2010年11月6日(土)~7日(日)夜間歩行訓練&ツエルト山行 黒井沢口~野熊の池~恵那山

2010年11月6日(土)~7日(日)夜間歩行訓練&ツエルト山行 黒井沢口~野熊の池~恵那山

遭対部企画の夜間歩行&ツエルト張り訓練を目的とした山行。6日夜19時に登山口着。ヘッドランプ装着し出発。新月のため、満点の星空が迎えてくれました。

さらに詳しく

2010年10月9日 自主山行 北アルプス涸沢 パノラマコース

2010年10月9日 自主山行 北アルプス涸沢 パノラマコース

小川山キャンプが中止になったため、急遽涸沢に予定変更
初日は雨を覚悟で、上高地に入ったが朝から青空が、これもみんなの日頃の行いがいいからでしょう
涸沢の紅葉は8年ぶりの色づきだそうです!!

さらに詳しく

2010年9月1日 六百山(2450m)

2010年9月1日 六百山(2450m)

アカンダナ駐車場手前で、テント泊。いいお酒で心地よく、良く寝れた。4時半に起きる。5時20分の始発のバスで、上高地に。河童橋の近くのホテルのわきからのぼると、ネットに書いてあった。

さらに詳しく

2009年3月20日 自主山行  硫黄岳~横岳(南八ヶ岳)

2009年3月20日 自主山行  硫黄岳~横岳(南八ヶ岳)

お天気が、週間予報では、よくなかったのですが、前日の天気予報で回復の模様でした。両日とも、快晴になり、雪は、締まっており、いいコンディションでした。

さらに詳しく

2010年9月4日 南アルプス、聖岳(3011m)

2010年9月4日 南アルプス、聖岳(3011m)

4日は名古屋は、38度が予想されていた。これまでの猛暑で、夏バテ気味。高度が低い登りは大変かなと思う。便ヶ島の駐車場に、予定通りにつく。ここは、車でアクセスできるのがいい。

さらに詳しく

2009年9月19日 烏帽子岳~野口五郎岳~鷲羽岳~双六岳(裏銀座縦走)

2009年9月19日 烏帽子岳~野口五郎岳~鷲羽岳~双六岳(裏銀座縦走)

20日高瀬ダム→ブナ立尾根→烏帽子岳
21日烏帽子小屋→野口五郎岳→水晶岳→鷲羽岳→三俣山荘
22日山荘→三俣蓮華岳→双六岳→新穂高→奥飛騨温泉
23日(雨)飛騨大鍾乳洞→名古屋

さらに詳しく

種池~針の木岳~蓮華岳~船窪縦走

種池~針の木岳~蓮華岳~船窪縦走

*山行日:2010年7月16日~18日 *天候:晴れ *メンバー:ドタ靴(CL)、ちえぞう *コース:扇沢→柏原新道→種池→岩小屋沢岳→新越山荘(泊)→鳴沢岳→赤沢岳→スバリ岳→針の木岳→針ノ木峠小屋(泊)→蓮華岳→蓮華…

さらに詳しく

2010.8.8(日)夜~10(火)空木岳~越百山

2010.8.8(日)夜~10(火)空木岳~越百山

参加者:リバーフィールド(単独) 8月8日夜発ち 9日空木岳→駒峰ヒュッテ泊 10日空木岳→赤梛岳→南駒ヶ岳→仙涯嶺→越百山に行って来ました。 兎も角、クタクタに疲れました。

さらに詳しく

2009.12.25~26 雪上訓練 御嶽山(3067m)(木曽)

2009.12.25~26 雪上訓練 御嶽山(3067m)(木曽)

 今回は,思わぬ好天に恵まれ,雪上テント生活,滑落停止訓練,アイゼン歩行の基本等をしっかり確認することができた。テントの中では,清酒やウイスキーで盛り上がった。かにえさんのキムチ鍋は,肉や野菜が大量で実にうまかった。

さらに詳しく

2010.7.16(金)夜~19(月)槍ヶ岳ー大キレットー奥穂高岳ージャンダルムー西穂高岳 大縦走

2010.7.16(金)夜~19(月)槍ヶ岳ー大キレットー奥穂高岳ージャンダルムー西穂高岳 大縦走

昨年から念願の槍~穂高縦走を成し遂げる事が出来た!!
いつかは行くだろうとは思っていたが、こんなにも早く実現出来たのは、やはり名古屋山岳同志会に入ったことと、tomさん、KEIさんに引っ張っていってもらった事が最大の要因だと思います。
改めて、お二人にはお礼申し上げます。

さらに詳しく
1 14 15 16 17