2011年3月27日 自主山行 観音岳
さらに詳しくハイキング
2008年4月29日 自主山行 高賀山(1224m)(美濃)
当日は祭礼の日。一人100円の参加費を払い,参加登録をする。くじ引きあり,7人中2人ミネラルウオーター2人インスタントカメラが当たる。山頂からはなかなかの見晴らし。
さらに詳しく2011.4.17(日) 新入会員歓迎山行 入道ヶ岳(906m)(鈴鹿)
昨年に続いて2年目の新入会員歓迎山行。今回も18名という大人数の参加を得られました。天候にも恵まれ気分は上々。登山口と山頂に咲き乱れていた満開のヤマザクラや馬酔木もさることながら,特製ダシによる,具沢山の豚汁のうまかったこと!残雪で冷やしたフリービールも腹にしみた。今年も同志会は盛況です。
さらに詳しく2001.10.21(日) 10月定例山行 修験業山(1093m)~栗ノ木岳(1066m)(三重県美杉村)
修験業山と栗ノ木岳の分岐点に到達すると,霧の中で景色は全然見えない。「幻想の世界を歩いているようですばらしい」とか,「あの世のようだ」と言いながら,高宮の盤座を横に見て,修験業山山頂に無事到着。山頂は風当たりが強いので,20~30mくらい下ったところで昼食をとる。
さらに詳しく2001年6月17日(日) 6月定例山行 千頭星山~甘利山(山梨県)
AM7:00出発。広河原の大駐車場はすでに満杯。屋台も出ちゃって人人人。行けども行けども路駐の車の列。何なんだこれは。コースを変更し,千頭星山から登ることにする。 山頂周辺に熊が出没と聞き,一層声を張り上げる。甘利山はレンゲツツジの絨毯。あちこちでお弁当の輪ができ皆楽しそう。
さらに詳しく2001.5.20(日) 5月定例山行 御前山(岐阜県下呂市)
八合目辺りより笹藪になった。屏風岩が見えてきた。何とかいうツツジが,緑の中に咲き誇っていた。
九合目。稜線に出て,20分で頂上だった。頂上13:10着。山頂でちんぐるまの皆さんと出合った。
頂上には,大きな岩と小さな社があった。食事もそこそこに岩に上り,遥か彼方,残雪の乗鞍岳と御岳山を眺めた。心地よい幸せな気分であった。
さらに詳しく2008年9月21日 清掃山行 山星山・高根山(定光寺自然休養林・愛知県瀬戸市)
前 線の通過のため,雨の中清掃山行を行いました。今回は,じねんじょ山の会の皆さんと合同開催。とても賑やかな山行となりました。途中でとても雨が激しくな りましたが,屋根付きの駐車場に避難できたのでラッキー。予定より少し行程を短くして,森林交流館でフルーツ付きのランチタイム。
さらに詳しく2008年7月13日 定例山行A 能郷白山(奥美濃)
温見峠までの国道が寸断されているため、巻き道を行ったが思いの他時間がかかってしまった。登りは大変暑い中急登が続きバテた人もいて、真夏の山行は大変だった。でも頂上は大変いい所で称賛の声もあった。
さらに詳しく2008年6月1日清掃山行A 御在所岳・中道(鈴鹿)
2008年6月1日(日) 天候 : 晴れ コース : 参加者:マルリンモンロー(CL)、ドタ靴,三毛虎,コマちゃん,Y,Y谷,イチロー
さらに詳しく2008年4月20日4月定例山行B 恵那山(中央アルプス)
残雪多く、今年初めての雪山の感触を充分楽しみ、○氏先頭で私は楽をさせていただきました。遠くの山々と次々と変化する今日の空模様も、また良かったです。やはり雪ありがとうございました。(記:ビタミン)
さらに詳しく2008年4月19日 4月定例山行A 吉田山(飯田市・中央アルプス前衛)
恵那山や飯田の風越山近辺では,ガスが多く天気が心配されたが吉田山の辺りは比較的天気に恵まれていた。入り口に「吉田山キャンプ場」と書かれているが,これは1時間半程登った展望広場のこと。
さらに詳しく2008年3月16日 定例山行B 土蔵岳・大ダワ(奥美濃)
2008年3月16日(日) 天候 : 晴れ 山名:大ダワ(おおだわ)1067.8m・土蔵岳(つちくらだけ)1008m 参加者:コマちゃん(CL)、ドタ靴,あられ、チタンハート,○,八麻呂 計 6名
さらに詳しく2008年3月15日 3月定例山行A 御所平・ベンケイ(南鈴鹿)
滋賀県に入ると意外に雲の多い天気。田村川林道起点にある惣王神社にkさんの車を置車し,メンバー全員TOM車に乗り換え,田村川林道を奥まで走る。登山口近くの広場に車を停める。
レッツベンケイ!の掛け声も勇ましく出発。沢を渡るところで丸木橋が朽ち果てて落ちており,一旦沢に下りてから上り返す。ここが,今日一番の核心部。その後は,思ったよりははっきり分かる踏み跡を辿り,御所平の稜線まで急登を上る。
2008年2月16日 2月定例山行A 満観峰・花沢山(静岡県)
