今日は、あまり、時間がないと、あられさんが選んだのが、この山。遠くから見れば、絶壁で、到底、登れそうもない。1時間半、くらいの登りの工程だ。岩のまじった、急な登りをいく。
さらに詳しくハイキング
2009年9月5日 自主山行 大尽山(おおづくしやま)(青森県)
下北半島にある名山、大尽山を目指した。あいにく、昨夜は、雨。未明も雨音がしていた。登山口では、曇り。茂った夏草に、しっかしとしずくがついていて、スパッツはしていても、ズボンがすぐに濡れる。湖畔を一時間ほど、歩く。
さらに詳しく2010年11月21日 定例山行 滝谷山
11月21日飛騨萩原の御前山に行ってきました。以前定例山行で行った山で行かれた会員も多いですが、今回は尾根筋の送電線巡視路の登山道の利用。
さらに詳しく2010年11月13日 定例山行 釈迦ヶ岳中尾根新道
朝明キャンプ場から、2009年に新しく整備された中尾根新道を登り、猫岳・ハト峰峠を経由して周遊するコース。
天候は晴れの予報だったが、季節外れの黄砂が襲来したため、すっきりしない曇天。
2009年5月9日 自主山行 T字尾根~土倉岳(鈴鹿)
御池川上流へ向かう道路のP603あたりから尾根に取り付く。巡視路と登山道が入り混じっているような踏み跡。P878尾根に出るとブナ、コナラの自然林の新緑が眩しい。
さらに詳しく2009年4月26日 自主山行 寧比曽岳(1121m)(愛知県豊田市)
あられさんたちが,段戸湖の方から,寧比曽岳経由で出来山まで縦走するという話を聞き,チビを連れて寧比曽岳山頂で会えればいいと思い決行。当日は,曇りで登山口では雨もぽつぽつ。
さらに詳しく2009年4月4日 高洞山(飛騨・清見村)自主山行
登山口は続岐阜百山の記載とネットでの情報とでは異なっていた。はじめは白山神社の西側の林道に行くが入り口にゲートがあり、ゲートは開いていたが立入していけない旨表示がしてあったので、白山神社に車で移動した
さらに詳しく2010年11月3日 鈴鹿自然観察
鈴鹿の笹枯れ調査を受けて、自然観察山行に6名で行ってきました。ルートは朝明から羽鳥峰、中峠を経て下山
さらに詳しく2010年11月3日 霊仙岳 自主山行
前日の、天気予報では、午前中雨の予報、急遽仙ヶ岳に変更することにしたが、当日集合してみると天気は問題なさそう、ということで当初の予定どおり、霊仙に計画を戻す、
さらに詳しく2010年10月31日 地図読み山行 朝明~根の平峠~鈴鹿の神河内(かみこうち)
天気予報では週末辺りに台風14号が東海地方に接近するとのことで開催できるのか気をもんだのだが、幸い前日までに台風は過ぎ去り台風一過の青空!…とまではいかなかったが、まずまずの天気で地図読み山行はスタートした。
さらに詳しく2010年10月24日 納古山(のこやま)公開山行
この山行は、会員 外の人に同志会の良さを知ってもらうために行った山行であり、会員の10名以外に、山の初心者を含む非会員11名が参加された。
さらに詳しく2009年4月2日 自主山行 砂山(鈴鹿・竜ヶ岳南部)
平日に休みをとって,チビ二人と出かけました。大人のコースタイムで登り1時間足らずだったので,十分行けると思ったのだけれど,意外に厳しく,山頂直下はロープ場もあったので,強風もありそこであきらめて引き返しました。
さらに詳しく2009年3月15日 自主山行 夏焼城ヶ山(889m)(愛知県豊田市稲武)
合宿の西穂高岳を延期したのが,天候が良くなったので,チビ連れで簡単登山を試みる。
さらに詳しく2010年9月12日 清掃山行 ファミリーパーティー
小さい子供が6人と、いつもと違った山行ででした
急遽私の妹家族も参加し大変お世話になりました。
2009年11月15日 定例山行B 雲母峰(888m)(鈴鹿中部)
天気は良いが,若干風が強い。雲母峰は,県道の方から見ると,紅葉が綺麗に色づいている。おりしも,宮妻峡では,もみじ祭りが始まりつつあった。東海自然歩道に入り,雲母橋の手前で駐車。まずは,岳不動まで,東海自然歩道で足慣らし。岳不動で山行の安全を祈願する。
さらに詳しく2009年6月7日清掃山行 御在所岳・本谷(鈴鹿)
いいお天気の中、本谷取り付まで向う。スカイラインが通行止めで、結構歩く。スカイラインの有り難味を感じる。
