6:50分 駐車場発、中道を抜けて御在所へ。下界は晴れているのに、御在所は雲の中、冬型の気圧配置のためか強風が吹き荒れていた。
さらに詳しく鈴鹿山系
2010年11月13日 定例山行 釈迦ヶ岳中尾根新道
朝明キャンプ場から、2009年に新しく整備された中尾根新道を登り、猫岳・ハト峰峠を経由して周遊するコース。
天候は晴れの予報だったが、季節外れの黄砂が襲来したため、すっきりしない曇天。
2009年9月5日 自主山行 元越谷(右俣)遡行(鈴鹿・滋賀県水沢岳山域)
元越谷ゲート横の河原でバーべQ カニエさん差し入れのナスにピーマン,牛肉, サンマ ,ホタテ 等々 おおいに盛り上がる。
元越谷では,泳ぐもへつるもお好み次第で,時間までたっぷり沢で戯れる。
2009年5月9日 自主山行 T字尾根~土倉岳(鈴鹿)
御池川上流へ向かう道路のP603あたりから尾根に取り付く。巡視路と登山道が入り混じっているような踏み跡。P878尾根に出るとブナ、コナラの自然林の新緑が眩しい。
さらに詳しく2010年10月24日 比良・八雲ヶ原の原状回復を強く求める集会
10月24日滋賀県勤労者山岳連盟主催の第48回登山祭典「比良・八雲ヶ原の原状回復を強く求める集会」に、あつた労山二名、同志会二名で参加し連帯の挨拶をしてきました。
さらに詳しく2010年11月7日(日) 鈴北岳~鈴ヶ岳~茶野 リハビリ山行
紅葉愛でながらノンビリ、マッタリのリハビリ山行企画。鞍掛峠から鈴北岳~鈴ヶ岳~茶野の往復をする。
さらに詳しく2010年11月3日 鈴鹿自然観察
鈴鹿の笹枯れ調査を受けて、自然観察山行に6名で行ってきました。ルートは朝明から羽鳥峰、中峠を経て下山
さらに詳しく2010年11月3日 霊仙岳 自主山行
前日の、天気予報では、午前中雨の予報、急遽仙ヶ岳に変更することにしたが、当日集合してみると天気は問題なさそう、ということで当初の予定どおり、霊仙に計画を戻す、
さらに詳しく2010年10月31日 地図読み山行 朝明~根の平峠~鈴鹿の神河内(かみこうち)
天気予報では週末辺りに台風14号が東海地方に接近するとのことで開催できるのか気をもんだのだが、幸い前日までに台風は過ぎ去り台風一過の青空!…とまではいかなかったが、まずまずの天気で地図読み山行はスタートした。
さらに詳しく2009年4月2日 自主山行 砂山(鈴鹿・竜ヶ岳南部)
平日に休みをとって,チビ二人と出かけました。大人のコースタイムで登り1時間足らずだったので,十分行けると思ったのだけれど,意外に厳しく,山頂直下はロープ場もあったので,強風もありそこであきらめて引き返しました。
さらに詳しく2009年3月21日 自主山行 ヤケギ谷 沢登り(鈴鹿・宮指路岳946m)
2009年沢初めは小岐須渓谷の上流、宮指路岳へ詰めるヤケギ谷の遡行。中間部分にはヤケギの大ナメと呼ばれる箇所もある。特に困難な場所は無いが末広がり7mの滝の登りの右岸棚の登りは苔着き岩の斜度が結構厳しく辛いところだ。
さらに詳しく2009年2月8日 自主山行 霊仙山・笹枯れ積雪調査(鈴鹿・滋賀県)
お虎ヶ池は正月には雪で隠れていたが、氷の池面が見えていた。登山道も、経塚山、山頂も雪はほとんどなし。地球温暖化のスピードの速さを知らされる。
さらに詳しく2009年1月17日 自主山行 御池岳テーブルランド(鈴鹿北部)
前日は、藤原町簡易パーキングで快適なテント泊。五十嵐さんからいただいたうまい酒やご馳走で飲んだくれる。
さらに詳しく2009年11月15日 定例山行B 雲母峰(888m)(鈴鹿中部)
天気は良いが,若干風が強い。雲母峰は,県道の方から見ると,紅葉が綺麗に色づいている。おりしも,宮妻峡では,もみじ祭りが始まりつつあった。東海自然歩道に入り,雲母橋の手前で駐車。まずは,岳不動まで,東海自然歩道で足慣らし。岳不動で山行の安全を祈願する。
さらに詳しく2009年1月定例山行A 藤原岳(鈴鹿北部)
2009年1月18日(日) 天候 : 晴れときどき曇り 参加者: 稲垣(CL),藤本、村田、佐藤や、
さらに詳しく2010年9月5日 ツメカリ谷
9月だというのに38度の熱波にこれはもう沢登りしかないとツメカリ谷へ
前夜からの宴会から始まり、恒例のマルリンモンローさんの豪華お食事
2010年4月3日 宮指路岳(946m)
4月17日の定例山行入道ヶ岳への参加を目指して、チビ達の体力と気力を確かめるために宮指路岳に登る。
さらに詳しく那須ヶ原山・三つ頭山・唐木山(鈴鹿南部)
初詣山行として,那須ヶ原神社のある那須ヶ原山を登り,さらに三つ頭山・唐木山の3山を周遊し,坂下峠から下るコースをたどった。
さらに詳しく釈迦ヶ岳 中尾根(1092m)(鈴鹿中部)
2010年度 初山行としファミリーででかけました。メンバーは,家内とその従姉妹の奥さんの3人。
さらに詳しく2010.7.19(月) 御在所岳・一壁
一壁に行きました。黄昏三人組の八麻呂、三平、TAKESHIです。
さらに詳しく2010.7.25(日) 赤坂谷 沢登り(シャワークライミング)
期待をむねに沢を歩き始めるといきなり勘違いが発覚。それは、腰までの水深で皆泳ぎだしたことだ。沢登りも普通の登山のように登る、ただそこが沢であるということだと思っていたのは僕だけだ。
さらに詳しく御在所 3ルンゼ 冬
2003年1月 定例山行 B班 油日岳(鈴鹿)
鈴鹿南部の三国岳・油日岳をやってきました。雨が大変心配でしたが、大したことなく済みました。 藪こぎ、岩場、ナイフリッジ、急な登降、展望と変化に富み、楽しめました。
さらに詳しく雨乞岳
2002年11月 定例山行 B班 11月定例山行Bパーティーの写真です。武平峠より、沢谷峠を経て東雨乞岳へ行ってきました。 道なき道ということで、地形図とコンパスを首っ引きで歩きましたが、意外に踏み跡もテープもはっきりあ…
さらに詳しく南霊山・霊仙山
南霊山・霊仙山 天気は雨ときどき曇りのちに晴れ。要所要所では,展望もよく,伊吹山・琵琶湖など見えました。
さらに詳しく