ガス管工事中の御池谷の橋の袂より林道を少し入ると登山口あり。入山者が少ないと見え荒れている。登山道をca600m地点まで登りそこからは、踏み込めそうなルートを探り進む。
さらに詳しく近畿
2011年3月27日 自主山行 観音岳(三重県松坂)
2011年3月27日 自主山行 観音岳
さらに詳しく2011.4.17(日) 新入会員歓迎山行 入道ヶ岳(906m)(鈴鹿)
昨年に続いて2年目の新入会員歓迎山行。今回も18名という大人数の参加を得られました。天候にも恵まれ気分は上々。登山口と山頂に咲き乱れていた満開のヤマザクラや馬酔木もさることながら,特製ダシによる,具沢山の豚汁のうまかったこと!残雪で冷やしたフリービールも腹にしみた。今年も同志会は盛況です。
さらに詳しく2001.10.21(日) 10月定例山行 修験業山(1093m)~栗ノ木岳(1066m)(三重県美杉村)
修験業山と栗ノ木岳の分岐点に到達すると,霧の中で景色は全然見えない。「幻想の世界を歩いているようですばらしい」とか,「あの世のようだ」と言いながら,高宮の盤座を横に見て,修験業山山頂に無事到着。山頂は風当たりが強いので,20~30mくらい下ったところで昼食をとる。
さらに詳しく2001年4月15日(日) 4月定例山行 入道ヶ岳(鈴鹿)
この度の定例山行は,新人さんが何人か参加されるという予想を立て,初心者向けの山を選んだ。しかし,実際は,新人さんは2人のみの参加となり,山行時間も大幅に短縮され,あまりにも時間にゆとりが出てしまった。それ故,山頂において時間を調整したため退屈した人もいたのではないでしょうか。反省致します。(ハイジ)
さらに詳しく2008年4月5日 オープン山行 古光山・亀山(奈良県曽爾村)
曽爾高原に置車をして,南にある大峠から縦走。開始早々からフィックスロープつきの急登。まだ温まってない体にはキツイ。最初に着いた南峰は展望抜群の岩峰。行く手の古光山はもとより,倶留尊山,鎧岳,兜岳,大洞山,尼ヶ岳などの界隈の山々が一望にできる。
さらに詳しく2008年3月15日 3月定例山行A 御所平・ベンケイ(南鈴鹿)
滋賀県に入ると意外に雲の多い天気。田村川林道起点にある惣王神社にkさんの車を置車し,メンバー全員TOM車に乗り換え,田村川林道を奥まで走る。登山口近くの広場に車を停める。
レッツベンケイ!の掛け声も勇ましく出発。沢を渡るところで丸木橋が朽ち果てて落ちており,一旦沢に下りてから上り返す。ここが,今日一番の核心部。その後は,思ったよりははっきり分かる踏み跡を辿り,御所平の稜線まで急登を上る。
2008年1月20日 ネコ・笠・菰野富士(鈴鹿)
天気の崩れもなく、意外と鈴鹿の山々もよく見えてよかった。応用力のあるリーダーと技量十分のメンバーのお許しをいただいて、道なき道の尾根を行かせていただきました。あまり有り得ないコースだったそうですが、とにかく楽しめました。一日で鈴鹿の三座を巡り、めいっぱい楽しめました。(記:藤本、○)
さらに詳しく2011.3.27(日) 観音岳・堀坂山(三重県松阪市)
最近の入会者並びに見学者の足試し山行。最初は鈴鹿の鎌ヶ岳を予定していたが,大雪のため行き先を変更。雪のないこの山にする。観音岳も堀坂山も,遊歩道が整備されとても歩きやすくのどかな山。一山ずつでは物足りないが,周遊するとそれなりに楽しめる。観音岳・堀坂山どちらの山頂からも,とても展望がよく,特に堀坂山は山頂が広く,今回のめあてのひとつ味噌うどんを楽しむにはもってこい。
さらに詳しく2011年 3月 定例山行 宮指路岳
2011年 3月 定例山行 宮指路岳
さらに詳しく2011年2月19日 20日アイスクライミング 御在所αルンゼ+定例3ルンゼ
2011年2月19日 20日アイスクライミング 御在所αルンゼ+定例3ルンゼ
さらに詳しく2011年2月19日(土)御在所岳アルファルンゼ-アイスクライミング
ちえぞうさんのご厚意で、ちえぞうさんの師匠・太田さんにアルファルンゼのマルチピッチ(3ピッチ)のアイスクライミングルートに連れて行ってもらった。
さらに詳しく2011年2月13日 御在所3ルンゼ&アイスクライミング 自主山行
朝少し風が強い中家を出る、 のぐっちーを拾い、桑名あたりまでは快晴の空模様、しかし目指す御在所方面はどんよりと黒い雲がかかっている。
スカイラインゲート前に着くと既に車がいっぱい、先に着いていたTOMさん、ひでさんは既に準備万端、我々も急ぎ 準備をする。
