立山
さらに詳しくAuthor: 管理人
2011.5.12(木) ロープワークセミナー(女性会館)
講師 八麻呂さん,GIGIさん 恒例の5月の教育セミナーはロープワーク。 経験豊富な八麻呂さんとGIGIさんに,実演を交えて懇切丁寧に指導していただきました。 主なロープの結び方と,簡易ハーネスの作り方を練習しました。5…
さらに詳しく【遭対部より】愛知県連主催の訓練・講習会のお知らせ
いつも楽しい山行ですが、山のトラブルはいつ起こるかわかりません。イザという時に適切な対処がとれるかどうかで、もしかしたら“生死”を分けることになるかもしれません…。
さらに詳しく2011年4月24日(日) 自主山行 相戸岳(671m)
Lハッチーのもと、暑くなく寒くなく、いいお天気の中、神社を出発。早速、ゼンマイあり、ワラビあり、途中では、タカノツメあり、頂上で、ゆでて、お塩で、お味見。味噌煮込みうどん、山菜トッピングは最高。ジャガリコサラダも、ウインナーもみんな、いただきました。コーヒーと、ビスケットで締め。お花を見ながら下山。楽しかった~~。
さらに詳しく2011年5月6日 自主山行 小秀山(東濃) 1,982m
当初、奥秩父の秩父槍と二子山の山行を土日で予定していたですが、メンバーの都合(私ですゴメンナサイ)により土曜日のみの山行になってしまいました。そこでちえぞうさんがあたためていた計画、岐阜東濃の「小秀山」に行こう!ということになりました…。
さらに詳しくアバター画像の変更方法
アバター画像の変更方法について 上部メニューから変更できます。 詳しくは画像を参照してください。
さらに詳しく画像の順番の入れ替え方
画像を挿入するとき、思い通りの順番にならない場合がよくあります。 そこで便利な機能 ギャラリーの設定画面で、画像のブロックをドラッグ&ドロップ(移動)することができます。 ボックスの部分をクリックしたまま(指は離さない)…
さらに詳しく2011.4.28(金)夜~5.1(日) 春合宿 霞沢岳(北アルプス)(40周年記念山行)
昨年,未踏に終わった霞沢岳にリベンジ。今回は,前回の反省を生かし,ジャンクションピークまでテントを担ぎ上げた。しかし,急登を重荷を担いで登るのはかなりしんどかった。
さらに詳しく2011年4月2日 自主山行 見当山 山スキー
2011年4月2日:見当山:飛騨:快晴:山スキー、大日ヶ岳の向かいの山。シーズンも終わったスキー場から登る。夏は、オリエンテーリングのコースだ。見当山が見えてから、右に尾根伝いに回る。頂上直下は、急な薮。スキー靴で頂上へ。下りで、すばらしい雪原にでる。桃源郷のようだ。山スキーならではの滑りを楽しむ。記:山々
さらに詳しく新規記事の投稿(便利な機能)
記事の投稿や、自分の投稿した記事の管理は 管理画面に行かなくても上部グレーのメニューからできます。
さらに詳しく画像下のテキストが入らない・画像が大きくならない人へ
画像下のテキストが入らない人へ まずほとんどの人が、変更の保存をしていません。 下記画像を参考にしてください。
さらに詳しく2011年3月19日自主山行 木無山
林道は、雪崩れている。渡渉点は、幸いに雪がある。急登。見えたピークは、雪庇に覆われている。荒島岳が、悠然と見える。蛇鏡山への稜線を下る。振り返ると木無山が白い。急斜面を下る。いい残雪が楽しめた。記:山々
さらに詳しく2011年3月5日 自主山行 白尾山山スキー
白尾スキー場から登る。最終リフトを降りて、シールをつける。雪はたっぷりある。登りは、きつい。頂上真下は、急斜面。なんとか、頂上へ。見ると一人先にきている。鷲が岳から、きたとか。いい景色をあとに、もと来た道を下る。山腹にシュプールを作った。記:山々
さらに詳しく2011年4月24日 雪彦山(せっぴこさん)(915.2m) 兵庫県
*日本三彦山(新潟の弥彦山、福岡の英彦山、播磨の雪彦山)の1つに遊ぶ。修験者の行場だけあって岩峰が連なる。天狗岩~虹ヶ滝の登山道は岩場の急下降の連続で気が抜けない。大勢の登山者が行かった岩はよく磨かれてツルツル。雨の時は要注意!
