2008年 3月16日 自主山行 石尊稜(南八ヶ岳) 投稿者: 2011年4月10日2011年4月10日 by 管理人 関連する記録 2023夏山テント泊&集中登山 木曽駒ヶ岳:Aコース 夏合宿A 剱岳(2,999m) 夏合宿C 剱岳八ツ峰(2,999m) 50周年記念山行 笠ヶ岳(2,898m) 春合宿 鹿島槍ヶ岳/2889m、爺ヶ岳/2660m Tweet 2008年3月16日(日) 天候 : 晴れ 参加者:山々,(ガイド) 石尊稜は、やはり、取り付きの草付が最初にあり、ここが難関。雪稜は、雪の峰のラインがうねっており、絶景だった。ピッケルの使い方、使わないときの収納方法など、すばやくできるようになった。さらに、冬山バリエーションに行きたいと思った。(記:山々) 01.草付きの部分 02.石尊稜下部岩壁 03.隣の中山尾根下部岩壁 04.雪稜から、上部岩壁を見上げる 05.石尊稜ピークでは赤岳が迎えてくれた 06.石尊稜下部岩壁を登る 07.雪尊稜、リッジにて 08.石尊稜で、最も美しい場所 関連