね、大滝を高巻きしたときかもしれないですね。 あるいはキジ打ちのときか。。
かずやん 足首周りの刺されは、キャンプ場ぽいですね。虫よけスプレーしたのに、 がっつり刺され(かまれ)ました。。野生のノミには効かないのかな。
ひでさんの書き込みを見て、自分も心配になって全身見てみましたが、ひとまず噛みつかれている所は無いような感じでした(-_-;)
今日はずいぶん良くなりましたが、足首から下がけっこう痒かったので…、やっぱりノミなんでしょうか?
でも、自分もしばらく様子を見ようと思います…。
業務連絡です。
自分のクルマに、モンベルの渓流スパッツの忘れ物がありました。
次の集会に持っていこうと思っていますが、もしお急ぎでしたらご連絡下さい。
ヨッスイー、それ僕が忘れました。 すみません、集会の時で良いので持ってきてもらえますか。 よろしくお願いします。
沢から帰ったあとは、なんかカユイ。
体のあちこちがカユイ。ワケのわからない虫にあちこち刺されたし
それにムレてアセモも。
それでも、おつり来るくらい、沢は楽しい(^。^)
自分も足を中心にナニカに刺されまくってます。この刺し跡はブユではないですね…、ノミダニかな???
足の裏も刺しよったらしく、悶絶するほど痒いです(T_T)
烏帽子岳~船窪岳 参加の皆様お疲れ様でした。長くて苦しい道のり、天候に恵まれすぎて暑かったですねェ~。。。
烏帽子岳からの360度の眺望は最高でしたね。
(不動岳~船窪岳の崩壊が年々ひどくなっていて、危険個所が多くなってました)。
お、みさっちが見つめている山は、何山ですか?
いい形の山ですね。
こりゃああれですね。烏帽子岳の岩峰ですね。
あ、あれが烏帽子岳の岩峰なんですね。
行ってみたいな~。
かっこいい山ですね。
もしかして、あの岩峰、登ったのかな?
登っちゃいましたよー。 いい山でしょ? ガツンと一発、山に行ってきた充実感を味わってきました。
7月1~3日、南アルプスの東海フォレストのバス(往復)で一緒した名古屋ナンバーの者です。五十嵐さん3人は蝙蝠岳へ。私は笊が岳へ。 今日の定例会に行こうと思いましたが台風でやめます。大府からは栄は遠いですね。ホームページがいっぱいあって、どれを見たらいいのか・・・・ とりあえず、3人の方に楽しかったお礼を伝えたくて。ありがとう!
花鳥山川さん ご訪問ありがとうございます。単独の 笊が岳 のお話も楽しくお聞かせいただき、楽しかったですよ。
次回の例会に遊びにいらしてくださいませ。 お待ちいたしております。
また山のお話いろいろ聞かせてくださいね。
19:00から晩酌、開けっ放しの西窓からは強烈な風、涼しいを通り越して身の危険を感じる程。 伊吹山の端に陽が落ちて行きます。焼酎のオンザロックをカラカラ言わせ、じっと見てます。 そうそう、今日は20:00からテレビ見なくっちゃ、この間から猫と芸術家の関わりをやってるのね、今夜は故、向田邦子さんと猫。超ネコ派の私としては見逃すわけに行かない。暇な時はペットショップ巡りをしてますが、やっぱノラがいいね、猫は買うものじゃなくて拾うもの、草の陰でみゃあみゃあ泣いてる奴を抱っこして、我が家に向かう時のワクワク嬉しい気分、いいねえ。あっ暗くなった、あっ今、小笠原のヒットで同点、じゃあねっ。八
6/18 (日)寺地山1996m 曇り時々晴。
飛越新道は雪解けでぬかるみ歩きにくかったが、予定どうり3.5h.で頂上着。 詳細は後日、リーダーからあると思います。
写真:飛越新道のクワガタとすす竹(写真中央にクワガタ)
ロープワークの練習に使っていたトラックロープを2m×10本に切り分けましたので、結び方の練習をしたい方に差し上げます。
欲しい方は、次回6/21の集会に来て下さい。
オメガリンクカム ebeyで3万3000円 送料手数料込みでも、4万弱 実際に買うと、6万近くするから買いかも!! しかし、海外かなり不安
http://www.sekaimon.com/i200610764954
オメガパシフィックのカムって、変な動きしますね。
擬音にすると「ウニュー」って感じ(笑)
「ウニュー」やりに、わざわざ店に行ってみたいw
「ウニュー」の動画です(笑)
http://www.rakuzanso.com/protection.htm
なるほど、ウニューですねw
1個でカバーするサイズが幅広いんですね。便利だなぁ。
ワイヤーフレームなので、直角に力が加わっても、曲がって折れることはない、いいん
だよぉと岩師匠も絶賛してました。(違う商品かもしれませんがw)
フレンズだと、アルミのフレームなので、折れる危険があるらしい。
今まで知らずに使っていた。。
今日は愛知県勤労者山岳連盟主催の
無雪期救助訓練の机上講習の日ですね。
どんなことするのかな。
自分の安全もままなりませんが
できれば、いざというときに
人の為にも、役に立ちたいです。
以前、いざというとき、動けなかった自分がいるので
しっかりした技術を身につけ、その場で落ち着いて
対処できるようにしたいです。
ザイルやリュックなどを使っての担架の作り方とか・・・・ 滑落した人を引き上げるためのシステムとか・・・ それから・・・・ とにかく、夏山でなにかあった時に知っていたほうが慌てなくて済むことのお勉強でした。
ひでさん 何かのときには頼りにしていますのでよろしくお願いいたします。 その他の参加者の皆さまも頼りにしています。
参加者の皆さん、今日は宜しくお願いします。
もちろん、講習をしっかり受けてくることがプライオリティですが、
他の会の人と交流することはなかなか無いので、そちらの方も楽しみですね。
さんぺいさん チヌ美味しくいただきました!! ありがとうございました
さんぺいさん、御馳走様でした。
不漁だったのに、
無理して分けて頂いたようで
ごめんなさいです。
次回の豊漁を
期待しています!
というか、
僕も
なんか釣ってこようかな。
6/12 唐堀山(カラホリ、富山岐阜県境)1160m うす曇、登山トレーニング
高山線脇 加賀沢登山口260m、5:50、ON。 朝露が降りた草で靴裾が濡れるが、この時期草丈が低いので少し気になる程度。しかし、朝から蒸し暑い。700mで尾根にでる。尾根上に鉄塔が幾つか有り、それらが、その都度の目標ポイントのようになる。900mぐらいから登山道左右に細身のすす竹がちらほら。8:05山頂着。三等三角点にタッチ。既に山頂付近にはすす竹取りの人たちが活動中。大休憩後、すす竹を少量採取。9:30下山。11:05登山口OFF。 写真:尾根700m付近より薬師岳遠望
やっと今シーズンの山スキーも終了したようですね! 早朝の冷気が心地よさそうなのに、標高があまり高くないと暑さが厳しいようで・・・先週MOMOさんがスキーで降りてきた薬師岳も雪が随分少なくなっていますね。そろそろ夏山シーズンに向けて訓練ですね。ガンバ!!!(自分に言い聞かせてます) ちなみに私はこの週末、夏に向けての模様替え(節電対策)や買い物で忙しかったです。
「単独行者」 谷甲州、読み終えました。ご存じ加藤文太郎氏の単独登山を題材にした、ノンフィクションに近い小説です。構想35年、史実をもとに真実の加藤文太郎を描ききる。 大昔に読んだ新田次郎の「孤高の人」に描かれてる加藤氏とはかなり違いますね。 孤高の…では主人公が神様のような、聖人のような、最期が劇的に涙を誘う終わり方でしたが、何年か前の夏に貧乏沢を下降し天井沢を遡行して北鎌をへろへろで登った思いから、昭和の初期、然も厳冬期に槍の穂先から独標までの往路に遭難、尾根の途中でビバーク、凍死したものと思ってましたが、甲州…では、独標まで行って北鎌平にビバーク、翌日穂先に登り返す途中でトップの吉田氏が滑落、其の侭二人ともに千丈側に雪崩とともに落ち、命からがら千天出会いまで下り、力尽きて凍死と言うのが真相らしい。 それにしても文太郎と言う人、甘納豆だけで何日も雪山縦走、想像もつかない凄さですね、是非ご一読の程。 八
アラインゲンガー、単独者行を読むと、孤高の人のイメージとは違いますよね、結構情けないし、ミスも犯す。スキーはへたくそ、クライミングも自信がない、けれどすごい、なんか身近に感じるひとでした
6/4 薬師2926mの結果
5:30有峰林道亀谷ゲートに行くと15台ぐらい車がならんでいて、6:00ゲートが開くころには30台以上になっていた。地元の山菜取りが多いみたい。 折立7:00。山スキーパーティーが5組ぐらい。ほとんどがフルサイズスキー。 車にショート、フル両方積んでいたので、スキーはフル153cmにした。 標高1800mで登山靴をデポしてスキー走行したが、すぐに雪切れで、スキー脱着を繰返し、2100mから雪切れは無くなった。2300m、屋根いっぱいに布団を干した太郎兵衛平小屋が見え出す。2900mの避難小屋までスキー登高ができた。2900から薬師頂上までは雪が無く登山であった。頂上部は強風で、短休憩でシールを外し滑降準備。2900mから薬師峠2294mまではスキーがよく滑り短時間で下りたが、薬師峠を登り返し、太郎兵衛平辺りまではスキーをコグのがメインで疲れた。雪を拾いながら2000mまでスキーで下りた。1800mでデポ回収し、折立1350mに着いた頃には、あたりは暗くなりかけていた。登り8h.下り4h.休憩込み 添付写真:2700mあたり
薬師は、まだまだ山スキーができるんですねー。すごい。
山スキーの記録を見るたびに,やってみたいなあと思います。 ただ,やりたいことが多すぎて,それなのに自由になる時間は少なすぎて…。 困ったものです。
ぎりぎりでした。下りるころには、雪層に亀裂が入っていました。数日で雪が落ちて、2900mから滑り降りられないでしょう。
観察してましたが、雪層に亀裂が生じ、15分ぐらいで人が入りそうなクレパスになり、でもそこから持ちこたえて、なかなか落ちません。観察はその時点でやめて滑り降りました。雪崩は亀裂が入ってからすぐにはおきないのかな。写真:太郎兵衛平手前
ただ今23:53分。21:00から「民謡酒場」「演歌酒場」を一人で楽しんでます。 そうYou Tubeで楽しんでます。一度東北の民謡酒場で存分に飲み、津軽民謡を聞きたいね。民謡のてっぺんは「江差追分」、「津軽山唄」に尽きる。 若いころの細川たかしの喉は絶品だね。あっしは9月の「おわら風の盆」が好きでねえ、何回通った事やら、最終日の午前3:00頃がいいね。観光客も居なくなって、本当の踊りが見られる。お勧めです。 この景色を歌った「風の盆恋歌」、石川さゆり、いいねえ。同名の本も出でいるよ。 是非映画にしてほしい、おっきな音出さずにしっとりと、せせらぎの音、むせび泣く声、これらの迫力を知ってもらいたい。そんなわけで石川さゆり大好き。 是非お勧めが「炉端トーク石川さゆり」、開いてください。 さゆりさん、故、筑紫哲也、絃哲也、それに水上勉先生。 炉端囲んで世間話、筑紫さんも水上さんもかなり酔っぱらってます。話の合間に昔の唄が出ます。絃さんがすぐに伴奏します。さゆりさんが歌います。すっぴんにメガネ。「港の見える丘」「勘太郎月夜唄」「大原三千院」。次から次、童謡も素晴らしい。 絃哲也の「親父」、レコードにもなっていないけど、この唄聞いてみんな涙した。あの筑紫さん、水上さんがボロボロ、さゆりさんがメガネはずしてハンカチ。 そのあと、「トーク岡本信康、石川さゆり、絃哲也」もいいよ、 う~ん、明日の事は考えない、今の時間をもっと楽しもう。 焼酎おかわりっ、じぶんでやるしかないか。 0:23.
演歌は、沁みますねー。またカラオケ、行きたいですね。
僕はあまり演歌派ではないのですが,矢代亜紀の「舟歌」はぐっときますね。
明日は薬師
折立から。 多分2000m辺りまで登山。後は山スキー。大変だと思うけど、一度はチャレンジしてみたい。スキーはフルかショートかで何日か迷ったが、登山の大変さを優先してショート99cmにした。ザックは最軽量の山スキー用1.2kg。予定時間9.5h.。 有峰林道は朝6:00オープン。無理しないで行きます。
梅雨の合間の天狗堂(988M)、サンヤリ(仏供さん山、958.3M)へ登る。 君が畑の神社横から入山。すでに蛭がお出迎え。 天狗堂~サンヤリ間の稜線は小アジサイ、シャクナゲの群生でシャクナゲのトンネルを分け入る(シャクナゲの時期は終わっていた) 小アジサイの林を抜け出たサンヤリは静かで新緑と鳥の囀りに癒される空間地。 足元にはイワカガミの群生。 午後からは青空も出てきて稜線からは御池岳(テーブルランド)がデーンと目の前に・・・・
まだ涼しいと思っていたけれど,さすが鈴鹿中北部はあなどれませんね,ヒル。 清掃登山もあまり天気良くなさそうですねえ。
蛭対策さえバッチリしてましたら蛭被害は思いのほか少なくて済みますよ。 キンカン、スパッツ、滑りの良いボトム、長そでのシャツ、つばのある帽子、落ち葉の多いところにはザックは置かない、蛭の多いところでは あまり立ち止まらない。等々対策は数あります・・・・・
実は、御在所でもヒル出るかな~と、ひとりビクビクしてましたが、出なくて良かった(ホッ)
パソコンのメールが使えなくなりました。5/31までの受信はできたけど,送信ができない。その後,送受信共にできなくなってしまいました。ブロバイダ(メディアキャット)のシステムが5/31をもって変更になったことが原因?それしか考えられないんだけど‥‥‥。
やはりブロバイダの問題だったようで,今日になったら何事もなかったようにメールが使えるようになりました。
昨日は,同志会の40周年記念祝賀会お疲れ様でした。おかげさまで,OB21名,現会員29名,来賓1名の合計51名の参加で賑々しく,会は行われました。OBの方々とも楽しく懇親を深めることができたのではないでしょうか。参加して下さった皆さん,どうもありがとうございました。また,わざわざ遠方(富山県や東京など)よりかけつけてくださったOBの方もみえました。お会いできて本当にうれしかったです。
それにしても,1年以上前から会場設定,予約,段取り,写真・名札・スライド機器・受付・スナップ撮影等,数々の準備にご協力くださったスタッフ会員の皆様本当にありがとうございました。皆さんの力の御蔭で,盛大に会を行うことができました。心よりお礼申し上げます。
会長さま、幹事の皆さま~お疲れ様でございました!! 下準備はさぞ大変だったのではないでしょうか?
わたくしは、会の皆さんやOBの方達と親睦が取れた事が とても有意義で嬉しかったです、有難うございました。 また、OBの方(お名前は伏せて失礼いたします)のご厚意にも 感謝いたします、大事に大切にいたします。 合わせてお礼申し上げます、有難うございました。
追伸;今後の為に(何の?笑)じゃんけんの強くなる方法をご存じの方、 いらっしゃいましたらご伝授お願いします!(笑)
僕もじゃんけん強くなりたいです。。
じゃんけんは、ぐーちょきぱーの順番でだすと、勝つ確率が高くなるそうです。
じゃんけんの必勝法は,できるだけ怖い顔をして大きな声を出して相手をびっくりさせるのです。すると,相手はびっくりして手をぎゅっとにぎりしめグーを出します。だから自分はパーを出せば勝てる。 この手は,何度もやると相手が慣れて驚かなくなるので,本当に勝ちたいジャンケンのときだけ使うとよいそうです。
お二人の話を総合すると、 最初は、大声出しながら パー そのあと グー チョキ の順ですかね。 こんなことを真剣に考えてる僕もパーですか?
ジャンケンに99パーセント勝てたことなし、宝くじにも当ったことなし、松の木に当たったことはあったなァー。
>こんなことを真剣に考えてる僕もパーですか? いいえ・・グ~!です(笑)。 僕も・・の、「も」が気になりましたが~w。
ご、誤解です。僕「は」ですw
糸瀬山(1867M)頂の巨岩“のろし岩”へ登って見た。見えた眺望は最高(中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳等々) 只、岩への取りつきはぐらぐらのアルミ梯子、鎖のアブミ、細い鎖、どれも錆で朱く信用度はかなり低い。 岩の上はやっと1人が立ち込めるスペース。 自信のある方お試しあれ・・・
はしごの上の方にある細ーい鎖が,何とも言えないですね。 以前に,登ったとき,とても怖くて,よいしょっと思い切って最後の一登りをした覚えがあります。でも,登ってみるとすごくいい眺めだった記憶があります。
さすが!ちえぞうさまですね~スゴイ。
先回山行き・・の帰りのΟΟ物、お世話をかけて申し訳ありませんでした・・・ 有難うございました!
1曲も歌えなかったヒデです。 なかなか、スリリングなルートですね。 一度挑戦したいなぁ。
いよいよ,40周年祝賀会があと3日後に近づきました。いろいろな話し合いをしたり写真などの準備をしたりしてここまで来ました。多くの会員の皆さんの少なくない助けがあってのことと深く感謝します。まだ,準備することもありますが,もう少しです。皆さんよろしくお願いします。
会長さま、みなさま、40周年記念準備、御苦労様です。
本日の山行記録掲示させてもらいます。
5/21僧ケ岳1885m(魚津市) 1330mまで 片貝第五発電所700m(片貝山荘)付近に駐車。僧ケ岳東又ルートから登る。 1330mから雪原で、スキーに履き替えるが、辺りが暗くなり、雨がぱらつき引き返す。その後、天気は崩れず、決断早かったかも。 本日、毛勝方面に多数の人が入ってました。 写真:僧ケ岳東又ルート1200mより大明神山、毛勝山方面
5/15山スキー No.17 乗鞍 剣ケ峰3025.6m(長野県側から)
乗鞍高原三本滝駐車場(標高1810m)6:50スタート。周辺には雪が無く徒歩。1930mより雪が現れスキーに履き替える。靴はデポする。スキーツァーコースに従い登る。ツァーコースは概ねなだらか。約2h.で位ヶ原2450mにでる。そこから約2.5h.で剣ケ峰。頂上付近は雪が無く徒歩で剣ケ峰へ。休憩中にヨシ氏、○氏に会う。下りは頂上直下より位ヶ原までカール状の沢をいっきに滑降、あっという間に位ヶ原。あとはツァーコースをゆったり滑る。2000mぐらいから藪、熊笹帯に残る雪を拾いながらの苦心の滑りであったが、ゲームしている様でもあり楽しかった。靴のデポ地点が判らず15分程度探すハプニング後、14:00スタートに戻る。いろいろ楽しいスキー山行であった。
写真:標高2200m付近から剣ケ峰
ホームページ何とか復旧、山行ページの写真が大きくならない サイドバーが表示されない不具合を修正しました。 あと、画像の個別のダウンロードが出来るようになりました プリントアウトの時も一度画像だけを表示して プリントアウトして下さい。
そうそう,ブログの写真が大きくならないので聞こうを思っていたところでした。 ナイスタイミングに有難う。
ダメだ、プリントしたい画像を左クリック、画面の左下に「画像のダウンロードプリントアウトはこちら」を左クリック、全体画面がでる、その後其の侭印刷を押す、画像が少しカットされ、その分HPアドレスが入ってしまう。詳細にしてページレイアウトでLにして印刷しても同じこと、拙僧の愚鈍なる頭はパンク寸前。 素直に画像の通りにプリント出来ないかねえ。
八麻呂さんへ。「画面の左下に「画像のダウンロードプリントアウトはこちら」を左クリック、全体画面がでる」の後,右クリックして,「名前を付けて画像を保存」を左クリックすると,画像が八麻呂さんのパソコンにダウンロードできます。その後は,WINDOWSからでも写真ソフトなどででも好きなように印刷できます。
分かりました、有難う。さっそくやってみます。
5/9 人津谷のコル1320m(大日稜線)
今年最初の登山。 称名道路はまだ閉鎖で、その手前の人津谷から大日稜線まで往復した。 3週間前は山スキーが出来たが、谷下部は雪が消えていて、中間地点は雪割れ状態でした。標高1000mぐらいから山スキーが出来そうな感じでした。
写真:人津谷のコゴミ
コゴミいいですねー。 むかし、コゴミ取りに行って、持ち帰ったのを洗って、ゆでてしょうゆやマヨネーズで食べたことがありますが、とても美味しかったです。
新しいHPのデザインかっこいいですね!
ありがとうございます(*^-^*) 背景に写っているのは、北岳肩の小屋からの風景です
いい感じのHPになりましたね。
もっと褒めて〜〜〜〜(^_^)v
名古屋山岳同志会のロゴとバックの絵がいいです。あと,清掃登山のポスターも恰好いいと思います。さすがプロ! あと,ちらりと見える背景の写真(北岳とか常念とか)もいいので,もっと長く見たいなあ。
同志会のサイトにtomさん、ひでさん、山々さん、そして私のブログを設置しております、個人的な記録はこちらにアップしますのでまた見てください!!
山々さんのブログは削除しました
ちなみに僕の?ブログも無くなったようです。。
あれ?ひでさんHP必要でした? (^_^;) ご要望であれば、すぐにできますよ!! 他の皆さんも、専用ホームページ作れますよ!! 欲しい方は、この掲示板にでも書き込んで下さい。
ひでさんは,「今後意欲的にアップします」と書き込んでみえたので楽しみにしていました。復活楽しみにしています。
復活させました!!
更新作業をしてくださる方へ インターネットエクスプローラーを使うより ファイヤーフォックスの最新版の方が使い勝手が良いです また、更新作業をしない人でも、ファイヤーフォックスをおすすめしたます。 どうしてもインターネットエクスプローラーを使う場合 バージョン8以降をお使いください。
三重県関町の錫杖ヶ岳に家族で行ってきました。山頂直下には,岩場があり,どうなる事かと思いましたが,チビ男君は登りも下りもがんがん行ってしまいました。チビ子は,岩場の登り結構きつかったみたい。下りは,シュリンゲで確保して降りて行きました。チビ男はともかく,チビ子にとってはいまいちだったみたい。なかなか難しいものです。
写真は,山頂直下の鎖場を行くチビ男。
家の娘は、土曜日モンクデビューしました!!
tomさん、個人ブログに写真載せてみたらどうですか?
サイトデザイン一新しました
同志会のロゴも変わってなんか気分一新ですね! いい感じですねー。
昨日はちょっと遠出をしました。以前、東北を走った時、製塩の実演と販売をしている所があった、目の前の日本海から海水を汲み上げ、煮詰めて塩になる。 親不知のあたりだったかな、適当に当たりをつけて、富山から海岸沿いに延々と走り、柏崎の辺りまで行ったけど見当たらない、あれは山形県だったかな?。鰈を4匹ぶら下げて帰った。1日の走行820km。 家に帰っても足元がゆらゆらしてた、あほらし…。
820kmとは,大した距離ですね。気まぐれドライブですか? 無事故で何よりです。
小秀山(1982M)に登ってきた。 長いルートだが、観光スポット(滝めぐり)ありの二の滝コース。キツイ急登~残雪の尾根歩き、コブシ、ヤシオが満開で久々の長距離満喫。 下山も往路をとるが、これがまたきつかった。垂直に落ちる下降。 こんな所登ったんかい。。。。。
この時期にしては,残雪結構多かったですね。お疲れ様でした! その他の写真,アップを楽しみにしています。
GWの後半,家族連れで土岐市の鬼岩公園に遊びに行った。岩穴めぐりを楽しみにしていたのだが,いつぞやの大雨のため道が崩れて立ち入り禁止になっていた。でも,80過ぎの父親や母親はどちらにしてもちょっと無理だったかもしれないので,かえってよかったかも。
今春小1になったチビ男とチビ子がそこら辺にある岩に登る登る。特に,チビ子の登りっぷりに驚いた。山は嫌だけど,岩は登りたいらしい。木にも登っていた。5月末のクライミング教室にも参加意欲満々。テント泊もとても楽しみだそうだ。
明日は,少し岩場のある三重県の錫杖ヶ岳にチビ連れでチャレンジしてきます。
サイトの使い方 画像の順番の入れ替え方を追加しました 便利な機能を紹介してます、既に更新方法を習得した人も 一度ご覧ください。
http://doushikai.studio-wave.com/blog/2011/05/03/画像の順番の入れ替え方/
4/28(金)夜より5/1(日)にかけて,春合宿霞沢岳やってきました。昨年ののリベンジを果たすべく再びチャレンジ。 想像以上に厳しく,手強くそして素晴らしい山でした。核心部K1の急降下では,肝を冷やしました。そして核心部終了と同時に激しい雷と雨。びしょぬれになってテン場まで戻りました。天候は最上とは言えなかったけれど,それだけに春山の厳しさを体験することができました。 同行の皆さんお疲れ様でした。そして,ありがとうございました。
写真は,霞沢岳山頂にて。バックは,K1,K2,そして穂高連峰。
TOMさん、春合宿お疲れさまでした。 味わい深い山行でしたね。 お酒もほとんど飲まず(!!!) 久々にまじな(いえ、いつもまじでした。。)山行で 写真では、なだらかな山に見えますが、その途中の ジャンクションピーク、K1、K2のアップダウンは かなりのものでした。 緊張感たっぷりの春山、というか気象条件は思いっきり冬の山でした。 全員でピークにたてて良かったです。 ありがとうございました。
霞沢 登頂おめでとうございま~す! 天候不良と聞いていましたが、山頂の写真の穂高連峰とてもきれいですね! お疲れ様でした。
立山も冬みたいに寒く吹雪いてました。 雷鳥いませんでした。
のぐっちー、ありがとう! 登っている最中に、KEIさんたちと話してたんだけど、恵那の縦走に似ていたようで のぐっちーならキャッキャ言いながら、楽しみながら登ったと思います。
これでもかー、これでもかーと何度も続く上り下りの中に まるで山の神様が仕組んだトラップとしか思えない、ゆるんだ雪を ズボーッ、ズボーッっと膝上まで踏みぬいて まるで地雷を踏んでしまった兵士のように、 「うぉっ!」「うわぁ!」 とあちこちで声があがる。 そこはまさに地獄。。。
ハイ、ごめんなさい。ちょっと大袈裟でした。
でも、のぐっちー、みさっちはきっと気に入ると思いますよ。
http://doushikai.studio-wave.com/blog/archives/category/usefll サイトの使い方をいくつか更新しました。
また会員用コミュニティーページを用意しました。 上部メニュー一番右に設置しました
竹久 夢之丞八さん朗報です 画像のプリントアウトが簡単になりました\(^O^)/ 画像をクリックして、開いたウインドウの下の方に プリントボタンを設置しました。 詳しくは下記画像を参照してください。
有難う、新しいやり方してみたけどうまく行きません。先日の方法も、メールの方法もPCには綺麗に写真が出るのですが、いざプリントアウトすると下の部分が欠けたり、上部のみ大きく写ったり。因みにLサイズ、等倍にしてるのですが、 当会のHPアドレスが下部に入り、ためにその部分が欠けるようですが。 また、プリンターはキャノンPIXUS MP630です。 麻呂は久しぶりに頭使って、少しプラスヘアーになったみたい。
自己レスです いろいろ調べてみたら、IE8でエラーが出ていましたので 画像のウインドウ表示を別のプログラムに変更しました その際、プリントアウト機能も無くなってしまいました 申し訳ございません。
YouTubeで、小松の親分さんや伊藤四郎と一緒に楽しそうに踊っているキャンディーズを見てました。そう、電線マン音頭です「電線に、雀が三羽とまってた、それを猟師が鉄砲で撃ってさ、煮てさ焼いてさ喰ってさア、ヨイヨイヨイヨイ、オットットット」名曲です。スーちゃんが大好きでね、男ってさあ、自分にないものを女性に求めるのね。自分のばやい 色白ふっくら目パチクリが理想。解散後、何とかの糸って云ふ そうめんのCMに出ていた彼女がそのものズバリでしたね。若くして亡くなっちゃって…。死期を悟った上でのメッセージ、涙々で聞きました。 美人薄命プス長命は世の倣いか、それにしても。
スーちゃんは本当に可愛い娘でしたよね。
あたしゃ長生きしそうダス。。。。
電線音頭、不朽の名作ですね。 キャンディーズが一緒に歌ってた回があったんですねー。
ん、まてよ。 キャンディーズがゲストじゃなくて、レギュラーメンバーでしたっけ? ラン!スー!ミキ! せーの、ズンズンドーコ、ズンズンドッ、ズンズンドーコ、ズンズンドッ って、この番組でしたっけ??
今日は,ホームページ講習会お疲れ様でした。写真の圧縮や送信の仕方,HPへの投稿の仕方などが,少しでもご理解いただけたなら幸いです。講師のかずやん,思いプロジェクターやパソコンを運んでいただいたひでさん,ヨッシーを始め,参加していただいた会員の皆様どうもありがとうございました。
いよいよ明後日から春合宿 霞沢岳です。さっき,徳本峠小屋に電話して確かめたら,昨日も今日も新雪が降っているとのこと。29日辺りは,トレースもなさそうだし,歩きにくそう。おまけに冷え込みも厳しいそうです。気を引き締めて行きまっしょい!
ちなみに,平湯温泉から上高地までタクシーの予約はしました。一律一台¥4500だそうです。
雪崩にくれぐれも気をつけてください。
定例山行で17年振りに入道ヶ岳に 登りました。アセビの大群落が満開で遠くから見るとうっすらと雪を被ったように見え、また、伊勢湾がすぐ近くに望むことが出来、この山の人気の理由が解かりました。また、トン汁は絶品でした。 大変上品な味なので、千恵蔵さん、内緒で小生にレシピ教えてください。 さて、6月5日は御在所岳の清掃登山です。今月の「事務局通信」に載せる予定だった案内書が手違いで脱落してしまったので、この場を借りて会員皆さまに参加の呼びかけを致します。6月の定例山行ともなっており、3コースに分かれて登るので自分の好みのコースに参加願います。来月の例会で改めて説明します。特に新たに入会された方は是非ご参加ください。
4/17 山スキーNo.16 前大日1778.8m
大日岳2498mの西のピークが早乙女岳、その西が前大日1778.8m。 立山アルペンルートは昨日4/16オープンであるが、称名道路は藤橋で冬季閉鎖中。空地には5台駐車中。ゲートの脇を通り、雪の消えた車道を歩く。称名滝5km手前の人津谷から入る。ここからスキー登高開始。人津谷は比較的傾斜が緩い。1100mあたりから東の尾根に取り付き、稜線に出る。あとは稜線づたいに前大日にでる。さらに進むと大日に至る。あと3h.。AM5:00発か。写真:頂上より
標高タイム:藤橋470m7:30、人津谷入口590m8:20、稜線1380m11:40、前大日1778.8m13:20/13:50、藤橋15:20 追加: 前週の疲れが残っているような、止めようかと思いながら、ゆっくり行こうになって行った。での、やっぱり尾根登りは全力投球。自分の年を自覚しなければ!
momoさん タフですね!!
今週は6時間 標高差1,300mのスキーハイクですか・・・・
昨春にご一緒させていただいた弥陀ヶ原で眼前にそびえていた、あの大日岳にお出かけだったのですね。
稜線に出ると、広大な弥陀ヶ原と立山連山が目に飛び込んでくるような感じで見えてきて、単独ながら、思わず喚声をあげました。何とかこの感動を写真に表現したかったけど、無理でした。
この時期、稜線の雪面はスキー場のようで、気持ち良く滑れます。
写真:スキーで降りた前大日からの稜線と1000m級の山々
同志会を見ていただいている皆さんにお願いがあります。 4月末に霞沢岳参加予定ですが、私自身食当を担当する事になり 今になって 明日(4月19日)の例会の時 アルファー米を用意すれば 良いと思い 今日いろんな山道具の店に聞いてみたところ 多分 地震の 為 心優しい人が現地に送る為 買われたと思いますが 全然無く 又入荷の 予定もわからないとの事でした。皆さんに申し訳ないけど、持っている方是非 お貸しお願い致します。 無い時はクロスロードさん 不思議な米袋が有ればお借り作り方も忘れましたので もし 現在も持ってみえましたら お願い致します。
雪を喰らふ
ちょっと食らふには,よごれているような‥‥‥。フリービールを冷やすにはもってこいでしたね。
momoさん エスコートありがとうございました
ツリーランデビューはすっごく楽しかったです
ゲレンデには無い色々な障害物や雪質が目まぐるしく変わることなど 少々手ごわかったけど、ひっくるめて楽しかったです
管理人のかずやんに教えてもらって 送っていただいた写真を投稿してみました
のぞいてやってくださいませ
ポスターをありがとうございました。
何とか確保できましたが、--もっと良いプリンターでプリントしてみます。 明日の清掃登山実行委員会になんとか間に合わせたい、です。
4/10 山スキー No.15 帰雲山 ピーク1472
このコースは距離の長いツリーランが楽しめるので人気があり、この日は確認しただけで5グループが来ていました。数組の登山者もいました。 それで、我々は標高差1000mをスキーで登って、色々な自然状況*でのツリーランを楽しみました。 *自然状況:傾斜、樹林間隔、雪質など、ツリーラン:林間滑走 詳しくは同行者に聞いてください。 写真:1000m地点 他:管理者さま、ホームページ運営、大変、お疲れさまです。
土曜日にこのホームページのセキュリティーアップデートをかけたら デザインがとんでもないことになってしまいました、悪戦苦闘5時間何とか復旧出来ました。そのついでにデザインも少し変更、ヘッダーがグリーンになってしまいましたがそのうち元に戻します
あと報告がおそくなりましたが、旧ホームページを変更しました、一部会員様よりプライバシーに関するご指摘があり旧ページの山行記録が見られなくなっております、随時新ホームページに移行している段階ですが、非常に手間がかかる作業の為、全ページの移行には多少のお時間を頂きたいと存じます。
パスワード保護したサイトに旧ホームページを移行しております、閲覧ご希望の方は サイトのアドレス、パスワードをお送りしますので、組織部メンバーまでご連絡の程よろしくお願いします。
今日は、かずやん、ひでさん、ヨッスィ~で豊田南山で岩トレ。 天気も良くて女岩はかなり盛況でしたが、合間をぬってマッタリポカポカ練習してきました! ところで偶然の出会いもありました、2・20の3ルンゼで一緒になりましたお二人にお会いしました!冬靴でのクライミングトレをされていたとのこと。これも何かのご縁と再度の再会を約束しました!
