小秀山夫婦滝 アイスクライミング
2017年2月19日
自主山行
メンバー:CLハチオ、SLゆきむし、アキ(記)
行程:6:45登山口→8:00着 夫婦滝 16:30出発→17:30登山口
岐阜県小秀山夫婦滝にアイスクライミングに行ってきました。
2/19 天気晴れ。早朝、駐車場にて‐2℃ぐらい。時折冷たい風が吹く程度で、青空も見えています。今回のゲレンデ夫婦滝は男滝&女滝があり、小秀山 二の谷登山口から渓流に沿って木道を行きます。途中避難小屋を過ぎ、ゆっくり登っても2時間もあれば到着です。木道の階段が続くので、凍っている箇所には注意が必要です。
夫婦滝“男滝”は、裾野が大きく広がり高さのある見事な氷瀑に育っていました。今日は、左、中、右のルートを各々のパーティがトライ、我々は正面対峙し右、左岸ルートを登りました。落下物には十分気を付けなければなりませんが、裾野も空間も広いので、余裕をもってビレイができます。支点は多めにとる予定でスクリュー14本 50mWロープ×2、2ピッチで上まで抜け、懸垂後、時間があれば女滝をトライ予定です。
1ピッチ目。ゆきむしさんリード。左岸の斜度の緩い雪を被った場所からスタート。面が段々になり、バーチカルありの案外登り易そうなルートです。が、スクリュー3本打ったところで、ゆきむしさんの足がとまる。手がとまる。なんだか見た目以上に辛いらしい。下からハチオさんがアドバイスを送るものの、次の一手がでず、止む無くハチオさんにリード交代。ハチオさんも、いつもよりも慎重に、レストも多く取って登っていきます。途中、核心は越えた~アキには辛いかも~。とのセリフを残して右上に消えていきました。1p目は、少しテラスになったところ、5mほどロープを残して終了(離陸ポイントからは見えません)。次、私。スタートの雪をかぶった氷の表面は脆く、そこを抜けるとカチカチつるつるにばっちり安定した氷、非常に固い。核心部のバーチカルな面は、ぽっこり張り出しており、つるつると固い氷に自らアックスを打ち込むよりもと、既に打ち込まれた跡へ打ち込もうとしても嗚呼、リーチが足りない。力も、経験も、まだまだの私は、余分な力を掛けすぎ、足はつりそう、腕も完全にパンプしています。ハチオさんが、核心は抜けた~と、言い置いて行ってしまった上も、必死でした。核心部は少し左から登って上に抜けました。
2ピッチ目。ゆきむしさんリード。1p目よりは緩い斜度を、左上にトラバースして、中央ルートに合流。最終支点は、立木をビレイポイントとして、ロープを10mほどのこして終了(1p目の終了点からは見えません)。先程よりは斜度も緩いので、なんとか上がっていけます。まっすぐ上るのは得意なのですが、ゆるくトラバースして登るルートなので、なかなかし難い。1p目終了点からは見えなかったのですが、氷がぽっかり抜けていて滝がじゃーじゃー流れる難所を越えなくてはなりません。ヘタを打つと、穴に落ちちゃう可能性があります。露出した滝に被るつららに手足を打ち込んだところで、脆そうなつららは割れるだけだし。後ろからきたハチオさんに、左アックスをもっと左!右足を膝のところ!落ちるなよ!!と、お尻を叩いてもらいなんとか通過しました。水しぶきで、びっちょになりながらも、そのまま上部へ、最後は左岸側の凹んだ氷を登って2p目終了。滝上部は、氷が脆く頼りない氷、つらら箇所あります。
2p目終了点のすぐ上は登山道です。懸垂せず登山道を降りました。
少々水気の多いじゃりっとした氷に、上手く入らないスクリューがあります。Lightの名前がつく商品です。固い氷には入り易く使い勝手もよく信頼できる商品なのですが、このような氷は苦手なのかな?同メーカーの別商品は、同じ氷壁にもばっちり決まりました。スクリューの同商品ばかりを使用することは避けるが賢明かもしれません。
結局、思っていたよりも時間を費やし、女滝のチャレンジは次回に。残り時間は、ムーブやアックス、アイゼンの練習をし、女滝を偵察してから下山しました。因みに、女滝へは男滝の裾野から木々の間を抜けるとすぐ。男滝よりは小ぶりですが、まっすぐ立った美しい滝です。すでに、右岸、中央ルートを登り終えてトライしていたパーティに伺うと、見た目よりも斜度が緩く、アックスの刺さりも良く、男滝よりは登りやすいそうで、早々にチャレンジしてみたくなる。
今回は反省課題が沢山で、それらを少しでも克服して次のトライを誓ったクライミングとなりました。上手な方、ハチオさんの登り方は、見ていて余裕があります。ギリギリの登り方だと、体力を消耗し、視野がなくなり一つ一つの動作にも余裕がなくなります。基本はもちろん手足でしょうが、特に足の決め方だと非常に感じました。足に余裕があれば、アックスにそれ程力を入れずにすみ、パンプを避けられます。足がきまっていていないから、手に無駄に力が入り、足も力んだまま。核心越えも、支点構築・回収の作業も、ロープさばきも、レストの取り方も、余裕があれば、もっともっと上手にできるはずです。
今日のリードトライに、真ん中参加させてくださったハチオさんと、ゆきむしさんに感謝。今回を少しでも次回に繋げることが出来るよう頑張ります。有難うございました。