Author: 管理人
2010.8.13(金)夜~14(土)剣岳源治郎尾根無念の撤退
霧雨の中、室堂まで上がるも、現地の状況とインターネットによる天気予報を検討した結果源治郎尾根は無理と判断し、涙の撤退を決定した。
さらに詳しく2010.8.8(日)夜~10(火)空木岳~越百山
参加者:リバーフィールド(単独) 8月8日夜発ち 9日空木岳→駒峰ヒュッテ泊 10日空木岳→赤梛岳→南駒ヶ岳→仙涯嶺→越百山に行って来ました。 兎も角、クタクタに疲れました。
さらに詳しく2009.12.25~26 雪上訓練 御嶽山(3067m)(木曽)
今回は,思わぬ好天に恵まれ,雪上テント生活,滑落停止訓練,アイゼン歩行の基本等をしっかり確認することができた。テントの中では,清酒やウイスキーで盛り上がった。かにえさんのキムチ鍋は,肉や野菜が大量で実にうまかった。
さらに詳しく2010.8.1(日) 前鬼川(大峰山地・奈良県)沢登り
2010.8.1 前鬼川(大峰山地・奈良県)沢登り
さらに詳しく2010.7.16(金)夜~19(月)槍ヶ岳ー大キレットー奥穂高岳ージャンダルムー西穂高岳 大縦走
昨年から念願の槍~穂高縦走を成し遂げる事が出来た!!
いつかは行くだろうとは思っていたが、こんなにも早く実現出来たのは、やはり名古屋山岳同志会に入ったことと、tomさん、KEIさんに引っ張っていってもらった事が最大の要因だと思います。
改めて、お二人にはお礼申し上げます。
2010.7.25(日) 赤坂谷 沢登り(シャワークライミング)
期待をむねに沢を歩き始めるといきなり勘違いが発覚。それは、腰までの水深で皆泳ぎだしたことだ。沢登りも普通の登山のように登る、ただそこが沢であるということだと思っていたのは僕だけだ。
さらに詳しく2010.5.16(日) 大船山のアライダシ国有林での自然観察会。
大船山の南東側の林道から大船山の弁慶杉を見に行く。杉の木の上には蜂の巣があったらしく、熊の爪あとが残っていた。
さらに詳しく槍ヶ岳〜大キレット〜奥穂高〜ジャンダルム〜西穂高
すみません 勝手にアカウント作っています。
ホームページ活性化のため 勝手にアカウントを追加しております。 会員の方は、ワケの分からないメールだと思わずに 是非、サイトにアクセスして下さい。
さらに詳しく2010.7.10(土) 7月定例山行Aパーティー 御嶽山(3067m)(長野県田の原より)
前日の駐車場泊でトラックの騒音で眠れない方が多数いた模様、そのせいかどうか分かりませんが、絶好調とはいかない体調で挑んだ人も多かったはず。
しかし、我々はなんと運のいいことだろう、梅雨の真っ最中この日だけ見事に晴れ上がった!!
2010.7.10(土)7月定例山行Bパーティー 御嶽山(3067m)
参加者のだれもが「また雨で中止だろう」と思っていたら、奇跡的に梅雨の晴れ間に恵まれ、素敵な山行をすることができました。いきなり、自動車で2200mまで上がり、いきなり登り始めたので、少し辛かった人もいたようだ。心配していた天気は、結局最後の最後まで晴天が続き本当にラッキー。
さらに詳しく最新情報
・ 次回例会は,平成22年8月17日(火)9月7日(火)です。 見学の方も歓迎です。(栄エーデルワイスにて19:00から) ・ 9月の運営委員会は,平成22年9月14日(火)です。 …
さらに詳しく2010年6月20日 荒島岳(1523.5M)福井県 百名山
梅雨の時期の癒しのブナ林を歩く。。。を目的とし百名山《荒島岳1523.5M》へ登
る。
長野県連主催の立山での雷鳥観察会。
八月の雷鳥観察会にお招きしている肴倉先生の指導による雪上での観察会です。
この時期は雷鳥が子育ての前の縄張り作りの時期で、オスは岩の上などで縄張りの監視の最中。はじめは判りにくいが岩の上や気の上に止っている雷鳥を何羽も見つけることができる。
さらに詳しく守屋山(1650m)(長野県高遠町)
当初、納古山に行く予定だったが、岐阜県は雨の予報だったため、長野県の守屋山に急きょ変更。
天気予報どおり、長野はくもりで、雨は降らず、快適な山行となりました。
雨の日は
午前中雨が降り出す前に、大急ぎでジャガイモを収穫。かにえさん、ジャガイモもう収穫しました?まずまずのできです。ドウダンツツジ50本の剪定は終了。雨が上がったらサツキツツジの剪定が待ってるよ。
さらに詳しく猿投山(629m)(愛知県瀬戸市)
先々週にけがをして安静にしていたが、医者の許可が出たのでリハビリ山行。(最近そんなんばっかし)
さらに詳しくサイトの登録について
新しいサイトに参加するためには、まず登録をしなければいけません。 ページ右下に、「登録」ボタンがありますので。 そちらをクリックして登録して下さい。 登録手順 1.ページ右下の登録ボタンをクリック 2.登録画面が表示され…
さらに詳しく御嶽山 雷鳥観察会 8月21日〜22日
日本の雷鳥は氷河期の生き残りで、世界でも最も南に生息していて、その南限は南アルプスの光岳、シザルガ岳です。
さらに詳しく八幡谷(安曇川)沢登り
ルート:細川橋→堰堤右岸→二股ルンゼ→ガレ場→稜線→武奈ヶ岳(1214.4M)→細川尾根経由→細川休憩所。
さらに詳しく霞沢岳
7/2(金)夜発~7/4(日)
さらに詳しく画像送信
計画と安全セミナー
7月14日(水)に計画と安全セミナーを女性会館にて19:00より行います。
さらに詳しく大黒山(滋賀県・ハイキング)
7月11日(日) 大黒山(滋賀県・ハイキング)の予定
さらに詳しく定例山行 御嶽山
7月10日(土) 御嶽山
さらに詳しく気象セミナー
気象セミナー 女性会館にて d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_8.jpg
さらに詳しく例会
例会
さらに詳しく清掃登山 一ノ谷新道
6/6(日)御在所岳において、清掃登山が賑々しく行われ無事終了しました。
さらに詳しく2010年 御在所 3ルンゼ
清掃登山
さらに詳しく