とても楽しい1日でした(^_^)
kazやんもリード、よっしーもリード。僕もプルージックでの登行をしてみました。それぞれに技量を少し向上できたような気がします。
ヨッスィ〜いろいろとありがとう(^_^;) 支点の取り方など大変勉強になりました
それから 駐車常で「ふわく」の人に声をかけたら 「同志会の人は最近あまり見ないね〜」と言われた!! ローTPの人にも「同志会にそんな若い人いたんだ〜て」言われた 「そんな風に言われる会に所属している自分はどうなの」と考えさせられる。しかしこれが現実、いろんな意味でも若返りと山岳会の存在意味は非常に大切だと感じました。(ちょっと酔ってます(^^;) )
お陰さまで、若返りを図れている会はそんなにないんですよ。
感謝というか、自慢というか、もっと積極的に見たら良いと思います
4/4 山スキー No.14 放山1190m
シャルマン火打スキー場から登る。スキー場トップで5mの積雪と聞いていたので、ファットスキー持っていたけど、雪は絞まり、雪面は磨いたように滑らか。 上越地方の山も春シーズンでした。
写真:細長い放山山頂と火打、焼山方面
退院しました、今度の入院は1月の脳梗塞の原因となった不整脈を退治するためでした。1月の血栓の片割れが心臓に残っていたため、薬で血栓を流し、愈々心臓の手術に取り掛かったわけです。 病名は心房細動、治療はカテーテルアブレーションと言ふものです。右足の付け根の大動脈にカテーテルを入れて心臓まで行き、そこで色々してくれるんですが、14:00に始まって20:30終了。長い手術でした。お医者さん御苦労さまでした。自分は14:00から翌朝の3:30までだらしなく眠ってました。 術前から担当医は東海地区でのNO1の方と聞いてましたし、年も40前半と若く、全く心配なく命を任せられました。有り難いことです、因みに病気の原因は人に気を使い過ぎる、勉強しすぎ、頭を休ませないのが主原因だそうです、私には心当たりが一杯あります、でも会の皆様には心配ありませんねご安心のほど。
とにかく無事に手術成功というわけですね。本当に良かった! よーし,快気祝いにどどんと行きましょう! 山に,岩に,飲みに!
無事に退院できた知らせを聞いて、ホッとしました。 良かったです。
無事の退院おめでとうございます。 よかった.よかった(*^_^*) これで安心して山にも行けますね。
おめでとうございます\(^O^)/ 血の巡りが良くなったということで もっと血の巡りをよくしましょう、もちろんアルコールで(^_^;)
ご退院おめでとうございます! お元気そうで安心致しました。
これからは、今までよりちょっとお身体をご自愛されて・・・、今まで通り遊んでください!!
これから益々お元気で。
6時間半の大手術、お疲れさまでした。 無事、奇跡の生還をされたこと、心よりお祝い申し上げます! 八さんは、何度も死ぬような思いをされ その度に、不死鳥のごとく 復帰される、その生命力見習いたいです。 また、岩に連れてって下さい。
八さん 手術成功 おめでとうございます。 恥ずかしいけど 自分は知らなかったのでビックリです 申し訳有りません 病気の原因は何となくわかります、八さんの性格から、今後気楽にどうですか? 又 手術中 眠っていて良かったですよ 自分自身 以前手術した時 意識の無いうちに終わり良かった。 又 クライミングが 多いかと思いますが 是非 宜しく指導のほどお願い致します。 とにかく おめでとうございます。
7月と8月の連休に40周年記念北アルプス縦走の計画を入れました。海の日は2泊3日で蓮華温泉→朝日岳→栂海新道→日本海まで下る。 お盆は折立→雲ノ平&高天原→双六岳→新穂高温泉。これは夏合宿。3泊4日または4泊5日。(高天原温泉付き)。3泊でやる場合,結構ヘビーになるよ。
参加者大募集。来たれ!
すごい!
3,4年前の栂海新道は地獄のような暑さでした。でも、最後の下りで日本海が見えたときは大感激でした。
mpmoさんも行きませんか。地元のことですし。 終わった後は,「寿司食いねえ」で,お祝い!なんていかがですか?
感激は一度でいいです。 そういえば、あの時、2,3日してから足の腫れに気づきました。それぐらいハードな山行でした。それにしても、同志会の女子3名の強さには驚かされました。
夏合宿に挙手!! 山を始めた時から、この夏に指標を置いてました。
俄然,やる気出てきたヨー!
霊仙山へフクジュソウを愛でに行ったけれどまだまだ雪が多く、 花は何処??? つぼみはチラホラ見え隠れしてましたので 1週間後くらいが見どころかも。 全般に花は2週間くらい遅れているようです。
日本で一番低い山天保山(4m)(大阪市)に登頂成功! 詳細(山行所要時間15分)は後ほど。
tomさん。日本一低い山登頂おめでとうございます。 私も登頂しましたが、周りの公園の方が標高が高いのに思わず笑いましたが(^’^) この度の津波で被災した仙台には、「元祖日本一低い山」がありましたが、海岸の 干潟のすぐわきですので、残っているのかなあ。 [グロメ]
グロメさんありがとうございました。 仙台の元祖日本一低い山ぜひ登頂してみたいものです。
5/22の40周年祝賀会でお会いできるのを楽しみにしています。
今日は,鎌ヶ岳の予定変更で三重県松阪市の観音岳・堀坂山に行ってきました。東名阪道から見た鈴鹿は遠目にも雪で一杯。しかし,松阪の山には雪は全くありませんでした。森林公園のPに車を停め,観音岳から堀坂峠を経て堀坂山を周遊。道はよく整備され,稜線に上がると,葉を落とした樹間からは,伊勢平野や伊勢湾の眺めもとても良く,春先ののどかな山行を楽しめました。 堀坂山山頂では,予定通りハイジ姉さんのおいしい味噌うどんを腹一杯頂けました。 また,風もなく時間も余裕があったので,急きょ,ちえぞう姉さんとヨッシーによる簡易ハーネス作りの実践講座。これも,とても有意義でした。新入会員の方々も早速シュリンゲを購入すると意気込んでみえました。
一つずつの山は,大したことなくても周遊すると,結構手応えの感じられたし,何より大勢でワイワイと楽しい山行になりました。山行に参加された皆さん,楽しい時間をありがとうございました。 また,今回の山行にお試しで参加されたTOROROさんが入会を決められました。パチパチパチ。皆で大歓迎です。また,度々自主山行や公開山行に参加されている中やん君も,入会を前向きに検討とのことでした。
写真は切り開かれて大展望の望める観音岳山頂にて。
参加のみなさん、お世話になりました!初コメ、カキコさせて頂きます。 山頂で食したおうどんは「超~美味しかった」です!! 有難うございました。 いろいろな山行きを経験しながら少しづつ成長して行きますので これからも宜しくお願いします。 例のヒモ・・購入済みです(笑)
おりょうさん。 ヒモはシュリンゲと言います。私も買いましたよ。 摘みたてのふきのとうの味はどうでした!?
また、山に行きましょう。
みさっちゃん・・こんばんは。 「ふきのとう」は山から帰った翌日に油でカラッと。 家族4人で一人1ケの分け前でしたが・・塩をふっていただきました。 口の中で春の香りがして、これも美味でしたョ~!
今度予定している願教寺山も、林道が 除雪されていなくて、鳩ヶ谷までの半分しかいけないという情報。 明日、役場からまた、連絡をいただけるとのこと。
今のところ、池ノ山に変更の予定です。 飛越国境の山で、登山口が国道に近く、下のほうが広葉樹林のようで、期待できそう。
今日は思い立って飛騨の原稿整理を始めたが、なかなか進まない。難題である。
池ノ山も雪が沢山あるそうです。多分、例年の2月状態だそうです(山スキーヤー情報)。 駐車場:R41脇の東茂住除雪センター(トイレ付)に置けるようです。
明日(3/27)に行く予定にしていた,鎌ヶ岳はすごく雪が多いという情報が入った。 雪装備のないメンバーもいるので,松阪市の掘坂山に行き先を変更しました。 貴重な情報を下さったクロスロードさん,どうもありがとうございました。
14人という大所帯パーティーになりました。今から白玉うどんの不足分を買ってきます。
かねてから観たいと思っていた映画を見てきた。 クライミングとサーフインを組み合わせたロードトリップ。 パタゴニア社と、ノースフェイス社の創設者の若き日のパタゴニアへの旅のドキュメント。 いろいろ考えさせられること多々ある。 素晴らしい映画だった。
映画みたいなー。劇場で見られるのは,プリキュアかディズニーだろうなー。 DVDで,「運命を分けたザイル」か「アイガー北壁」くらい見るかなー。
絶対、見よう。
結局「ドラえもん・のび太と鉄人兵団」になりました。それなりにおもしろかったかも。嫁さんはさっさと買い物に行ってしまいました。
いろいろご心配を頂きましたが,恵那山~大川入山縦走,何とか天候にも恵まれ,無事やってまいりました。 雪質が思ったより良くなく(期待ほど締まってなかった),特に恵那山山頂付近は新雪がさらさら状態で,とても大変でした。今日は,天気予報では下り坂ということで,モチベーションは下がってましたが,早朝,野熊池避難小屋から,顔を出してみたら,びっくりするようないい天気。雪質も,1700M付近は比較的良かったので,ゴー! 大川入山までは行けませんでしたが,あららぎ高原スキー場に無事15:00頃下山。(その頃雨が降り始めました。) ハードでとても充実した山行でした。めちゃ疲れましたが。
写真は,三階山付近,右に見えるのが大川入山。
今晩は、元会員のguromeです。 過日の地震と津波で私の友人知人が被害にあっております。特に名古屋へ転勤になる以前に勤務していた仙台や塩釜、松島などの周辺の町村に住む方で連絡の取れない方々もおります。 tomさん、かにえさん、ひでさん等が発信されているように自己犠牲をする必要はないと思います。また、節電はありがたい話ですが、電力会社が違うため東北の被災地には全く関係がありません。会として取り組んでいただけるのでしたら全国連盟が声明と物資や義捐金の案内をしておりますので、全国連盟のHPをご覧ください。もちろん赤十字や公的機関が行っている義捐金へも結構と思います。私の子供のころにチリ沖地震津波と高校生の時の十勝沖地震を体験しておりますので、津波の恐ろしさは身にしみて感じておりますので、今回の地震津波も他人事ではありません。 長文になり、失礼しました。
書き込みありがとうございます。Tさんですね。 会としては,全国連盟の取り組みにぜひ参加しようと,話し合いを進めているところです。 東北地方の方々ももちろんですが,東京も,いろいろと大変なことが多いと思います。 できることがありましたら,是非お知らせください。
今日、長野県連から連絡があり、五月末の28-29日、立山室堂での雷鳥観察会が実施されることになりました。 残雪の立山で雷鳥のツガイや縄張りの様子が間近に見られる一番良い時期です。
先生からは沢山の雷鳥や山々のスライドを見せていただけると思います。
沢山、参加ください。
何年か越の鏡山は天気が思わしくなく、変更。 急遽、計画書を作成して郡上八幡せせらぎ街道の絶高、無名の三角点。 道の駅、磨墨の里近くからピラミダルな山頂を見せている格好の良い山。
残念ながらルート調査の不足などで未踏に終わった。 下山後再検討したところ、ルートを確定できたので、次回を期して登頂したい 下山後は明宝温泉。
恵那山~大川入山大縦走は、天気下り坂の中いけただろうか。
昨日は卒園式,今日は卒業式。それぞれ終わったよ。 今日はとても良い卒業式日和で。
東北地方の被災者の方々には申し訳ないけれど……。
それは それとして良いんではないかな 地震が大変だーとばかり思う事も大切だけど 思っているだけでは なんとも ならないし 身近の楽しい事が 感じればこそ 災害にあった 人びとの 大変さとか 苦しさがわかるんではないかな? 規模は違うけど、伊勢湾台風にて従姉妹を5人私自身亡くしています。 現在 自分の出来る事は とりあえず 小額ではあるけど 使ったつもりで 間違いなさそうな店の災害募金箱にお金を入れています。現在はそんな事しか 出来ないけど
僕もそう思います。 募金とか節電とかできることはぜひやるけど,自分の生活を意味なく縮小してもしょうがないと思う。
だから,ってわけでもないけど。明日は,恵那山~大川入山大縦走! 行ってきます。keiさんの送ってくれた,情報から地図をしらべてみたところ,結構なロングコース。 しかも,登山道のない,残雪のときしか行けないルート。
やったるでー!
いってらっしゃいませ! 心より、成功をお祈りしています!!
かにえさんも、悲しい経験をされていたんですね。。
うちは僕が言いだす前に、 かみさんがどこぞへ1万円寄付したよーと 結果だけ伝えてくれました。 ハイ、そうですか。僕も同意します。。。
個人的な提案ですが。 今回の地震で被災された方に 一口1000円ぐらいで募金(義援金)集めてはいかがでしょうか? どこに募金するかは検討課題だとおもいますが。
僕も同じことを考えていました、大賛成です!
確かに義援金を託す先は要検討ですね。僕個人としては日本赤○字かなぁと思っているのですが。
ぜひ賛同者が増えることを期待しています。
賛成。。。 本日勤務先でも少しですが募金してきました。 被災された方々は0からの出発になるでしょう。 少しでもお力になれたらいいなぁーと思いますね。
労山全国連盟でも、募金を募ると思います。
以前、涸沢春合宿で、普段温和だが珍しく奥穂高の登りで怒った青森に帰られた方は 市内で無事でした。
埼玉にもOBがいるはずですが、こちらは未確認。
栂池の雷鳥観察会は、こんなときに行ってる場合じゃない、という方がおられたり、リーダーが東京から帰れない会もあって、中止しました。12日には長野県で地震があったりして、結果的には行かなかったのが正解だったかもしれない。
また、今度長野県連主催の観察会が五月、愛知県連主催が7月末にありますから、参加ください。それぞれ立山室堂です。
かねてから練習してきたチビ子と連弾するピアノ発表会の本番が今日でした。 地震のこともありどんなものかと思ってましたが,予定通り行われました。 曲目は「なかなかほい」というわらべうた。シンプルなんだけど,ノーミスはなかなか難しかった。
少しどきどきしていい体験ができました。たまにはこういうのもいいね!
あと,チビ子といっしょにこんなことできる機会もそうないだろうしね。 チビ子もチビ男も4月からは小学生‥‥‥。
真剣なまなざしが可愛らしいですね。 もうすぐ、ピッカッピッカの1年生ですか、いいですねー。 うちの長女は、本日高校入岳試験。 桜が咲くよう、祈るだけです。
入岳ですか!!!!
おお,かずやん。知らない間に,縦長写真も大きく表示されるようになってますね! これは,とても見やすくてよいです。 陰ながら,こつこつとサイトを良くしてくださってますね。感謝です。
私の今回の地震に関連する書き込みにつきまして、非常に繊細な問題であることから誤解があってはいけませんので削除致しました。申し訳ありませんでした。
東北地方太平洋沖地震で被災された皆さまには謹んでお見舞い申し上げます。
せっかく支援物資を本気で購入に行こうと思っていたのに勇み足になってしまいました。
本当にチェーンメールというかうそだったのかなあ。
でも,今までの災害のときでも,物資よりも人的協力や義援金の方が役に立つということも聞いた気がするなあ。何かの形で力になれたらなりたいです。
今回の地震やはり 凄いわ、 私自身 中学生の時伊勢湾台風にて親類の人を何人か亡くしているけど それは 津波でなく堤防が切れ水害によってだったけど、今回ニュースで 津波の恐ろしさを知りました。今までよく地震があると 津波警報が出ていたけど 本当に恐ろしい。
該当のメールについて、朝日の電子版に同じ内容の物がチェーンメール注意として出てました。
明日の猪臥山定例は予定どうり実施ですか? 電話が不通のため、確認です。
地震、大丈夫だったあ?
>tomさん コメント消せた? このサイトは基本的に会員の方は ログインして使ってください。
消せました。ありがとうございます。
今日の掲示はチト長くなる故、早めにトイレに行ってそれから読むがよかろうぞ。 拙僧が深山で修行してた時の話しじゃ。全ての欲、煩悩を捨て去り一心不乱に修行の結果、「無」の世界に入りまする。 するってえと鳥たちとお話しが出来ますな。う~ん サンショウクイのヒリヒリン。 アカハラのキャララン チリー。 ツチドリのポポ ポポポポ。 サンコウチョウのキーヴィー ホイホイ。 ヒガラのツピチンツピチン。 ビンズイのチチロチチロツイツイツイツイ。 カワラヒワのヴィー。 ヨタカのキョキョキョキョキョキヨ。 キビタキのオーシーツクツク。 シジューカラのツペツペ。マミジロのチョロインチー。 アオジのツー ピツチチーチョ。 ホオジロのイッピツケイジョー(一筆啓上)。 これら小鳥たちが 「お爺ちゃんあそぼ」って啼いてるんだね。 ヨタカは「兄さん遊んでかない、お安くしとくはよ」確かこんな啼き声だったとおもうがなあ。 さあ今夜から大声で啼きき声をさけびませう、頭と口のうんどうじゃ。 はじめっ
飲んでますね。
後世に伝えなくては。
焼肉食べ放題に行ってきた。幼稚園児はただなので、今のうちにということで。たらふく食べました。山に行って消化したいところだけど、3連休までお預け。とほほ‥‥‥。
あ、「ザ・和田牧場、タロージロー大作戦」「野伏ヶ岳の頂」の封切は、明日以降にさせて頂きます。 もうしばらくお待ちください。 すみません、仕事と家庭の事情にテンテコマイマイ。 え、mixi見てると、そうは思えないって? 人間息抜きも必要じゃありません? こんなコメント書いてる暇あったら、仕事しろって? おっしゃる通りです。 では、また。 PS.和田牧場の写真、募集中!
ロードショウ楽しみにしています。「WADA牧場の決闘」も同時上映で頼んます!
ひでさんもやはり 普通の人間だったんだ 今まで スーパーマンかと思っていたけど
機能復活と共に 「サイトの使い方」もアップしています。 http://doushikai.studio-wave.com/category/usefll
上部メニューのサイトの使い方からもリンクしてます。 基本的な使い方は、こちらで見て下さい。
お疲れ様です。 いろいろありがとうございました。
富士山写真ですが、余裕がなくて自分でのアップはできなかったのですみません。あと1週間くらいすると余裕ができるので、そのときはまたやってみます。
忙しくかつ眠いです。
いろいろ、ご苦労様です。
期末にもなると、大変ですね。
アルバムの写真のアップ方法(サイトの使い方)にありましたっけ? 見方がよくないのか、見つかりませんでした。
教えていただければ、アップ自分でします。 HTMLでしたら、勉強しますので。。。。。
よろしくです。
土日のお天気は、今のところ、良さそう。 土曜日の定例・猪臥山は、金曜日の雪が、どうなるかなあと、思うけど、 大雪には、なりそうもないから、かえって、新雪を楽しめるかなあ。 momoさんの情報で、雪はしっかりありそうだから、雪山としてはいいし。
先日の山スキーに行ったときには、途中から、渋滞に。それで、集合時間早めてもらったり、一つ手前のICで、降りることなど、早速、対策を練ったあ。さて、アクセスはどうかなあ。
サスケさんの定例・宮指路岳・日曜も、お天気は、よさそうですね。変化に富んだルートだから、楽しめるかなあ。春が来てるかも。。。。。。ぽかぽかの陽気もいいなあ。。。 また、様子聞きたいなあ。
山は、登るときも、いいけれど、こうして、計画して、時々刻々、情報を得て、シミュレーションするのも 楽しい~~~
峰の頂に、立てるかなあ~~~!?
忙しい。眠い。 にもかかわらず、寝る前に宮部みゆきの「小暮写真館」を読んでいたら、また2時になってしまった。 自業自得なわけだけど。
うーん。でも、やっぱ眠い。
3/27(日)に新入会員の足試し並びにお試し山行として鈴鹿の鎌ヶ岳(三つ口谷~武平峠)に行く予定です。 山頂で、うどん等も作る予定です。現在5名参加者確定ですが、あと3名ほど参加可能です(車を出して下さる人がいればさらに増やせますが)。希望者は、TOMまでご連絡ください。
現在9人参加になりました。車を出せる人が複数いるのでまだ残数はあります。
実母が大腸がんになりました。 今週、来週と精密検査を行い、来週末に外科医から手術方針を聞いて 入院・手術となる予定です。日程がまだ判りませんので 和田牧場以降は、3月いっぱい、泊まりの山行は自粛しようと思います。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみに、僕自身はいたって元気ですのでお気づかいなく。 からみはOK、ジムとかは行くかも。
ひでさん ガンなんて現在早期発見の時は絶対大丈夫。 私の年代にも結構いて皆凄く元気、まだまだ 私自身 いろんな事経験してみようかなー
ありがとうございます。 かにえさんはがんになりそうもないですね。 長生きして、これからも、いろんなこと体験してください。
うちの父親(現在82歳)も、肝臓がんの疑いで手術を受け、入退院を繰り返していましたが、元気になりました。今の医術はとても進歩しています。きっと大丈夫です。ええ、きっと。
TOMさん、ありがとうございます。
富士山の訓練とても有意義でした。天候に恵まれ素晴らしい景観と寒風の富士山が体験できました。 GIGI師匠いろいろありがとうございました。 のぐっちーの頑張りにもとても感心しました。後半は声が変わっていたけど大丈夫だったかな。 KEIさん、NOWさん、かにえさんお疲れ様でした。 あと、訓練の内容でアドバイスをくれたひでさんありがとう。とても参考になりました。
次回は、吉田口での訓練も考えたいですね。
富士山の訓練 コーチのGIGIさんはじめ参加者の皆さん大変よかったね 私自身 2日目は 体調不良の為参加出来なく凄く残念でした。 次回 参加可能であれば是非参加しいろいろ教えて頂きたいなー
この写真、かっこよすぎるw
評判がよかったので、もう1枚。今度は女ロバート・キャパ。のぐっちです。 ちなみに、上記の写真はKEIさんです。
全写真アップすればいいのですが、あまりにも忙しくてすみません。
なんか、かっこいいぞ。。
ちょっとSFちっく。ここは衛星タイタンです、な感じ。
こ、これは…、新しい耐風姿勢ですか!!
掲示番復活 富士山めちゃめちゃかっこいいじゃないですか tomさん別の写真早くお願いします!!
おお、かずやん。有難う。 今日の夜には何とか。 また、いろいろお願いしします。
お久しぶりです。 TOMさんの撮ってくれた写真、ほんと~にかっこいーんですよー。 真っ青な空と真っ白な雪をバックにゴレンジャーが大活躍してます(笑) みごとにカラフルな色のヤッケがそろいました。 よっすぃ~さん、そうです、あれは新しい耐風姿勢なんです。
いつかのぐっちーが富士山でCLしたら、 あの耐風姿勢とニュー滑落停止スタイルをお教えいたします。 ふふふ
おお〜久しぶり〜〜 TOMさんの写真、今日アップするからね(^_^;)
おお、のぐっちー。ちっとも音沙汰がないから、雪の国に帰ってしまったかと思ってました。 無事でなによりでした。
音沙汰はあったんですね。僕のパソコンの不調のためメール今日見ました。すんません。
猪 臥 山 (1519m)下見と山スキー 2/26
山スキー兼3月の下見の旨を「山々さん」に連絡して出かけた。下見費用でるのかなぁ? 猪臥山トンネル南出口から約800m清見側の彦谷林道入口に駐車する。駐車スペース約5台。駐車地点より約300mトンネル側の夏道入口駐車スペースは雪に埋もれていた。AM8:15スタート。我々2名だけだった。
写真-1:駐車地点から猪臥山トンネル方面 写真-2:彦谷林道入口1020mは冬季閉鎖中。脇を通る。 写真-3:彦谷林道。彦谷は小さな流れで穏やかな傾斜、谷は広い。雪崩心配なし。 写真-4:標高1200mで尾根に取りつく9:45。どの尾根か山々さんメールいたします。 写真-5:赤布、赤テープが等間隔にあった。数日前?のワカン跡もあった。ちょっと急斜面もありました。 写真-6:稜線(1450m)手前。尾根は頂上東側稜線1450mに合流する。 写真-7:あとちょっとで! 写真-8:頂上。11:15。北側の小鳥峠方面より山スキーヤー4人が上がってきた。 写真-9:頂上より夏道尾根西側。稜線斜面が雪崩れていた。 写真-10:夏道尾根入口駐車スペース。下山後撮影。ワカン、ツボ足で登ったあとがあった(朝は無かった)。 データ:登り3H.(写真撮影とかゆっくりスキーで登って)。下り1H(注意して滑って)。 雪量:ツボ足試しで靴上。稜線はしまっていて沈み込みなし。
写真ー2省略して、写真ー3
写真ー4
写真ー5です。赤布、赤テープは冬季ルート用で付けられたものとと思われる
6です。飛騨は雪量は少ないと感じました。でも冷えるから朝は硬かった。ツボ足でなんとなるかな。
セブン。本日、ここから剱のピラミットがみえました。
ハチバン。
ナイン。9。
最後。管理者さん。沢山、写真提示いたしました。
momoさん、下見、有難う。
彦谷、良さそうですね。雪崩の心配はなさそうですね。
雪もしっかりしているし。(3月12日までは、まだ、ありますが。。。)
9時発(トンネル南口)ですから、12時には、頂上に行けそうかな。
尾根道の時間も、道のりから、見ていきます。
雪の状況を見てですが、ピストンがいいかもしれませんね。
これだけの情報があると、大助かりです。
当日、会えるといいですね。
頂上に早く、着いた方が、もしも、会えなかったときには、 なにか、おみあげを置いていきましょうか? なにか、楽しみが増えましたあ。
駐車場の土手に、つくし、がでてましたあ。
春ですね。
山菜ですね
残雪ですね
携帯からです。便利ですね。
白鳥山(正面尾根)1287m 山スキー 2/19
日本海にいちばん近い北ア1000m峰。山スキーを始めたころより目標の一つとしてきた山。ついに頂上にタッチできました。スタート地点が200mのため標高差は1000m以上、地形な複雑、豪雪だが下部は藪が密。準備、天候、体力、時間、コースどりなどが登、滑りのポイントになる。詳細は次回「岳」参照。
写真:正面尾根が栂海新道に交差する1170m付近
momoさん、凄い雪原ですね。
海の青さも、いいですね。
枝には、霧氷ですか?
下部が200mでは、豪雪地帯でも、雪が少ないのがわかります。
厳しい山ですね。。。。いずれ、楽しみです。
昨日は、富士山の日だったとか。
2月23日、ふじさん、とか。
富士山を、読んだ、百人一首があるらしい。
その中の一首。
晴れてよし 曇りてもよし 富士の山 その姿 変わらざりけり
遠くに見える富士山を見つけると思わず、 (あっ、、、富士山だあ、、、)と、なんど、言ったことかな。
今年は、なんど、富士山に会えるだろうか? 富士山が見えた山をたどるのもいいかもしれない。
変わらぬ姿を見せてくれえるのは、嬉しいな!
まじかで見る富士山もいいですよねー。 特に五合目まで上がって、見あげる富士はど迫力です。 今週末、富士山で雪上訓練ですね。 参加の方、気をつけて、頑張ってきてください!!
暖かな日差しが、嬉しいようなこのごろ。 いつぞやのあの寒さは、もうこないかな?
でもね。どんどん、雪が融けてく。。。。。。
どんどん、高い雪のある山に上がって行くか。。。。
お花と山菜のお山にするか。。。。。。
うーーん。。。。この時期もいい。。。。
是非 その新聞見てみたいナー 誰かも持っている人 是非とっておいて見せてください。 どんな状態で載っているか気になります。
僕は、コンビニで買いましたので今度集会に持っていきます。
昨日の定例山行御在所岳3ルンゼの様子が、2/21(月)付けの中部読売新聞朝刊にスクープされました。
3ルンゼ上部に、初心者の練習にちょうど良い氷(本ちゃんアイスの左、高さ10mほど)が張っており、そこで三平師匠の確保のもと、アイスクライミング体験をしていたところ、読売新聞の記者さんが通りかかり取材してくださったものです。掲載されるか否か微妙、とおっしゃってましたが‥‥‥。事件のない平和な日だったんですね。
アイスバイルを振るう、格好いいヨッシーが写っています。
前夜に名刺の有無の話をしていまた。 名刺というのは、いつどこで活用というか、自分自身であったり団体であったり、その所在をきちんとした形で知らせるツールの一つで、あった方がよいと思っていました。(かずやん、覚えてる?よっしーが寝てしまった時間帯だったけど。) よっしーが夜にくれたもので、それを記者の方との名刺交換ができました。 色んな方の意見交換や、討論なんかもあっていいと思います。 今回、よっしーの提案で、会の活動のためと考えて時間をさいて作ったものが、こうやってたまたまかもしれませんが生かされたのは、とても嬉しいです。
偶然とはいえ、あのとき、あの場所で、あの名刺が生きたことは確かです。
もう夜も遅いので、おうちに帰ります。あぁ、腹減った。。
追伸:会長の弁にあった記事はネットでも見れます。 本人のプライバシーのためにURLは記載しませんが 「氷の絶壁にファイト一発」とか検索してしまうと、出てきます(笑) あ、また、口が軽いとか、女子に怒られそう。。 これも本人のプライバシーのため、ぼかしますがURLを見つけてくれたのは 僕ではありません。
そう。momoさん、来月はじめに、白尾山山スキーを計画してます。 滑り止めは、まだ、外す機会がないのですが、多少、面倒でも、なんとかします。
あと、2週間あるので、雪の状態は、なんともいえませんが。。。
残雪期の乗鞍は、バスですよね。 混まないでしょうか。。。少々、気になります。
ゲレンデスキーでも、いけるとなると、どちらがいいかなと迷いますが、 やはり、山スキーかな。。。。。
ソオー、山々さん。情報ありがとうございます。 3/12は今のところOKです。
昨日は、小佐波御前山(神通川、R41沿い)山中を歩き回っていました。 山スキー向きの尾根があるというネット情報で。でも、とんでもない雪量のためか、尾根取り付きを誤り、とんでもない急斜面を無理やり登り、結局、疲れて、途中撤退となりました。尾根にアップダウンがあり、木々が多く、急斜面で山スキー向きでないと結論に至りました。でも、山スキーは個人技量の幅がとても広く、一概にはいえませんが。
直近の予定: 2/27 北ア白鳥山(あの酷暑の栂海新道、白鳥山にチャレンジします) 3/12 土倉山(剣北方稜支尾根ピーク、早月川沿い)、代替:白尾山
momoさん、山スキーと雪山と混合ダブルスですね。かなり、樹林があって、曲がるのが 大変そう。。。。90cmの板がいいですね。 しかし、最近、ととのった山と行くのもいいけど、開拓してくのが山スキーは いいなと思います。雪ならではですね。まだ、そこまで、技量がいきませんが。。。
ところで、乗鞍は、どんなあんばいでしょうか? momoさん的には、卒業かもね。
白尾山は、3月5日(土)の予定です。 3月12日は、定例で、猪臥山です。バリエーションルートをとると、 山スキーも楽しめるかなと思える地形図です。 このルートにいければ、報告しますね。
北ア白鳥山、剣枝尾根土倉山、どんなでしょうか。。。。。 楽しみです。
明日は、定例で、鞍掛山です。
フキノトウでてるかな?
山々さん。乗鞍の記録です 2009.05.23 同志会のy氏と行きました。 乗鞍高原スキー場三本滝8:00ごろバス発。位ヶ原2400mまで運んでくれます。 当日快晴。大勢いて、でも、バス3台始発でしたから問題なく乗れました。 位ヶ原から頂上まで標高差600mスキーで登り3h.、0.5h.滑ります。
雄大でした。コースは雪がしまっていてゲレンデのようでした。 勾配もそんなにきつくないです。
momoさん、乗鞍の情報、有難う。 5月23日に、行かれているのですね。 この時期がいいかもね。GWは、混むでしょうね。
雄大ですね。う~ん。。。。。行きたいですね。。。。。 GWに、学生のころに、夏スキーとして、行ったのをおぼろげながら、 思い出しましたあ。 当時は、ゲレンデの靴で登って、好きなところから、下る感じでした。
それと、3月12日定例(猪伏山)は、山スキーではなく、登山靴で登ります。 ルートは、3つ考えています。 山スキーにいいかなと思っているのは、ルート1で、夏は激薮です。 この温かさが続くとなると、ルート1は、靴では、ずぼずぼ状態で、難しいかなと思っています。 ルート2は登山道です。途中から、残雪になると思い、このコースかなと思っています。 ルート3は、林道主体で、前日にでも、大雪が降ったら、ラッセルもいいかなと思っています。
また、ご都合お聞かせください。
文明の利器 我が家にFacsimile(ファクシミリ)なる機器が入りました。絵や文章を書いて送ると先さまに其の侭印刷されて出てくると言ふ不思議且つ便利なものです。今まではメールなる物で送っていましたがまたまた便利なものが出来たものじゃ、人間、長くやってると面白いものを体験出来る。40年後が楽しみじゃ、暇な人、一度フフファックスを我が家に送ってちょ、楽しみにしとるでよお。
「ロイヤル劇場」なる所にて名作を観てきました。ジャーンその名も「決闘巌流島」。 武蔵ー三船敏郎 小次郎ー鶴田浩二、おつうー八千草薫さま、他に岡田茉莉子、嵯峨三智子、志村喬、千秋実、加藤大介、いい映画だに~、ちょっと笑えるけどね。この後は雨月物語、山椒大夫、あゝ野麦峠、そして、てなもんや三度笠。名迷作がずらり。また観に行こ。入場料500円。
えー、そんなドサ周りの映画館って、まだあるんですか!! ロイヤル劇場、どこにあるんですか! 教えてください。見たいなー。
岐阜市柳ヶ瀬の高島屋の横に鎮座ましまして御座る。入館の際は「今日まで健康で来られたことに感謝し、悪いこと、へたれくそして来た事を懺悔し、清い心で名作と対峙するよう、黒沢明さんからの伝言じゃ。
御意。 拙者も近いうちにロイヤル劇場に馳せ参じたく候。
ロイヤル劇場検索したら出てきました。
すごい、この後のラインアップも楽しそうですね!
『ジャンケン娘』元祖三人娘見に行きたい!!
ヨッシー凄い昔の事を知っているんだ、それは 親の時代の話じゃないかなー 自分としては 松本清張の(砂の器)を見たいナー 音楽と 老人が寂れた田舎を歩いている画面と 音楽が凄く印象に残っています。
ここで、アラスカ物語上映して欲しい! dvdも出てないし? 新田次郎映画特集なんて事もやって欲しいなぁ これだけあるんだし アラスカ物語 聖職の碑 は絶対見たい!!
