当初、奥秩父の秩父槍と二子山の山行を土日で予定していたですが、メンバーの都合(私ですゴメンナサイ)により土曜日のみの山行になってしまいました。そこでちえぞうさんがあたためていた計画、岐阜東濃の「小秀山」に行こう!ということになりました…。
さらに詳しく雪山ハイキング
2011年4月3日 自主山行 池ノ山
4月3日、願教寺山が鳩ヶ湯まで入れないことが判り、急遽計画を酌み直し、飛越国境の池ノ山に変更。この辺りのキラズ山、六谷山は道があるそうだが、池ノ山、高幡山、横岳は道がないので残雪の山となる。兼ねてから地形図を睨んでいて池ノ山の北西の尾根が登れそうと判断していたので、今回の山行とした。5名参加。
さらに詳しく2001年2月9日(金)夜~11(日) 雲取山(奥秩父・山梨県鴨沢より)
富士山を見ながら沢山の雪の上を歩けて良かった。山小屋での宴会も良かった。おさださんのつまみは最高に良かった。みなさん,ありがとうございました。
さらに詳しく2001.11.18(日) 11月定例山行 三方崩山(岐阜県白川村)
みんなが行きたいと願いながらなかなか行けなかった「三方崩山」へ11人もの参加者でしかも定例山行で行ってこられた。これは,今の同志会の盛況ぶりを物語っていると,チタンハートさんに教えられ,改めてみんなといっしょに三方崩に登れた喜びを感じた。
さらに詳しく2008年4月12日 自主山行 芦倉山(奥美濃・石徹白)
はじめの1時間は、雪はなく、藪こきでした。このまま、標高差1000mはきついなあと思いましたが、その後は、雪がでてきました。しかし、油断すると、油断しなくても、ずぼっと腰まで埋まることも。
さらに詳しく2008年12月14日 戸倉山(伊那)
二、三日前の予報では、お天気は良くなかった。リーダーが、よく見極め、好転するとのこと。登り始めて、30分 は、小雪だった。それが、やんできて、薄日が差すまでに好転。
さらに詳しく2008年4月20日4月定例山行B 恵那山(中央アルプス)
残雪多く、今年初めての雪山の感触を充分楽しみ、○氏先頭で私は楽をさせていただきました。遠くの山々と次々と変化する今日の空模様も、また良かったです。やはり雪ありがとうございました。(記:ビタミン)
さらに詳しく2008年2月17日 定例山行B 鎌ヶ岳(湯の峰)(鈴鹿)
美濃の虎子山の予定でしたが、雪の状態が懸念されたため、すぐ尾根に登れる、鎌ヶ岳の湯の峰のバリエーションコースになりました。雪の振る中登りました。深いところは、腰まであるラッセルになりました。雪面の急登、稜線歩き、痩せ尾根など、新雪を十分に楽しみました。 (記:山々)
さらに詳しく2008年1月19日 定例山行A 富士見台(東濃)
予想通り雪は少なかったが、天候に恵まれ、大展望を堪能できた。雪も少ないなりに楽しめ、特に神坂峠から強清水までの下りは中途半端に雪が凍り滑りそうでスリルを楽しむことができた。
さらに詳しく2011年 3月 定例山行 宮指路岳
2011年 3月 定例山行 宮指路岳
さらに詳しく2011年3月5,6日 和田牧場~野伏ヶ岳
遠くに白山を望む、奥美濃の桃源郷・和田牧場跡にBCを張り、雪山を満喫してきました。行きも帰りも、人間犬ゾリ隊が大活躍(ごめんなさい、ラクしました)。野伏ヶ岳には、風呂敷一枚で登った、謎の飛脚女も登場。
さらに詳しく2011年 2月 26日 自主山行 池山(1773m)
移動性高気圧にすっぽり覆われて、最高のコンディションになった。
向かう車からも、中央アルプスの峰峰が、白い。
登山口の駐車場を一歩入れば、雪になっていた。
2011年2月13日 御在所3ルンゼ&アイスクライミング 自主山行
朝少し風が強い中家を出る、 のぐっちーを拾い、桑名あたりまでは快晴の空模様、しかし目指す御在所方面はどんよりと黒い雲がかかっている。
スカイラインゲート前に着くと既に車がいっぱい、先に着いていたTOMさん、ひでさんは既に準備万端、我々も急ぎ 準備をする。
2011年1月29~30日 岐阜・虎子山 雪上生活&ラッセル訓練?!
