2009年2月21日 自主山行 伊勢山上(380m)(三重県松阪市) 投稿者: 2010年10月3日2010年10月3日 by 管理人 関連する記録 【2024年10月27日 秋の清掃登山】夏焼城ヶ山 (889m) 【2024年10月19日 定例山行C】地図読み山行 猿投山(629m) 【2024年10月12~14日】下ノ廊下 【2024年10月20日 定例山行B】三ツ瀬明神山(1,016m) 前穂高岳「3090m」、奥穂高岳「3190m」、(北穂高岳 未踏) Tweet 2009年2月21日(土) 天候 : 晴れ コース : 表行場周遊~裏行場周遊 参加者: 五十嵐(CL),深見(SL)谷口、太田 役行者小角(えんのぎょうじゃおづぬ)が開いた霊場へ修験者もどき修行山行に行く。飯副田寺(いぶたじ)で入山料200円を支払い、安全を祈願しスタート。油こぼし、岩屋本堂、東覗き、鐘掛け、抱付岩、鞍掛岩、蟻ノ戸渡り、不動棚廻り、小尻返し、飛び石、等々楽しく厳しい岩尾根修行歩きが続きたっぷり楽しめる。(記:五十嵐) ⑬裏行場の終点、獅子ヶ鼻のでかい岩場。岩の上は広々としてます。 ⑫表修行の後、裏行場へ。入山口の裏行場油こぼし。 油を溢されたら絶対登れません。 ⑪タップリ修行させていただきました。わがままは申しません。 決して嘘はつきません。修行言を述べながら巾20cmに満たない 長い石段を降る、お染、久松。 ⑩小尻返しから(飛び石)を望む ⑨鞍掛岩~蟻の戸渡り~不動棚廻りと続く岩尾根。 ⑧鞍掛岩。クサリは無いけれど登り易い。 ⑦亀岩からの眺めもなかなかのもの。 ⑥岩屋本堂。削り取られた空間の祠には役行者小角が祀られている。 ⑤岩上には役行者小角(えんのえんぎょうじゃおづぬ)さまが待っていた。 ④先ず第1の関門、表行場の油こぼし。 ③いそいそと厳かに修行へ出発。 ②石段を登り薬師堂で山行の安全を祈願。入山料は200円。 ①伊勢山上、飯福田寺山門。ここからスタート 関連