白い夏 – 1957年、日活、斎藤武市監督 ふるさとの風 – 1959年、松竹大船、原研吉監督 海流 – 1959年、松竹大船、堀内真直監督 風の中の瞳 – 1959年、松竹大船、川頭義郎監督 富士山頂 – 1970年、日活、村野鐵太郎監督 八甲田山 – 1977年、東宝、森谷司郎監督 アラスカ物語 – 1977年、東宝、堀川弘通監督 聖職の碑 – 1978年、東宝、森谷司郎監督 劒岳 点の記 – 2009年、東映、木村大作監督
「八甲田山」気に入ってます。特に「天は我々を見放したぁー!」のセルフが印象に残っています。いつか、冬山で言ってみたい?。。それはまずいですね。
2年前の一枚 大日岳山スキー、美濃
同志会最初の山スキー(自分のなかでは)。4人+1名集まりました。
写真:もうすぐ頂上 2009/2/22 データ:460×600ピクセル、30kb
momoさん。。。
山スキーは、現在、5人でしょうか?
momoさん達のおかげで、着実になってきましたね。
目指す山も、本格的から、お手軽コースまで。。。。。
一度、同志会山スキー記録を作ってみては、どうでしょうか?
新しいところを開拓する弾みになるかも。。。。。
訳あり、ほうのき平の記事をパスワード保護しました。 顔つきで写真を載せることの是非はあると思いますので もし公開して欲しくない写真や、公開したくない山行などあれば 言ってください、速やかに写真の削除や、記事のパスワード保護をします。
ほうのき平のパスワードはかずやんまでメールをくだされば、教えます。
HPに貼る写真については、難しいですよね。
顔がそのまま載ることに抵抗がある人は当然いらっしゃるだろうし、かといって風景の写真ばかりでは、会の楽しさを感じてもらうことがスポイルされてしまうだろうし…。
僕は、あまり山行と関係ないポートレート風味の顔どアップ写真や子供達だけの写真は掲載を止めたほうがいいと思いますが、それ以外ならいいかな…、と思っていますが。
今後、要話し合いですね。
総会でも話に出ましたが、個人情報系に気をつけて行きましょう。 気をつけさえすれば、もっといい会のページになっていくと思います。 今度、ユーストのページを付けたいなー。どう? その前に運営委員会に話したほうがいいか。 あ、というか、会のホームページの説明会みたいなもの(パソコンの操作など含め?) かずやん、企画中なんだっけ?期待しております! ※もちろん、手伝いますよ。
会員の皆さん、今日は、2011年度総会お疲れ様でした。 16:30の会場閉鎖までに議事が終わるかどうか気がもめましたが、ギリギリセーフで終わることができました。 議長を務めてくださったkeiさん始め、皆さんのご協力の御蔭だと思います。 どうもありがとうございました。
総会の後、5時から7時まで鶴舞の飲み屋で打ち上げのあと、有志でカラオケ大会。 疲れもなんのその。歌いまくりました。気持ち良かったー。
あと、八兄が元気な姿を見せてくれたことも嬉しかったです。でも、無理しないようにね。
山岳会の総会 会長はじめ皆さんお疲でさまと云うかどうかわからないけど 無事 会長はじめ役員の方々大変なんだ。本当に有難う御座います。 私自身 当然会の講習会に出席・参加しただけで 会長より表紙状を頂き 何か むずがゆい気持ちです、でも 時間の都合がつけば是非参加した方が 何かにつけ 欲が出るんではないかな。皆さんありがとー
東別院の OMC WALL 改装中みたいです http://ameblo.jp/omcwall/page-1.html
ここができると、会社帰りに通える\(^O^)/ー
上前津に事務所を構えている頃 金山から、事務所に歩いて行くまでによくこの壁を見てました かっこいいな〜、いつかはのぼりたいな〜、けれど、一人ではさびしいな〜と いろいろ考えながら見ていたものです。
下から見るこの壁は圧巻です、早く改装おわらないかな〜
【ネタバレ注意】
藤内沢3ルンゼ登攀の直近(2/1)の動画を発見!! 定例の予習をされたい方、行けないけど気分は味わいたい方はぜひどうぞ。 http://www.youtube.com/user/aiko0191#p/a/u/0/Q_xkjRvvTmc
御在所近くの山道具やサンみたいです。なかなか品揃え良さそうですので今度寄ってみませんか?
ヨッスィー 素晴らしいサンルンゼの映像有難う またまた
皆さん御免なさい、失敗出した。 ヨッシーのサンルンゼの映像凄い 2月の定例のサンルンゼますます楽しみです。 リーダーの三平さんはじめ参加者の皆さん なるべく迷惑かけないつもりですが そそっかしいと云うか 大雑把な人間ですが宜しくお願い致します。
モンクって、ここだね。 http://doushikai.studio-wave.com/blog/archives/1
最近皆さん山行記録をアップしてくれてとてもありがたいのですが 画像のサイズ変更しないと、とても重いサイトになって写真を読み込むのに時間がかかります できれば、縦・横ともに、800ピクセル以内でお願いします。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/050713/n0507133.html
こんなソフトを使うと楽に変更できます
管理者さま いつもご苦労さまです。 ピクセルの意味がわからなくて、しらべました。ウイッキいわく、ピクセル≒ドット(画素)のようで....要はわかりません。
いつも写真アップ時は、50kB前後に圧縮していますが、それでダメという事でしょうか?
momoさん そのサイズ(50KB)であれば、そのままアップ頂いて、ぜんぜん問題ないと思います。 1ファイルが500KBとか、1MB(1,000KB)とか、それ以上のサイズになっている場合の話ですね。 あ、そういえば虎子山の画像、大きすぎたような。。。 すみません、次回から軽くして入れます。
1/29 乗鞍第三尾根 天気悪く1750mでエンド。雪たっぷりで広い尾根で良いコースでした。雪の量に助けられ国道脇まで滑り降りる事が出来ました。 写真:乗鞍第三尾根1600mポイント。
ファットスキーの威力拝見しました。 この時期の雪には、欠かせないですね。 私の板では、残雪がいいとこかなあ。
今年は、美濃、飛騨で、訓練しますね。
来年も、楽しみです。。。。。少し、早過ぎたかな。。。うふふ。
よちよち滑りからファットまで足掛け6年かかっています。 やっと、積雪期スキー登山まできました。
3月下旬、帰雲予定してます。空けといてください。
了解です。
三連休は、雪山を計画中です。
予定の詳細、決まったら、ご連絡ください。
それまでに、滑りとめ、外しておきたいところです。
楽しみです。
3月の「和田牧場、野伏、薙刀」に参加したいのですが,リーダーはどなたでしょうか?
通信にもホームページの山行予定にもリーダーのお名前が見当たらないのですが・・・・。
リーダーは八兄なのですが、少しお待ちいただきますようお願いします。
☆夜霧のランニング会のお知らせ☆
急なお知らせで恐縮ですが、明日の夜PM7:30集合で『正月太りをぶっとばせ!夜霧のランニング大会』を開催致します。
久屋大通にあるランナーステーション『Run up』に集合して周辺をランニングする予定です。 初めて利用される方は簡単な申し込みがあるので、集合時間ちょっと前に来ていただくと助かります。(利用料500円)
詳しくは『Run up』のHP:http://run-up.net/index.html をご覧ください。
今のところ私ヨッスィ~とひでさんの参加予定。
そして…、その後にせっかく走った分をチャラにしに行くかどうかは…気分次第!!
今後もきっと定期(不定期?)的に開催されると思いますので、次回はぜひと思われる方、 ご参加お待ちしてまーす。 ちなみに、ナイトランは手袋必須っす。手がかじかむっす。 名城公園は周回コースがあり、1周1.3km(だっけ?)です。 照明もあり、誰かは走っているので、それほど怖くありません(何が?)。 でも、複数で走ったほうが安心感はありますね。
ランナーステーション『Run up』なかなか、いいです。 シャワーにボディソープ、シャンプーリンス完備です。ランニンググッズも売っていました。
竜ヶ岳に行ってきました。凄い雪でした。駐車地には、たくさんの車があり、人もたくさんいたので、「トレースOK」と油断していたら、僕らの進んだ中道には、まったく人がいない。いたのは、シカだけ。大変なラッセルと急登を強いられました。でも、新人山ガール2人の頑張りには全く感心しました。ばっちりですね2人とも。
CLのかずやんお疲れ様でした。楽しかったです!
石榑トンネルが貫通したそうです http://blogs.yahoo.co.jp/tsukizawa33/3785298.html 4月に開通予定だそうです 鈴鹿の沢に行きやすくなります!! \(^O^)/ー また別のルートから御在所が登りやすくなるかも いまから楽しみです。 7月の沢の定例は私が企画者になりますのでよろしくお願いします。
ほほう、これは朗報ですね! 鈴鹿スカイラインも早く開通してほしいですが。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w58959790 ヨッスィーこれは!!
1/21 鍬崎尾根1100m
久しぶりに日がさしたので、近場の鍬崎尾根に行った。
添付写真:鍬崎尾根から鍬崎山2090m
見事な雪景色ですね。
訪問者数が…、跳ね上がってる ガクガク((+_+))
ようつべ埋め込み成功
ついにYou tubeが来ましたか。 しっかし、かずやん、ご苦労様です。 このホームページ更新するのにかなりの労力かかってるよね。 今度、ねぎらう会やらないと(笑)
ソーシャルブックマークなど大量投入!! アクセスアップのためにみんな協力してください とりあえず記事がアップされたら、いいねボタンをクリック!! よろぴく(^_^;)
1/23(日)伊勢の方へフリークライミングに行きます。 メンバーは岩師匠さん、三平さん、GIGIさん、ひでなどです。 興味のある方は、三平さんか、ひでまでご一報ください。 参加メンバーによってやさしいところにも行けます(のはずです)。
最近、雪山に行けてないけど、雪の方がやってきた。
やはり、雪山に来いって、お誘いかな。
日曜日に、雪の中、マンションの玄関のアプローチの雪掻きをしている、奥さんがいた。
見ると、下敷きで雪を掻いてる~
(大変ですねえええ)、、、(ここ、滑るんです~) 確か、この方のところには、車椅子の方がいる。
そこで、考えたあ。そうだあ、携帯用のスコップがある! (あとは、まかしてください。雪は慣れてますから。。。)なんて、言ったものの。。。。
{ふっては、ふっては、どんどん、積もる。。。犬はよろこび、、、、}状態に。
30分ごとの雪掻きになった。12時からはじめて、小康状態になったのが、6時(午後) お陰で、住民の方が声をかけてくれて、いいご近所付き合い?になったあ。
半日の雪掻きを終えての翌朝。
なんと、アプローチに雪はない。。。。。満足!で、出社した。
雪は、好きだな。。。。。
山々さん久しぶり!!
昨日は定例の寧比曾岳、 大雪などのため、ルートをショーツコースに変更して、完登。 凍った雪の上に親切が積もって少し歩きにくかったけど、結構楽しんできた。 山頂は氷点下9℃まで下がっていてーーー寒暖計があつたーー標高の割りに冷えていて、やはり寒かったんだと。
登山口ではコリーだろうか、大きな犬を何匹も連れた人がやってきて、犬は可愛いといつの間にか思うようになった。
帰りの温泉は、旅館で設備はよさそうなのだが、今回の冷え込みのためか、寒くて、風呂もぬるくてちっとも出られずに、失敗であった。
帰りは、名古屋高速が通行止めで、東名阪回りでも庄内川の橋が渡れなくて名古屋市内に入れずに、西枇杷島で解散でした。
藪山さん 風呂はやはり 湯がぬるかったよね、 私とハッチーは露天風呂に雪見しがてら入ったけど 自分にとっては 湯はぬるかった、 年のせいで 自分だけでなかっんだ。
藪山さん、寧比曾岳 新雪の上を歩く良い練習になりました。ありがとうございました。 山頂、一瞬晴れましたが、とっても寒かったですね~! 温泉は、ぬるめのお湯で湯船から出るのに勇気入りました。 ハッチーさんとかにえさん、露天風呂にも入ったんですか? チャレンジャー!あの温度じゃちょっとした修行ですよね・・
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h149562184 発見!!よっすぃ〜 どう?
これは…中々の出物じゃないですか?! いくらまで行くだろう…、チェックします。
森 文太郎って 何それ・・・・?(∋_∈)
2日間山に行きたい衝動を抑え 読書に励む・・・・・ 漫画ですが(∋_∈) 映画を見に行きたくなりました 漫画孤高の人は、絵のタッチがあまり好きになれず まだ読んでいません。
もうすぐ映画公開だそうですね。 昨年の「剣岳ー点の記」に続いて、登山ブームの後押しになるか? このマンガは、あまり読んでません。マルリンさんの家で少し読んだことがあるのと、雑誌の立ち読みで読んだ。
岳、いいよねー。 ツイッターでも「3po」botをリストで見てます。 ときどきいいセリフを吐きます。
「孤高の人」僕も絵が好きじゃないし、ストーリーも わけわからん(途中から読んでるせいもある)。 精神世界などをデフォルメしすぎて、ぴんと来ない感じ。 キャラクターもかっこ良すぎて嘘っぽい。 ※あくまでも個人の感想です。
近くの本屋でみつけました 藪山さんはすごい
藪山さんのこの本は、本屋で平積みになっていたこともありますよ。 大したものですよ。 この本の印税で、酒おごってもらったこともあります。 その節は、お世話になりました。 (この本の中に、ほんのちょっぴり僕や他の会員の文章や写真も使ってあるんですよ。最終頁の執筆者の所参照。同志会の紹介も載っています)
藪山さんの本の隣に並んでいる、「山岳装備大全」を僕は買ってしまいました。 装備はなかなか買えませんので、本でごまかしています。 デジカメも新しいのが買えないので、カメラの本でごまかしています。
かずやん、本が出したくなったら、いつでも相談に乗るよ。
いかん、掲示板でつぶやいてしまった・・・・ (^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)
誰か!! 飲もう!!
いつ行く? どこ行く? 世界のやまちゃん?
自転車で会社へ行く途中、いつも見かけるこの看板。 とても気になります。 一度、食べに行こうと思います。
実は山岳同志会のツイッター!! http://twitter.com/#!/sangakdoushikai 記事と連動しているので、山行記録をアップすると 自動的にツイートするのです\(^^)/- ついでにフェイスブックも作っております。 http://www.facebook.com/profile.php?id=100001221848303
さすが かずやん! そんなすごいことわかっちゃうんですね~ なんだか難すぃ~話になってのぐっちー3/1くらいしか ついてってないですが・・ え アクセス数多いのは北八ヶ岳じゃないんですか?? なーんだ、つまんないのー、ちぇっ(これっ!)
これからも皆さんの山行写真が増えればもっとたくさん見に来てくれますよね。 期待大です!
「ちぇっ」じゃないから、1/3はこうだから(笑) 「ひでさん、すごーい」とか、ないのー?(笑)
で、こっそり、フェイスブックでもフォローしておいたよ。 かずやんに、僕の会社ツイッターアカウント見つけられてしまった。 別にいいんだけど、ときどき、わざとらしく宣伝文句つぶやくから。 次はフォースクエアか、インストグラム(Instagram)ですか?
とりあえず次はグリーです フォースクエアおもしろそうですね(^.^) けど、いろいろありすぎてアカウントの整理がつかない!!
すいません。調子に乗りました。
1/16(日)は伊勢の岩場で、修行してきます。
積雪予想のため、クライミング中止となりました。
ひでさん すごーい (棒読み) ひでさんのブログがみんなのmixiよりもすごいなんて、すごーい(棒読み) さすがー(棒読み)
あ でもひでさんのブログおもしろいですもんね。 私、めっちゃ読みました。 3/1って 3月1日のことだから!(笑)
やはり皆パソコンに強いんだ、自分自身分らず 定例山行のCLを行なう様に云われ 人の計画書をパクルとか云われても何も分らず 昨年計画書を書く為にパソコンを 習いに行った。でもやはり無理なようだ、今年から今日で2回目の別のパソコン教室に 行ってきた、やはり 知りたい事だけを教えて頂く所はおばちゃんで 詳しい事とか あまり知らない様だ。
アクセス解析を見てみると ひでさんのブログからのアクセスがかなり多く 少しびっくり(゚Д゚) それと、ミクシーからのアクセスも多いです
少し機能追加、ミクシーチェックのボタンをつけました ミクシーの会員の方は、チェックしてね< (_ _)>
nsd.fc2web.com – 443 Visits (旧サイトから) mixi.jp – 260 Visits (ミクシーから) triathion.at.webry.info – 148 Visits (ひでさんのブログから) twitter.com – 13 Visits (ツイッターから) ka101w.kaw101.mail.live.com – 12 Visits
へえー。 旧サイトからもまだ多いわけですね。 mixiもわかるとして、ひでさんのブログすごいですね。 割合からいったら、かなりの恩恵を受けているわけですね。 びっくりと感謝。
ひでさん>ツイッター
世界有数のSNSに勝利した男…ひでさん。
本人もびっくり。おらのブログってそんなにアクセスあったのかなぁ?! ツイッターに勝利! キラーン(あたまで)! ってコラ!
NHKオンラインから…「山の日」制定へ 運動を展開 http://www.nhk.or.jp/news/html/20110110/k10013302481000.html
海の日と絡めてブロンズウイークみたいな感じで…、これなら雲ノ平もOK?!
おぉー!すばらしい企画だね。 平成25年といわず、今年から始めてほしいなぁ。
北八ヶ岳など、今季の雪山登山の記事がUPされるようになって、なんだかアクセス数が増えているような気がするのですが、皆さん検索して見に来てくれているのでしょうか…?
このHPを見て、また新しい仲間が増えるとうれしいんだけどなぁ。
HP見に来た方へ、ぜひぜひ私たちと雪山行きませんか~(*^_^*)
アクセス解析だと、現在南八ヶ岳の http://doushikai.studio-wave.com/blog/archives/7015 ページが2番目にアクセス多いです、やっぱり人気なんでしょうね。 御在所なんかの検索率も高いので、御在所の詳しい情報なんかを出すと アクセスは増えるでしょうね、御在所はルートがいっぱいあるので それをきちんと表示したページを作るといいんじゃ無いかな?
ヨッスィ~さん、 アクセス数が増えてるんですって? しかも冬山記事がUPされるようになってからですって?? えっ 特に北八ヶ岳がUPされてからですって?!
そんな~、もう~、 当たり前じゃあないですか~~♪ 理由はわかってますよ♪ ね~???? テレテレ
HPがかっこいいからです。 かずやんの撮った写真がキレイだからです。 ・・・のぐっちーが仕事中にこそこそ 何度も見ているからです!
のぐっちがカウント増やしてたのかぁ~。
ていうか、「テレテレ」って。。 そんなにジッヘル訓練がしたいと言うのなら、じっくりとして煎じましょう!(笑)
山のことのはより引用 http://yamakotoba.blog.so-net.ne.jp/sicherung ジッヘル ジッヘルとは、ドイツ語の Sicherung が語源で登山行動中の仲間をザイルで確保することです。 今は、ほとんど耳にしません。「ビレイ」が一般的です。
————————————————————— だそうです(^.^)私は知らなかった(^_^;)
登山用語集のページ作りましょうか 協力者募集!!
ありゃ、滑落停止訓練と取り違えてた。 というか、大学山岳部では滑落停止訓練をジッヘル訓練と呼んでました。 かずやん、解説ありがとうございます。 用語集作りましょう! 協力しますよー
>HPがかっこいいからです。 >かずやんの撮った写真がキレイだからです。 >・・・のぐっちーが仕事中にこそこそ 何度も見ているからです!
そうあって欲しいのですが・・・・ アクセスが多いのは年末の八ヶ岳の方です(´・ω・`)
12月の竜ヶ岳もアクセスおおいですよ\(^^)/-
ひでさんゴメン 北八ヶ岳サイコ〜でした!! 今回も晴れ男パワー炸裂です!!
心がけがよかったのは、かずやんかあ。
かずやんの晴れ男パワーすごかったです(笑) おかげ様で最高の初雪山となりましたよー のぐっちーの心がけは・・びみょー??
何も謝らなくていいです。 よけい悔しくなるから。 しかし、さすが、スーパー晴れ男ですね!
1/8 白木峰 1596m
白木峰初挑戦。 富山県側大長谷温泉580mがスタート地点(7:50)。登り5時間を予定したが、深雪でスキーが重く、1300m地点12:40でギブアップ。 帰りは谷筋を快適に降りる筈だったが、ネットで調べた尾根からの下降ポイントがわからず、思わぬ尾根上のヤブスキーに変わってしまった(16:10)。疲れたが、色々収穫があった。コンディションをみて、いつか再戦!
添付写真:1170mより頂上
1/3日に行ったばかりなのに今日(1/9)も天下峰に行ってきました。O岩師匠、三平さん、ひでさん、八です。ルート36のスラブ、次が右側のビーフ味。出だしが難しく中々離陸できない。その後も豆粒位の結晶を拾って登る。ひでさん、指の皮が剥がれた。 次が「大師匠」10C,三平さん、ひでさん、苦労しながらも登りきる。「雨蛙」、クラックを使ってよじ登る。楽しい一日でした。わたし?、それは聞かないでちょ。八でした。
お疲れ様でした。相変わらず、頑張っていますね!
八兄い、9日はありがとうございました。 初めての豊田・天下峰、良かったです。 下記のいずれもトップロープ(TR)で、しかもテンションかけまくりで、なんとかクリア?出来ました。
B岩 ルート36 5.9 B岩 ルート60 5.10b(ビーフ味?特に味はしませんでした。しいて言えば自分の指の血の味?) C岩 大師匠 5.10c H岩 雨蛙ノーマル 5.10a
ルート60で、右人さし指の先っちょ切っちゃいました(>_<) やっぱり、岩はやってないと手の皮がやわでぺランぺランで すぐむけちゃいますね。。 いろいろムーブを教えていただき、ありがとうございました。また、教えてください。 写真は「大師匠5.10c」の出だしのところ。
1/8 鈴鹿の御在所岳の本谷を登り、藤内沢の3ルンゼを下る周遊ルートをやってきました。 思ったより、雪が多く、しかし岩の露出もあるという、少しハードな状況でした。アイゼンをつけない雪の本谷の登りと3ルンゼの下りは、実にスリリング!久々にアルパインクライミングの楽しさを満喫させていただきました。 ガイドをしてくれたちえぞうさん、ドタ靴さん、終始確保をしてくれたKEIさん、飽くなきチャレンジ魂を発揮していたかにえさん、ヨッシーありがとうございました。早朝から夕方まで素晴らしく充実した時間を楽しめました。
写真は、今回一番の3ルンゼの核心部の下りです。急こう配の雪斜面なので、後ろ向きになった上、ロープで確保してもらい下りました。
会に入会するまで御在所の藤内沢を名前すら知らなかったけど 急遽参加させて頂き リーダー及び皆さんのお陰でなんか雪山のだいご味とか素晴らしさを マタマタ思い知り ました。 本当に素晴らしかった この一言に尽きます 有難う御座いました。
本谷、懐かしい! 最初の山登りが本谷でした。高校二年の晩秋。同級生3名で。とにかく怖かった思い出があります。今の時期はさぞスリル満点でしょう。 まてよ、最初は高一の多度山だったか。
今回の本谷・3ルンゼは、とても楽しかったと同時に、危ない場所の行動の仕方や確保の仕方の重要性を改めて考えさせられました。ちえぞうさん、ドタ靴さん、keiさんらの的確でスムーズな行動や確保の仕方を見ていて、まだまだ自分が不慣れであることを感じてしまいました。春合宿を前にして、三平師匠がおっしゃっていたように、積雪期の3ルンゼに通ってみるのもいいな、と今思っています。
ちなみに、2月の定例山行(CLは三平師匠)でも、3ルンゼが予定されているので、雪山のスキルアップを図りたい方は是非ごいっしょしましょう。
seo対策で、いろいろしらべてみたら 下記のような記事を見つけました 高知県の私の大好きな山ですが、同志会の誰か行ったのですかね? それも宴会してるようですし・・・・ 2005年の記録です。 誰かご存じの方います?
http://f55.aaa.livedoor.jp/~sorakumo/2005-1/20050319/sanrei.html
TOMさんと電話でお話ししまして、 さんぺいさん所蔵の雪上訓練などの貴重な山の8ミリフィルム上映会は せっかくですので、なるべく多くの会員の方に見て頂こうとということで、 直近の1月11日ではなく下記の日程で実施予定です。
●山の8ミリフィルム上映会 日時/1月25日(火)の集会時(20:00頃~) エーデルワイス2階(貸切) 内容/さんぺい師匠の雪上訓練、海外の名峰ムービー(予定)
皆様、なかなか見ることが出来ない8ミリの貴重な映像をお見逃しなく!! また、皆様の中で自宅に山関係の8ミリフィルムがある等ございましたら 青山までぜひお知らせ下さい。
※諸事情により、日程が変わる場合は当掲示板、メール等でお知らせします。
ひでさん 有難う、 絶対 三平さんのビデオ大変貴重であり凄いと思います。 是非 見せていただきたく思っています。 三平さん 宜しくお願いします、何か山岳同志会の歴史と云うか 先輩方の努力の歩みを 見させて頂くようで楽しみにしております。
まる姉さん、北八ヶ岳の装具の確認ができ、とっても安心しました。 急遽行けなくなったのは、お嫁に行ってしまったからなのですね~(笑) 北八で、雪をかぶった白無垢姿の写真を送ります(^^)w
1/2 水後山 1558m
当日、トレースが無く、まったくの新雪。「山スキーヤーはあまり来ない山かな?」。 1400mあたりから「お団子状に成長した雪庇」の細尾根となり、スキー登高するのが大変でした。お団子雪庇をスキーで滑りきる技術が無いため、1470m地点で引き返しました。 (ウイングヒルズ白鳥スキー場からスタート)
添付写真:南東尾根1470m地点から水後山
1/11(火)は、今年最初の集会ですので、恒例(?)の新年会を集会の後にやりましょう! ですので、集会は、できるだけ早めに終わらせて、飲み会会場にGO!と、思います。
20:30頃には、新年会に移りたいので、皆さん万障繰り合わせてよろしくお願いします。
北八ヶ岳急遽参戦!! マルリンモンローさんの代わりです!! 詳しくは本人に聞いてください (^.^) 皆さん私のいびきで眠れない夜を過ごしてください(^^)/~~~ 車はだしますよ〜〜
耳栓、買いました~!!!
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございますざます~。
八ヶ岳の写真見ました!全部真っ白でとてもキレイですね~。 皆さんとても楽しそうですね。 今年も、たくさん雪山、夏山、春山も秋山もいっぱい参加させてください。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします ざーます。
正直 ノグッチーの頑張り感心します。 若いっていいなー 是非いろんな 山行に参加してみてください。 八さんでないけど 自分自信も もう少し山岳会というものがあるという事を知っていればナー でも この年に成りこんな会もあるんだという事を知り 良かったよ。 結構皆に迷惑かけていると思うけど。
いやいや、かにえさん。これからですよ。これから。
のぐっちーもみんなも雪山春山夏山秋山どんと行きましょう!どんとね。
「お楽しみはこれからだ!」ですよ。
仕事中しか、掲示板を見ていないことがバレバレのヒデです。
だいぶ遅れを取りましたが 新年もどうぞ宜しくお願い致します。
やまねこさんの月一宣言、いいっすね。
僕も今年の山の抱負を。 今年の近々の目標は富士雪訓と、GWの源次郎尾根! 岩は5.10が登れるようになりたい! できれば、サマーコレクション完登したい!
皆様あけましておめでとうございます。 昨年はドタキャンで年を納めてしまい ご迷惑をおかけしました、欲求不満のまま年明けをしてしまいました。 本日、昼神温泉から帰ってきましたが、期待した雪は全くなし。 恵那山は結構真っ白でしたが、思ったより雪はありませんでした。
マルリンモンローさん、北八ヶ岳まだ空きあります? ラッセル症候群にかかっているkazuyanです(*^。^*)
みなさんあけましておめでとうございます。 今年も山行に於いてばかりでなく皆に迷惑かけがてらもいろいろな行事に 参加したいと思います。皆さん宜しくお願い致します。
かにえさん、あけましておめでとうございます。 今年もチャレンジ魂でがんばりましょう! 野菜も楽しみにしています。
TOMさんはじめ八ヶ岳良かったですね。 明日 4日正直毎年行っていた今年の初山行として御在所に行こうかなーと 思っています。 その時は 毎年 本谷から登り 一の谷新道を下山予定しています。 その時は 結果論になりますが メールさせて頂きます、申し訳有りませんが宜しくお願い致します。 帰り道 畑を見ておくかなー 大根結構大きくなっているかな?白菜はどうかな?楽しみです。
かにえさん、ありがとうございます。
御在所岳に行かれる場合は、気を付けてお出かけください。また、計画書を、僕とちえぞうさんの方によろしくお願いします。
新年ごあいさつ4番福かな?
皆さん新年あけましておめでとうございます!(*^^)v
思えば、昨年…。
同志会に入会してまだまだ半年しか経っていないのですが、夏の剱岳源次郎尾根や鳳来、屏風山などのクライミング、年末の積雪期八ヶ岳赤岳などなど…、先輩方には大変お世話になり、半年とは思えないほどの密度の濃い経験をさせて頂きました。また先輩仲間との気のおけない付き合い、毎週ぐらい飲みに行って(笑)もう一つの自分の居場所が出来たような気持ちです。
この場をお借りして、厚く厚く、御礼申し上げます!m(__)m
きっと今年も皆さんにお世話になりっぱなしになると思いますが(笑)、野に山に岩に遊に酒に…、たっっっっっっっっっっくさんご一緒できます事を楽しみにしております!!
それでは、皆さんの今年一年の安全登山と健康とご多幸を祈念致しまして、皆さんのお手を拝借。
よ~おぉ! パンッ!!
パンっ!
あけましておめでとうございます。 今年1番の書き込みを狙って書き込み中。 やはり、1年の計を決めるなら今でしょう。ということで、今年の目標は毎月1回は山行に出かけるということにします。少々レベルが低いかもしれませんが。
だれが、一番に書き込むかと思っていましたが、まさかやまねこさんとは! 意表をつかれました!やまねこだけに、素早いですねえ。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします! 雑煮とお屠蘇でいい気分。後で、近所の桃厳寺に初詣でに行ってきます。
元旦に大掃除をしました。あれこれと整理すべきことが終わり、ふと、この真夜中に、書き込み一番は誰だ!? と見てみたら、やまねこさんでしたか。・・妙に納得してしまいました。 皆様、明けましておめでとうございます。 今年もお世話になります!してくださいまし(笑)
八ヶ岳、写真で見るからにも天候のすごさが伝わってきます。 何事もなく、良かったですね。
本年もどうぞ、宜しくお願いします。
八ヶ岳に行く前日、家の大掃除をしました。八ヶ岳に行くために、なんとか終わらせました。 今年は、チビ男とチビ子もほっかむりをして、実によく働きました。「役に立つ機関車だ!」と、みんなからほめられたので、調子に乗って、しなくていいところまでやっていました。
おかげで、八ヶ岳に行けました。
ふたりのお子さんたち、絵になってますねー。 可愛らしい。 ふたりとも、新体操できそうな感じですね。
ひでさん、ありがとうございます。彼らは、いつも訳もなく鉄棒によじ登っています。 昨日の家族旅行の際も、いろんなところに登っては、ものをへし折りそうになって、叱られてました。
只今、八ヶ岳より無事下山して参りました。
12/29入山し、赤岳鉱泉にテント泊。 12/30 朝6:30出発。赤岳をピストンし、14:30にはテントを撤収して下山開始。16:00前には、駐車場に到着。
今夜から明日にかけて、大荒れの天候になりそう、31日は、硫黄岳往復はおろか下山も不可能になるかもしれないと考え、何とか、30日中に下山しました。 山行中の天候は、ほぼ曇りで小雪が舞う程度。30日は、稜線上はやや風が強かったものの、冬の八ヶ岳としては、こんなものでしょうという感じ。というか、よくこの程度の天候で済んだを、山の神様に感謝。 三平師匠のアイゼンワークにかかわる的確なアドバイスはさすが!また、今回の山行を完璧に援護してくださったちえぞう姉。冬の赤岳にチャレンジ魂を見せたNOWさん。ヨッシー、冬山デビューにしては、少しハードだったかも。でも、本人は、山頂直下の岩場にさしかかると「タノシー!」を連発。大物の片鱗を見せました。みんなのおかげで、今年最後に素敵な山行が楽しめました。
何よりの収穫は、全メンバーが、まったく体調不良も事故もなく、無事下山し、名古屋に帰り着くことができたことです。みなさん、ありがとうございました! また、下界で心配して下さった皆様、いろいろありがとうございました。
&良いお年を!
無事でなによりです ん〜〜楽しそう!! 私も行きたかった(>_<)
職場の元会員が、先日の滝谷山定例山行参加者と上高地に今日から入山。 天気図を見ていて、冬山デビューにはちょうど良い山行、と。
電子メールが普通になってしまった。 連絡は電話か携帯メールまで。
年末年始、山は荒れ模様で、入山は注意したい。
恐怖の冬将軍がやって来た!
昨夜から雪が降り続き、家の周りは冷凍庫状態。 帰省日が雪かき日に変わっちゃって、疲れた。 明日には太平洋岸に避難したいな!
確かに、北陸地方の天気予報は、雪だらけですものね。 さすがの豪雪地帯。 屋根から落ちたりしませんように。
やってもうた (ノ^^)ノー
八ヶ岳はこれで万全
こ、これは、自分へのクリスマスプレゼント!?
いいなー、三田さん、うちにも来ないかなぁ~
などと、会社でフロアにぽつんと一人残り、掲示板にカキコしている自分、寒すぎる。。
もう、帰ろう。。。(;´Д`)
ぎょえ~、ファントムライトだ!
赤岳鉱泉のアイスキャンディも楽しみですね♪
いえ、ガイドの方です
こんばんわ、皆さんご機嫌宜しゅうございますか。 僕が憧れている人四人を挙げます。 小野田寛郎少尉さん、瀬島龍三さん、加山雄三さん、大橋巨泉さんです。 小野田さん…陸軍諜報員としてルパング島で米軍の諜報任務に携わり、終戦を知らず29年間ジャングルで生き延び、帰国一年にして日本におさらば、ブラジルで牧場を経営、日本においては少年自然塾を行うなど、強い子供を育てることに力を入れてます。彼の言葉で「過ぎたことは振り返らない、振り返るだけ将来の時間が少なくなるから」。83歳にして前向きに生きているその情熱に脱帽です。 瀬島さん…陸軍作戦本部にてレイテ作戦、インパール作戦(何れも大敗に)に従事、満州にて終戦を迎え、シベリアでの抑留生活9年間、帰国後伊藤忠商事に乞われて入社、CIの副社長まで上り詰め、中曽根総理のブレーンとして活躍、山崎豊子の「「不毛地帯」のモデルになった人、その凄まじい生き方に脱帽。加山さん…文句なしの色男、英語が出来て、ピアノ、ギターが弾けて、作詞作曲歌手、泳ぎ万能、ヨットを操り、スキーも抜群。文句なしのスターです。 大橋さん…世渡り上手。タレントとして名を馳せ、ちょこっと参議院をやって、夏はカナダ、冬はオーストラリアで過ごし、春秋に日本で稼ぎ、うらやましい人だなあ。私も彼らに近づく可く残された50年を頑張ろう。 八
分かりました! これからは、八兄のことを、同志会の若大将と呼びましょう!
