2015年9月19日~21日
自主山行:雲の平
メンバー:CLさいとも、SLみやげ、しげさん、なかちゃん、ターコ、まいこ、ひさみん
コースタイム:
9月18日
22:00 名古屋駅集合
19日
7:55 折立 出発
11:50 太郎平小屋
14:20 薬師沢小屋
17:50 雲の平キャンプ場 到着
20日
5:50 雲の平キャンプ場 出発
水晶岳
12:10 鷲羽岳
16:30 黒部五郎キャンプ場 到着
21日
5:55 黒部五郎キャンプ場 出発
8:20 黒部五郎岳
12:00 北ノ俣岳
13:00 太郎平小屋
17:00 折立
経験が浅く縦走も初めての私が言うのもどうかと思うが、このシルバーウイークに“最高に素敵な”山行を経験した。おばあちゃんになっても、繰り返し思い出すであろう景色を満喫出来たのは、快晴に絶好のロケーション、そして素敵な仲間に恵まれたからである。
好天の予報を疑っていなかった私には、厚い雲の中ゲートからのドライブはとても長く感じた。折立登山口から予想外にレインウエアを着込んでの歩きにくい石畳も辛かった。しかし一変、太郎平小屋からは青空オンリー!朝の雨のおかげでその後の好天は、当たり前ではなく恵まれた事だと心から感謝できた。
薬師沢までは途中から緩やかな木道が続き、遠くに見えるいくつもの山頂を「あれは○○岳?」「あっちは△△?」と快晴の特権を大いに楽しんだ。少し時間も押したため、さいとも・なかちゃん・まいこちゃんがテン場での場所取りに先進してくれた。薬師沢小屋より吊橋で黒部川を渡ってからの直登は苔むした滑りやすい岩の連続で、一歩一歩が大変だった。そして、長かった〜!再び木道が現れたときは、胸を撫で下ろした。ハイマツ帯を縫いアラスカ庭園・奥日本庭園と進んだ。オレンジに染まる夕焼けはちょうど雲の平山荘のデッキで見ることが出来た。連休での混雑で6テンのスペース確保が難しく先行のみなさんは大変だったが、山荘でテーブルを囲んで石狩鍋をいただいてホッとした。知らない登山客さんと話が盛り上がるのも小屋の醍醐味だろう。テントの外では今にも降り注がんばかりの天の川を朝までその場で狙うというカメラマンがいた。
翌朝、秘境雲の平をぐるりと回りこむ途中、ブロッケン現象に出会えたのはとてもラッキーだった。空身になって水晶岳を目指す、切り立った岩場をテンポ良く進む。山頂では誰もがテンションマックス!(黒岳と別名を聞くと、なんとなく黒く見えた。)水晶小屋は普段の6倍のお客さんとの事!!!そこら中に人が溢れかえっていた。はるか彼方に明日向かう黒部五郎岳がそびえていた…本当にあそこまで歩けるの?!
空身はとても楽だった。また重いザックを担ぐ事にテンションは下がりまくりだったが、鷲羽岳山頂からの景色を見た途端、疲れも吹っ飛び写真を撮りまくった。くっきりとした槍ヶ岳と鷲羽池。えも言えぬ景色が360度広がっていた。ターコは「このままあと3時間ここにいられる」とつぶやいた。
鷲羽岳の岩と砂利の下りは予想外に疲労した。三俣山荘では、贅沢にも目前の窓枠フレームに槍ヶ岳を独占しながら素敵なお姉さんがサイフォンで淹れてくれたコーヒーとチョコレートケーキをいただいた。今、どんなに幸せかみんなで盛り上がった。ターコは「いつまでもここで見ていられる」とつぶやいた。
三俣蓮華岳には寄らず黒部五郎キャンプ場に急いだが、小屋が見えてからもとても遠かった。山肌の紅葉や草原の中の池塘と、次から次へと素敵な景色が続き、楽しく歩いていたら到着できた。ご他聞にもれず、黒部五郎キャンプ場の混雑もすごかった。何とか6テンも設営し、まいこちゃんが用意してくれたスープで温まり、なんだかやけに楽しい夜を過ごした。
朝は予定通り早起きしたものの、混雑のためおトイレが長蛇の列で身動きが取れずひとつ良い勉強ができた。待ち時間にはみんなでラジオ体操をして、いざ黒部五郎岳へ。切立つ白い岩と植物の緑と黄色のコントラストが鮮やかなカールは圧巻で、何度も歓声をあげながら、ジグザグに高度をかせいだ。山頂はやや混んでいたが、一人一人が看板を持って写真を撮った。はるか遠くに今から向かう太郎平小屋も見えた。
繰り返す登り返しでやや疲れも出てきたが、近くの景色や遠くの景色を楽しみながら着実に北の俣岳を越えて一昨日スタートした太郎平小屋に辿り着いた!少し寒かったので、熱いラーメンはありがたかった。
小屋から駐車場までは、単調でとてもとても長く感じたが、最後まで良い天気に恵まれた。3日連続して10時間以上歩いた私の初めての縦走は完了した。