魚の町焼津市の山。趣のある花沢の里を抜け登山口の法華寺から登山道に入る。茶畑を抜け大展望の満観峰へ。富士山は雲に隠れたり顔を出したりだったが、富士山以外は雲ひとつない日本晴れ。眼下に焼津港と富士市街を見下ろす。広い山頂の中、比較的風の来ない場所を選び、ランチタイム。その後、茶畑の中の登山道を通り、日本坂峠から花沢山へ。
さらに詳しく2008年1月20日 ネコ・笠・菰野富士(鈴鹿)
天気の崩れもなく、意外と鈴鹿の山々もよく見えてよかった。応用力のあるリーダーと技量十分のメンバーのお許しをいただいて、道なき道の尾根を行かせていただきました。あまり有り得ないコースだったそうですが、とにかく楽しめました。一日で鈴鹿の三座を巡り、めいっぱい楽しめました。(記:藤本、○)
さらに詳しく2011.3.27(日) 観音岳・堀坂山(三重県松阪市)
最近の入会者並びに見学者の足試し山行。最初は鈴鹿の鎌ヶ岳を予定していたが,大雪のため行き先を変更。雪のないこの山にする。観音岳も堀坂山も,遊歩道が整備されとても歩きやすくのどかな山。一山ずつでは物足りないが,周遊するとそれなりに楽しめる。観音岳・堀坂山どちらの山頂からも,とても展望がよく,特に堀坂山は山頂が広く,今回のめあてのひとつ味噌うどんを楽しむにはもってこい。
さらに詳しく2011年 2月 26日 自主山行 池山(1773m)
移動性高気圧にすっぽり覆われて、最高のコンディションになった。
向かう車からも、中央アルプスの峰峰が、白い。
登山口の駐車場を一歩入れば、雪になっていた。
2011年2月19日 愛知、鞍掛山(883m)
感想:正式メンバーになり、初めての山行に参加しました。
当日は風もなく、まずまずの天気で 新人さんからベテランさんまで11人の参加でした。
登山口ははるか足助の地からさらに奥地、同じ愛知県とは思えないほど遠かったー!
(運転手のみなさん、ありがとうございました!)
2010年12月26日 自主山行 竜ヶ岳 中道
年末の八ヶ岳のために、鈴鹿で冬山トレーニングと考え急遽企画。
前日からの西高東低冬型気圧配置にわくわくしながら、前日に計画書を書き会長その他に提出
新人2人には、甘くない登山だと少し脅して当日に望む・・・・・・・・・しか〜〜〜〜し(-_-;)
2010年12月19日 定例山行 蕪山(1068.9m) 美濃・板取村
株杉コースを登り奥牧谷コースを下った。晴天に恵まれ、暖かく尚且つ全くの無風で絶好の登山日和であった。
山頂は360度展望が利く。当日は御嶽山、乗鞍岳等の遠方の山は雲が掛かって見えなかったが、美濃の山は見ることが出来た。
2010年12月18日 ブナ清水〜ハライド 定例山行 かずやん版
2010年12月18日 ブナ清水〜ハライド 定例山行 かずやん版
さらに詳しく2010年12月18日 定例山行 ブナ清水 ハライド
2010年12月12日 自主山行 藤原岳北 木和田尾
心配された新雪もほとんどなく、新人も来れた、とは後の弁。冬枯れの尾根を白船峠へでて南に縦走し天狗岩へ。見慣れた展望丘の風景を新発見して皆満足してきました。新春には福寿草や節分草目当ての登山者で賑わうところを静かな山行を楽しんできました。
さらに詳しく2010年12月4・5日 自主山行 鈴鹿 神河内キャンプ PART2
ちえぞうさん版 神河内photoです
さらに詳しく2010年12月5日 自主山行 藤原岳積雪観察用ポール建て直し
みどり山の会1名、半田F11名、同志会8名。昨日までの寒さとは変わって春のような暖かさで、山頂でも少しも寒くない。新人の参加が多い山行でした。
さらに詳しく2010年12月4・5日 自主山行 鈴鹿 神河内キャンプ
2010年12月4・5日 自主山行 鈴鹿 神河内キャンプ CL ちえぞう KEI 亀仙人 ひでさん かずやん 冬枯れの鈴鹿 神河内でキャンプ。 3時ぐらいから飲み始め、結局11ぐらいまで飲んでました\(^O^)/ー ひ…
さらに詳しく2010年11月28日 忘年山行 唐塩山(1608.6M)
唐塩山、激ヤブのはずが???
6年ほど前に登ったときは激ヤブこぎで楽しかった山が。。。。。なんと笹薮は綺麗
に刈り払われ歩き易い立派なルートが
2010年11月28日 自主山行 二ツ森山
二ツ森山
さらに詳しく2010年 10月16日 自主山行 木曽駒ヶ岳
紅葉を求めて、木曽駒ヶ岳に向かいました。が、ちょっと時期は遅い感じでした。残念!でも、ロープウェイで、千畳敷に着くまでの間は素晴らしい紅葉でした
さらに詳しく2010年11月23日 御在所岳水質調査
参加者はみどり山の会の自然保護部長と二名。裏道沿いに6箇所の採水地点があり、30年以上各会からの参加により継続的に調査をしてきています。
さらに詳しく