虎子(とらす)山・国見岳の北隣・貝月・ブンゲンの尾根伝いで西方面にある奥美濃の山
この土日も寒波が襲来。国見峠にテント泊し、天候次第でピークピストンの予定でしたが、豪雪のため断念、翌日は全員参加のラッセル大会となりました。行き2時間半に対し、帰りが4時間半、ひざから腰までのラッセルを存分に味わってきました。
2011年 1/16(日)定例山行 寧比曾岳
大雪などのため、ルートをショートコースに変更して、完登。
凍った雪の上に親切が積もって少し歩きにくかったけど、結構楽しんできた。
山頂は氷点下9℃まで下がっていて、標高の割りに冷えていて、やはり寒かったんだと。
2010年12月19日 定例山行 蕪山(1068.9m) 美濃・板取村
株杉コースを登り奥牧谷コースを下った。晴天に恵まれ、暖かく尚且つ全くの無風で絶好の登山日和であった。
山頂は360度展望が利く。当日は御嶽山、乗鞍岳等の遠方の山は雲が掛かって見えなかったが、美濃の山は見ることが出来た。
2010年12月11日 富士山御殿場口 雪上訓練
ルート:富士山御殿場口ゲート~御殿場口駐車場~富士山双子山付近で訓練実施(約1800m)
さらに詳しく2009年5月23日 自主山行 乗鞍岳・山スキー(奥飛騨)
営業終了した乗鞍高原スキー場三本滝駐車場より、増発で3台連なった朝1便だけの臨時バスで位ヶ原山荘2350mへ。ここよりシール登高3時間で剣ケ峰3026m。神社参拝後、標高差750mを山荘までダウンヒル。
さらに詳しく2009年2月22日 自主山行 京塚山(美濃・郡上八幡)
積雪10センチ。口明方小学校横に駐車。高雄山登山口~高雄山~第1展望台~山頂部分反時計回りに周回~第1展望台~登山口。今年は雪が少なくちょっと残念。雪がたっぷりあれば国道からも近く楽しめる。2種類のケーキで誕生パーティ。(記:A尾)
さらに詳しく2009年 2月19日 自主山行 藤原岳・笹枯れ調査(鈴鹿北部)
藤原岳の積雪量観察用ポールは傾いていたが健在であった。積雪量は深さ68cm。ポールの中間にある黒い線は1m。ポールの全長は2m、赤白は20cmに塗り分けられているので、簡単に積雪量を観測できる。
さらに詳しく2009年2月8日 自主山行 霊仙山・笹枯れ積雪調査(鈴鹿・滋賀県)
お虎ヶ池は正月には雪で隠れていたが、氷の池面が見えていた。登山道も、経塚山、山頂も雪はほとんどなし。地球温暖化のスピードの速さを知らされる。
さらに詳しく2009年1月24日 自主山行 雨乞岳(山梨県)
2009年1月24日(土)~25日(日) 天候 : 晴れときどき曇り 参加者: 吉川(CL),石田、手嶋、山崎、今瀬
さらに詳しく2009年1月定例山行A 藤原岳(鈴鹿北部)
2009年1月18日(日) 天候 : 晴れときどき曇り 参加者: 稲垣(CL),藤本、村田、佐藤や、
さらに詳しく戸蔵(1980m)(飛騨)
野麦峠の北にある山で、道はない。残雪狙いの山。野麦集落から峠越えの道路を歩いて戸蔵谷の橋から支尾根に取り付く。
さらに詳しく長野県連主催の立山での雷鳥観察会。
八月の雷鳥観察会にお招きしている肴倉先生の指導による雪上での観察会です。
この時期は雷鳥が子育ての前の縄張り作りの時期で、オスは岩の上などで縄張りの監視の最中。はじめは判りにくいが岩の上や気の上に止っている雷鳥を何羽も見つけることができる。
さらに詳しく竜頭山(752.3m)(愛知県新城市)
無雪という計画だったが,寒気が入ってきている時期だったので,アイゼンの用意は入念に念をおして望んだ。
さらに詳しく南沢山(1657m)(長野県南木曽町)
登山口は雪の吹きだまりになっており,最初から積雪70cmくらい。各人10分位の交代でラッセル。
さらに詳しく自主山行 中山(650m)東長谷(850m)(岐阜県揖斐川町)
この山行は、雪山でのトレーニングと私にとって正月のお酒を抜くのが目的であった。今年は暖冬との予想であったが年末から年始にかけ名古屋でも2度目の雪が降り、雪山での足慣らしのはずが、いきなり本番の様相であった。
さらに詳しく2009年2月14日定例山行A 武奈ヶ嶽(滋賀県北部)
2月定例山行A 武奈ヶ嶽(滋賀県北部)
さらに詳しく野伏ヶ岳
3/29,30と石徹白の和田牧場跡にキャンプを張り、野伏ヶ岳パーティーと薙刀山パーティーに分れて登ってきました。 今回も天候に恵まれ大展望を楽しむことができました。 前日のテント宴会も昼の2時から開始し、大盛り上がりでし…
さらに詳しく