コースタイム
大橋登山口6:20→古池6:45→新道分岐8:00→大池分岐10:08→黒姫山山頂10:24→大池分岐11:13→峰ノ大池11:43→大ダルミ13:52→新道分岐14:12→大橋林道登山口15:18
メンバー
TOM(CL)、スガ(SL)、すーさん、たか、よっつー、まえさき
前日の午後に2班で名古屋を出発し、登山口最寄りの道の駅と駐車場でそれぞれ前泊。
6時に大橋登山口駐車場へ集合し登山開始。最初はなだらかな傾斜が続きハイキング気分も、天気はあいにくの曇り。古池は一面もやがかかっており水面が見えないほどで、かえって幻想的な雰囲気の中、のんびり進んだ。
時折、木漏れ日を感じながら笹やぶをかき分ける。
紅葉にはまだ少し早く、山頂付近は色づき始めではあったが、秋の高山植物が見ごろを迎えていた。しらたま平と名付けられた地点には、その名の通り道の両脇いっぱいにシラタマノキが群生し、つるんとした白い実がなっているのがかわいらしかった。
10:24登頂。山頂で各々エネルギーチャージする。残念ながら眺望は得られず、その後の天候回復の見込みも薄かったため、当初予定していた黒姫乗越まで行き周回するルートではなく、山頂から戻ってショートカットするルートを選択。次の照準を下山後の蕎麦に定めて下山することにした。
下山時の西登山道は、登りで使用した新道の整備具合とは裏腹に、折れた木々や苔むした大岩がとにかくごろごろしており、うっかりすると引っかかったり足を滑らせることに…
黒姫山は西登山道に点在する池が日本の重要湿地500に登録されているらしい。写真を撮るのが下手なばかりに伝わらないが、2000mといって侮れない、湖沼と高山植物と巨石などが楽しめる美しい山だった。