八兄、あと50年ですか、100越えですか! じゃ、ぼくもあと60年。
本放送から約9か月遅れで、DVDを借りて、フジテレビの「不毛地帯」の最終話を見ました。(本放送のときは、手違いで、HD録画に失敗して見られなかったのです。)
いやあ、原作にはかなわないかもしれないけど(未読だけど)、それなりにいいドラマでした。まとまってました。借りて見てよかったと、嫁さんと言い合いました。 近畿商事社長役の原田良雄が、よかったなあ。実にいい味出してた。社長が若かった場面が回想シーンで出てくるんだけど、本当に若返っていた。メークもあるかもしれないけど、演技がめちゃうまい。あと、主人公壱岐のライバルの鮫島役の進藤憲一という役者がとても気に入った。実にいい味出してる。他にも、岸部一徳とか、竹之内豊とか脇役の男性陣がよかったです。 嫁さんに、八兄の尊敬する4人の人を紹介したら、妙に納得してました。
iphoneの写真を整理していたら おもしろい写真が
この人たちは、絶対クレーンなんか使わないんだろうな ピアノなんかも手でおろすのだろうか(^_^;)
バウ!の写真みたいですね。
私の同志会初山行の写真 ちえぞうさんの足下に注目(ノ^^)ノー
ウワサには聞いていた 伝説のNAGAGUTSU! さすが、ちえぞうさん。
しかも、となりの方のお使いのストックは 傘?!
写真を整理していたら、以前ツーリングで寄った長野県南牧村の「平沢峠」から見た八ヶ岳の写真が出てきました…。
こんなに山に夢中になるとは思っていなかったのですが、でもこの景色を「すごいよなぁ~」なんて見てました。
このとき眺めていた八ヶ岳にこの冬登るかもしれないと思うと、なんだか不思議な気持ちです。
キレイでよい写真ですね。 バイクは何だったのかな?この間、涙の生き別れになったものでしたっけ?
僕も15年くらい前には、オフロードバイク(ホンダXLRバハ)でブイブイ走っていたものでした。 八ヶ岳にも行ったなあ。懐かしい。バイクもいいよね。
ちなみに今は、クロスバイク(自転車)ですが。
挨拶廻り@長野市なう、といっても客先と長野駅のピストンですが。
北アルプスはそこそこでしたが、周りの山々にほとんど雪がないのがちょっと以外です。
10月入会から、はや3ヶ月が経とうとしていますが、 どうも「山に入らないと体調が崩れる病」に掛かってしまったのか 今日はなんか調子悪い。。
そして明日は健康診断だった、 バリウム飲みます(´Д`)
バリウム飲んでレントゲンでグリングリンされると『宇宙人に捕まった』感がするのは僕だけでしょうか?
バリウムは、昔に比べると飲みやすくなったと言われますが、やはり飲みにくいですね。
今池のOクリニックで人間ドックを受けると、終了後に呈茶券をくれるので、カフェサンモリッツで、優雅にサンドイッチとコーヒーを飲むのが好きです。
うぃ~、バリウム飲んだ。 げふっ。
アルコール飲むと お腹の中でバリウム固まっちゃうんだと( ゚д゚) 早く下剤で出さないとっ!
12月定例山行 ブナ清水~ハライド(鈴鹿)に行ってきました。 天気予報では、好天のはずだったのに、思わぬ雪天にびっくり。北陸は寒気が入って天気が悪くなっていたのでその影響を受けたのでしょうね。1日中鈴鹿山脈は雲がかかっていたようです。
でも、山行は楽しかった!冷たい風と、ときどき強く降る雨まじりの雪‥‥‥。 12月だから当然だけど、冬山体験ができましたね。 ブナ清水のコーヒーと山頂のランチタイムができなかったのは残念だったけど、ハライド新道の途中でゆっくりお湯を沸かして食事もできました。 早めの下山で、いつもの阿下喜温泉あじさいの湯で、じっくり温まりました。
CLのクロスロードさん、天候の変化やメンバーの変更等大変だったと思いますが、おかげさまで楽しかったです。ありがとうございました。
写真などは後ほど‥‥‥。
今日のびっくりしたこと。
僕の仲良くしてもらっているマイミクさん(mixiでの友達)が、実はASCのメンバーさんだったことが判明!!世の中狭いですねぇw
ところで、その方に「今度、ASCさんと同志会でコラボ山行しませんか?」と声を掛けるのはありでしょうか?
例えば、今の時期なら合同で雪山訓練をしたりして会の交流や情報交換が図れたら、とても有意義ではないかなぁと個人的には考えちゃったりするのですが…、いかがなもんでしょうか?
僕的には、悪いことではないと思います。 会同士の交流は、じねんじょと清掃登山もやってますし。
ヨッシーの言うとおり、お互いの会の良さを知りあうためにもとても有意義だと思います
祝ってくれることのありがたさ
おめでとうございます。 愛情の込められた、おいしそうなケーキですね。 HAPPY BIRTHDAYですね!
まだまだ雪は少ないようです。 御在所ライブカメラ http://www.gozaisho.co.jp/live/camera.htm
去年の12月23日竜ヶ岳です 一人で登ってさすがにやばいと思い 会に入会を決意したときです。 頂上直下は30cmの雪でした 今年はどんな感じでしょうか・・・・
へろへろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(^^;)
また、オーガニックコットンキャンバスを使用した「デューティーフリー」バッグ2型と、https://vogcopy.net/brand-18-c0.html バレンシアガ コピー パーカー スニーカー「3XL」ラインの新作ミュールを世界に先駆けて発売。さらに、”Balenciaga Tokyo”ロゴ入りの「デューティーフリー」バッグは同店だけの限定アイテムとして販売される。
「パリやミラノの店舗も回りましたが、ラインストーン付きのバッグが4つも並んでいるのは見たことがなかったです。珍しいラインナップですね」と、同店ならではの品揃えを堪能したemmaさん。https://vogcopyneed.weebly.com/ バレンシアガは「自分に自信を持ちたい日に着たいブランド」だそう。「つねに前衛的で攻めているし、すべてがクリエイティブなのでいつ見てもわくわくします」と話し、特別な空間ごと楽しんだ。
これから、夏山シーズンに向けて、山を始めるのはベストシーズンです。
さあ、このページを見て、迷っているそこのアナタ。you!
見学に来ませんか? 御一人様でも大丈夫。
やさしい叔父様や叔母様、イケメンやイケないメン、
山ガールや芋ガールがいっぱいの当会なら
貴方の居場所がきっとあります!
嘘じゃないっす。
テスト
情報ありがとうございます。
山岳同志会の皆様、こんにちは。
田中です。
3/16 鎌ケ岳定例、3/17 仙ケ岳定例の参加を計画させて頂いてましたが、3/11に突然の事故で只今某病院に入院中です。現在携帯電話、メモも持っていない状態で、知人にメールをしてもらいました。
特に仙ケ岳定例の皆様には本当に申し訳ありません。今のところ退院の予定は未定ですが、退院後は復帰させていただきます。
田中さん
災難ですね。大丈夫でしょうか?会員のみんなも心配しております。もうすこし詳細が分かると安心します。また、落ち着かれましたら、ご連絡をお願い致します。
定例山行については、こちらで対応しておりますので安心してください。
どうか、お大事にしてください。
山行部 青山
山に行けないからジムでがまん。エイムにて、
2013年 同志会NewYearパーティー開催します。
1/8(火)の集会の後に行います。20:30スタート予定です。
場所はナディアパークから徒歩5分のところです。
今回の会場はカフェで、お酒飲まない人も気軽に参加できる設定にしています。
詳しくは、名古屋山岳同志会メンバーズの会員制HPのお知らせページを確認して下さい。
http://sangaku-doushikai.com/members/archives/296
●受付/応募フォーム。下記をクリックしてエントリー下さい(会員限定です)
http://goo.gl/rktwt
入会前ガイダンスを受ける予定の方も参加OKです。
11/6(火)の集会後に【懇親会】あります。(飲み会です。でも、飲めない人も参加OK)
月に1回のチャンスです。
しばらく来てないから、行きにくいなぁーと言う方、お気軽に顔を出して下さい!
みんな、待っています! 老若男女、和気あいあいと楽しみましょう!
今月は、入会希望の見学者(美男?!美女?!)の方も見えられるようですよ。
’12.09.01(土) 八朗坂~弥陀ヶ原 (立山)
暑さで敬遠されたのか、登山者はほとんど見かけませんでした。
タイム、標高:
称名滝駐車場9:00 960m→弥陀ヶ原12:00 1810m→称名滝駐車場14:20
写真:弥陀ヶ原末端から落ちる称名滝
毎年恒例の小川山キャンプ、参加者大募集!!(会員限定)
同志会のみなさん
こんばんわ。キャプテンはげちょです。
毎年恒例の、小川山キャンプがやって参りました!
今回も、バーベキューがメインです(たぶん)
今年は西尾さんとキャプテン水谷さんがタッグを組んで開催です。
途中参加、途中抜けもOK。バーベキューだけ一緒に食べて後は別行動もOK。
●日時: 10月6日~8日
●場所: 信州川上郷 金峰山荘 廻り目平キャンプ場
〒384-1401 長野県南佐久郡川上村大字川端下(カワハケ)546-2
TEL.0267-99-2428
●参加希望の方は下記のフォームにアクセスして記入してください。
http://goo.gl/mYY2a
●参考
廻り目平キャンプ場のホームページ
http://w2.avis.ne.jp/~mawarime/
●金峰山荘の料金表
http://w2.avis.ne.jp/~mawarime/charge.htm
※入浴のみ可(12時~19時)大人400円小学生300円
※注意!ふれあいの森キャンプ場は別の場所です。間違えないでください。
’12.08.19(日) 白馬岳 2932m
蓮華温泉からの日帰りにチャレンジしました。
ネット情報から行動時間12時間みてましたが、実際は約10時間で完了しました。
天気:晴れ、曇り、帰路小雨
荷物:スタート時6kg(水2.5L)
タイム:蓮華温泉5:20/5:41→白馬大池7:54→白馬山頂10:30/11:15→
白馬大池13:15→蓮華温泉15:30
下記、下呂市濁河温泉高原スポーツレクリエーションセンターから、当会にDMメールが着ていました。最近できた高所トレーニンができる御嶽山麓の施設です。勤労者山岳連盟の会員カードで割引きがあります。お知らせまでに。
貴会におかれましては益々ご発展のこととお喜び申し上げます。
このたび岐阜県御嶽山麓に高所トレーニング施設下呂市濁河温泉高原スポーツレクリエーションセンターがオープンいたしました。
管理運営は下呂市の指定管理者として特定非営利法人高所トレーニング環境システム研究会が行います。当法人は高所トレーニングの第一人者である東京大学 小林寛道名誉教授が主宰する研究会で、高所トレーニングの研究者及び関係者が組織しており、日本国内のみならず国際的な高所トレーニングのセンターとなることを目指しています。
本センターは、各種スポーツ・レクリエーションのみならず、標高3000級の御嶽山塊が間近に控えるという立地条件を生かし、本格的登山やトレッキングの基地としても利用できるようにしております。特徴としましては飛騨頂上(標高2810m)まで約6kmという日帰り登山ができる好条件にあります。また周辺には亜高山帯の原生林がひろがりトレッキングコースも豊富です。あふれるほど数の多い滝めぐりや沢歩きができるのも御嶽山麓ならではの特徴です。
センター館内には低酸素室を設置し、標高1800m~4500m(酸素濃度17%~12%)の酸素濃度を設定できますので、海外の高所登山を目指す方々の事前のトレーニングなどにもお使いいただけます。高所トレーニング専門の知識を備えた指導員も配置しておりますので、利用者には最新の研究成果に基づく効果的なトレーニングをしていただけるものと思います。
食事は皆様に十分ご満足いただけるものをご用意し、かつ館内には源泉かけ流し温泉も備えておりますので登山やトレーニングの後におくつろぎいただけるように万全の態勢を整えております。
登山、トレッキング用宿泊施設として、ぜひ貴クラブに当施設を知っていただくとともに、皆様に本施設をご利用いただきたくご案内申し上げる次第です。貴クラブの登山合宿や海外登山事前トレーニング研修などにご利用いただけますと幸いです。
施設の詳細につきましては
http://www.nigorigo-1700.com/
をご覧ください。
是非ご利用いただきたくご連絡をお待ちしております。
またリンクもお願いできればと思います。
下呂市濁河温泉高原スポーツレクリエーションセンター
〒509-3111 岐阜県下呂市小坂町落合2376-1
下呂市指定管理者:
特定非営利活動法人高所トレーニング環境システム研究会
受付窓口 フリーダイヤル0120-930-922
〒542-0081大阪市中央区南船場3-4-26 出光ナガホリビル12F
TEL 06-4300-3161(専用) FAX 06-6243-3051
担当 山田 誠
’12.07.16(月) 大日平 1760m(立山、大日山系)
朝から「暑くて強い南風」。でも、空気が澄んで、山が凄くキレイに見える。
暑いが、三連休で唯一天気が良い日。称名駐車場はたくさんの登山者。
何時来ても大日平、弥陀ヶ原高原は素晴しい景色を見せてくれる。大日平山荘の展望台で「称名上の渓谷と不動滝の大スケール」を見ながらランチタイム。最後の雪解け水のためか、今日の称名滝の瀑布は今まで見た中で一番の迫力があった。
コース、標高:称名滝駐車場960m→大日平、不動滝展望台1760m→称名滝駐車場
7:40スタート、12:00エンド、行動時間4.5h
添付写真:大日平から薬師岳
やっと読み終えました、トム・クランシーの「デッド・オア・アライブ」4刊。 9,11テロが起きるまではこの人の本、全部読んでたんだけど、あれ以来国際テロものは暫く読む気しなかった。9,11以来、ビンラディンを捕えるまでの物語り。ザ・キャンバスなる世界一の特殊部隊がラディンを追ってアフガン、カナダ、ロシア、アメリカ、アフリカ、世界中を又にかけての展開、最後は事実と違いラディンを生け捕りにしFBIに渡す所で終わってます。
この人の初刊「レッドオクトーパーを追え」を読んでのめり込みました。当時のレーガン大統領が絶賛し、ショーンコネリー主演で映画化もされました。「愛国者のゲーム」等国際テロ、コロンビアを舞台にした麻薬組織の撲滅など、これに比べたら警察ものを得意とする
佐々木譲、今野敏、東野圭吾等ちっちぇえちっちぇえ。この作品も色々な暗号を使ってますが、戦後有名な暗号「ニイタカヤマノボレ」真珠湾攻撃決定、「トラ、トラ、トラ」われ真珠湾攻撃せり。 「ジャンは長い口髭を生やしている」ノルマンディー上陸作戦決行。等ありますね。 所で オホーツク海、日本海、東シナ海は大丈夫でしょうかねえ。党内分裂なんてのんびりしている場合じゃないのにねえ。
’12.06.30(土) 立山縦走
室堂から一の越直下までは残雪を歩きました。縦走路はほぼ雪無し。別山乗越直下からは雷鳥沢雪斜面を下りた。急斜面だが、雪が締まり歩行は支障なし。
コース:室堂~一の越~雄山~真砂~別山~剱御前~雷鳥キャンプ場~室堂
室堂9:30スタート、室堂15:55エンド、行動時間6.5h
添付写真:雷鳥沢の急斜面(シリセードで下りる先行者。)
MOMOさん7月の連休に、八ッ峰Cフェースやります!!
写真を見ると雪は結構ありそうですね。
剱岳(別山より)
’12.06.27(水) 白木峰1596m
ほとんど車で登りました。少しだけ登山、40分で頂上。山頂がニッコウキズゲでいっぱいになるのは7月中旬。でも、少し咲いてました。平日にもかかわらず、登山口は満車の10台+α。
標高、タイム:富山県側、大長谷温泉595m—-登山口1320m、11:10→白木峰山頂1596m、11:40/12:10→前白木・浮島の池12:40→白木峰山頂→登山口13:30
添付写真:頂上より前白木方面
NHK-BSプレミアムで「にっぽん百名山」が始まりますね。
毎週月曜日19:30~20:00
次回7月2日は「大台ケ原」だそうです。
http://www.nhk.or.jp/bs/hyakumeizan/
コネタ集1
御在所岳・前尾根の櫓からの懸垂下降
http://youtu.be/Bj4y9ZtkQ_k?hd=1
7月の予定ができました。 留守宅引受日は 7/1(土) 7/8(日) 7/14,15(土日)
7/21(土) 7/29(日) です。気楽に申しつけください。
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナカラダは何処行った。
1日12種類の薬と、週7本の注射にて生き永らえてます。 今春2度目の心臓手術を終えやれやれとしたのも束の間、以前に痛めた頸椎から派生して肩が痛くて…、ペインクリニックにて首、喉に1本づつ、肩に7本打ち込んで様子をみてます。 頭(書痙) 心臓、肺、痒い痒い病の薬が12種。何が何だか分からなくなってきた、でも7月までには全快します。(予定)。 そしたら岩登りもやりたいね。
’12.06.17(日) 大熊山1628m (立山、大日山系)
早月川沿いの山。数年前に登山道が開かれた。山頂には1894年だったか、柴崎が設置した三等三角点がある。今回、初登頂。
標高、タイム:
馬場島手前小又谷口620m、10:22→山頂1628m、13:22/13:50→小又谷口16:10
管理人さん、昨日、マッキンリー奴ていたヨ。ヤマゲンサントコいかったな☀
先日6月5日に見学にいらっしゃった郡様
申し訳ございません、ホームページのお問合せ欄より連絡先を送信して頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
名古屋山岳同志会 お問い合わせ担当係様
お世話になります。
突然のご連絡、大変申し訳ありません。
「登山大好き委員会」という団体の運営事務局をしております、(株)ワッカの渡辺と申します。
「登山大好き委員会」とは、好日山荘、エルブレス等の登山用品店、ゴアテックスやマムート、ノースフェイス、パタゴニア等の登山用品メーカー/輸入代理店の合計37社が中心になり、立ち上がった団体です。
(ウェブサイト:http://www.tozandaisuki.jp/tozandaisuki/)
(フェイスブック:http://www.facebook.com/tozandaisuki)
本委員会では、今年、さまざまなイベントを開催いたします(ウェブサイト参照)。
そのうち、今回、ご連絡をさせていただいたのは、6〜7月に3会場で開催するトークイベント(参加無料/各種特典あり)について広く告知させていただきたいと思ったためです。
何卒、下記イベント内容について、サークル内での告知のほど、宜しくお願い申し上げます。
なお、本委員会の紹介及び各種イベントについては、山と渓谷7月号、PEAKS7月号、岳人7月号(ともに6/15発売)でも掲載いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登山ファンミーティング2012(参加無料/各種特典あり)のお知らせ
http://www.tozandaisuki.jp/events/funmeeting/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【内容】
・豪華ゲストによる山の魅力、楽しみ方のトーク
・「白馬」「尾瀬」の地元ガイドや観光局職員によるフィールド紹介
・各種の豪華な景品を参加者全員にプレゼント
【日時及び会場】
・2012/6/23(土):東京会場(JR秋葉原駅 UDX GALLERY)
・2012/6/30(土):名古屋会場(地下鉄栄駅 ダイテックサカエ スターホール)
・2012/7/7(土):大阪会場(JR北新地駅 AP梅田大阪)
3会場ともに、開場12:00、開演12:30、終演17:00(予定)
【ゲスト】
四角友里さん(アウトドアスタイル・クリエイター)、菊池哲男さん(山岳写真家)、高木律子さん(白馬マイスター)
【特典】
・「山と渓谷」7月号付録 「白馬安全登山ガイド2012」をプレゼント
・「好日山荘」「L-Breath」「ニッピン」で使えるお買い物割引券をプレゼント
・「白馬」「尾瀬」の豪華賞品が当たる抽選会を実施
【申込】
ウェブサイトまたはFAXでの事前申込が必要になります(各会場,限定200名様)。折り返し、こちらから整理券を送付させていただきます。
・ウェブサイト:http://www.tozandaisuki.jp/events/funmeeting/entry/
・FAX:お名前、ご住所、メールアドレス、参加希望の会場を記しのうえ、03-3456-3991(登山大好き委員会運営事務局)まで
ご不明な点等、ありましたら、ご連絡いただければと存じます。
ご検討のほど、宜しくお願い致します。
登山大好き委員会運営事務局
片岡・渡辺
東京都港区芝3-25-6 桜井ビル2F 株式会社ワッカ内
tel 03-3456-3891 fax 03-3456-3991
某月某日某所で少々ささを召し上がってめいりやした。家にけえって鏡を見たら、こりゃなんじゃ、びっくりひゃくり桃の木山椒の木、眉毛が顔の真ん中にでんと座ってやがる、眉はもっと上の生え際なるのに拙者の眉は下がってしもうた。
何処まで顔か、何処から頭?、今夜は悩むな。 へば 八
’12.05.19(土) 北ノ俣岳2661m、スキー登山 快晴
昨年夏、寺地山まで下見。昨日実行、北ノ俣岳まで行ってきました。時間があれば黒部五郎までと思い、登山口の飛越トンネルをAM4時すぎスタート。最初は所々残雪状態のため登山スタイル。仙人峠手前から雪が繋がり、スキーシール走行になる。寺地山あたりから雪に覆われた北ノ俣が見え出す。所々地面露出かと思っていたが、良い意味で驚いた。今年の降雪量の多さの影響か。雪に覆われた北ノ俣の景色は壮大だった。数日前に降雪があったようで、雪はサラサラだった。これも予想外。寺地山から北ノ俣避難小屋まではシールで滑り降りて、避難小屋から北ノ俣まで登り返し。雪質は良かったが、スピードは上がらず、スタートから6.5h.で頂上着。黒部五郎は見るだけになりました。休憩後、本日誰も滑っていない北ノ俣の大斜面を滑り降りて、寺地山へ登り返し、ゆっくりゆっくり帰りました。
添付写真:北ノ俣避難小屋付近から北ノ俣岳
写真:北ノ俣岳から黒部五郎方面
6月の 土日留守宅引き受けます。
受けられる日 6/3、6/10、6/16、6/23、6/30、 これ以外の日は「袖の下」次第、1件10両から、 ひっひっひっ
心臓と肺が良くなったら今度は 首、第7頸椎の古傷が疼きだしてただ今リハビリ中。首が上を向かない、肩が痛くて、酒なしでは寝られない。でも僕は努力します、努力して治して駒ヶ根にちょっとでも参加します。だって女子部が全員参加に拙者が行かなきゃね。 うーむ。 夢見る丞八
ロープワーク&駒ヶ根バーベキューキャンプ参加者大募集!
只今15名!
●同志会メンバー限定です。一般の方はご参加になれません●
昨年、好評だった駒ヶ根でのロープワークセミナーの第二弾を行います。
会員数が増えて、なかなか、会員同士が一同に会する機会がありませんので、
この機会にとにかく、みんな集まってバーベキューしましょう!という企画です。
名古屋 から車で2時間です。車は相乗りできるよう手配しますので、お気軽に
参加下さい。
ロープ ワーク抜きでバーベキュー+宿泊だけの参加もOKです!
ちなみに、婦人部からの要請で女子は基本、全員参加だそうです(笑)
●参加応募はこのリンクをクリックして、web応募フォームから
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dHVOdFBzNmVKWVpYN3lybUNNZnE5WWc6MQ
【基本プラン】
●開催場所/(ロープワークセミナーの会場)
森と水のアウトドア体験広場
http://www.city.komagane.nagano.jp/index.php?f=&ci=11409&i=11454
長野県上伊那郡宮田村4752番 地96 電話 0265-85-0455
(バーベキュー&宿泊)
駒ヶ根キャンプセンター
http://www.komacamp.jp/index.html
長野県駒ケ根市赤穂759-437 電話0265-83-9013
●会費 /ひとり2,000~3000円程度(交通費別途)
【日程】
6月9日(土)AM9:00 ロー プワークセミナー実習
(森と水のアウトドア体験広場のクライミングウォール前に集合)
クライミングウォール周辺にて、ザイルの結び方
ビレーの仕方、懸垂下降、登り方等の基本を実地講習
PM6:00 バー ベキュースタート。
(駒ヶ根キャンプセンター本館右脇のバーベキュー場に集合)
ぼちぼち始めますので、バーベキューから参加の方、
多少遅れても問題無いです。直接お集まりください。
(基本は常設テントで泊まります。希望によりコテージやツリーハウスもあり)
※シュラフ、シュラフカバー、断マット持参ください。
※無い方は、他会員に借りましょう。
誰に借りたらいいか不明な方は山行部・青山まで相談下さい。
6月10日(日)フリータイム
残雪期の木曽駒岳、戸倉山ハイキング、岩登りゲレンデなど予定。
譲ります。
会員の方へ・・・初心者向けのワンデイザック。
これから山を始めようと思っている貴方。
まだザックがないわ・・・という方。
日帰り用のザックがありますので差し上げます。
ご希望の方連絡ください。
希望者多数の場合は抽選。ちなみにザックは女性用デス。
他にバランスボールもあります。
最近思うこと。
あわてず、急がず。でも、今を大切に、みんなで少しずつ高みへ登って行きたい。
だって、素敵な仲間がこんなにいるんだから。
レベルが低くても、少しずつステップアップすればいい。数年後にはきっと変わる。
そう信じて、やっていきたい。
。。。。。
なーんちゃって。サボってないで仕事しなきゃ。。
すみません、本日定例集会に行く予定の
たなはし(入会希望中)ですが、
仕事が立て込んでおり
時間内にお店を訪ねることができなくなりました。
また改めてご連絡いたします。
失礼いたします。
たなはしさん
了解しました!
山に入るための、健全登山4✖4の法則。
http://www.jma-sangaku.or.jp/tozan/medical/document/01_4x4_health_rules_jpn.pdf
ご参考までに。
4/30 前穂高岳・北尾根
涸沢から五六のコルに上がり、五峰を越えて、いよいよ四峰の登攀。気温が下がり、雪まで降り始めるなか、登攀準備をすすめている様子です。
http://www.facebook.com/photo.php?v=380939491948427
北穂高東稜ムービー、ちょっと遊んでみました
http://youtu.be/0FSkbezvE50
同時上映、インディー・ジョーンズ失われた髪。。
2012年4月29日北穂高岳・東陵を登りました。ゴジラの背の手前で準備中の様子。快晴、絶景です。
http://youtu.be/StF5gUl98ms?hd=1
’12.04.28(土) 八方尾根の頭2650m、スキー登山 快晴
8:10八方ゴンドラ駅に着いてみると切符売場、ゴンドラ乗場はスキーヤー、登山者で長蛇の列。「もっと早く来るべきだったか」などと思ったが、並ぶしかない。それでも、ゴンドラが動き出すと効率良く人がはけて、ゴンドラ、アルペンリフトを乗り継ぎ八方池山荘には9:00ごろ着いた。登山者が次々に登っていくなか、スキーにシールをはり、9:17出発。山スキーヤー、ボーダーもちらほらいる。日差しは強く暑いくらい。最初、無風に近かったが、標高比例で強くなる。稜線付近で雪面が硬くなっていることを想定してピッケル、アイゼンを持参したが、その必要も無く、シールで稜線2650mまで登る事が出来た(稜線手前で数m地面露出があり、スキーを外した。下りは、露出部の谷側の雪斜面を滑った)。下りは、稜線からの飛出しで少し緊張したが、兎平まで標高差1200m、距離6kmをスキーで下りられた。
添付写真:稜線から八方尾根を見下ろす。特記:大きな雪崩音を3回聞いた。
標高、タイム:八方ゴンドラ駅8:10=八方池山荘1835m、9:17→八方尾根の頭2650m、12:38/13:01→八方池山荘1835m、13:59→兎平1420m、14:17=八方ゴンドラ駅
自分のパソコンがバカなのか、今日は受け付けてくれたようです。雨の日はいいのかな。
5月の 留守宅受付日です、 5/5 5/6 5/12 5/13 5/19 これ以外はダメ、 半年まえまであれほど入れ替わり立ち替わり皆さん投稿してたのに、ばったり失くなったのはなぜ?
最近、物忘れが激しく、図書館で10冊借りると3~4冊は前に読んだ本です。それでも仕方ないから2度読みしてます。 読みたくて2度読みは「不毛地帯」「白い巨塔」「二つの祖国」「華麗なる一族」「凍」そして啄木は時折ちょくちょく読み返してますよ。こんな雨の日に彼の歌集ぴったり。 夜読むと気が滅入ります。
’12.04/15(日) 猿ケ馬場山1875m、スキー登山(飛騨白川)
朝は予想外の濃霧。標高900mで霧の上にでる。上は快晴。
3回目でやっと頂上ゲット。
標高、タイム:
白川八幡社裏林道515m,6:00→帰雲山1622m、9:25→猿ケ馬場山1875m、10:46/11:45→白川八幡社裏13:28。
猪臥山登山口
名古屋からの帰り道、登山口を見てきました。予想以上の積雪量でした。
本日16:00の登山口の写真。
4月の留守宅… 4/8(日) 4/14(土) 4/21(土) 4/22(日) 4/29(日) この日なれば留守宅引き受けます。
話しコロッと変わるけど、お主 木村政彦って人知っとるけ?。じゃあ力道山は知ってるね。 「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったか」読み終えました。日本プロレスの草創期、相撲から転身の力道山、柔道から転身の木村、 S29年に日本一を賭けて戦いました。プロレスは筋書きのある喧嘩です、その筋書きを破っての試合だから本当の死闘となったのですが、その真相を描いた本。実に興味深かったね。 あの頃のレスラーと言えば
鉄人…ルーテーズ、黒い魔人…ボボブラジル、 帝王…バーンガニア、 人間発電所…サンマルチノ、神様…カールゴッチ。 4の字固めの「魔王」ザ、デストロイヤー、殺人狂…キラーコワルスキー、得意のニードロップで相手の耳を削ぎ落とした人。目をつむるだけでジャンジャン出てくるね、
馬場、猪木全盛の頃には 鉄の爪…フリッツフォンエリック、得意のアイアンクローが決まると馬場のこめかみから二すじ三すじ血が流れます、その後は顔面血だるまの馬場。
猪木と死闘を演じたインドの狂虎…タイガージェットシン、路上で猪木をボコボコに、怒った猪木がリング上でシンの腕を折った試合。凄かったねえ、ボキッと言う音が聞こえたもんねえ。 他には生傷男…ディックザプルーザー、ぶっ壊し屋…クラッシャーリソワスキー、荒法師…ジンキニスキー強かったね。
不沈艦…スタンハンセン、気狂い犬…マッドドックバション、黒い術術師…アブドラーザブッチャー。 友達と「4の字固め」、弁慶の泣き所がめっちゃ痛い、あれは脚折れるね。
猪木の「卍固め」は難しくて出来なかった。
さて、君は何人知ってるかな?。これは昭和時の知能テストで御座る。 へば 八
またもや初体験二つ。
本日午後退院しました、昨年1月の脳梗塞、3月の心臓、9月の肺気腫、そして今回の心臓手術で一段落。悪行の禊ぎも出来たことと思います。 術後6時間の完全安静、1時間半前に麻酔から覚醒、ガチンガチンに固定された腰と肩、 腰の痛みと管を通した尿道の痛みに脂汗、やっと看護婦さんが腰をちょっとだけ曲げてくれた、極楽極楽。 「ただ今2012年3月8日零時一分です、八麿呂さんお誕生日おめでとう」だって。めっちゃ嬉しかった。私に息子がいたら即、お嫁さんになんですがねえ。いっそ拙者の嫁さんに…。
先ほど車で出かけました。50キロ制限の道を前の車は54キロです、後ろは大渋滞。前の車はパトカーなのです、でもパトカーといえども人に迷惑はいけない事、 控えめに一回だけパッシングしました。 即、路肩に誘導されて、散々お説教、でもその間に他車が大急ぎですり抜けてゆきました。 いいことすると気持ちいいね。 八麿呂
八師匠・・退院おめでとうございますandお誕生日(8日)\_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとっ!
これからも益々お元気でクライミング三昧してくださいませ。
私もチット頑張りまする。
八麻呂さん
退院おめでとうございます!
というか、その翌日、総会司会、その後、飲み会、二次会カラオケ、
お元気すぎるくらいお元気で良かったです(`_´)ゞ
また、岩の方もご指導宜しくお願いします。
’12.02/22(水) 猪臥山1519m、山スキー(飛騨古川)
いのぶせやまの南ルート「彦谷から山頂往復」「夏道・南西尾根から山頂~彦谷」の山スキーは経験済。でも北ルートは未経験。昨年、山頂から見渡すと北側尾根は広く、樹林帯も疎らから密まで多様でスキー滑走には面白そう。だが季節は2月ちょっと不安も!