さらに詳しく2009年6月6日 清掃山行 御在所岳・3ルンゼ(一壁)(鈴鹿)
前尾根組は,前日から蒼滝駐車場にテントを張り,すき焼きで宴会。風は強いが,盛り上がる。BGMは,横内正の山の歌。おかげでアウトランダーのバッテリーが上がる。
さらに詳しく2009年4月19日 小津権現山(1158m)(奥美濃・久瀬村)
2009年4月19日(日) 天候 : 晴れ コース : 参加者: M田(CL),Y内(SL),I瀬,S野,藪山,ドタ靴,A尾,きみりん,SATO,Y田,F原,I垣
さらに詳しく2009年5月21日 工石山(高知県)
場所:高知県 工石山 天気:曇り 自主山行:参加者:かずやん 25年ぶりに登山を再開!! 明日の三嶺のために、少し足慣らしです やはり最初の登山はここから、28年前、高知学芸山岳部に入会し、一番最初に登った山です。 久し…
さらに詳しく2009年2月定例山行B 浜石岳(707m)(静岡県由比町)
今回は、コースタイムが登り40分強ということで、登山よりもその他のことに楽しみをおいた定例山行となった。
その気になれば、山頂直下まで車で行くこともできるが、標高500m付近にある青少年野外センターの駐車場に車を置く。この時点では、ここから富士山も望むことができた。
2010年5月1日 金糞岳(1317m)白倉岳(1270m)(滋賀県浅井町)
正味5時間の山行。ショウジョウバカマ、イワウチワ、カタクリ、シロモミジの花が一杯。自然が豊かでとても良い山行だった。そば名人奥さまの御実家の近くからという4名のパーティーに出会った。山頂からは、蕎麦粒山など奥美濃の山々が見えた。
さらに詳しく2010年4月29日 鳩吹山(314m)(岐阜県可児市)
岐阜県可児市にある鳩吹山は、標高こそ低いが、ファミリー向け一般ルートから、岩場の急な登下降のあるバリエーションルートまで様々なコースを楽しめる素敵な山です。今回辿ったコースは、岩場のバリエーションルート。木曽川や、美濃の山々が一望にできるが、気を抜くと転滑落もあり得るスリリングなコースでした。
さらに詳しく2010年4月25日 納古山(633m)(岐阜県七宗町・木和谷より)
この山は、登山道がたくさんあるが、登りは中級コース、下りは初級コースの一番一般的なコース。中級コースは、途中から岩場が現れとても楽しい。チビたちも変化があって飽きずに登れる。標高差は約400M。
さらに詳しく2010年4月25日 白谷山(飛騨)
昨年のアカンダナ山の際に時間切れで登れなかった山の再設定。
さらに詳しく2010年4月24日 相戸岳(671m)(岐阜県山県市/旧美山町)
今回は、山頂で、味噌煮込みうどんが、メイン。谷筋を上り始めると、いきなり、三つ葉が生えている。これは、薬味にいいとつんでいく。
さらに詳しく2010年4月25日 大文字山(京都市)
京都の大文字山。三条南禅寺近くの駐車場(一日800円)に車を留め、蹴上のインクラインのガードをくぐって登り始める。
さらに詳しく2010年4月3日 角田山~弥彦山~国上山(新潟県)
久しぶりの深夜バス。興奮して、三ヶ所の停車場所はすべて探索。あとの二名は、旅なれたもの。
コース途中でお会いした人達の中には、12時間で全山走破するとか。別の人は、支尾根を使いさらに短縮するとか・・・。「そんなに急いでどこに行く・・・。」わたしといえば、歳とともに、さらにマイペース。
さらに詳しく2010年4月3日 宮指路岳(946m)
4月17日の定例山行入道ヶ岳への参加を目指して、チビ達の体力と気力を確かめるために宮指路岳に登る。
さらに詳しく雨生山(うぶさん313m)金山(423m)(愛知県新城市)
今日は、雪山を予定していたが、北は、お天気が今一だった。日曜日は、お天気はまずまずだが、予定していた雪山は、県道に車が入れないこともあり、また2人は、日曜日に都合があったので、土曜日に、無難な山にすることにした。
さらに詳しく金華山(328m)(岐阜市)
モンベルのアウトレットで買った,アルパインクルーザー2500(軽登山靴)の履き試しのための山行。チビ2人に聞いたら「温泉に入るなら行く」というので,連れて行く。
さらに詳しく