2011年1月23日(日)南紀 白嵓(しらくら)ぽかぽかフリークライミング
わが山岳会の岩(フリー)派?のおふたりに真冬でもフリークライミングが快適に楽しめるという、三重の白くらに連れて行って頂いた。奥伊勢山系の南向きの斜面にある石灰岩の岩場。今日のように天気のいい日は、ぽかぽかの暖かい陽気で快適でした(気温は)。ルートは、5.10aと5.10cの2本。
さらに詳しく2011年1月21日(土) 鈴鹿 竜ヶ岳 自主山行
宇賀渓谷駐車場に7:30集合、既に何台かの車が停まっており、かなりの人が山に入っていると想像できる。
そのため、トレースもしっかりついているだろうと甘く見ていたのが誤算だった。
2011年1月8日 自主山行 御在所岳 本谷~藤内沢3ルンゼ
何回かの寒気が過ぎ、ようやく御在所にも雪山のシーズンがやってきました。雪は前日まで降っていたようで、7~80cm程の新雪がしっかり積っていました。
さらに詳しく2010年12月26日 自主山行 竜ヶ岳 中道
年末の八ヶ岳のために、鈴鹿で冬山トレーニングと考え急遽企画。
前日からの西高東低冬型気圧配置にわくわくしながら、前日に計画書を書き会長その他に提出
新人2人には、甘くない登山だと少し脅して当日に望む・・・・・・・・・しか〜〜〜〜し(-_-;)
2010年12月18日 ブナ清水〜ハライド 定例山行 かずやん版
2010年12月18日 ブナ清水〜ハライド 定例山行 かずやん版
さらに詳しく2010年12月18日 定例山行 ブナ清水 ハライド
2010年12月12日 自主山行 藤原岳北 木和田尾
心配された新雪もほとんどなく、新人も来れた、とは後の弁。冬枯れの尾根を白船峠へでて南に縦走し天狗岩へ。見慣れた展望丘の風景を新発見して皆満足してきました。新春には福寿草や節分草目当ての登山者で賑わうところを静かな山行を楽しんできました。
さらに詳しく2010年12月4・5日 自主山行 鈴鹿 神河内キャンプ PART2
ちえぞうさん版 神河内photoです
さらに詳しく2010年12月5日 自主山行 藤原岳積雪観察用ポール建て直し
みどり山の会1名、半田F11名、同志会8名。昨日までの寒さとは変わって春のような暖かさで、山頂でも少しも寒くない。新人の参加が多い山行でした。
さらに詳しく2010年12月4・5日 自主山行 鈴鹿 神河内キャンプ
2010年12月4・5日 自主山行 鈴鹿 神河内キャンプ CL ちえぞう KEI 亀仙人 ひでさん かずやん 冬枯れの鈴鹿 神河内でキャンプ。 3時ぐらいから飲み始め、結局11ぐらいまで飲んでました\(^O^)/ー ひ…
さらに詳しく2010年11月23日 自主山行 御在所〜雨乞岳
6:50分 駐車場発、中道を抜けて御在所へ。下界は晴れているのに、御在所は雲の中、冬型の気圧配置のためか強風が吹き荒れていた。
さらに詳しく2010年11月13日 定例山行 釈迦ヶ岳中尾根新道
朝明キャンプ場から、2009年に新しく整備された中尾根新道を登り、猫岳・ハト峰峠を経由して周遊するコース。
天候は晴れの予報だったが、季節外れの黄砂が襲来したため、すっきりしない曇天。
2009年9月5日 自主山行 元越谷(右俣)遡行(鈴鹿・滋賀県水沢岳山域)
元越谷ゲート横の河原でバーべQ カニエさん差し入れのナスにピーマン,牛肉, サンマ ,ホタテ 等々 おおいに盛り上がる。
元越谷では,泳ぐもへつるもお好み次第で,時間までたっぷり沢で戯れる。
2009年5月9日 自主山行 T字尾根~土倉岳(鈴鹿)
御池川上流へ向かう道路のP603あたりから尾根に取り付く。巡視路と登山道が入り混じっているような踏み跡。P878尾根に出るとブナ、コナラの自然林の新緑が眩しい。
さらに詳しく2010年10月24日 比良・八雲ヶ原の原状回復を強く求める集会
10月24日滋賀県勤労者山岳連盟主催の第48回登山祭典「比良・八雲ヶ原の原状回復を強く求める集会」に、あつた労山二名、同志会二名で参加し連帯の挨拶をしてきました。
さらに詳しく2010年11月7日(日) 鈴北岳~鈴ヶ岳~茶野 リハビリ山行
紅葉愛でながらノンビリ、マッタリのリハビリ山行企画。鞍掛峠から鈴北岳~鈴ヶ岳~茶野の往復をする。
さらに詳しく2010年11月3日 鈴鹿自然観察
鈴鹿の笹枯れ調査を受けて、自然観察山行に6名で行ってきました。ルートは朝明から羽鳥峰、中峠を経て下山
さらに詳しく