今回、南の彦谷から入って北(小鳥峠~畦畑)に抜けるロングコースにチャレンジした。
予想どうり、北側尾根は広く緩やかで山スキーを楽しむ事ができたが、尾根末端は上から見るより複雑だった。密生植林帯に突っ込み過ぎたこともあり、目標地点の小鳥山を見失いかけたが、何とかカバーすることができた。
小鳥山、小鳥山牧場の広大な雪原が印象的だった。
ルート:猪臥山トンネル清見側1060m→彦谷→山頂1519m→小鳥山→小鳥峠→畦畑集落800m。スタート8:30、エンド17:50。晴れ
写真:山頂まであと少し
70歳目前にして初体験。
過日Mさんのベンツなる自動車に乗った、今日Mさんのワーゲンなる自動車に乗った。
信じられないほどの心地よさにウトウト。イカンこの自動車は外界の事が分からん。
拙僧のメルセデスデミオ、道路の状況が即感じ取れる、ガタガタは土と砂利の道、ガッタンガッタンはガス官工事のあと、ガタガタガッタンは水道管工事のあと、ガタンは蛇ちゃん引いちゃった、アーメン。風が吹けばフワー、全ての状況が分る故、即 国交省に知らせてあげます。 冷暖房が苦手、いまは綿入れの半纏に股引きで温かくして、暖房なし。夏は勿論全窓開け広げ、高速も同様、ただし座席横の万札が飛び散らないようにブロックを乗せてます。 ひたすらゴーッ。子供なんぞはは吹き飛んでゆきます、隣の声も聞こえないのにラジオなどは無し。ウトウトなんて暇はない、 無言、必死に顔引きつらせて、前だけを見て運転してます。安全ですよ。
体験したい方はインターネットでご応募ください。
あっ、それから名古屋の西に住んでる「はんなりそうどす姫おばさん」、たまには返事ちょう。あんたとケンカしてないとボケちまうでよお。 袋小路八麿呂
私の車は、ランボルギーニセレナです(^^;)
今日のグレートサミッツ観た?。 台湾の最高峰「玉山」3952m,
3日掛けて沢を遡行し、稜線に出て北峰から主峰に登るってやつ。 沢登りが凄かった、桁違いの水流に逆らい、ハーケン打ち込み、ザイルとあぶみを掛けての遡行。鈴鹿の沢登りとはスケールの違うダイナミックスさ、かなり滑るようでプロも苦労していた。今までで遡りきったのは30人だって。 凄かったなあ。 アッ NHKの女性ディレクター、可愛い娘で最高、拙者も同行したかったな。 八王寺八住職。
輝山ベストショット 2/11(土)
山頂から滑り降りて、振返ると、素晴しい空と山頂が広がっていました。
’12.02/11(土) 輝山2063m-山スキー
今週も「てらしやま」。単独ラッセルに耐えること4時間、初めて山頂に立てました。「やった!」。
山頂からの滑りは、深雪でスキーの自由が利かず直滑降、半ターンに制限されました。
コース:R158乗鞍スカイライン導入路1420m→輝山南尾根→山頂2063m(往復)
全行動時間:6h、スタート08:40。晴。スタート時気温-19℃、エンド時気温-7℃(国道脇温度表示)「寒かった!」
写真:輝山山頂からの滑り
おめでとうございます
山頂から気持ちよさそうな斜面ですね
おいしそうなパウダ~!!
古い映画を観て
ちょっと話が長くなります、昨日か一昨日BSで「生きる」を鑑賞しました。50年ほど昔の映画です、黒沢明監督、志村喬主演のあれです。多分、志村喬が雪降る公園のブランコ揺すりながら ♪生命短し、恋せよ乙女♪、あの場面を思い起こす人が多いと思います。
実はあの時代と現在と全く同じ現象に愕然としました。 過日の東日本震災に於いて、静かに行列し食事を受け取っている人達、それに引き換え官、政、大企業の対応の鈍さ、
世界に誇れる日本人、世界に恥じる官、政。 町役場の一市民課長が、命を賭して子供たちのために公園を作った勇気。 「役人は何にもしないのが仕事、前例に従うのが上手な生き方」との言葉がありました。今の役所の姿と一緒。「日本中枢の崩壊」と全く同じ、KDDIを立ちあげた「挑戦者」。分割民営化に先立って手を挙げた京セラに対する冷たい仕打ち。文明が進化し、心が、文化が廃る。 嘆かわしい限りです、 教育現場に「修身」「徳育」導入すべし。日本が日本である限り。
「鳩吹山」参加の皆様おつかれさまでした。
かなり冷え込みがキツく時々しぐれたりしましたが
楽しい一時を共有出来、有意義な1日でしたね。
ありがとうございました。
又訓練に行きましょうね。
隊長~~早々写真ありがとうございまーすヽ(*´∀`)ノ
みんな思いっきり笑顔っすね~~
また時々訓練お願いします。
M野さんの初山行~楽しく無事に過ごせて良かったです。
M野さんまた行きましょうね(^。^)
鳩吹お疲れ様でした~
手軽で楽しい山 No1だよね!
しろーさんも行ったんだね。
合宿直後なのになんとパワフルなんだろう。
僕は合宿で消耗し、まだへたばってます。。
前のパソコンが調子悪く新しく買いなおしたら パソコンの使いかってが
その機種によって全然違うんだという事がわかった。
やはり 年寄には無理かなー
でも せっかくだから何とかやってみるよ。
せっかく同志会に入会しパソコンに於いてのいろんな活用方法を知ったから
流葉スキー場・流葉山1422m ‘12/1/8(日)
この時期、表日本と違って日本海側は天気が悪いのが普通。
曇りの日でも貴重で、時間帯・地域の天気変化をチェックして行動するようにしている。この日も朝、ネットで5時間後までの天気を確認後、天気が良さそうな飛騨流葉に行きました。
ゲレンデスキーの前に、先ず初登頂へ。
リフト終点から頂上までの標高差は僅か20m、距離にして300mぐらい。
シール装着し、深雪に沈み込みながら約20分で頂上着。
誰もいない頂上で小休止後、3連休中で賑わうゲレンデに戻りました。
*写真添付システム?が無くなっていました。どうしたのでしょうか
写真アップテスト
管理者さま。
対応、ありがとうございました。
流葉山頂の写真です。
でも、目まぐるしく変わる空模様、風、それと深雪で足場悪く、展望の効かない写真となりました。
ニセコで救助される
はじめての膝上パウダーにちょっぴり緊張気味にはじまりましたが
慣れてくると、これが楽しい・・・・
たくさん降ってくれてパウダーだったのはよいのですが
最終日には吹雪で暴風となり
リフトに乗っていると止まってばかり
そのうち放送で
「機械トラブルとなり、リフトが止まりました
救助いたしますので、そのままお待ちください」
え、救助・・・・?
パトロールの方が棒の先にフックとロープがセットされたものを持ってきて
リフトのワイヤーに引っ掛けて
ロープの先が輪になっていて安全帯のようなものが付いたものを頭からかぶってわきの下に挟んでくださいとのこと
「確保しますのでゆっくりお尻をずらして降りてきてください」
結局、ロープにつられました!(岩場以外では初体験)
日ごろの訓練のおかげかな?
あまり動揺していない自分を発見してしまいました
よく見ていたら
もう一方の先端も輪になっていて一人の腰に
もう一人がロープをしっかり握っておろしていたような
確保機は何にも使っていなくて体力勝負のようでした
スキーパトロールの方々
御苦労さまでした
すごい体験をされましたね。無事救出されて何よりです。
カズやん・・・ありがとう(=^0^=)
復活しました。(笑)
tesuto
皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年も、良い一年になりますように、みんなで楽しく山に登りましょう!!
かずやん,風邪治ったー?僕は,大晦日から引き込んでしまいました。しんどいYO-!
今年もよろしくお願いします。
今年も宜しくです
新年は親戚の子どもに風邪を染され
ずっと高知でダウンしていました。
一日だけ山岳部のOB会に出席しましたが、その時になんと
グレートサミッツのディレクターにお会い出来ました
うちのOBとはしらなんだ、アコンカグアの時のディレクターです。
途中敗退してましたが(^^;)
『富士山雪上訓練』
ちえぞうさん
富士山では大変お世話になりました。
誰が誰だかさっぱりわかりませんね (笑)
会員の皆様も今年一年本当にありがとうございました。
間もなく年が明けますが先ずは合宿頑張って行きたいと思います。
雪が少なくて残念だったけど,良い訓練でしたね。ちえぞうさん,KEIさん,ひでさんお世話になりました。今年もよろしくお願いします。
同志会の皆様今年はお世話になりました。
会員も沢山増え賑やかになりましたね。
来年もみなさんでたのしい山行ができますように宜しくお願い申し上げます。
*写真は今年最後の山行『富士山雪上訓練』デス
昨日は,今年最後の集会なので,恒例の町の忘年会。これまでにない猛烈な盛り上がり。ちょっと荒れ過ぎかな‥‥‥。でも,楽しかった!翌日が職場の忘年会だったので,自粛したが,他の皆は,2次会でカラオケに行ったらしい。午前3時まで飲み騒いだとか聞きました。お疲れ様でした。だれか写真アップよろしく。
ほとんど学生ののりでした(^_^;)
昨日の忘年会お疲れ様です
グローブとフリースマフラーの忘れ物があります
大野が持ってますので、忘れた方はメール下さい。
富士山に行かれる方はその時に持って行きます。
それ、ホリエもんもだよ~~
もっちゃん、ほりえもんから電話きました!!
今シーズンの初滑り
立山山麓スキー場ボトム(550m)は雪まばらの積雪0cm。だが、見上げる尾根上は真っ白。期待して1時間登る。予想より早くスキーが履けた。新雪で靴高ラッセル。1.5時間後、尾根にでた。鍬崎山東尾根1188mピークで終了。帰りは、標高差400mだけだったが、新雪滑りが楽しめた。
写真:1188mピークより大日岳
久しぶりの投稿で山行日を入れ忘れました。11/26(土)です。
もう、山スキーシーズン開始ですか。
いいですね。
青空に、雪、いい光景です。
楽しみ、楽しみ
昨日は,同志会の忘年会でした。
参加者32名ということで,最多記録でした。
例年以上のすごい盛り上がりでとても楽しかったです。
幹事の皆さん,お疲れ様でした。
11/15は,教育館で集会を行い,好評を博したのですが,12月,1月とすでに先約が一杯で取れませんでした。仕方がないので,従来通りエーデルワイス(2階)で行うか,TOROROさんお薦めの生涯学習センターをあたってみるか,現在検討中です。
岩櫃山です
恰好良いですねえ。
子持山、岩櫃山へ登ってきました。
子持山の獅子岩はクライマーの楽しいエリアですが、
岩を巻いて岩峰の上にでられます。
写真の岩櫃山は3時間くらいで周遊できる山ですが、
ほとんどが岩稜歩きで楽しいです。
長い鎖をたどると狭い山頂。。。。
岩場の好きな方足を運んでみてはいかが・・・・
おととい、いびがわマラソンに行って来ました。
3年ぶりにフルマラソンに挑戦しました。
ここ数ヶ月、ほとんどランニングしてなかったので、
完走できるか、まったく自信がありませんでしたが、
なんとか4時間台(ほとんど5時間。。4h55)でゴール出来ました。
コースは揖斐川役場から揖斐川をひたすら上流に向かって走り、
ダムの手前で折り返して役場へ戻るコース。
一般的にはフルマラソンの壁は35kmあたりに来ると言われてますが
今回の僕の場合
20km地点で早くも足が重くなり、28kmあたりで何度も足が吊りそうになり
32kmで両足がパンパンに張って激痛で
「もう、やめちゃおっかなー」と何度も思いました。
でも、冬山合宿の赤岳主稜はこんなもんじゃない、もっと、きついに違いない。
ここは赤岳主稜、ここは赤岳主稜、と自分に言い聞かせて
踏ん張ってみました(ちょっとウソくさいですか?)
当会若手のtororoさんは、同大会のハーフに出場されてましたが
「いびがわハーフ、久々にいい感じで走れましたヽ(´▽`)/」
だそうです。さすが、日頃から鍛えている子は違います。
結論。
トレーニングはちゃんとしないとダメですね。
挑戦することに意義があるといいますが,ひでさんは完走を成し遂げたわけで,立派だと思います。赤岳主稜もその勢いで,完遂いけそうですね。
11/15(火)の集会ですが,いつものエーデルワイスではなく,愛知県教育館(テレビ塔西)の第2研修室で行います。お間違えのないようによろしくお願いします。
昨日のツエルト山行メンバーのみなさん、お疲れ様でした。
帰りの際には急いで名古屋へ帰ることになり
みなさまにはご迷惑をおかけしました、ごめんなさい。
名古屋に着いたら、今度は父が介護施設を脱走する騒ぎとなっており
みなさんにご心配をお掛けしました。
ほんとにトラブルメーカーでごめんなさい。
警察に捜索願を出した30分後、父は無事確保しました。
そのあと、何事も無かったかのように
家族全員で回転寿司にも行く(普通、中止する?)
ことが出来ました。
ありがとうございました(`_´)ゞ
本当に,お疲れ様でした。無事で何よりです。
本日、何回目かの御在所岳前尾根へ行って来ました。
今シーズンの冬合宿での「赤岳主稜」を安全にクリアするためのトレーニング山行です。
いつになく、マジな表情のkeiさん、kazやん
やったるでー!!
11月の「留守宅」引き受けます。
脳梗塞、心臓手術、肺気腫と一生分のアクシデントに見舞われましたが、平らな道をマイペースで歩けば10分位い続けられる迄に回復しました。 全快は望むべくもありませんが酸欠でのイライラからは解放されたようです。
お陰で初体験ふたつ、 スナックでウーロン茶、素面でカラオケ、今までは酔っぱらわないと恥ずかしかったのにね…。 と、言ふわけでしばらく大人しくしてますのでいつでも 留守宅 引き受けますよ。 八
岩場歩きの練習に 「鳩吹山」 へ出かけた。
快晴のもと楽しい岩陵歩きが出来満足顔の2人(n‘∀‘)η
近場でしっかり練習のできる良いコースです。
(只最近は通行禁止の看板が取り付けられてますのでくれぐれも注意を・・・)
今度、僕も連れてって下さい…。
ヨッスィ~、ひでさん・・・次回はご一緒しましょう。
お二人とも、決まってますね。
高度感があって楽しそうです\(^o^)/
すぐ近くに川もあって、釣りもできそう?
僕も行きたいなぁー。
椅子はコレです↓
連絡が遅くなってしまいましたが、小川山で所有者不明だった折りたたみ椅子を、
1脚お預かりしております。
心当たりの方いらっしゃいましたらご連絡下さいm(__)m
10/18(火)の集会後半にて,教育部より「登山装備ミニ講習会」を行います。前回の,「ツエルト」に続き,今回は「アイゼン」です。乞ご期待下さい。
いいですねぇ〜ついでに、エイトノット、マスト結び(インクノット)のおさらいもしておいたらどうでしょう!?
小川山参加の皆様おつかれさまでした。
楽しい焚き火は今年も盛大に行われました。
燃料の倒木集めが大変でしたが、最終日はずいぶん集まりましたよね。
五郎山からの倒木運びはさながらにわか木こりで奮闘です゚(゚´Д`゚)゚
小川山キャンプ初参加でした・・楽しい2泊2日でした~!!
参加された皆さま、有難うございました。そして、お世話になりました。
今回、ちえぞうさんや丸ちゃんの手際の良さに感心いたしました。
わたくしも見習いたいと思いますが・・多分無理でしょう(笑)
色々な方達との交流を楽しんで名古屋へ帰って参りました。
また機会ありましたら宜しくお願い致します。
土曜が仕事だったので,振替休日になった今日。あまりにも天気が良さそうなので,前日に計画書を作って,前から行きたかった茶野から御池岳まで周遊することにした。
茶野の踏み跡は確かに薄く,桜峠という場所に出るはずが,少し外れてしまった。
驚いたのは,鈴北岳の変貌ぶり。15年くらい前に登ったときは,笹原の中から展望がある感じだったのに,今日行ってみたら,つんつるてんの山頂。びっくりしました。でもそのおかげで,文句なく360度の大展望。この展望の良さは,鈴鹿の中でも屈指と言えるのではないか。
御池岳は時間切れで割愛したので,今度は御池岳を中心にもう1度周遊してみたいな。
ヒルコバから御池谷を下ったんだけど,かなり荒れていた。今日はいなかったけど,これでヒルがいたら絶対通りたくない谷だと思った。
先日,以前会員だったきみりん姫のところにおじゃまし,まだ未使用のザックカバー(35L用)と,ライト付きストックを2本,「もし使う人がいたらあげてほしい」ということでいただいてきました。明後日10/4の集会に持参しますので,欲しい人はぜひ出席してください。
あと,どなたかのベージュのズボン(青い袋)が忘れ物として届いています。心あた利のある方は,これまた集会においで下さい。
9/20に行われなかった集会の代替として,9/27(火)に臨時集会を行うことになりました。
都合のつかない方はごめんなさいです。
都合の付く方は,いつものように,19:00よりエーデルワイスで行いますのでよろしくお願いします。
台風のため、Cフェースの代わりに、廻り目平キャンプ場に下見に行きました。
初めての小川山。。。。感動です。
やっぱり、ROCKの殿堂。
小京都ならぬ、小ヨセミテでした。
焚き火のできるキャンプサイトも、サイトから見える廻りの景色も最高です。
そこらじゅうに岩峰があって、わりとすぐに取り付きまで行けて
登ってみると、高度感も最高でした。緊張してカラカラに喉が乾きましたが(笑)
GIGIさん、敬老の日なのに(笑)、連れて行って頂いて
ありがとうございました。
よっすぃー、サイトキーパーありがとうございました。料理も最高でした(^o^)
10月の本番の廻り目平キャンプが楽しみですね。八麻呂さん、よろしくお願いします。
山の歌、歌詞カード用意しないとっ。
おまけ情報
●小川山の最新情報が見れるサイト「おがわやまだより」
小川山エリアマップもPDFで公開されてます。
http://www.kawakami.ne.jp/ogawayama/top.html
その、小川山エリアマップ
http://www.kawakami.ne.jp/ogawayama/area_map_je/j_ogawayama_a4.pdf
●廻り目平キャンプ場・金峰山荘の公式サイト
http://w2.avis.ne.jp/~mawarime/index.htm
小川山 最高です。
クライミングだけでなく金峰山・ミズガキ山も登る事が出来ます、
キャンプも又料理も素晴らしかった。
是非 皆さん 参加されるといろんな事が体験できるかと思います。
新人の方はキャンプ用の薪集めを是非頑張って これも又楽しいと
思います。
緊急連絡ですが,今日の集会は中止になりましたので,外にいる方は早目にご帰宅下さいますようにお願いします。
会員の皆さん、昨日は大丈夫だったでしょうか?
集会の中止はとても賢明な判断でした、ありがとうございます。
しかしながら、来月の各山行の打ち合わせをする機会を逸してしまうのは、かなり厳しいので、
出来ましたら、来週中で臨時の集会を開催して頂ければ幸いです。
関係各位様、ご検討の程宜しくお願いします。
くやし~。栂海新道流れたー。
そのショックのせいか,熱が出てきた。おなかも痛い。
うえーん。
集りのあと金山で少しだけ頂いて参りました。帰宅し、ひとっ風呂浴びてベランダに出て焼酎飲りながらポーッと空を見てます。びっくりするほどのまん丸お月さんです。そんなにあけっ広げに全てを見せていいの?、少しは隠す所が有ったほうがいいなあ、少し欠けた十六夜、今少し欠けた十七夜、恥ずかしげな月がいいなあ。 まん丸お月さんで、ボクの子供時代を思い出しました。 「利根の利根の川風葦切りの…止めて下さるな妙信どの、落ちぶれ果てても平手は武士じゃ」。「赤城の山も今宵をかぎり、国を捨て縄張りを捨て、生まれ故郷の国定の村や、可愛い子分の手前たちとも別れ分かれになる門出だ」 あの日の夜もまんまる月夜だったんだろうなあ。でも私は昭和の人間、「貧しさに負けた、あ~あ世間に負けた」。やっぱりこれじゃ。 八
昨夜うちでもお月見しました。
ベランダでチビたちと月を眺めた後,月見団子と抹茶を頂きました。
チビ達は抹茶に顔をしかめていましたが。
9/10 赤谷山2260m(あかたん山、剱北方稜線)
山スキーの下見。
登山道はあまり整備されていないようで、陽の当たる箇所は夏草に覆われていた。蚊、アブ、大きなハチ(コバイイケソウの蜜を吸っていた)などになやまされた。
それでも「あかたん」初登頂にマンゾク!
写真:ブナクラ峠
馬場島、ブナクラ谷取水口920m、08:30 →ブナクラ峠1860m、11:30 →赤谷山13:30/14:00 →ブナクラ峠15:30 →ブナクラ谷取水口18:00
剱岳より素敵な写真付下山報告がありました。
◎信さん天候に恵まれ最高の笑顔ですね。(*^_^*)
次週同じく剱岳に行かれるメンバーも天気に恵まれますように・・・
うっひゃあ~! ヤッター感が伝わってくる写真ですね。
じゃあ来年はこの写真を、源次郎や八つ峰をやって撮りたいですね(~_~)
皆さん、自分の怪我でご心配掛けて申し訳ありません。
怪我から2週間経過しました。
先週、診察を受けたのですが経過のほうは順調なようです。ただし3ヶ月は添木付の強力なサポーターは外すことができないとのこと。
現在は腫れもひき、特に痛みもなく、杖なしでも歩けるのは歩けるのですが、
無理は厳禁ということで松葉杖は強制使用です。
走ったりとかは、当然ですが問題外で無理です(^_^;)
しばらくは山行には行けませんが、私もジッとしてられない性格なので、麓でテントキーパーやキャンプなどで無理しない程度で参加予定です。
ロープワークセミナーや小川山は、無理しない範囲で参加予定。セミナーでは基本をみっちりと、小川山キャンプでは、何か一品旨いものでも作りたいなと画策中。
あと、お気持ちはありがたいのですが「絶対おとなしくしてなくちゃダメ!!」とか過度なご心配は無用です。私も主治医に細かく相談してますので、答えは「大丈夫です」。
なんとか万全&早い復帰を目指して治療していきますので、復帰山行は盛大にお願いしますm(__)m
最後に私より大変な治療に頑張っていらっしゃるTさん、お互い無理せずにいきましょう! 1日でも早い復帰をお待ちしております。
あしたの集会には、また見学者が複数お見えになりそうな予感(*^_^*)
新しい仲間が増えていくのはワクワクしますね。
老若男女いろいろな方がいると益々面白くなりそう(*^_^*)(運営側の方々は苦労も多いと思いますがw)
~小川山~
登レズ・下リレズ・ヘバリツク。
最後ハ・力尽キテ・安易ニ着地。 The, 結果報告。
オ疲レ様。ヨク頑張リマシタ。
決して、岩を嫌いにならないでね(;´∀`)
優しいルートは世の中にはあるんです、御在所の前尾根とか。
だから、はやまらないでw
次は前尾根とか、南山あたりが楽しいはずです。
とりあえず、ロック伝説の地を踏めて、良かったね(^_^)
笠ヶ岳~西鎌尾根縦走に「秩父平から見た絶景」動画を載せてみました。
http://youtu.be/VrpGPljOMbI
今日の飲み会は,久しぶりに八麻呂兄と話せて楽しかった。他にも新入会員の方がたくさん来てくれて楽しかった。それにしても,世界のやまちゃんは安い。
八兄,やまねこさん,カトキチさん,カンナビスさん,kannonさんお疲れ様でした。
(だれがだれだかわからないでしょうから,ハンドルネーム一覧表を早目に送ります。)
HPの定例集会日程で8月の第2集会が8/16(火)となっていますが,8/23(火)の間違いです。毎月第1第3火曜に行う集会ですが,8/16はお盆休みのため,8月のみは第4火曜の8/23に行います。皆さん,お間違えのないようにお願いします。
かずやんへ:定例集会日程の訂正をお願いします。 TOM
TOMさんすみません、修正しておきました。
ありがとうございました。
〝白毛門沢”参加の皆様お疲れ様でした。
ハナゲの滝のナメは素晴らしかったですね。
流石人気の沢でした。
詰めの急登はヘロヘロのクライミングでした。
「朕深ク世界ノ大勢ト国ノ現状トニ鑑ミ、非常ノ措置ヲ以ッテ時局ヲ収拾セムト欲ッシ、茲ニ忠良ナル爾臣民ニ告ク … 朕ハ時運ノ趨ク所、耐ヘ難キヲ耐ヘ、忍ヒ難キヲ忍ヒ、以ッテ萬世ノ為ニ太平ヲ開カムト欲ス」。また八月十五日が巡って参ります。
原爆、敗戦と過去を色々振り返る月ですね。日本だけでなく、他国にも迷惑をかけ、戦火に散った幾多の諸先達の無念と犠牲の上にある平和。今、我々がのほほんと山や沢に楽しみを頂いているのも全て彼らのお陰です。曲りなりにもこうして平和を謳歌しているのを彼らは喜んでいるかも知れない。
国と国との交渉、せめぎあいは今後もずっと続くでしょう。然し、最終的にはお互いの話し合いで解決できる事を切に望みます。 西尾
夢のようなひと時
午後の半日をペットショップ巡り、「農業屋」でキュウリ、ナス、モモなんか買っちゃって。
西尾張では「ディスワン」とジャスコの中のなんとか屋が一番。ディスワンは41号線を名古屋に向かって「小牧天然温泉」の向かい。猫が多い、超ネコ派の拙者には嬉しい店じゃ。他にフクロウやら猛禽類がいいねえ。 上小田井駅に近いところのジャスコ4階、なんとかペットショップ。一部屋に子猫4匹が遊びまわってる。その横、10畳ほどの板の間にネコタワーやら遊び道具が一杯あって、ソマリ、アビシニアン、メイクーン、ベンガルなど子猫10匹。なんとなんとその部屋に入れるの。ネコじゃらしやらで皆があつまってくるの、膝やら肩やら頭にまで登ってくる。嬉しくて嬉しくて竜宮城にいるみたい。ネコ派は是非一度行くべし。あ、大白鳥100万円、考えたけど諸事情により買わず。
最近、悟りの域に近づき、生臭さが取れた拙僧としては、オネエチャン3人に囲まれるよりもネコがいいなあ。 いや、どちらもいいなあ。3人とネコ纏めて面倒見ちゃう。 八麿呂
私もガブッと背中に3箇所刺されていました。
雑食育ちなので、病院には行かないけれど、痒いし真っ赤になってますよ~
それよりも、足にアザが多数アリ。
テンショーン!!!!って叫んでいたときのものかなぁ?ぶつけた記憶があまりない。。。
ヨッシー、それに沢参加の皆様、大変です。。
マダニです。
刺されてました。しかも2匹。
1匹目は、梅の湯でお腹にくっついてるのを見つけて、子どものヒルかと思い
ぷちっと取って捨てました。
ところが、先ほど入浴中に、またぐらに昨日までなかった「ホクロ」を
発見し、おやっ変だな、こんなところにホクロなんて無かったのに、と思い
引っかいたら、なんか取れそうになって、
えっ、ホクロって引っかいて取れるか!また、ヒルの子どもが取り付いてたか!
と思ったのですが、とりあえず落ち着いて、風呂から出てから観察してみると
どうもかさぶたみたいに、ひらひらと取れそうな黒い塊だったので
かさぶたかぁ、と思って、思い切ってブチッと取ってみました。
痛みがありましたが、通常のかさぶたはがしと感覚が似ていたので
一件落着。 。。。。と思いきや、
はがしたかさぶたをテーブルに置くと
なんと、かさぶたから手足が出てきて、歩き出すではないですか!!!!!
衝撃でした。ホラーでした。本当に怖かった。。
かみさんに伝えると、ティッシュで止めを刺してくれました。
インターネットで調べると、どうも、マダニに間違いないようです。
取り付いて、吸血し始めてから48時間すい続けるそうです。
参加の皆さんも、一度ボディチェックをお勧めします。
とくに体のあちこちがかゆい人は特に。
ホクロぐらいのおおきさで、かさぶたのように、皮膚にもっこりついている
物体があったら要注意です。調べによると、つぶさずに剥がさないと
病原菌を注入される恐れがあるそうです。お気をつけください。
明日、皮膚科で見てもらおうかと思います。
マダニの取り方と感染症
http://tatazoo.blog67.fc2.com/blog-entry-159.html
こちらは被害無しです。
何処も痛くもかゆくもナシで、瞼を蚊に刺されたくらいかな・・・
ひでさんダニはたぶん高巻の時に取りつかれたかもネ(ー_ー)!!
次回には蛭、ダニのいない沢に遠征しましょう。
お大事に!!!
膝や肘から下にかけて集中的に刺されているのは、たぶんノミです。
あそこは、犬やら鶏やらが多かったのでたぶんいっぱい居るんでしょうね。
沢の時は足首覆っていたから、やっぱりキャンプの時では無いでしょうか、赤坂谷の時も結構やられたから、こんどから虫除け&ハッカスプレーは忘れないようにしよう!!
一応、近所の皮膚科で見てもらいました。
お腹の方は棘が残っているかもしれないということで、
針でつついて、ピンセットでチョンとつまんでもらったところ
鼻毛くらいの棘が抜けました。
塗り薬をもらって、現時点でかゆみはだいぶおさまってきているし
大きなしっしんなどの発症も無いので、たぶん大丈夫だと言われ、
念のため、1週間程度、ウィルスに感染してないか
様子を見なさいと言われました。
大したことは無かったようです。皆様、お騒がせしました。
ちえぞうさん
そうですね、大滝を高巻きしたときかもしれないですね。
あるいはキジ打ちのときか。。
かずやん
足首周りの刺されは、キャンプ場ぽいですね。虫よけスプレーしたのに、
がっつり刺され(かまれ)ました。。野生のノミには効かないのかな。
ひでさんの書き込みを見て、自分も心配になって全身見てみましたが、ひとまず噛みつかれている所は無いような感じでした(-_-;)
今日はずいぶん良くなりましたが、足首から下がけっこう痒かったので…、やっぱりノミなんでしょうか?
でも、自分もしばらく様子を見ようと思います…。
業務連絡です。
自分のクルマに、モンベルの渓流スパッツの忘れ物がありました。
次の集会に持っていこうと思っていますが、もしお急ぎでしたらご連絡下さい。
ヨッスイー、それ僕が忘れました。
すみません、集会の時で良いので持ってきてもらえますか。
よろしくお願いします。
沢から帰ったあとは、なんかカユイ。
体のあちこちがカユイ。ワケのわからない虫にあちこち刺されたし
それにムレてアセモも。
それでも、おつり来るくらい、沢は楽しい(^。^)
自分も足を中心にナニカに刺されまくってます。この刺し跡はブユではないですね…、ノミダニかな???
足の裏も刺しよったらしく、悶絶するほど痒いです(T_T)
烏帽子岳~船窪岳 参加の皆様お疲れ様でした。長くて苦しい道のり、天候に恵まれすぎて暑かったですねェ~。。。
烏帽子岳からの360度の眺望は最高でしたね。
(不動岳~船窪岳の崩壊が年々ひどくなっていて、危険個所が多くなってました)。
お、みさっちが見つめている山は、何山ですか?
いい形の山ですね。
こりゃああれですね。烏帽子岳の岩峰ですね。
あ、あれが烏帽子岳の岩峰なんですね。
行ってみたいな~。
かっこいい山ですね。
もしかして、あの岩峰、登ったのかな?
登っちゃいましたよー。
いい山でしょ?
ガツンと一発、山に行ってきた充実感を味わってきました。
7月1~3日、南アルプスの東海フォレストのバス(往復)で一緒した名古屋ナンバーの者です。五十嵐さん3人は蝙蝠岳へ。私は笊が岳へ。
今日の定例会に行こうと思いましたが台風でやめます。大府からは栄は遠いですね。ホームページがいっぱいあって、どれを見たらいいのか・・・・
とりあえず、3人の方に楽しかったお礼を伝えたくて。ありがとう!
花鳥山川さん ご訪問ありがとうございます。単独の 笊が岳 のお話も楽しくお聞かせいただき、楽しかったですよ。
次回の例会に遊びにいらしてくださいませ。
お待ちいたしております。
また山のお話いろいろ聞かせてくださいね。
19:00から晩酌、開けっ放しの西窓からは強烈な風、涼しいを通り越して身の危険を感じる程。 伊吹山の端に陽が落ちて行きます。焼酎のオンザロックをカラカラ言わせ、じっと見てます。 そうそう、今日は20:00からテレビ見なくっちゃ、この間から猫と芸術家の関わりをやってるのね、今夜は故、向田邦子さんと猫。超ネコ派の私としては見逃すわけに行かない。暇な時はペットショップ巡りをしてますが、やっぱノラがいいね、猫は買うものじゃなくて拾うもの、草の陰でみゃあみゃあ泣いてる奴を抱っこして、我が家に向かう時のワクワク嬉しい気分、いいねえ。あっ暗くなった、あっ今、小笠原のヒットで同点、じゃあねっ。八
6/18 (日)寺地山1996m 曇り時々晴。
飛越新道は雪解けでぬかるみ歩きにくかったが、予定どうり3.5h.で頂上着。
詳細は後日、リーダーからあると思います。
写真:飛越新道のクワガタとすす竹(写真中央にクワガタ)
ロープワークの練習に使っていたトラックロープを2m×10本に切り分けましたので、結び方の練習をしたい方に差し上げます。
欲しい方は、次回6/21の集会に来て下さい。
オメガリンクカム
ebeyで3万3000円
送料手数料込みでも、4万弱
実際に買うと、6万近くするから買いかも!!
しかし、海外かなり不安
http://www.sekaimon.com/i200610764954
オメガパシフィックのカムって、変な動きしますね。
擬音にすると「ウニュー」って感じ(笑)
「ウニュー」やりに、わざわざ店に行ってみたいw
「ウニュー」の動画です(笑)
http://www.rakuzanso.com/protection.htm
なるほど、ウニューですねw
1個でカバーするサイズが幅広いんですね。便利だなぁ。
ワイヤーフレームなので、直角に力が加わっても、曲がって折れることはない、いいん
だよぉと岩師匠も絶賛してました。(違う商品かもしれませんがw)
フレンズだと、アルミのフレームなので、折れる危険があるらしい。
今まで知らずに使っていた。。
今日は愛知県勤労者山岳連盟主催の
無雪期救助訓練の机上講習の日ですね。
どんなことするのかな。
自分の安全もままなりませんが
できれば、いざというときに
人の為にも、役に立ちたいです。
以前、いざというとき、動けなかった自分がいるので
しっかりした技術を身につけ、その場で落ち着いて
対処できるようにしたいです。
ザイルやリュックなどを使っての担架の作り方とか・・・・
滑落した人を引き上げるためのシステムとか・・・
それから・・・・
とにかく、夏山でなにかあった時に知っていたほうが慌てなくて済むことのお勉強でした。
ひでさん 何かのときには頼りにしていますのでよろしくお願いいたします。
その他の参加者の皆さまも頼りにしています。
参加者の皆さん、今日は宜しくお願いします。
もちろん、講習をしっかり受けてくることがプライオリティですが、
他の会の人と交流することはなかなか無いので、そちらの方も楽しみですね。
さんぺいさん
チヌ美味しくいただきました!!
ありがとうございました
さんぺいさん、御馳走様でした。
不漁だったのに、
無理して分けて頂いたようで
ごめんなさいです。
次回の豊漁を
期待しています!
