2010年10月31日 地図読み山行 朝明~根の平峠~鈴鹿の神河内(かみこうち)

2010年10月31日 地図読み山行 朝明~根の平峠~鈴鹿の神河内(かみこうち)

天気予報では週末辺りに台風14号が東海地方に接近するとのことで開催できるのか気をもんだのだが、幸い前日までに台風は過ぎ去り台風一過の青空!…とまではいかなかったが、まずまずの天気で地図読み山行はスタートした。

さらに詳しく

2010年10月9日 40周年山行常念岳~蝶ヶ岳~大滝山~徳本峠

2010年10月9日 40周年山行常念岳~蝶ヶ岳~大滝山~徳本峠

40周年記念山行、初日常念まで雨天決行でヒエ平より入山。雨の中黙々と小屋を目指す。2日目も雨(霧雨)と戦いながら(?)出発したが常念岳山頂で天候回復の兆し有り。その後快晴になり、快適な草紅葉の稜線漫歩となるが大滝山~徳本峠間は樹林帯の泥濘の泥んこ道をひたすら歩く。

さらに詳しく

2010年10月9日 自主山行 北アルプス涸沢 パノラマコース

2010年10月9日 自主山行 北アルプス涸沢 パノラマコース

小川山キャンプが中止になったため、急遽涸沢に予定変更
初日は雨を覚悟で、上高地に入ったが朝から青空が、これもみんなの日頃の行いがいいからでしょう
涸沢の紅葉は8年ぶりの色づきだそうです!!

さらに詳しく

2010年9月1日 六百山(2450m)

2010年9月1日 六百山(2450m)

アカンダナ駐車場手前で、テント泊。いいお酒で心地よく、良く寝れた。4時半に起きる。5時20分の始発のバスで、上高地に。河童橋の近くのホテルのわきからのぼると、ネットに書いてあった。

さらに詳しく

2010年5月20日 気象セミナー

2010年5月20日 気象セミナー

昨年と同じく、女性会館にて、I田さんをお招きし、天気の基本と、夏山の気象を中心にお話しを聞かせていただきました。記憶にも新しい、トムラウシのような気象事故を起こさないように、細心の注意を払いたいと思いました。思わずガッテン!

さらに詳しく

2010年9月4日 南アルプス、聖岳(3011m)

2010年9月4日 南アルプス、聖岳(3011m)

4日は名古屋は、38度が予想されていた。これまでの猛暑で、夏バテ気味。高度が低い登りは大変かなと思う。便ヶ島の駐車場に、予定通りにつく。ここは、車でアクセスできるのがいい。

さらに詳しく

2010年6月27日 自由人(愛知県日進市赤池)

2010年6月27日 自由人(愛知県日進市赤池)

僕としては、7~8年ぶりのジムのクライミング。本当は、八曽山に山行が決まっていたのだが、天候不良のため中止。雨でも大丈夫な室内クライミングジムに混ぜていただいた。このジムは、この6月にオープンしたばかり。

さらに詳しく

2010年5月1日 金糞岳(1317m)白倉岳(1270m)(滋賀県浅井町)

2010年5月1日 金糞岳(1317m)白倉岳(1270m)(滋賀県浅井町)

正味5時間の山行。ショウジョウバカマ、イワウチワ、カタクリ、シロモミジの花が一杯。自然が豊かでとても良い山行だった。そば名人奥さまの御実家の近くからという4名のパーティーに出会った。山頂からは、蕎麦粒山など奥美濃の山々が見えた。

さらに詳しく

2010年4月29日 鳩吹山(314m)(岐阜県可児市)

2010年4月29日 鳩吹山(314m)(岐阜県可児市)

岐阜県可児市にある鳩吹山は、標高こそ低いが、ファミリー向け一般ルートから、岩場の急な登下降のあるバリエーションルートまで様々なコースを楽しめる素敵な山です。今回辿ったコースは、岩場のバリエーションルート。木曽川や、美濃の山々が一望にできるが、気を抜くと転滑落もあり得るスリリングなコースでした。

さらに詳しく

2010年4月25日 納古山(633m)(岐阜県七宗町・木和谷より)

2010年4月25日 納古山(633m)(岐阜県七宗町・木和谷より)

この山は、登山道がたくさんあるが、登りは中級コース、下りは初級コースの一番一般的なコース。中級コースは、途中から岩場が現れとても楽しい。チビたちも変化があって飽きずに登れる。標高差は約400M。

さらに詳しく

2010年4月3日 角田山~弥彦山~国上山(新潟県)

2010年4月3日 角田山~弥彦山~国上山(新潟県)

久しぶりの深夜バス。興奮して、三ヶ所の停車場所はすべて探索。あとの二名は、旅なれたもの。

コース途中でお会いした人達の中には、12時間で全山走破するとか。別の人は、支尾根を使いさらに短縮するとか・・・。「そんなに急いでどこに行く・・・。」わたしといえば、歳とともに、さらにマイペース。

さらに詳しく
1 2 3 4 5