というか、
僕も
なんか釣ってこようかな。
6/12 唐堀山(カラホリ、富山岐阜県境)1160m うす曇、登山トレーニング
高山線脇 加賀沢登山口260m、5:50、ON。
朝露が降りた草で靴裾が濡れるが、この時期草丈が低いので少し気になる程度。しかし、朝から蒸し暑い。700mで尾根にでる。尾根上に鉄塔が幾つか有り、それらが、その都度の目標ポイントのようになる。900mぐらいから登山道左右に細身のすす竹がちらほら。8:05山頂着。三等三角点にタッチ。既に山頂付近にはすす竹取りの人たちが活動中。大休憩後、すす竹を少量採取。9:30下山。11:05登山口OFF。 写真:尾根700m付近より薬師岳遠望
やっと今シーズンの山スキーも終了したようですね!
早朝の冷気が心地よさそうなのに、標高があまり高くないと暑さが厳しいようで・・・先週MOMOさんがスキーで降りてきた薬師岳も雪が随分少なくなっていますね。そろそろ夏山シーズンに向けて訓練ですね。ガンバ!!!(自分に言い聞かせてます)
ちなみに私はこの週末、夏に向けての模様替え(節電対策)や買い物で忙しかったです。
「単独行者」 谷甲州、読み終えました。ご存じ加藤文太郎氏の単独登山を題材にした、ノンフィクションに近い小説です。構想35年、史実をもとに真実の加藤文太郎を描ききる。
大昔に読んだ新田次郎の「孤高の人」に描かれてる加藤氏とはかなり違いますね。
孤高の…では主人公が神様のような、聖人のような、最期が劇的に涙を誘う終わり方でしたが、何年か前の夏に貧乏沢を下降し天井沢を遡行して北鎌をへろへろで登った思いから、昭和の初期、然も厳冬期に槍の穂先から独標までの往路に遭難、尾根の途中でビバーク、凍死したものと思ってましたが、甲州…では、独標まで行って北鎌平にビバーク、翌日穂先に登り返す途中でトップの吉田氏が滑落、其の侭二人ともに千丈側に雪崩とともに落ち、命からがら千天出会いまで下り、力尽きて凍死と言うのが真相らしい。
それにしても文太郎と言う人、甘納豆だけで何日も雪山縦走、想像もつかない凄さですね、是非ご一読の程。 八
アラインゲンガー、単独者行を読むと、孤高の人のイメージとは違いますよね、結構情けないし、ミスも犯す。スキーはへたくそ、クライミングも自信がない、けれどすごい、なんか身近に感じるひとでした
6/4 薬師2926mの結果
5:30有峰林道亀谷ゲートに行くと15台ぐらい車がならんでいて、6:00ゲートが開くころには30台以上になっていた。地元の山菜取りが多いみたい。
折立7:00。山スキーパーティーが5組ぐらい。ほとんどがフルサイズスキー。
車にショート、フル両方積んでいたので、スキーはフル153cmにした。
標高1800mで登山靴をデポしてスキー走行したが、すぐに雪切れで、スキー脱着を繰返し、2100mから雪切れは無くなった。2300m、屋根いっぱいに布団を干した太郎兵衛平小屋が見え出す。2900mの避難小屋までスキー登高ができた。2900から薬師頂上までは雪が無く登山であった。頂上部は強風で、短休憩でシールを外し滑降準備。2900mから薬師峠2294mまではスキーがよく滑り短時間で下りたが、薬師峠を登り返し、太郎兵衛平辺りまではスキーをコグのがメインで疲れた。雪を拾いながら2000mまでスキーで下りた。1800mでデポ回収し、折立1350mに着いた頃には、あたりは暗くなりかけていた。登り8h.下り4h.休憩込み
添付写真:2700mあたり
薬師は、まだまだ山スキーができるんですねー。すごい。
山スキーの記録を見るたびに,やってみたいなあと思います。
ただ,やりたいことが多すぎて,それなのに自由になる時間は少なすぎて…。
困ったものです。
ぎりぎりでした。下りるころには、雪層に亀裂が入っていました。数日で雪が落ちて、2900mから滑り降りられないでしょう。
観察してましたが、雪層に亀裂が生じ、15分ぐらいで人が入りそうなクレパスになり、でもそこから持ちこたえて、なかなか落ちません。観察はその時点でやめて滑り降りました。雪崩は亀裂が入ってからすぐにはおきないのかな。写真:太郎兵衛平手前
ただ今23:53分。21:00から「民謡酒場」「演歌酒場」を一人で楽しんでます。
そうYou Tubeで楽しんでます。一度東北の民謡酒場で存分に飲み、津軽民謡を聞きたいね。民謡のてっぺんは「江差追分」、「津軽山唄」に尽きる。 若いころの細川たかしの喉は絶品だね。あっしは9月の「おわら風の盆」が好きでねえ、何回通った事やら、最終日の午前3:00頃がいいね。観光客も居なくなって、本当の踊りが見られる。お勧めです。
この景色を歌った「風の盆恋歌」、石川さゆり、いいねえ。同名の本も出でいるよ。
是非映画にしてほしい、おっきな音出さずにしっとりと、せせらぎの音、むせび泣く声、これらの迫力を知ってもらいたい。そんなわけで石川さゆり大好き。 是非お勧めが「炉端トーク石川さゆり」、開いてください。 さゆりさん、故、筑紫哲也、絃哲也、それに水上勉先生。
炉端囲んで世間話、筑紫さんも水上さんもかなり酔っぱらってます。話の合間に昔の唄が出ます。絃さんがすぐに伴奏します。さゆりさんが歌います。すっぴんにメガネ。「港の見える丘」「勘太郎月夜唄」「大原三千院」。次から次、童謡も素晴らしい。
絃哲也の「親父」、レコードにもなっていないけど、この唄聞いてみんな涙した。あの筑紫さん、水上さんがボロボロ、さゆりさんがメガネはずしてハンカチ。
そのあと、「トーク岡本信康、石川さゆり、絃哲也」もいいよ、
う~ん、明日の事は考えない、今の時間をもっと楽しもう。 焼酎おかわりっ、じぶんでやるしかないか。 0:23.
演歌は、沁みますねー。またカラオケ、行きたいですね。
僕はあまり演歌派ではないのですが,矢代亜紀の「舟歌」はぐっときますね。
明日は薬師
折立から。
多分2000m辺りまで登山。後は山スキー。大変だと思うけど、一度はチャレンジしてみたい。スキーはフルかショートかで何日か迷ったが、登山の大変さを優先してショート99cmにした。ザックは最軽量の山スキー用1.2kg。予定時間9.5h.。
有峰林道は朝6:00オープン。無理しないで行きます。
梅雨の合間の天狗堂(988M)、サンヤリ(仏供さん山、958.3M)へ登る。
君が畑の神社横から入山。すでに蛭がお出迎え。
天狗堂~サンヤリ間の稜線は小アジサイ、シャクナゲの群生でシャクナゲのトンネルを分け入る(シャクナゲの時期は終わっていた)
小アジサイの林を抜け出たサンヤリは静かで新緑と鳥の囀りに癒される空間地。
足元にはイワカガミの群生。
午後からは青空も出てきて稜線からは御池岳(テーブルランド)がデーンと目の前に・・・・
まだ涼しいと思っていたけれど,さすが鈴鹿中北部はあなどれませんね,ヒル。
清掃登山もあまり天気良くなさそうですねえ。
蛭対策さえバッチリしてましたら蛭被害は思いのほか少なくて済みますよ。
キンカン、スパッツ、滑りの良いボトム、長そでのシャツ、つばのある帽子、落ち葉の多いところにはザックは置かない、蛭の多いところでは
あまり立ち止まらない。等々対策は数あります・・・・・
実は、御在所でもヒル出るかな~と、ひとりビクビクしてましたが、出なくて良かった(ホッ)
パソコンのメールが使えなくなりました。5/31までの受信はできたけど,送信ができない。その後,送受信共にできなくなってしまいました。ブロバイダ(メディアキャット)のシステムが5/31をもって変更になったことが原因?それしか考えられないんだけど‥‥‥。
やはりブロバイダの問題だったようで,今日になったら何事もなかったようにメールが使えるようになりました。
昨日は,同志会の40周年記念祝賀会お疲れ様でした。おかげさまで,OB21名,現会員29名,来賓1名の合計51名の参加で賑々しく,会は行われました。OBの方々とも楽しく懇親を深めることができたのではないでしょうか。参加して下さった皆さん,どうもありがとうございました。また,わざわざ遠方(富山県や東京など)よりかけつけてくださったOBの方もみえました。お会いできて本当にうれしかったです。
それにしても,1年以上前から会場設定,予約,段取り,写真・名札・スライド機器・受付・スナップ撮影等,数々の準備にご協力くださったスタッフ会員の皆様本当にありがとうございました。皆さんの力の御蔭で,盛大に会を行うことができました。心よりお礼申し上げます。
会長さま、幹事の皆さま~お疲れ様でございました!!
下準備はさぞ大変だったのではないでしょうか?
わたくしは、会の皆さんやOBの方達と親睦が取れた事が
とても有意義で嬉しかったです、有難うございました。
また、OBの方(お名前は伏せて失礼いたします)のご厚意にも
感謝いたします、大事に大切にいたします。
合わせてお礼申し上げます、有難うございました。
追伸;今後の為に(何の?笑)じゃんけんの強くなる方法をご存じの方、
いらっしゃいましたらご伝授お願いします!(笑)
僕もじゃんけん強くなりたいです。。
じゃんけんは、ぐーちょきぱーの順番でだすと、勝つ確率が高くなるそうです。
じゃんけんの必勝法は,できるだけ怖い顔をして大きな声を出して相手をびっくりさせるのです。すると,相手はびっくりして手をぎゅっとにぎりしめグーを出します。だから自分はパーを出せば勝てる。
この手は,何度もやると相手が慣れて驚かなくなるので,本当に勝ちたいジャンケンのときだけ使うとよいそうです。
お二人の話を総合すると、
最初は、大声出しながら
パー
そのあと
グー
チョキ
の順ですかね。
こんなことを真剣に考えてる僕もパーですか?
ジャンケンに99パーセント勝てたことなし、宝くじにも当ったことなし、松の木に当たったことはあったなァー。
>こんなことを真剣に考えてる僕もパーですか?
いいえ・・グ~!です(笑)。
僕も・・の、「も」が気になりましたが~w。
ご、誤解です。僕「は」ですw
糸瀬山(1867M)頂の巨岩“のろし岩”へ登って見た。見えた眺望は最高(中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳等々)
只、岩への取りつきはぐらぐらのアルミ梯子、鎖のアブミ、細い鎖、どれも錆で朱く信用度はかなり低い。
岩の上はやっと1人が立ち込めるスペース。
自信のある方お試しあれ・・・
はしごの上の方にある細ーい鎖が,何とも言えないですね。
以前に,登ったとき,とても怖くて,よいしょっと思い切って最後の一登りをした覚えがあります。でも,登ってみるとすごくいい眺めだった記憶があります。
さすが!ちえぞうさまですね~スゴイ。
先回山行き・・の帰りのΟΟ物、お世話をかけて申し訳ありませんでした・・・
有難うございました!
1曲も歌えなかったヒデです。
なかなか、スリリングなルートですね。
一度挑戦したいなぁ。
いよいよ,40周年祝賀会があと3日後に近づきました。いろいろな話し合いをしたり写真などの準備をしたりしてここまで来ました。多くの会員の皆さんの少なくない助けがあってのことと深く感謝します。まだ,準備することもありますが,もう少しです。皆さんよろしくお願いします。
会長さま、みなさま、40周年記念準備、御苦労様です。
本日の山行記録掲示させてもらいます。
5/21僧ケ岳1885m(魚津市) 1330mまで
片貝第五発電所700m(片貝山荘)付近に駐車。僧ケ岳東又ルートから登る。
1330mから雪原で、スキーに履き替えるが、辺りが暗くなり、雨がぱらつき引き返す。その後、天気は崩れず、決断早かったかも。
本日、毛勝方面に多数の人が入ってました。
写真:僧ケ岳東又ルート1200mより大明神山、毛勝山方面
5/15山スキー No.17 乗鞍 剣ケ峰3025.6m(長野県側から)
乗鞍高原三本滝駐車場(標高1810m)6:50スタート。周辺には雪が無く徒歩。1930mより雪が現れスキーに履き替える。靴はデポする。スキーツァーコースに従い登る。ツァーコースは概ねなだらか。約2h.で位ヶ原2450mにでる。そこから約2.5h.で剣ケ峰。頂上付近は雪が無く徒歩で剣ケ峰へ。休憩中にヨシ氏、○氏に会う。下りは頂上直下より位ヶ原までカール状の沢をいっきに滑降、あっという間に位ヶ原。あとはツァーコースをゆったり滑る。2000mぐらいから藪、熊笹帯に残る雪を拾いながらの苦心の滑りであったが、ゲームしている様でもあり楽しかった。靴のデポ地点が判らず15分程度探すハプニング後、14:00スタートに戻る。いろいろ楽しいスキー山行であった。
写真:標高2200m付近から剣ケ峰
ホームページ何とか復旧、山行ページの写真が大きくならない
サイドバーが表示されない不具合を修正しました。
あと、画像の個別のダウンロードが出来るようになりました
プリントアウトの時も一度画像だけを表示して
プリントアウトして下さい。
そうそう,ブログの写真が大きくならないので聞こうを思っていたところでした。
ナイスタイミングに有難う。
ダメだ、プリントしたい画像を左クリック、画面の左下に「画像のダウンロードプリントアウトはこちら」を左クリック、全体画面がでる、その後其の侭印刷を押す、画像が少しカットされ、その分HPアドレスが入ってしまう。詳細にしてページレイアウトでLにして印刷しても同じこと、拙僧の愚鈍なる頭はパンク寸前。
素直に画像の通りにプリント出来ないかねえ。
八麻呂さんへ。「画面の左下に「画像のダウンロードプリントアウトはこちら」を左クリック、全体画面がでる」の後,右クリックして,「名前を付けて画像を保存」を左クリックすると,画像が八麻呂さんのパソコンにダウンロードできます。その後は,WINDOWSからでも写真ソフトなどででも好きなように印刷できます。
分かりました、有難う。さっそくやってみます。
5/9 人津谷のコル1320m(大日稜線)
今年最初の登山。
称名道路はまだ閉鎖で、その手前の人津谷から大日稜線まで往復した。
3週間前は山スキーが出来たが、谷下部は雪が消えていて、中間地点は雪割れ状態でした。標高1000mぐらいから山スキーが出来そうな感じでした。
写真:人津谷のコゴミ
コゴミいいですねー。
むかし、コゴミ取りに行って、持ち帰ったのを洗って、ゆでてしょうゆやマヨネーズで食べたことがありますが、とても美味しかったです。
新しいHPのデザインかっこいいですね!
ありがとうございます(*^-^*)
背景に写っているのは、北岳肩の小屋からの風景です
いい感じのHPになりましたね。
もっと褒めて〜〜〜〜(^_^)v
名古屋山岳同志会のロゴとバックの絵がいいです。あと,清掃登山のポスターも恰好いいと思います。さすがプロ!
あと,ちらりと見える背景の写真(北岳とか常念とか)もいいので,もっと長く見たいなあ。
同志会のサイトにtomさん、ひでさん、山々さん、そして私のブログを設置しております、個人的な記録はこちらにアップしますのでまた見てください!!
山々さんのブログは削除しました
ちなみに僕の?ブログも無くなったようです。。
あれ?ひでさんHP必要でした? (^_^;)
ご要望であれば、すぐにできますよ!!
他の皆さんも、専用ホームページ作れますよ!!
欲しい方は、この掲示板にでも書き込んで下さい。
ひでさんは,「今後意欲的にアップします」と書き込んでみえたので楽しみにしていました。復活楽しみにしています。
復活させました!!
更新作業をしてくださる方へ
インターネットエクスプローラーを使うより
ファイヤーフォックスの最新版の方が使い勝手が良いです
また、更新作業をしない人でも、ファイヤーフォックスをおすすめしたます。
どうしてもインターネットエクスプローラーを使う場合
バージョン8以降をお使いください。
三重県関町の錫杖ヶ岳に家族で行ってきました。山頂直下には,岩場があり,どうなる事かと思いましたが,チビ男君は登りも下りもがんがん行ってしまいました。チビ子は,岩場の登り結構きつかったみたい。下りは,シュリンゲで確保して降りて行きました。チビ男はともかく,チビ子にとってはいまいちだったみたい。なかなか難しいものです。
写真は,山頂直下の鎖場を行くチビ男。
家の娘は、土曜日モンクデビューしました!!
tomさん、個人ブログに写真載せてみたらどうですか?
サイトデザイン一新しました
同志会のロゴも変わってなんか気分一新ですね!
いい感じですねー。
昨日はちょっと遠出をしました。以前、東北を走った時、製塩の実演と販売をしている所があった、目の前の日本海から海水を汲み上げ、煮詰めて塩になる。 親不知のあたりだったかな、適当に当たりをつけて、富山から海岸沿いに延々と走り、柏崎の辺りまで行ったけど見当たらない、あれは山形県だったかな?。鰈を4匹ぶら下げて帰った。1日の走行820km。
家に帰っても足元がゆらゆらしてた、あほらし…。
820kmとは,大した距離ですね。気まぐれドライブですか?
無事故で何よりです。
小秀山(1982M)に登ってきた。
長いルートだが、観光スポット(滝めぐり)ありの二の滝コース。キツイ急登~残雪の尾根歩き、コブシ、ヤシオが満開で久々の長距離満喫。
下山も往路をとるが、これがまたきつかった。垂直に落ちる下降。
こんな所登ったんかい。。。。。
この時期にしては,残雪結構多かったですね。お疲れ様でした!
その他の写真,アップを楽しみにしています。
GWの後半,家族連れで土岐市の鬼岩公園に遊びに行った。岩穴めぐりを楽しみにしていたのだが,いつぞやの大雨のため道が崩れて立ち入り禁止になっていた。でも,80過ぎの父親や母親はどちらにしてもちょっと無理だったかもしれないので,かえってよかったかも。
今春小1になったチビ男とチビ子がそこら辺にある岩に登る登る。特に,チビ子の登りっぷりに驚いた。山は嫌だけど,岩は登りたいらしい。木にも登っていた。5月末のクライミング教室にも参加意欲満々。テント泊もとても楽しみだそうだ。
明日は,少し岩場のある三重県の錫杖ヶ岳にチビ連れでチャレンジしてきます。
サイトの使い方
画像の順番の入れ替え方を追加しました
便利な機能を紹介してます、既に更新方法を習得した人も
一度ご覧ください。
http://doushikai.studio-wave.com/blog/2011/05/03/画像の順番の入れ替え方/
4/28(金)夜より5/1(日)にかけて,春合宿霞沢岳やってきました。昨年ののリベンジを果たすべく再びチャレンジ。
想像以上に厳しく,手強くそして素晴らしい山でした。核心部K1の急降下では,肝を冷やしました。そして核心部終了と同時に激しい雷と雨。びしょぬれになってテン場まで戻りました。天候は最上とは言えなかったけれど,それだけに春山の厳しさを体験することができました。
同行の皆さんお疲れ様でした。そして,ありがとうございました。
写真は,霞沢岳山頂にて。バックは,K1,K2,そして穂高連峰。
TOMさん、春合宿お疲れさまでした。
味わい深い山行でしたね。
お酒もほとんど飲まず(!!!)
久々にまじな(いえ、いつもまじでした。。)山行で
写真では、なだらかな山に見えますが、その途中の
ジャンクションピーク、K1、K2のアップダウンは
かなりのものでした。
緊張感たっぷりの春山、というか気象条件は思いっきり冬の山でした。
全員でピークにたてて良かったです。
ありがとうございました。
霞沢 登頂おめでとうございま~す!
天候不良と聞いていましたが、山頂の写真の穂高連峰とてもきれいですね!
お疲れ様でした。
立山も冬みたいに寒く吹雪いてました。
雷鳥いませんでした。
のぐっちー、ありがとう!
登っている最中に、KEIさんたちと話してたんだけど、恵那の縦走に似ていたようで
のぐっちーならキャッキャ言いながら、楽しみながら登ったと思います。
これでもかー、これでもかーと何度も続く上り下りの中に
まるで山の神様が仕組んだトラップとしか思えない、ゆるんだ雪を
ズボーッ、ズボーッっと膝上まで踏みぬいて
まるで地雷を踏んでしまった兵士のように、
「うぉっ!」「うわぁ!」
とあちこちで声があがる。
そこはまさに地獄。。。
ハイ、ごめんなさい。ちょっと大袈裟でした。
でも、のぐっちー、みさっちはきっと気に入ると思いますよ。
http://doushikai.studio-wave.com/blog/archives/category/usefll
サイトの使い方をいくつか更新しました。
また会員用コミュニティーページを用意しました。
上部メニュー一番右に設置しました
竹久 夢之丞八さん朗報です
画像のプリントアウトが簡単になりました\(^O^)/
画像をクリックして、開いたウインドウの下の方に
プリントボタンを設置しました。
詳しくは下記画像を参照してください。
有難う、新しいやり方してみたけどうまく行きません。先日の方法も、メールの方法もPCには綺麗に写真が出るのですが、いざプリントアウトすると下の部分が欠けたり、上部のみ大きく写ったり。因みにLサイズ、等倍にしてるのですが、 当会のHPアドレスが下部に入り、ためにその部分が欠けるようですが。 また、プリンターはキャノンPIXUS MP630です。 麻呂は久しぶりに頭使って、少しプラスヘアーになったみたい。
自己レスです
いろいろ調べてみたら、IE8でエラーが出ていましたので
画像のウインドウ表示を別のプログラムに変更しました
その際、プリントアウト機能も無くなってしまいました
申し訳ございません。
YouTubeで、小松の親分さんや伊藤四郎と一緒に楽しそうに踊っているキャンディーズを見てました。そう、電線マン音頭です「電線に、雀が三羽とまってた、それを猟師が鉄砲で撃ってさ、煮てさ焼いてさ喰ってさア、ヨイヨイヨイヨイ、オットットット」名曲です。スーちゃんが大好きでね、男ってさあ、自分にないものを女性に求めるのね。自分のばやい 色白ふっくら目パチクリが理想。解散後、何とかの糸って云ふ そうめんのCMに出ていた彼女がそのものズバリでしたね。若くして亡くなっちゃって…。死期を悟った上でのメッセージ、涙々で聞きました。
美人薄命プス長命は世の倣いか、それにしても。
スーちゃんは本当に可愛い娘でしたよね。
あたしゃ長生きしそうダス。。。。
電線音頭、不朽の名作ですね。
キャンディーズが一緒に歌ってた回があったんですねー。
ん、まてよ。
キャンディーズがゲストじゃなくて、レギュラーメンバーでしたっけ?
ラン!スー!ミキ!
せーの、ズンズンドーコ、ズンズンドッ、ズンズンドーコ、ズンズンドッ
って、この番組でしたっけ??
今日は,ホームページ講習会お疲れ様でした。写真の圧縮や送信の仕方,HPへの投稿の仕方などが,少しでもご理解いただけたなら幸いです。講師のかずやん,思いプロジェクターやパソコンを運んでいただいたひでさん,ヨッシーを始め,参加していただいた会員の皆様どうもありがとうございました。
いよいよ明後日から春合宿 霞沢岳です。さっき,徳本峠小屋に電話して確かめたら,昨日も今日も新雪が降っているとのこと。29日辺りは,トレースもなさそうだし,歩きにくそう。おまけに冷え込みも厳しいそうです。気を引き締めて行きまっしょい!
ちなみに,平湯温泉から上高地までタクシーの予約はしました。一律一台¥4500だそうです。
雪崩にくれぐれも気をつけてください。
定例山行で17年振りに入道ヶ岳に 登りました。アセビの大群落が満開で遠くから見るとうっすらと雪を被ったように見え、また、伊勢湾がすぐ近くに望むことが出来、この山の人気の理由が解かりました。また、トン汁は絶品でした。
大変上品な味なので、千恵蔵さん、内緒で小生にレシピ教えてください。
さて、6月5日は御在所岳の清掃登山です。今月の「事務局通信」に載せる予定だった案内書が手違いで脱落してしまったので、この場を借りて会員皆さまに参加の呼びかけを致します。6月の定例山行ともなっており、3コースに分かれて登るので自分の好みのコースに参加願います。来月の例会で改めて説明します。特に新たに入会された方は是非ご参加ください。
4/17 山スキーNo.16 前大日1778.8m
大日岳2498mの西のピークが早乙女岳、その西が前大日1778.8m。
立山アルペンルートは昨日4/16オープンであるが、称名道路は藤橋で冬季閉鎖中。空地には5台駐車中。ゲートの脇を通り、雪の消えた車道を歩く。称名滝5km手前の人津谷から入る。ここからスキー登高開始。人津谷は比較的傾斜が緩い。1100mあたりから東の尾根に取り付き、稜線に出る。あとは稜線づたいに前大日にでる。さらに進むと大日に至る。あと3h.。AM5:00発か。写真:頂上より
標高タイム:藤橋470m7:30、人津谷入口590m8:20、稜線1380m11:40、前大日1778.8m13:20/13:50、藤橋15:20
追加:
前週の疲れが残っているような、止めようかと思いながら、ゆっくり行こうになって行った。での、やっぱり尾根登りは全力投球。自分の年を自覚しなければ!
momoさん タフですね!!
今週は6時間 標高差1,300mのスキーハイクですか・・・・
昨春にご一緒させていただいた弥陀ヶ原で眼前にそびえていた、あの大日岳にお出かけだったのですね。
稜線に出ると、広大な弥陀ヶ原と立山連山が目に飛び込んでくるような感じで見えてきて、単独ながら、思わず喚声をあげました。何とかこの感動を写真に表現したかったけど、無理でした。
この時期、稜線の雪面はスキー場のようで、気持ち良く滑れます。
写真:スキーで降りた前大日からの稜線と1000m級の山々
同志会を見ていただいている皆さんにお願いがあります。
4月末に霞沢岳参加予定ですが、私自身食当を担当する事になり
今になって 明日(4月19日)の例会の時 アルファー米を用意すれば
良いと思い 今日いろんな山道具の店に聞いてみたところ 多分 地震の
為 心優しい人が現地に送る為 買われたと思いますが 全然無く 又入荷の
予定もわからないとの事でした。皆さんに申し訳ないけど、持っている方是非
お貸しお願い致します。
無い時はクロスロードさん 不思議な米袋が有ればお借り作り方も忘れましたので
もし 現在も持ってみえましたら お願い致します。
雪を喰らふ
ちょっと食らふには,よごれているような‥‥‥。フリービールを冷やすにはもってこいでしたね。
momoさん
エスコートありがとうございました
ツリーランデビューはすっごく楽しかったです
ゲレンデには無い色々な障害物や雪質が目まぐるしく変わることなど
少々手ごわかったけど、ひっくるめて楽しかったです
管理人のかずやんに教えてもらって
送っていただいた写真を投稿してみました
のぞいてやってくださいませ
ポスターをありがとうございました。
何とか確保できましたが、--もっと良いプリンターでプリントしてみます。
明日の清掃登山実行委員会になんとか間に合わせたい、です。
4/10 山スキー No.15 帰雲山 ピーク1472
このコースは距離の長いツリーランが楽しめるので人気があり、この日は確認しただけで5グループが来ていました。数組の登山者もいました。
それで、我々は標高差1000mをスキーで登って、色々な自然状況*でのツリーランを楽しみました。
*自然状況:傾斜、樹林間隔、雪質など、ツリーラン:林間滑走
詳しくは同行者に聞いてください。
写真:1000m地点
他:管理者さま、ホームページ運営、大変、お疲れさまです。
土曜日にこのホームページのセキュリティーアップデートをかけたら
デザインがとんでもないことになってしまいました、悪戦苦闘5時間何とか復旧出来ました。そのついでにデザインも少し変更、ヘッダーがグリーンになってしまいましたがそのうち元に戻します
あと報告がおそくなりましたが、旧ホームページを変更しました、一部会員様よりプライバシーに関するご指摘があり旧ページの山行記録が見られなくなっております、随時新ホームページに移行している段階ですが、非常に手間がかかる作業の為、全ページの移行には多少のお時間を頂きたいと存じます。
パスワード保護したサイトに旧ホームページを移行しております、閲覧ご希望の方は
サイトのアドレス、パスワードをお送りしますので、組織部メンバーまでご連絡の程よろしくお願いします。
今日は、かずやん、ひでさん、ヨッスィ~で豊田南山で岩トレ。
天気も良くて女岩はかなり盛況でしたが、合間をぬってマッタリポカポカ練習してきました!
ところで偶然の出会いもありました、2・20の3ルンゼで一緒になりましたお二人にお会いしました!冬靴でのクライミングトレをされていたとのこと。これも何かのご縁と再度の再会を約束しました!
とても楽しい1日でした(^_^)
kazやんもリード、よっしーもリード。僕もプルージックでの登行をしてみました。それぞれに技量を少し向上できたような気がします。
ヨッスィ〜いろいろとありがとう(^_^;)
支点の取り方など大変勉強になりました
それから
駐車常で「ふわく」の人に声をかけたら
「同志会の人は最近あまり見ないね〜」と言われた!!
ローTPの人にも「同志会にそんな若い人いたんだ〜て」言われた
「そんな風に言われる会に所属している自分はどうなの」と考えさせられる。しかしこれが現実、いろんな意味でも若返りと山岳会の存在意味は非常に大切だと感じました。(ちょっと酔ってます(^^;) )
お陰さまで、若返りを図れている会はそんなにないんですよ。
感謝というか、自慢というか、もっと積極的に見たら良いと思います
4/4 山スキー No.14 放山1190m
シャルマン火打スキー場から登る。スキー場トップで5mの積雪と聞いていたので、ファットスキー持っていたけど、雪は絞まり、雪面は磨いたように滑らか。
上越地方の山も春シーズンでした。
写真:細長い放山山頂と火打、焼山方面
退院しました、今度の入院は1月の脳梗塞の原因となった不整脈を退治するためでした。1月の血栓の片割れが心臓に残っていたため、薬で血栓を流し、愈々心臓の手術に取り掛かったわけです。
病名は心房細動、治療はカテーテルアブレーションと言ふものです。右足の付け根の大動脈にカテーテルを入れて心臓まで行き、そこで色々してくれるんですが、14:00に始まって20:30終了。長い手術でした。お医者さん御苦労さまでした。自分は14:00から翌朝の3:30までだらしなく眠ってました。
術前から担当医は東海地区でのNO1の方と聞いてましたし、年も40前半と若く、全く心配なく命を任せられました。有り難いことです、因みに病気の原因は人に気を使い過ぎる、勉強しすぎ、頭を休ませないのが主原因だそうです、私には心当たりが一杯あります、でも会の皆様には心配ありませんねご安心のほど。
とにかく無事に手術成功というわけですね。本当に良かった!
よーし,快気祝いにどどんと行きましょう!
山に,岩に,飲みに!
無事に退院できた知らせを聞いて、ホッとしました。
良かったです。
無事の退院おめでとうございます。
よかった.よかった(*^_^*)
これで安心して山にも行けますね。
おめでとうございます\(^O^)/
血の巡りが良くなったということで
もっと血の巡りをよくしましょう、もちろんアルコールで(^_^;)
ご退院おめでとうございます! お元気そうで安心致しました。
これからは、今までよりちょっとお身体をご自愛されて・・・、今まで通り遊んでください!!
これから益々お元気で。
6時間半の大手術、お疲れさまでした。
無事、奇跡の生還をされたこと、心よりお祝い申し上げます!
八さんは、何度も死ぬような思いをされ
その度に、不死鳥のごとく
復帰される、その生命力見習いたいです。
また、岩に連れてって下さい。
八さん 手術成功 おめでとうございます。
恥ずかしいけど 自分は知らなかったのでビックリです 申し訳有りません
病気の原因は何となくわかります、八さんの性格から、今後気楽にどうですか?
又 手術中 眠っていて良かったですよ 自分自身 以前手術した時 意識の無いうちに終わり良かった。 又 クライミングが 多いかと思いますが
是非 宜しく指導のほどお願い致します。 とにかく おめでとうございます。
7月と8月の連休に40周年記念北アルプス縦走の計画を入れました。海の日は2泊3日で蓮華温泉→朝日岳→栂海新道→日本海まで下る。
お盆は折立→雲ノ平&高天原→双六岳→新穂高温泉。これは夏合宿。3泊4日または4泊5日。(高天原温泉付き)。3泊でやる場合,結構ヘビーになるよ。
参加者大募集。来たれ!
すごい!
3,4年前の栂海新道は地獄のような暑さでした。でも、最後の下りで日本海が見えたときは大感激でした。
mpmoさんも行きませんか。地元のことですし。
終わった後は,「寿司食いねえ」で,お祝い!なんていかがですか?
感激は一度でいいです。
そういえば、あの時、2,3日してから足の腫れに気づきました。それぐらいハードな山行でした。それにしても、同志会の女子3名の強さには驚かされました。
夏合宿に挙手!!
山を始めた時から、この夏に指標を置いてました。
俄然,やる気出てきたヨー!
霊仙山へフクジュソウを愛でに行ったけれどまだまだ雪が多く、
花は何処???
つぼみはチラホラ見え隠れしてましたので
1週間後くらいが見どころかも。
全般に花は2週間くらい遅れているようです。
日本で一番低い山天保山(4m)(大阪市)に登頂成功!
詳細(山行所要時間15分)は後ほど。
tomさん。日本一低い山登頂おめでとうございます。
私も登頂しましたが、周りの公園の方が標高が高いのに思わず笑いましたが(^’^)
この度の津波で被災した仙台には、「元祖日本一低い山」がありましたが、海岸の
干潟のすぐわきですので、残っているのかなあ。
[グロメ]
グロメさんありがとうございました。
仙台の元祖日本一低い山ぜひ登頂してみたいものです。
5/22の40周年祝賀会でお会いできるのを楽しみにしています。
今日は,鎌ヶ岳の予定変更で三重県松阪市の観音岳・堀坂山に行ってきました。東名阪道から見た鈴鹿は遠目にも雪で一杯。しかし,松阪の山には雪は全くありませんでした。森林公園のPに車を停め,観音岳から堀坂峠を経て堀坂山を周遊。道はよく整備され,稜線に上がると,葉を落とした樹間からは,伊勢平野や伊勢湾の眺めもとても良く,春先ののどかな山行を楽しめました。
堀坂山山頂では,予定通りハイジ姉さんのおいしい味噌うどんを腹一杯頂けました。
また,風もなく時間も余裕があったので,急きょ,ちえぞう姉さんとヨッシーによる簡易ハーネス作りの実践講座。これも,とても有意義でした。新入会員の方々も早速シュリンゲを購入すると意気込んでみえました。
一つずつの山は,大したことなくても周遊すると,結構手応えの感じられたし,何より大勢でワイワイと楽しい山行になりました。山行に参加された皆さん,楽しい時間をありがとうございました。
また,今回の山行にお試しで参加されたTOROROさんが入会を決められました。パチパチパチ。皆で大歓迎です。また,度々自主山行や公開山行に参加されている中やん君も,入会を前向きに検討とのことでした。
写真は切り開かれて大展望の望める観音岳山頂にて。
参加のみなさん、お世話になりました!初コメ、カキコさせて頂きます。
山頂で食したおうどんは「超~美味しかった」です!!
有難うございました。
いろいろな山行きを経験しながら少しづつ成長して行きますので
これからも宜しくお願いします。
例のヒモ・・購入済みです(笑)
おりょうさん。
ヒモはシュリンゲと言います。私も買いましたよ。
摘みたてのふきのとうの味はどうでした!?
また、山に行きましょう。
みさっちゃん・・こんばんは。
「ふきのとう」は山から帰った翌日に油でカラッと。
家族4人で一人1ケの分け前でしたが・・塩をふっていただきました。
口の中で春の香りがして、これも美味でしたョ~!
今度予定している願教寺山も、林道が
除雪されていなくて、鳩ヶ谷までの半分しかいけないという情報。
明日、役場からまた、連絡をいただけるとのこと。
今のところ、池ノ山に変更の予定です。
飛越国境の山で、登山口が国道に近く、下のほうが広葉樹林のようで、期待できそう。
今日は思い立って飛騨の原稿整理を始めたが、なかなか進まない。難題である。
池ノ山も雪が沢山あるそうです。多分、例年の2月状態だそうです(山スキーヤー情報)。
駐車場:R41脇の東茂住除雪センター(トイレ付)に置けるようです。
明日(3/27)に行く予定にしていた,鎌ヶ岳はすごく雪が多いという情報が入った。
雪装備のないメンバーもいるので,松阪市の掘坂山に行き先を変更しました。
貴重な情報を下さったクロスロードさん,どうもありがとうございました。
14人という大所帯パーティーになりました。今から白玉うどんの不足分を買ってきます。
かねてから観たいと思っていた映画を見てきた。
クライミングとサーフインを組み合わせたロードトリップ。
パタゴニア社と、ノースフェイス社の創設者の若き日のパタゴニアへの旅のドキュメント。
いろいろ考えさせられること多々ある。
素晴らしい映画だった。
映画みたいなー。劇場で見られるのは,プリキュアかディズニーだろうなー。
DVDで,「運命を分けたザイル」か「アイガー北壁」くらい見るかなー。
絶対、見よう。
結局「ドラえもん・のび太と鉄人兵団」になりました。それなりにおもしろかったかも。嫁さんはさっさと買い物に行ってしまいました。
いろいろご心配を頂きましたが,恵那山~大川入山縦走,何とか天候にも恵まれ,無事やってまいりました。
雪質が思ったより良くなく(期待ほど締まってなかった),特に恵那山山頂付近は新雪がさらさら状態で,とても大変でした。今日は,天気予報では下り坂ということで,モチベーションは下がってましたが,早朝,野熊池避難小屋から,顔を出してみたら,びっくりするようないい天気。雪質も,1700M付近は比較的良かったので,ゴー!
大川入山までは行けませんでしたが,あららぎ高原スキー場に無事15:00頃下山。(その頃雨が降り始めました。)
ハードでとても充実した山行でした。めちゃ疲れましたが。
写真は,三階山付近,右に見えるのが大川入山。
今晩は、元会員のguromeです。
過日の地震と津波で私の友人知人が被害にあっております。特に名古屋へ転勤になる以前に勤務していた仙台や塩釜、松島などの周辺の町村に住む方で連絡の取れない方々もおります。
tomさん、かにえさん、ひでさん等が発信されているように自己犠牲をする必要はないと思います。また、節電はありがたい話ですが、電力会社が違うため東北の被災地には全く関係がありません。会として取り組んでいただけるのでしたら全国連盟が声明と物資や義捐金の案内をしておりますので、全国連盟のHPをご覧ください。もちろん赤十字や公的機関が行っている義捐金へも結構と思います。私の子供のころにチリ沖地震津波と高校生の時の十勝沖地震を体験しておりますので、津波の恐ろしさは身にしみて感じておりますので、今回の地震津波も他人事ではありません。
長文になり、失礼しました。
書き込みありがとうございます。Tさんですね。
会としては,全国連盟の取り組みにぜひ参加しようと,話し合いを進めているところです。
東北地方の方々ももちろんですが,東京も,いろいろと大変なことが多いと思います。
できることがありましたら,是非お知らせください。
今日、長野県連から連絡があり、五月末の28-29日、立山室堂での雷鳥観察会が実施されることになりました。
残雪の立山で雷鳥のツガイや縄張りの様子が間近に見られる一番良い時期です。
先生からは沢山の雷鳥や山々のスライドを見せていただけると思います。
沢山、参加ください。
何年か越の鏡山は天気が思わしくなく、変更。
急遽、計画書を作成して郡上八幡せせらぎ街道の絶高、無名の三角点。
道の駅、磨墨の里近くからピラミダルな山頂を見せている格好の良い山。
残念ながらルート調査の不足などで未踏に終わった。
下山後再検討したところ、ルートを確定できたので、次回を期して登頂したい
下山後は明宝温泉。
恵那山~大川入山大縦走は、天気下り坂の中いけただろうか。
昨日は卒園式,今日は卒業式。それぞれ終わったよ。
今日はとても良い卒業式日和で。
東北地方の被災者の方々には申し訳ないけれど……。
それは それとして良いんではないかな
地震が大変だーとばかり思う事も大切だけど 思っているだけでは
なんとも ならないし 身近の楽しい事が 感じればこそ 災害にあった
人びとの 大変さとか 苦しさがわかるんではないかな?
規模は違うけど、伊勢湾台風にて従姉妹を5人私自身亡くしています。
現在 自分の出来る事は とりあえず 小額ではあるけど 使ったつもりで
間違いなさそうな店の災害募金箱にお金を入れています。現在はそんな事しか
出来ないけど
僕もそう思います。
募金とか節電とかできることはぜひやるけど,自分の生活を意味なく縮小してもしょうがないと思う。
だから,ってわけでもないけど。明日は,恵那山~大川入山大縦走!
行ってきます。keiさんの送ってくれた,情報から地図をしらべてみたところ,結構なロングコース。
しかも,登山道のない,残雪のときしか行けないルート。
やったるでー!
いってらっしゃいませ!
心より、成功をお祈りしています!!
かにえさんも、悲しい経験をされていたんですね。。
うちは僕が言いだす前に、
かみさんがどこぞへ1万円寄付したよーと
結果だけ伝えてくれました。
ハイ、そうですか。僕も同意します。。。
個人的な提案ですが。
今回の地震で被災された方に
一口1000円ぐらいで募金(義援金)集めてはいかがでしょうか?
どこに募金するかは検討課題だとおもいますが。
僕も同じことを考えていました、大賛成です!
確かに義援金を託す先は要検討ですね。僕個人としては日本赤○字かなぁと思っているのですが。
ぜひ賛同者が増えることを期待しています。
賛成。。。
本日勤務先でも少しですが募金してきました。
被災された方々は0からの出発になるでしょう。
少しでもお力になれたらいいなぁーと思いますね。
労山全国連盟でも、募金を募ると思います。
以前、涸沢春合宿で、普段温和だが珍しく奥穂高の登りで怒った青森に帰られた方は
市内で無事でした。
埼玉にもOBがいるはずですが、こちらは未確認。
栂池の雷鳥観察会は、こんなときに行ってる場合じゃない、という方がおられたり、リーダーが東京から帰れない会もあって、中止しました。12日には長野県で地震があったりして、結果的には行かなかったのが正解だったかもしれない。
また、今度長野県連主催の観察会が五月、愛知県連主催が7月末にありますから、参加ください。それぞれ立山室堂です。
かねてから練習してきたチビ子と連弾するピアノ発表会の本番が今日でした。
地震のこともありどんなものかと思ってましたが,予定通り行われました。
曲目は「なかなかほい」というわらべうた。シンプルなんだけど,ノーミスはなかなか難しかった。
少しどきどきしていい体験ができました。たまにはこういうのもいいね!
あと,チビ子といっしょにこんなことできる機会もそうないだろうしね。
チビ子もチビ男も4月からは小学生‥‥‥。
真剣なまなざしが可愛らしいですね。
もうすぐ、ピッカッピッカの1年生ですか、いいですねー。
うちの長女は、本日高校入岳試験。
桜が咲くよう、祈るだけです。
入岳ですか!!!!
おお,かずやん。知らない間に,縦長写真も大きく表示されるようになってますね!
これは,とても見やすくてよいです。
陰ながら,こつこつとサイトを良くしてくださってますね。感謝です。
私の今回の地震に関連する書き込みにつきまして、非常に繊細な問題であることから誤解があってはいけませんので削除致しました。申し訳ありませんでした。
東北地方太平洋沖地震で被災された皆さまには謹んでお見舞い申し上げます。
せっかく支援物資を本気で購入に行こうと思っていたのに勇み足になってしまいました。
本当にチェーンメールというかうそだったのかなあ。
でも,今までの災害のときでも,物資よりも人的協力や義援金の方が役に立つということも聞いた気がするなあ。何かの形で力になれたらなりたいです。
今回の地震やはり 凄いわ、
私自身 中学生の時伊勢湾台風にて親類の人を何人か亡くしているけど
それは 津波でなく堤防が切れ水害によってだったけど、今回ニュースで
津波の恐ろしさを知りました。今までよく地震があると 津波警報が出ていたけど
本当に恐ろしい。
該当のメールについて、朝日の電子版に同じ内容の物がチェーンメール注意として出てました。
明日の猪臥山定例は予定どうり実施ですか?
電話が不通のため、確認です。
地震、大丈夫だったあ?
>tomさん
コメント消せた?
このサイトは基本的に会員の方は
ログインして使ってください。
消せました。ありがとうございます。
今日の掲示はチト長くなる故、早めにトイレに行ってそれから読むがよかろうぞ。 拙僧が深山で修行してた時の話しじゃ。全ての欲、煩悩を捨て去り一心不乱に修行の結果、「無」の世界に入りまする。
するってえと鳥たちとお話しが出来ますな。う~ん サンショウクイのヒリヒリン。 アカハラのキャララン
チリー。 ツチドリのポポ ポポポポ。 サンコウチョウのキーヴィー ホイホイ。 ヒガラのツピチンツピチン。 ビンズイのチチロチチロツイツイツイツイ。 カワラヒワのヴィー。 ヨタカのキョキョキョキョキョキヨ。 キビタキのオーシーツクツク。 シジューカラのツペツペ。マミジロのチョロインチー。 アオジのツー
ピツチチーチョ。 ホオジロのイッピツケイジョー(一筆啓上)。 これら小鳥たちが 「お爺ちゃんあそぼ」って啼いてるんだね。 ヨタカは「兄さん遊んでかない、お安くしとくはよ」確かこんな啼き声だったとおもうがなあ。 さあ今夜から大声で啼きき声をさけびませう、頭と口のうんどうじゃ。 はじめっ
飲んでますね。
後世に伝えなくては。
焼肉食べ放題に行ってきた。幼稚園児はただなので、今のうちにということで。たらふく食べました。山に行って消化したいところだけど、3連休までお預け。とほほ‥‥‥。
あ、「ザ・和田牧場、タロージロー大作戦」「野伏ヶ岳の頂」の封切は、明日以降にさせて頂きます。
もうしばらくお待ちください。
すみません、仕事と家庭の事情にテンテコマイマイ。
え、mixi見てると、そうは思えないって?
人間息抜きも必要じゃありません?
こんなコメント書いてる暇あったら、仕事しろって?
おっしゃる通りです。
では、また。
PS.和田牧場の写真、募集中!
ロードショウ楽しみにしています。「WADA牧場の決闘」も同時上映で頼んます!
ひでさんもやはり 普通の人間だったんだ
今まで スーパーマンかと思っていたけど
機能復活と共に
「サイトの使い方」もアップしています。
http://doushikai.studio-wave.com/category/usefll
上部メニューのサイトの使い方からもリンクしてます。
基本的な使い方は、こちらで見て下さい。
お疲れ様です。
いろいろありがとうございました。
富士山写真ですが、余裕がなくて自分でのアップはできなかったのですみません。あと1週間くらいすると余裕ができるので、そのときはまたやってみます。
忙しくかつ眠いです。
いろいろ、ご苦労様です。
期末にもなると、大変ですね。
アルバムの写真のアップ方法(サイトの使い方)にありましたっけ?
見方がよくないのか、見つかりませんでした。
教えていただければ、アップ自分でします。
HTMLでしたら、勉強しますので。。。。。
よろしくです。
土日のお天気は、今のところ、良さそう。
土曜日の定例・猪臥山は、金曜日の雪が、どうなるかなあと、思うけど、
大雪には、なりそうもないから、かえって、新雪を楽しめるかなあ。
momoさんの情報で、雪はしっかりありそうだから、雪山としてはいいし。
先日の山スキーに行ったときには、途中から、渋滞に。それで、集合時間早めてもらったり、一つ手前のICで、降りることなど、早速、対策を練ったあ。さて、アクセスはどうかなあ。
サスケさんの定例・宮指路岳・日曜も、お天気は、よさそうですね。変化に富んだルートだから、楽しめるかなあ。春が来てるかも。。。。。。ぽかぽかの陽気もいいなあ。。。
また、様子聞きたいなあ。
山は、登るときも、いいけれど、こうして、計画して、時々刻々、情報を得て、シミュレーションするのも
楽しい~~~
峰の頂に、立てるかなあ~~~!?
忙しい。眠い。
にもかかわらず、寝る前に宮部みゆきの「小暮写真館」を読んでいたら、また2時になってしまった。
自業自得なわけだけど。
うーん。でも、やっぱ眠い。
3/27(日)に新入会員の足試し並びにお試し山行として鈴鹿の鎌ヶ岳(三つ口谷~武平峠)に行く予定です。
山頂で、うどん等も作る予定です。現在5名参加者確定ですが、あと3名ほど参加可能です(車を出して下さる人がいればさらに増やせますが)。希望者は、TOMまでご連絡ください。
現在9人参加になりました。車を出せる人が複数いるのでまだ残数はあります。
実母が大腸がんになりました。
今週、来週と精密検査を行い、来週末に外科医から手術方針を聞いて
入院・手術となる予定です。日程がまだ判りませんので
和田牧場以降は、3月いっぱい、泊まりの山行は自粛しようと思います。
どうぞよろしくお願いします。
ちなみに、僕自身はいたって元気ですのでお気づかいなく。
からみはOK、ジムとかは行くかも。
ひでさん ガンなんて現在早期発見の時は絶対大丈夫。
私の年代にも結構いて皆凄く元気、まだまだ 私自身
いろんな事経験してみようかなー
ありがとうございます。
かにえさんはがんになりそうもないですね。
長生きして、これからも、いろんなこと体験してください。
うちの父親(現在82歳)も、肝臓がんの疑いで手術を受け、入退院を繰り返していましたが、元気になりました。今の医術はとても進歩しています。きっと大丈夫です。ええ、きっと。
TOMさん、ありがとうございます。
富士山の訓練とても有意義でした。天候に恵まれ素晴らしい景観と寒風の富士山が体験できました。
GIGI師匠いろいろありがとうございました。
のぐっちーの頑張りにもとても感心しました。後半は声が変わっていたけど大丈夫だったかな。
KEIさん、NOWさん、かにえさんお疲れ様でした。
あと、訓練の内容でアドバイスをくれたひでさんありがとう。とても参考になりました。
次回は、吉田口での訓練も考えたいですね。
富士山の訓練 コーチのGIGIさんはじめ参加者の皆さん大変よかったね
私自身 2日目は 体調不良の為参加出来なく凄く残念でした。
次回 参加可能であれば是非参加しいろいろ教えて頂きたいなー
この写真、かっこよすぎるw
評判がよかったので、もう1枚。今度は女ロバート・キャパ。のぐっちです。
ちなみに、上記の写真はKEIさんです。
全写真アップすればいいのですが、あまりにも忙しくてすみません。
なんか、かっこいいぞ。。
ちょっとSFちっく。ここは衛星タイタンです、な感じ。
こ、これは…、新しい耐風姿勢ですか!!
掲示番復活
富士山めちゃめちゃかっこいいじゃないですか
tomさん別の写真早くお願いします!!
おお、かずやん。有難う。
今日の夜には何とか。
また、いろいろお願いしします。
お久しぶりです。 TOMさんの撮ってくれた写真、ほんと~にかっこいーんですよー。
真っ青な空と真っ白な雪をバックにゴレンジャーが大活躍してます(笑)
みごとにカラフルな色のヤッケがそろいました。
よっすぃ~さん、そうです、あれは新しい耐風姿勢なんです。
いつかのぐっちーが富士山でCLしたら、
あの耐風姿勢とニュー滑落停止スタイルをお教えいたします。
ふふふ
おお〜久しぶり〜〜
TOMさんの写真、今日アップするからね(^_^;)
おお、のぐっちー。ちっとも音沙汰がないから、雪の国に帰ってしまったかと思ってました。
無事でなによりでした。
音沙汰はあったんですね。僕のパソコンの不調のためメール今日見ました。すんません。
猪 臥 山 (1519m)下見と山スキー 2/26
山スキー兼3月の下見の旨を「山々さん」に連絡して出かけた。下見費用でるのかなぁ?
猪臥山トンネル南出口から約800m清見側の彦谷林道入口に駐車する。駐車スペース約5台。駐車地点より約300mトンネル側の夏道入口駐車スペースは雪に埋もれていた。AM8:15スタート。我々2名だけだった。
写真-1:駐車地点から猪臥山トンネル方面
写真-2:彦谷林道入口1020mは冬季閉鎖中。脇を通る。
写真-3:彦谷林道。彦谷は小さな流れで穏やかな傾斜、谷は広い。雪崩心配なし。
写真-4:標高1200mで尾根に取りつく9:45。どの尾根か山々さんメールいたします。
写真-5:赤布、赤テープが等間隔にあった。数日前?のワカン跡もあった。ちょっと急斜面もありました。
写真-6:稜線(1450m)手前。尾根は頂上東側稜線1450mに合流する。
写真-7:あとちょっとで!
写真-8:頂上。11:15。北側の小鳥峠方面より山スキーヤー4人が上がってきた。
写真-9:頂上より夏道尾根西側。稜線斜面が雪崩れていた。
写真-10:夏道尾根入口駐車スペース。下山後撮影。ワカン、ツボ足で登ったあとがあった(朝は無かった)。
データ:登り3H.(写真撮影とかゆっくりスキーで登って)。下り1H(注意して滑って)。
雪量:ツボ足試しで靴上。稜線はしまっていて沈み込みなし。
写真ー2省略して、写真ー3
写真ー4
写真ー5です。赤布、赤テープは冬季ルート用で付けられたものとと思われる
6です。飛騨は雪量は少ないと感じました。でも冷えるから朝は硬かった。ツボ足でなんとなるかな。
セブン。本日、ここから剱のピラミットがみえました。
ハチバン。
ナイン。9。
最後。管理者さん。沢山、写真提示いたしました。
momoさん、下見、有難う。
彦谷、良さそうですね。雪崩の心配はなさそうですね。
雪もしっかりしているし。(3月12日までは、まだ、ありますが。。。)
9時発(トンネル南口)ですから、12時には、頂上に行けそうかな。
尾根道の時間も、道のりから、見ていきます。
雪の状況を見てですが、ピストンがいいかもしれませんね。
これだけの情報があると、大助かりです。
当日、会えるといいですね。
頂上に早く、着いた方が、もしも、会えなかったときには、
なにか、おみあげを置いていきましょうか?
なにか、楽しみが増えましたあ。
駐車場の土手に、つくし、がでてましたあ。
春ですね。
山菜ですね
残雪ですね
携帯からです。便利ですね。
白鳥山(正面尾根)1287m 山スキー 2/19
日本海にいちばん近い北ア1000m峰。山スキーを始めたころより目標の一つとしてきた山。ついに頂上にタッチできました。スタート地点が200mのため標高差は1000m以上、地形な複雑、豪雪だが下部は藪が密。準備、天候、体力、時間、コースどりなどが登、滑りのポイントになる。詳細は次回「岳」参照。
写真:正面尾根が栂海新道に交差する1170m付近
momoさん、凄い雪原ですね。
海の青さも、いいですね。
枝には、霧氷ですか?
下部が200mでは、豪雪地帯でも、雪が少ないのがわかります。
厳しい山ですね。。。。いずれ、楽しみです。
昨日は、富士山の日だったとか。
2月23日、ふじさん、とか。
富士山を、読んだ、百人一首があるらしい。
その中の一首。
晴れてよし 曇りてもよし 富士の山 その姿 変わらざりけり
遠くに見える富士山を見つけると思わず、
(あっ、、、富士山だあ、、、)と、なんど、言ったことかな。
今年は、なんど、富士山に会えるだろうか?
富士山が見えた山をたどるのもいいかもしれない。
変わらぬ姿を見せてくれえるのは、嬉しいな!
まじかで見る富士山もいいですよねー。
特に五合目まで上がって、見あげる富士はど迫力です。
今週末、富士山で雪上訓練ですね。
参加の方、気をつけて、頑張ってきてください!!
暖かな日差しが、嬉しいようなこのごろ。
いつぞやのあの寒さは、もうこないかな?
でもね。どんどん、雪が融けてく。。。。。。
どんどん、高い雪のある山に上がって行くか。。。。
お花と山菜のお山にするか。。。。。。
うーーん。。。。この時期もいい。。。。
是非
その新聞見てみたいナー
誰かも持っている人 是非とっておいて見せてください。
どんな状態で載っているか気になります。
僕は、コンビニで買いましたので今度集会に持っていきます。
昨日の定例山行御在所岳3ルンゼの様子が、2/21(月)付けの中部読売新聞朝刊にスクープされました。
3ルンゼ上部に、初心者の練習にちょうど良い氷(本ちゃんアイスの左、高さ10mほど)が張っており、そこで三平師匠の確保のもと、アイスクライミング体験をしていたところ、読売新聞の記者さんが通りかかり取材してくださったものです。掲載されるか否か微妙、とおっしゃってましたが‥‥‥。事件のない平和な日だったんですね。
アイスバイルを振るう、格好いいヨッシーが写っています。
前夜に名刺の有無の話をしていまた。
名刺というのは、いつどこで活用というか、自分自身であったり団体であったり、その所在をきちんとした形で知らせるツールの一つで、あった方がよいと思っていました。(かずやん、覚えてる?よっしーが寝てしまった時間帯だったけど。)
よっしーが夜にくれたもので、それを記者の方との名刺交換ができました。
色んな方の意見交換や、討論なんかもあっていいと思います。
今回、よっしーの提案で、会の活動のためと考えて時間をさいて作ったものが、こうやってたまたまかもしれませんが生かされたのは、とても嬉しいです。
偶然とはいえ、あのとき、あの場所で、あの名刺が生きたことは確かです。
もう夜も遅いので、おうちに帰ります。あぁ、腹減った。。
追伸:会長の弁にあった記事はネットでも見れます。
本人のプライバシーのためにURLは記載しませんが
「氷の絶壁にファイト一発」とか検索してしまうと、出てきます(笑)
あ、また、口が軽いとか、女子に怒られそう。。
これも本人のプライバシーのため、ぼかしますがURLを見つけてくれたのは
僕ではありません。
そう。momoさん、来月はじめに、白尾山山スキーを計画してます。
滑り止めは、まだ、外す機会がないのですが、多少、面倒でも、なんとかします。
あと、2週間あるので、雪の状態は、なんともいえませんが。。。
残雪期の乗鞍は、バスですよね。
混まないでしょうか。。。少々、気になります。
ゲレンデスキーでも、いけるとなると、どちらがいいかなと迷いますが、
やはり、山スキーかな。。。。。
ソオー、山々さん。情報ありがとうございます。
3/12は今のところOKです。
昨日は、小佐波御前山(神通川、R41沿い)山中を歩き回っていました。
山スキー向きの尾根があるというネット情報で。でも、とんでもない雪量のためか、尾根取り付きを誤り、とんでもない急斜面を無理やり登り、結局、疲れて、途中撤退となりました。尾根にアップダウンがあり、木々が多く、急斜面で山スキー向きでないと結論に至りました。でも、山スキーは個人技量の幅がとても広く、一概にはいえませんが。
直近の予定:
2/27 北ア白鳥山(あの酷暑の栂海新道、白鳥山にチャレンジします)
3/12 土倉山(剣北方稜支尾根ピーク、早月川沿い)、代替:白尾山
momoさん、山スキーと雪山と混合ダブルスですね。かなり、樹林があって、曲がるのが
大変そう。。。。90cmの板がいいですね。
しかし、最近、ととのった山と行くのもいいけど、開拓してくのが山スキーは
いいなと思います。雪ならではですね。まだ、そこまで、技量がいきませんが。。。
ところで、乗鞍は、どんなあんばいでしょうか?
momoさん的には、卒業かもね。
白尾山は、3月5日(土)の予定です。
3月12日は、定例で、猪臥山です。バリエーションルートをとると、
山スキーも楽しめるかなと思える地形図です。
このルートにいければ、報告しますね。
北ア白鳥山、剣枝尾根土倉山、どんなでしょうか。。。。。
楽しみです。
明日は、定例で、鞍掛山です。
フキノトウでてるかな?
山々さん。乗鞍の記録です
2009.05.23 同志会のy氏と行きました。
乗鞍高原スキー場三本滝8:00ごろバス発。位ヶ原2400mまで運んでくれます。
当日快晴。大勢いて、でも、バス3台始発でしたから問題なく乗れました。
位ヶ原から頂上まで標高差600mスキーで登り3h.、0.5h.滑ります。
雄大でした。コースは雪がしまっていてゲレンデのようでした。
勾配もそんなにきつくないです。
momoさん、乗鞍の情報、有難う。
5月23日に、行かれているのですね。
この時期がいいかもね。GWは、混むでしょうね。
雄大ですね。う~ん。。。。。行きたいですね。。。。。
GWに、学生のころに、夏スキーとして、行ったのをおぼろげながら、
思い出しましたあ。
当時は、ゲレンデの靴で登って、好きなところから、下る感じでした。
それと、3月12日定例(猪伏山)は、山スキーではなく、登山靴で登ります。
ルートは、3つ考えています。
山スキーにいいかなと思っているのは、ルート1で、夏は激薮です。
この温かさが続くとなると、ルート1は、靴では、ずぼずぼ状態で、難しいかなと思っています。
ルート2は登山道です。途中から、残雪になると思い、このコースかなと思っています。
ルート3は、林道主体で、前日にでも、大雪が降ったら、ラッセルもいいかなと思っています。
また、ご都合お聞かせください。
文明の利器
我が家にFacsimile(ファクシミリ)なる機器が入りました。絵や文章を書いて送ると先さまに其の侭印刷されて出てくると言ふ不思議且つ便利なものです。今まではメールなる物で送っていましたがまたまた便利なものが出来たものじゃ、人間、長くやってると面白いものを体験出来る。40年後が楽しみじゃ、暇な人、一度フフファックスを我が家に送ってちょ、楽しみにしとるでよお。
「ロイヤル劇場」なる所にて名作を観てきました。ジャーンその名も「決闘巌流島」。 武蔵ー三船敏郎
小次郎ー鶴田浩二、おつうー八千草薫さま、他に岡田茉莉子、嵯峨三智子、志村喬、千秋実、加藤大介、いい映画だに~、ちょっと笑えるけどね。この後は雨月物語、山椒大夫、あゝ野麦峠、そして、てなもんや三度笠。名迷作がずらり。また観に行こ。入場料500円。
えー、そんなドサ周りの映画館って、まだあるんですか!!
ロイヤル劇場、どこにあるんですか!
教えてください。見たいなー。
岐阜市柳ヶ瀬の高島屋の横に鎮座ましまして御座る。入館の際は「今日まで健康で来られたことに感謝し、悪いこと、へたれくそして来た事を懺悔し、清い心で名作と対峙するよう、黒沢明さんからの伝言じゃ。
御意。
拙者も近いうちにロイヤル劇場に馳せ参じたく候。
ロイヤル劇場検索したら出てきました。
すごい、この後のラインアップも楽しそうですね!
『ジャンケン娘』元祖三人娘見に行きたい!!
ヨッシー凄い昔の事を知っているんだ、それは 親の時代の話じゃないかなー
自分としては 松本清張の(砂の器)を見たいナー
音楽と 老人が寂れた田舎を歩いている画面と 音楽が凄く印象に残っています。
ここで、アラスカ物語上映して欲しい!
dvdも出てないし?
新田次郎映画特集なんて事もやって欲しいなぁ
これだけあるんだし
アラスカ物語 聖職の碑 は絶対見たい!!
白い夏 – 1957年、日活、斎藤武市監督
ふるさとの風 – 1959年、松竹大船、原研吉監督
海流 – 1959年、松竹大船、堀内真直監督
風の中の瞳 – 1959年、松竹大船、川頭義郎監督
富士山頂 – 1970年、日活、村野鐵太郎監督
八甲田山 – 1977年、東宝、森谷司郎監督
アラスカ物語 – 1977年、東宝、堀川弘通監督
聖職の碑 – 1978年、東宝、森谷司郎監督
劒岳 点の記 – 2009年、東映、木村大作監督
「八甲田山」気に入ってます。特に「天は我々を見放したぁー!」のセルフが印象に残っています。いつか、冬山で言ってみたい?。。それはまずいですね。
2年前の一枚 大日岳山スキー、美濃
同志会最初の山スキー(自分のなかでは)。4人+1名集まりました。
写真:もうすぐ頂上 2009/2/22 データ:460×600ピクセル、30kb
momoさん。。。
山スキーは、現在、5人でしょうか?
momoさん達のおかげで、着実になってきましたね。
目指す山も、本格的から、お手軽コースまで。。。。。
一度、同志会山スキー記録を作ってみては、どうでしょうか?
新しいところを開拓する弾みになるかも。。。。。
訳あり、ほうのき平の記事をパスワード保護しました。
顔つきで写真を載せることの是非はあると思いますので
もし公開して欲しくない写真や、公開したくない山行などあれば
言ってください、速やかに写真の削除や、記事のパスワード保護をします。
ほうのき平のパスワードはかずやんまでメールをくだされば、教えます。
HPに貼る写真については、難しいですよね。
顔がそのまま載ることに抵抗がある人は当然いらっしゃるだろうし、かといって風景の写真ばかりでは、会の楽しさを感じてもらうことがスポイルされてしまうだろうし…。
僕は、あまり山行と関係ないポートレート風味の顔どアップ写真や子供達だけの写真は掲載を止めたほうがいいと思いますが、それ以外ならいいかな…、と思っていますが。
今後、要話し合いですね。
総会でも話に出ましたが、個人情報系に気をつけて行きましょう。
気をつけさえすれば、もっといい会のページになっていくと思います。
今度、ユーストのページを付けたいなー。どう?
その前に運営委員会に話したほうがいいか。
あ、というか、会のホームページの説明会みたいなもの(パソコンの操作など含め?)
かずやん、企画中なんだっけ?期待しております!
※もちろん、手伝いますよ。
会員の皆さん、今日は、2011年度総会お疲れ様でした。
16:30の会場閉鎖までに議事が終わるかどうか気がもめましたが、ギリギリセーフで終わることができました。
議長を務めてくださったkeiさん始め、皆さんのご協力の御蔭だと思います。
どうもありがとうございました。
総会の後、5時から7時まで鶴舞の飲み屋で打ち上げのあと、有志でカラオケ大会。
疲れもなんのその。歌いまくりました。気持ち良かったー。
あと、八兄が元気な姿を見せてくれたことも嬉しかったです。でも、無理しないようにね。
山岳会の総会 会長はじめ皆さんお疲でさまと云うかどうかわからないけど
無事 会長はじめ役員の方々大変なんだ。本当に有難う御座います。
私自身 当然会の講習会に出席・参加しただけで 会長より表紙状を頂き
何か むずがゆい気持ちです、でも 時間の都合がつけば是非参加した方が
何かにつけ 欲が出るんではないかな。皆さんありがとー
東別院の
OMC WALL 改装中みたいです
http://ameblo.jp/omcwall/page-1.html
ここができると、会社帰りに通える\(^O^)/ー
上前津に事務所を構えている頃
金山から、事務所に歩いて行くまでによくこの壁を見てました
かっこいいな〜、いつかはのぼりたいな〜、けれど、一人ではさびしいな〜と
いろいろ考えながら見ていたものです。
下から見るこの壁は圧巻です、早く改装おわらないかな〜
【ネタバレ注意】
藤内沢3ルンゼ登攀の直近(2/1)の動画を発見!! 定例の予習をされたい方、行けないけど気分は味わいたい方はぜひどうぞ。
http://www.youtube.com/user/aiko0191#p/a/u/0/Q_xkjRvvTmc
御在所近くの山道具やサンみたいです。なかなか品揃え良さそうですので今度寄ってみませんか?
ヨッスィー 素晴らしいサンルンゼの映像有難う
またまた
皆さん御免なさい、失敗出した。
ヨッシーのサンルンゼの映像凄い 2月の定例のサンルンゼますます楽しみです。
リーダーの三平さんはじめ参加者の皆さん なるべく迷惑かけないつもりですが
そそっかしいと云うか 大雑把な人間ですが宜しくお願い致します。
モンクって、ここだね。
http://doushikai.studio-wave.com/blog/archives/1
最近皆さん山行記録をアップしてくれてとてもありがたいのですが
画像のサイズ変更しないと、とても重いサイトになって写真を読み込むのに時間がかかります
できれば、縦・横ともに、800ピクセル以内でお願いします。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/050713/n0507133.html
こんなソフトを使うと楽に変更できます
管理者さま
いつもご苦労さまです。
ピクセルの意味がわからなくて、しらべました。ウイッキいわく、ピクセル≒ドット(画素)のようで....要はわかりません。
いつも写真アップ時は、50kB前後に圧縮していますが、それでダメという事でしょうか?
momoさん
そのサイズ(50KB)であれば、そのままアップ頂いて、ぜんぜん問題ないと思います。
1ファイルが500KBとか、1MB(1,000KB)とか、それ以上のサイズになっている場合の話ですね。
あ、そういえば虎子山の画像、大きすぎたような。。。
すみません、次回から軽くして入れます。
1/29 乗鞍第三尾根
天気悪く1750mでエンド。雪たっぷりで広い尾根で良いコースでした。雪の量に助けられ国道脇まで滑り降りる事が出来ました。
写真:乗鞍第三尾根1600mポイント。
ファットスキーの威力拝見しました。
この時期の雪には、欠かせないですね。
私の板では、残雪がいいとこかなあ。
今年は、美濃、飛騨で、訓練しますね。
来年も、楽しみです。。。。。少し、早過ぎたかな。。。うふふ。
よちよち滑りからファットまで足掛け6年かかっています。
やっと、積雪期スキー登山まできました。
3月下旬、帰雲予定してます。空けといてください。
了解です。
三連休は、雪山を計画中です。
予定の詳細、決まったら、ご連絡ください。
それまでに、滑りとめ、外しておきたいところです。
楽しみです。
3月の「和田牧場、野伏、薙刀」に参加したいのですが,リーダーはどなたでしょうか?
通信にもホームページの山行予定にもリーダーのお名前が見当たらないのですが・・・・。
リーダーは八兄なのですが、少しお待ちいただきますようお願いします。
☆夜霧のランニング会のお知らせ☆
急なお知らせで恐縮ですが、明日の夜PM7:30集合で『正月太りをぶっとばせ!夜霧のランニング大会』を開催致します。
久屋大通にあるランナーステーション『Run up』に集合して周辺をランニングする予定です。
初めて利用される方は簡単な申し込みがあるので、集合時間ちょっと前に来ていただくと助かります。(利用料500円)
詳しくは『Run up』のHP:http://run-up.net/index.html をご覧ください。
今のところ私ヨッスィ~とひでさんの参加予定。
そして…、その後にせっかく走った分をチャラにしに行くかどうかは…気分次第!!
今後もきっと定期(不定期?)的に開催されると思いますので、次回はぜひと思われる方、
ご参加お待ちしてまーす。
ちなみに、ナイトランは手袋必須っす。手がかじかむっす。
名城公園は周回コースがあり、1周1.3km(だっけ?)です。
照明もあり、誰かは走っているので、それほど怖くありません(何が?)。
でも、複数で走ったほうが安心感はありますね。
ランナーステーション『Run up』なかなか、いいです。
シャワーにボディソープ、シャンプーリンス完備です。ランニンググッズも売っていました。
竜ヶ岳に行ってきました。凄い雪でした。駐車地には、たくさんの車があり、人もたくさんいたので、「トレースOK」と油断していたら、僕らの進んだ中道には、まったく人がいない。いたのは、シカだけ。大変なラッセルと急登を強いられました。でも、新人山ガール2人の頑張りには全く感心しました。ばっちりですね2人とも。
CLのかずやんお疲れ様でした。楽しかったです!
石榑トンネルが貫通したそうです
http://blogs.yahoo.co.jp/tsukizawa33/3785298.html
4月に開通予定だそうです
鈴鹿の沢に行きやすくなります!!
\(^O^)/ー
また別のルートから御在所が登りやすくなるかも
いまから楽しみです。
7月の沢の定例は私が企画者になりますのでよろしくお願いします。
ほほう、これは朗報ですね!
鈴鹿スカイラインも早く開通してほしいですが。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w58959790
ヨッスィーこれは!!
1/21 鍬崎尾根1100m
久しぶりに日がさしたので、近場の鍬崎尾根に行った。
添付写真:鍬崎尾根から鍬崎山2090m
見事な雪景色ですね。
訪問者数が…、跳ね上がってる ガクガク((+_+))
ようつべ埋め込み成功
ついにYou tubeが来ましたか。
しっかし、かずやん、ご苦労様です。
このホームページ更新するのにかなりの労力かかってるよね。
今度、ねぎらう会やらないと(笑)
ソーシャルブックマークなど大量投入!!
アクセスアップのためにみんな協力してください
とりあえず記事がアップされたら、いいねボタンをクリック!!
よろぴく(^_^;)
1/23(日)伊勢の方へフリークライミングに行きます。
メンバーは岩師匠さん、三平さん、GIGIさん、ひでなどです。
興味のある方は、三平さんか、ひでまでご一報ください。
参加メンバーによってやさしいところにも行けます(のはずです)。
最近、雪山に行けてないけど、雪の方がやってきた。
やはり、雪山に来いって、お誘いかな。
日曜日に、雪の中、マンションの玄関のアプローチの雪掻きをしている、奥さんがいた。
見ると、下敷きで雪を掻いてる~
(大変ですねえええ)、、、(ここ、滑るんです~)
確か、この方のところには、車椅子の方がいる。
そこで、考えたあ。そうだあ、携帯用のスコップがある!
(あとは、まかしてください。雪は慣れてますから。。。)なんて、言ったものの。。。。
{ふっては、ふっては、どんどん、積もる。。。犬はよろこび、、、、}状態に。
30分ごとの雪掻きになった。12時からはじめて、小康状態になったのが、6時(午後)
お陰で、住民の方が声をかけてくれて、いいご近所付き合い?になったあ。
半日の雪掻きを終えての翌朝。
なんと、アプローチに雪はない。。。。。満足!で、出社した。
雪は、好きだな。。。。。
山々さん久しぶり!!
昨日は定例の寧比曾岳、
大雪などのため、ルートをショーツコースに変更して、完登。
凍った雪の上に親切が積もって少し歩きにくかったけど、結構楽しんできた。
山頂は氷点下9℃まで下がっていてーーー寒暖計があつたーー標高の割りに冷えていて、やはり寒かったんだと。
登山口ではコリーだろうか、大きな犬を何匹も連れた人がやってきて、犬は可愛いといつの間にか思うようになった。
帰りの温泉は、旅館で設備はよさそうなのだが、今回の冷え込みのためか、寒くて、風呂もぬるくてちっとも出られずに、失敗であった。
帰りは、名古屋高速が通行止めで、東名阪回りでも庄内川の橋が渡れなくて名古屋市内に入れずに、西枇杷島で解散でした。
藪山さん 風呂はやはり 湯がぬるかったよね、
私とハッチーは露天風呂に雪見しがてら入ったけど
自分にとっては 湯はぬるかった、 年のせいで
自分だけでなかっんだ。
藪山さん、寧比曾岳 新雪の上を歩く良い練習になりました。ありがとうございました。
山頂、一瞬晴れましたが、とっても寒かったですね~!
温泉は、ぬるめのお湯で湯船から出るのに勇気入りました。
ハッチーさんとかにえさん、露天風呂にも入ったんですか?
チャレンジャー!あの温度じゃちょっとした修行ですよね・・
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h149562184
発見!!よっすぃ〜 どう?
これは…中々の出物じゃないですか?! いくらまで行くだろう…、チェックします。
森 文太郎って 何それ・・・・?(∋_∈)
2日間山に行きたい衝動を抑え
読書に励む・・・・・
漫画ですが(∋_∈)
映画を見に行きたくなりました
漫画孤高の人は、絵のタッチがあまり好きになれず
まだ読んでいません。
もうすぐ映画公開だそうですね。
昨年の「剣岳ー点の記」に続いて、登山ブームの後押しになるか?
このマンガは、あまり読んでません。マルリンさんの家で少し読んだことがあるのと、雑誌の立ち読みで読んだ。
岳、いいよねー。
ツイッターでも「3po」botをリストで見てます。
ときどきいいセリフを吐きます。
「孤高の人」僕も絵が好きじゃないし、ストーリーも
わけわからん(途中から読んでるせいもある)。
精神世界などをデフォルメしすぎて、ぴんと来ない感じ。
キャラクターもかっこ良すぎて嘘っぽい。
※あくまでも個人の感想です。
近くの本屋でみつけました
藪山さんはすごい
藪山さんのこの本は、本屋で平積みになっていたこともありますよ。
大したものですよ。
この本の印税で、酒おごってもらったこともあります。
その節は、お世話になりました。
(この本の中に、ほんのちょっぴり僕や他の会員の文章や写真も使ってあるんですよ。最終頁の執筆者の所参照。同志会の紹介も載っています)
藪山さんの本の隣に並んでいる、「山岳装備大全」を僕は買ってしまいました。
装備はなかなか買えませんので、本でごまかしています。
デジカメも新しいのが買えないので、カメラの本でごまかしています。
かずやん、本が出したくなったら、いつでも相談に乗るよ。
いかん、掲示板でつぶやいてしまった・・・・
(^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)
誰か!!
飲もう!!
いつ行く? どこ行く? 世界のやまちゃん?
自転車で会社へ行く途中、いつも見かけるこの看板。
とても気になります。
一度、食べに行こうと思います。
実は山岳同志会のツイッター!!
http://twitter.com/#!/sangakdoushikai
記事と連動しているので、山行記録をアップすると
自動的にツイートするのです\(^^)/-
ついでにフェイスブックも作っております。
http://www.facebook.com/profile.php?id=100001221848303
さすが かずやん! そんなすごいことわかっちゃうんですね~ なんだか難すぃ~話になってのぐっちー3/1くらいしか ついてってないですが・・
え アクセス数多いのは北八ヶ岳じゃないんですか?? なーんだ、つまんないのー、ちぇっ(これっ!)
これからも皆さんの山行写真が増えればもっとたくさん見に来てくれますよね。
期待大です!
「ちぇっ」じゃないから、1/3はこうだから(笑)
「ひでさん、すごーい」とか、ないのー?(笑)
で、こっそり、フェイスブックでもフォローしておいたよ。
かずやんに、僕の会社ツイッターアカウント見つけられてしまった。
別にいいんだけど、ときどき、わざとらしく宣伝文句つぶやくから。
次はフォースクエアか、インストグラム(Instagram)ですか?
とりあえず次はグリーです
フォースクエアおもしろそうですね(^.^)
けど、いろいろありすぎてアカウントの整理がつかない!!
すいません。調子に乗りました。
1/16(日)は伊勢の岩場で、修行してきます。
積雪予想のため、クライミング中止となりました。
ひでさん すごーい (棒読み)
ひでさんのブログがみんなのmixiよりもすごいなんて、すごーい(棒読み)
さすがー(棒読み)
あ でもひでさんのブログおもしろいですもんね。
私、めっちゃ読みました。
3/1って 3月1日のことだから!(笑)
やはり皆パソコンに強いんだ、自分自身分らず 定例山行のCLを行なう様に云われ
人の計画書をパクルとか云われても何も分らず 昨年計画書を書く為にパソコンを
習いに行った。でもやはり無理なようだ、今年から今日で2回目の別のパソコン教室に
行ってきた、やはり 知りたい事だけを教えて頂く所はおばちゃんで 詳しい事とか
あまり知らない様だ。
アクセス解析を見てみると
ひでさんのブログからのアクセスがかなり多く
少しびっくり(゚Д゚)
それと、ミクシーからのアクセスも多いです
少し機能追加、ミクシーチェックのボタンをつけました
ミクシーの会員の方は、チェックしてね< (_ _)>
nsd.fc2web.com – 443 Visits (旧サイトから)
mixi.jp – 260 Visits (ミクシーから)
triathion.at.webry.info – 148 Visits (ひでさんのブログから)
twitter.com – 13 Visits (ツイッターから)
ka101w.kaw101.mail.live.com – 12 Visits
へえー。
旧サイトからもまだ多いわけですね。
mixiもわかるとして、ひでさんのブログすごいですね。
割合からいったら、かなりの恩恵を受けているわけですね。
びっくりと感謝。
ひでさん>ツイッター
世界有数のSNSに勝利した男…ひでさん。
本人もびっくり。おらのブログってそんなにアクセスあったのかなぁ?!
ツイッターに勝利!
キラーン(あたまで)! ってコラ!
NHKオンラインから…「山の日」制定へ 運動を展開
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110110/k10013302481000.html
海の日と絡めてブロンズウイークみたいな感じで…、これなら雲ノ平もOK?!
おぉー!すばらしい企画だね。
平成25年といわず、今年から始めてほしいなぁ。
北八ヶ岳など、今季の雪山登山の記事がUPされるようになって、なんだかアクセス数が増えているような気がするのですが、皆さん検索して見に来てくれているのでしょうか…?
このHPを見て、また新しい仲間が増えるとうれしいんだけどなぁ。
HP見に来た方へ、ぜひぜひ私たちと雪山行きませんか~(*^_^*)
アクセス解析だと、現在南八ヶ岳の
http://doushikai.studio-wave.com/blog/archives/7015
ページが2番目にアクセス多いです、やっぱり人気なんでしょうね。
御在所なんかの検索率も高いので、御在所の詳しい情報なんかを出すと
アクセスは増えるでしょうね、御在所はルートがいっぱいあるので
それをきちんと表示したページを作るといいんじゃ無いかな?
ヨッスィ~さん、 アクセス数が増えてるんですって?
しかも冬山記事がUPされるようになってからですって??
えっ 特に北八ヶ岳がUPされてからですって?!
そんな~、もう~、 当たり前じゃあないですか~~♪
理由はわかってますよ♪
ね~???? テレテレ
HPがかっこいいからです。
かずやんの撮った写真がキレイだからです。
・・・のぐっちーが仕事中にこそこそ 何度も見ているからです!
のぐっちがカウント増やしてたのかぁ~。
ていうか、「テレテレ」って。。
そんなにジッヘル訓練がしたいと言うのなら、じっくりとして煎じましょう!(笑)
山のことのはより引用
http://yamakotoba.blog.so-net.ne.jp/sicherung
ジッヘル
ジッヘルとは、ドイツ語の Sicherung が語源で登山行動中の仲間をザイルで確保することです。
今は、ほとんど耳にしません。「ビレイ」が一般的です。
—————————————————————
だそうです(^.^)私は知らなかった(^_^;)
登山用語集のページ作りましょうか
協力者募集!!
ありゃ、滑落停止訓練と取り違えてた。
というか、大学山岳部では滑落停止訓練をジッヘル訓練と呼んでました。
かずやん、解説ありがとうございます。
用語集作りましょう!
協力しますよー
>HPがかっこいいからです。
>かずやんの撮った写真がキレイだからです。
>・・・のぐっちーが仕事中にこそこそ 何度も見ているからです!
そうあって欲しいのですが・・・・
アクセスが多いのは年末の八ヶ岳の方です(´・ω・`)
12月の竜ヶ岳もアクセスおおいですよ\(^^)/-
ひでさんゴメン
北八ヶ岳サイコ〜でした!!
今回も晴れ男パワー炸裂です!!
心がけがよかったのは、かずやんかあ。
かずやんの晴れ男パワーすごかったです(笑)
おかげ様で最高の初雪山となりましたよー
のぐっちーの心がけは・・びみょー??
何も謝らなくていいです。
よけい悔しくなるから。
しかし、さすが、スーパー晴れ男ですね!
1/8 白木峰 1596m
白木峰初挑戦。
富山県側大長谷温泉580mがスタート地点(7:50)。登り5時間を予定したが、深雪でスキーが重く、1300m地点12:40でギブアップ。
帰りは谷筋を快適に降りる筈だったが、ネットで調べた尾根からの下降ポイントがわからず、思わぬ尾根上のヤブスキーに変わってしまった(16:10)。疲れたが、色々収穫があった。コンディションをみて、いつか再戦!
添付写真:1170mより頂上
1/3日に行ったばかりなのに今日(1/9)も天下峰に行ってきました。O岩師匠、三平さん、ひでさん、八です。ルート36のスラブ、次が右側のビーフ味。出だしが難しく中々離陸できない。その後も豆粒位の結晶を拾って登る。ひでさん、指の皮が剥がれた。 次が「大師匠」10C,三平さん、ひでさん、苦労しながらも登りきる。「雨蛙」、クラックを使ってよじ登る。楽しい一日でした。わたし?、それは聞かないでちょ。八でした。
お疲れ様でした。相変わらず、頑張っていますね!
八兄い、9日はありがとうございました。
初めての豊田・天下峰、良かったです。
下記のいずれもトップロープ(TR)で、しかもテンションかけまくりで、なんとかクリア?出来ました。
B岩 ルート36 5.9
B岩 ルート60 5.10b(ビーフ味?特に味はしませんでした。しいて言えば自分の指の血の味?)
C岩 大師匠 5.10c
H岩 雨蛙ノーマル 5.10a
ルート60で、右人さし指の先っちょ切っちゃいました(>_<)
やっぱり、岩はやってないと手の皮がやわでぺランぺランで
すぐむけちゃいますね。。
いろいろムーブを教えていただき、ありがとうございました。また、教えてください。
写真は「大師匠5.10c」の出だしのところ。
1/8 鈴鹿の御在所岳の本谷を登り、藤内沢の3ルンゼを下る周遊ルートをやってきました。
思ったより、雪が多く、しかし岩の露出もあるという、少しハードな状況でした。アイゼンをつけない雪の本谷の登りと3ルンゼの下りは、実にスリリング!久々にアルパインクライミングの楽しさを満喫させていただきました。
ガイドをしてくれたちえぞうさん、ドタ靴さん、終始確保をしてくれたKEIさん、飽くなきチャレンジ魂を発揮していたかにえさん、ヨッシーありがとうございました。早朝から夕方まで素晴らしく充実した時間を楽しめました。
写真は、今回一番の3ルンゼの核心部の下りです。急こう配の雪斜面なので、後ろ向きになった上、ロープで確保してもらい下りました。
会に入会するまで御在所の藤内沢を名前すら知らなかったけど 急遽参加させて頂き
リーダー及び皆さんのお陰でなんか雪山のだいご味とか素晴らしさを マタマタ思い知り
ました。 本当に素晴らしかった この一言に尽きます 有難う御座いました。
本谷、懐かしい!
最初の山登りが本谷でした。高校二年の晩秋。同級生3名で。とにかく怖かった思い出があります。今の時期はさぞスリル満点でしょう。
まてよ、最初は高一の多度山だったか。
今回の本谷・3ルンゼは、とても楽しかったと同時に、危ない場所の行動の仕方や確保の仕方の重要性を改めて考えさせられました。ちえぞうさん、ドタ靴さん、keiさんらの的確でスムーズな行動や確保の仕方を見ていて、まだまだ自分が不慣れであることを感じてしまいました。春合宿を前にして、三平師匠がおっしゃっていたように、積雪期の3ルンゼに通ってみるのもいいな、と今思っています。
ちなみに、2月の定例山行(CLは三平師匠)でも、3ルンゼが予定されているので、雪山のスキルアップを図りたい方は是非ごいっしょしましょう。
seo対策で、いろいろしらべてみたら
下記のような記事を見つけました
高知県の私の大好きな山ですが、同志会の誰か行ったのですかね?
それも宴会してるようですし・・・・
2005年の記録です。
誰かご存じの方います?
http://f55.aaa.livedoor.jp/~sorakumo/2005-1/20050319/sanrei.html
TOMさんと電話でお話ししまして、
さんぺいさん所蔵の雪上訓練などの貴重な山の8ミリフィルム上映会は
せっかくですので、なるべく多くの会員の方に見て頂こうとということで、
直近の1月11日ではなく下記の日程で実施予定です。
●山の8ミリフィルム上映会
日時/1月25日(火)の集会時(20:00頃~)
エーデルワイス2階(貸切)
内容/さんぺい師匠の雪上訓練、海外の名峰ムービー(予定)
皆様、なかなか見ることが出来ない8ミリの貴重な映像をお見逃しなく!!
また、皆様の中で自宅に山関係の8ミリフィルムがある等ございましたら
青山までぜひお知らせ下さい。
※諸事情により、日程が変わる場合は当掲示板、メール等でお知らせします。
ひでさん 有難う、
絶対 三平さんのビデオ大変貴重であり凄いと思います。
是非 見せていただきたく思っています。
三平さん 宜しくお願いします、何か山岳同志会の歴史と云うか
先輩方の努力の歩みを 見させて頂くようで楽しみにしております。
まる姉さん、北八ヶ岳の装具の確認ができ、とっても安心しました。
急遽行けなくなったのは、お嫁に行ってしまったからなのですね~(笑)
北八で、雪をかぶった白無垢姿の写真を送ります(^^)w
1/2 水後山 1558m
当日、トレースが無く、まったくの新雪。「山スキーヤーはあまり来ない山かな?」。
1400mあたりから「お団子状に成長した雪庇」の細尾根となり、スキー登高するのが大変でした。お団子雪庇をスキーで滑りきる技術が無いため、1470m地点で引き返しました。
(ウイングヒルズ白鳥スキー場からスタート)
添付写真:南東尾根1470m地点から水後山
1/11(火)は、今年最初の集会ですので、恒例(?)の新年会を集会の後にやりましょう!
ですので、集会は、できるだけ早めに終わらせて、飲み会会場にGO!と、思います。
20:30頃には、新年会に移りたいので、皆さん万障繰り合わせてよろしくお願いします。
北八ヶ岳急遽参戦!!
マルリンモンローさんの代わりです!!
詳しくは本人に聞いてください (^.^)
皆さん私のいびきで眠れない夜を過ごしてください(^^)/~~~
車はだしますよ〜〜
耳栓、買いました~!!!
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございますざます~。
八ヶ岳の写真見ました!全部真っ白でとてもキレイですね~。
皆さんとても楽しそうですね。
今年も、たくさん雪山、夏山、春山も秋山もいっぱい参加させてください。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします ざーます。
正直 ノグッチーの頑張り感心します。
若いっていいなー 是非いろんな 山行に参加してみてください。
八さんでないけど 自分自信も もう少し山岳会というものがあるという事を知っていればナー
でも この年に成りこんな会もあるんだという事を知り 良かったよ。
結構皆に迷惑かけていると思うけど。
いやいや、かにえさん。これからですよ。これから。
のぐっちーもみんなも雪山春山夏山秋山どんと行きましょう!どんとね。
「お楽しみはこれからだ!」ですよ。
仕事中しか、掲示板を見ていないことがバレバレのヒデです。
だいぶ遅れを取りましたが
新年もどうぞ宜しくお願い致します。
やまねこさんの月一宣言、いいっすね。
僕も今年の山の抱負を。
今年の近々の目標は富士雪訓と、GWの源次郎尾根!
岩は5.10が登れるようになりたい!
できれば、サマーコレクション完登したい!
皆様あけましておめでとうございます。
昨年はドタキャンで年を納めてしまい
ご迷惑をおかけしました、欲求不満のまま年明けをしてしまいました。
本日、昼神温泉から帰ってきましたが、期待した雪は全くなし。
恵那山は結構真っ白でしたが、思ったより雪はありませんでした。
マルリンモンローさん、北八ヶ岳まだ空きあります?
ラッセル症候群にかかっているkazuyanです(*^。^*)
みなさんあけましておめでとうございます。
今年も山行に於いてばかりでなく皆に迷惑かけがてらもいろいろな行事に
参加したいと思います。皆さん宜しくお願い致します。
かにえさん、あけましておめでとうございます。
今年もチャレンジ魂でがんばりましょう!
野菜も楽しみにしています。
TOMさんはじめ八ヶ岳良かったですね。
明日 4日正直毎年行っていた今年の初山行として御在所に行こうかなーと
思っています。
その時は 毎年 本谷から登り 一の谷新道を下山予定しています。
その時は 結果論になりますが メールさせて頂きます、申し訳有りませんが宜しくお願い致します。
帰り道 畑を見ておくかなー 大根結構大きくなっているかな?白菜はどうかな?楽しみです。
かにえさん、ありがとうございます。
御在所岳に行かれる場合は、気を付けてお出かけください。また、計画書を、僕とちえぞうさんの方によろしくお願いします。
新年ごあいさつ4番福かな?
皆さん新年あけましておめでとうございます!(*^^)v
思えば、昨年…。
同志会に入会してまだまだ半年しか経っていないのですが、夏の剱岳源次郎尾根や鳳来、屏風山などのクライミング、年末の積雪期八ヶ岳赤岳などなど…、先輩方には大変お世話になり、半年とは思えないほどの密度の濃い経験をさせて頂きました。また先輩仲間との気のおけない付き合い、毎週ぐらい飲みに行って(笑)もう一つの自分の居場所が出来たような気持ちです。
この場をお借りして、厚く厚く、御礼申し上げます!m(__)m
きっと今年も皆さんにお世話になりっぱなしになると思いますが(笑)、野に山に岩に遊に酒に…、たっっっっっっっっっっくさんご一緒できます事を楽しみにしております!!
それでは、皆さんの今年一年の安全登山と健康とご多幸を祈念致しまして、皆さんのお手を拝借。
よ~おぉ! パンッ!!
パンっ!
あけましておめでとうございます。
今年1番の書き込みを狙って書き込み中。
やはり、1年の計を決めるなら今でしょう。ということで、今年の目標は毎月1回は山行に出かけるということにします。少々レベルが低いかもしれませんが。
だれが、一番に書き込むかと思っていましたが、まさかやまねこさんとは!
意表をつかれました!やまねこだけに、素早いですねえ。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!
雑煮とお屠蘇でいい気分。後で、近所の桃厳寺に初詣でに行ってきます。
元旦に大掃除をしました。あれこれと整理すべきことが終わり、ふと、この真夜中に、書き込み一番は誰だ!? と見てみたら、やまねこさんでしたか。・・妙に納得してしまいました。
皆様、明けましておめでとうございます。
今年もお世話になります!してくださいまし(笑)
八ヶ岳、写真で見るからにも天候のすごさが伝わってきます。
何事もなく、良かったですね。
本年もどうぞ、宜しくお願いします。
八ヶ岳に行く前日、家の大掃除をしました。八ヶ岳に行くために、なんとか終わらせました。
今年は、チビ男とチビ子もほっかむりをして、実によく働きました。「役に立つ機関車だ!」と、みんなからほめられたので、調子に乗って、しなくていいところまでやっていました。
おかげで、八ヶ岳に行けました。
ふたりのお子さんたち、絵になってますねー。
可愛らしい。
ふたりとも、新体操できそうな感じですね。
ひでさん、ありがとうございます。彼らは、いつも訳もなく鉄棒によじ登っています。
昨日の家族旅行の際も、いろんなところに登っては、ものをへし折りそうになって、叱られてました。
只今、八ヶ岳より無事下山して参りました。
12/29入山し、赤岳鉱泉にテント泊。
12/30 朝6:30出発。赤岳をピストンし、14:30にはテントを撤収して下山開始。16:00前には、駐車場に到着。
今夜から明日にかけて、大荒れの天候になりそう、31日は、硫黄岳往復はおろか下山も不可能になるかもしれないと考え、何とか、30日中に下山しました。
山行中の天候は、ほぼ曇りで小雪が舞う程度。30日は、稜線上はやや風が強かったものの、冬の八ヶ岳としては、こんなものでしょうという感じ。というか、よくこの程度の天候で済んだを、山の神様に感謝。
三平師匠のアイゼンワークにかかわる的確なアドバイスはさすが!また、今回の山行を完璧に援護してくださったちえぞう姉。冬の赤岳にチャレンジ魂を見せたNOWさん。ヨッシー、冬山デビューにしては、少しハードだったかも。でも、本人は、山頂直下の岩場にさしかかると「タノシー!」を連発。大物の片鱗を見せました。みんなのおかげで、今年最後に素敵な山行が楽しめました。
何よりの収穫は、全メンバーが、まったく体調不良も事故もなく、無事下山し、名古屋に帰り着くことができたことです。みなさん、ありがとうございました!
また、下界で心配して下さった皆様、いろいろありがとうございました。
&良いお年を!
無事でなによりです
ん〜〜楽しそう!!
私も行きたかった(>_<)
職場の元会員が、先日の滝谷山定例山行参加者と上高地に今日から入山。
天気図を見ていて、冬山デビューにはちょうど良い山行、と。
電子メールが普通になってしまった。
連絡は電話か携帯メールまで。
年末年始、山は荒れ模様で、入山は注意したい。
恐怖の冬将軍がやって来た!
昨夜から雪が降り続き、家の周りは冷凍庫状態。
帰省日が雪かき日に変わっちゃって、疲れた。
明日には太平洋岸に避難したいな!
確かに、北陸地方の天気予報は、雪だらけですものね。
さすがの豪雪地帯。
屋根から落ちたりしませんように。
やってもうた (ノ^^)ノー
八ヶ岳はこれで万全
こ、これは、自分へのクリスマスプレゼント!?
いいなー、三田さん、うちにも来ないかなぁ~
などと、会社でフロアにぽつんと一人残り、掲示板にカキコしている自分、寒すぎる。。
もう、帰ろう。。。(;´Д`)
ぎょえ~、ファントムライトだ!
赤岳鉱泉のアイスキャンディも楽しみですね♪
いえ、ガイドの方です
こんばんわ、皆さんご機嫌宜しゅうございますか。
僕が憧れている人四人を挙げます。 小野田寛郎少尉さん、瀬島龍三さん、加山雄三さん、大橋巨泉さんです。 小野田さん…陸軍諜報員としてルパング島で米軍の諜報任務に携わり、終戦を知らず29年間ジャングルで生き延び、帰国一年にして日本におさらば、ブラジルで牧場を経営、日本においては少年自然塾を行うなど、強い子供を育てることに力を入れてます。彼の言葉で「過ぎたことは振り返らない、振り返るだけ将来の時間が少なくなるから」。83歳にして前向きに生きているその情熱に脱帽です。
瀬島さん…陸軍作戦本部にてレイテ作戦、インパール作戦(何れも大敗に)に従事、満州にて終戦を迎え、シベリアでの抑留生活9年間、帰国後伊藤忠商事に乞われて入社、CIの副社長まで上り詰め、中曽根総理のブレーンとして活躍、山崎豊子の「「不毛地帯」のモデルになった人、その凄まじい生き方に脱帽。加山さん…文句なしの色男、英語が出来て、ピアノ、ギターが弾けて、作詞作曲歌手、泳ぎ万能、ヨットを操り、スキーも抜群。文句なしのスターです。 大橋さん…世渡り上手。タレントとして名を馳せ、ちょこっと参議院をやって、夏はカナダ、冬はオーストラリアで過ごし、春秋に日本で稼ぎ、うらやましい人だなあ。私も彼らに近づく可く残された50年を頑張ろう。 八
分かりました!
これからは、八兄のことを、同志会の若大将と呼びましょう!
八兄、あと50年ですか、100越えですか!
じゃ、ぼくもあと60年。
本放送から約9か月遅れで、DVDを借りて、フジテレビの「不毛地帯」の最終話を見ました。(本放送のときは、手違いで、HD録画に失敗して見られなかったのです。)
いやあ、原作にはかなわないかもしれないけど(未読だけど)、それなりにいいドラマでした。まとまってました。借りて見てよかったと、嫁さんと言い合いました。
近畿商事社長役の原田良雄が、よかったなあ。実にいい味出してた。社長が若かった場面が回想シーンで出てくるんだけど、本当に若返っていた。メークもあるかもしれないけど、演技がめちゃうまい。あと、主人公壱岐のライバルの鮫島役の進藤憲一という役者がとても気に入った。実にいい味出してる。他にも、岸部一徳とか、竹之内豊とか脇役の男性陣がよかったです。
嫁さんに、八兄の尊敬する4人の人を紹介したら、妙に納得してました。
iphoneの写真を整理していたら
おもしろい写真が
この人たちは、絶対クレーンなんか使わないんだろうな
ピアノなんかも手でおろすのだろうか(^_^;)
バウ!の写真みたいですね。
私の同志会初山行の写真
ちえぞうさんの足下に注目(ノ^^)ノー
ウワサには聞いていた
伝説のNAGAGUTSU!
さすが、ちえぞうさん。
しかも、となりの方のお使いのストックは
傘?!
写真を整理していたら、以前ツーリングで寄った長野県南牧村の「平沢峠」から見た八ヶ岳の写真が出てきました…。
こんなに山に夢中になるとは思っていなかったのですが、でもこの景色を「すごいよなぁ~」なんて見てました。
このとき眺めていた八ヶ岳にこの冬登るかもしれないと思うと、なんだか不思議な気持ちです。
キレイでよい写真ですね。
バイクは何だったのかな?この間、涙の生き別れになったものでしたっけ?
僕も15年くらい前には、オフロードバイク(ホンダXLRバハ)でブイブイ走っていたものでした。
八ヶ岳にも行ったなあ。懐かしい。バイクもいいよね。
ちなみに今は、クロスバイク(自転車)ですが。
挨拶廻り@長野市なう、といっても客先と長野駅のピストンですが。
北アルプスはそこそこでしたが、周りの山々にほとんど雪がないのがちょっと以外です。
10月入会から、はや3ヶ月が経とうとしていますが、
どうも「山に入らないと体調が崩れる病」に掛かってしまったのか
今日はなんか調子悪い。。
そして明日は健康診断だった、
バリウム飲みます(´Д`)
バリウム飲んでレントゲンでグリングリンされると『宇宙人に捕まった』感がするのは僕だけでしょうか?
バリウムは、昔に比べると飲みやすくなったと言われますが、やはり飲みにくいですね。
今池のOクリニックで人間ドックを受けると、終了後に呈茶券をくれるので、カフェサンモリッツで、優雅にサンドイッチとコーヒーを飲むのが好きです。
うぃ~、バリウム飲んだ。
げふっ。
アルコール飲むと
お腹の中でバリウム固まっちゃうんだと( ゚д゚)
早く下剤で出さないとっ!
12月定例山行 ブナ清水~ハライド(鈴鹿)に行ってきました。
天気予報では、好天のはずだったのに、思わぬ雪天にびっくり。北陸は寒気が入って天気が悪くなっていたのでその影響を受けたのでしょうね。1日中鈴鹿山脈は雲がかかっていたようです。
でも、山行は楽しかった!冷たい風と、ときどき強く降る雨まじりの雪‥‥‥。
12月だから当然だけど、冬山体験ができましたね。
ブナ清水のコーヒーと山頂のランチタイムができなかったのは残念だったけど、ハライド新道の途中でゆっくりお湯を沸かして食事もできました。
早めの下山で、いつもの阿下喜温泉あじさいの湯で、じっくり温まりました。
CLのクロスロードさん、天候の変化やメンバーの変更等大変だったと思いますが、おかげさまで楽しかったです。ありがとうございました。
写真などは後ほど‥‥‥。
今日のびっくりしたこと。
僕の仲良くしてもらっているマイミクさん(mixiでの友達)が、実はASCのメンバーさんだったことが判明!!世の中狭いですねぇw
ところで、その方に「今度、ASCさんと同志会でコラボ山行しませんか?」と声を掛けるのはありでしょうか?
例えば、今の時期なら合同で雪山訓練をしたりして会の交流や情報交換が図れたら、とても有意義ではないかなぁと個人的には考えちゃったりするのですが…、いかがなもんでしょうか?
僕的には、悪いことではないと思います。
会同士の交流は、じねんじょと清掃登山もやってますし。
ヨッシーの言うとおり、お互いの会の良さを知りあうためにもとても有意義だと思います
祝ってくれることのありがたさ
おめでとうございます。
愛情の込められた、おいしそうなケーキですね。
HAPPY BIRTHDAYですね!
まだまだ雪は少ないようです。
御在所ライブカメラ
http://www.gozaisho.co.jp/live/camera.htm
去年の12月23日竜ヶ岳です
一人で登ってさすがにやばいと思い
会に入会を決意したときです。
頂上直下は30cmの雪でした
今年はどんな感じでしょうか・・・・
へろへろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(^^;)