さらに詳しく2011年3月12日 定例山行 猪臥山
2011年3月12日 定例山行 猪臥山:山域:高山―飛騨 天気晴れ、 しっかりとした雪の中、尾根に取り付く。富山からのMOMOさんと駐車場で 合流。3つのコースを検討して、安全なこのコースに設定した。 充分な雪の中、谷あ…
さらに詳しく2011.4.17(日) 新入会員歓迎山行 入道ヶ岳(906m)(鈴鹿)PART2
2011.4.17(日) 新入会員歓迎山行 入道ヶ岳(906m)(鈴鹿)
さらに詳しく2011年3月27日 自主山行 観音岳(三重県松坂)
2011年3月27日 自主山行 観音岳
さらに詳しく2008年4月29日 自主山行 高賀山(1224m)(美濃)
当日は祭礼の日。一人100円の参加費を払い,参加登録をする。くじ引きあり,7人中2人ミネラルウオーター2人インスタントカメラが当たる。山頂からはなかなかの見晴らし。
さらに詳しく2011年4月10日 クライミング訓練 南山
2011年4月10日 クライミング訓練 南山
さらに詳しく2002.2.3(日) 名古屋山岳同志会 30周年記念祝賀会
総会終了後,市内居酒屋(素材屋)にて素晴らしいひと時を過ごしました。会OB13人を迎え,さながら同窓会の様相。皆さん20代に戻って楽しまれました。会終了後,一部はカラオケに流れて喉を枯らしました。(記 : 八麻呂)
さらに詳しく2011年4月3日 自主山行 池ノ山
4月3日、願教寺山が鳩ヶ湯まで入れないことが判り、急遽計画を酌み直し、飛越国境の池ノ山に変更。この辺りのキラズ山、六谷山は道があるそうだが、池ノ山、高幡山、横岳は道がないので残雪の山となる。兼ねてから地形図を睨んでいて池ノ山の北西の尾根が登れそうと判断していたので、今回の山行とした。5名参加。
さらに詳しく2011.4.16(土)夜~17(日)自主山行 笹ヶ峰~美濃俣丸(福井県今庄町)
この山域に入るには雪の状態がキーポイントとなる。ダム周辺の道路の除雪が完了するのを待って、決行することにしていた。一日ずらしたお陰で、すばらしい天気に恵まれ、結果的に美濃俣丸まで縦走することができた。
さらに詳しく2001年2月9日(金)夜~11(日) 雲取山(奥秩父・山梨県鴨沢より)
富士山を見ながら沢山の雪の上を歩けて良かった。山小屋での宴会も良かった。おさださんのつまみは最高に良かった。みなさん,ありがとうございました。
さらに詳しく2001.11.18(日) 11月定例山行 三方崩山(岐阜県白川村)
みんなが行きたいと願いながらなかなか行けなかった「三方崩山」へ11人もの参加者でしかも定例山行で行ってこられた。これは,今の同志会の盛況ぶりを物語っていると,チタンハートさんに教えられ,改めてみんなといっしょに三方崩に登れた喜びを感じた。
さらに詳しく会費と遭対基金徴収のお願い
会費と遭対基金徴収のお願い 昨年と同様に会費の徴収時に遭対基金(新特別基金)の徴収も行いますのでよろしくお願いいたします。 遭対基金 基本は5口 年間5000円 ・遭対基金は23年度分を前払いとします。 ・…
さらに詳しく2011.4.17(日) 新入会員歓迎山行 入道ヶ岳(906m)(鈴鹿)
昨年に続いて2年目の新入会員歓迎山行。今回も18名という大人数の参加を得られました。天候にも恵まれ気分は上々。登山口と山頂に咲き乱れていた満開のヤマザクラや馬酔木もさることながら,特製ダシによる,具沢山の豚汁のうまかったこと!残雪で冷やしたフリービールも腹にしみた。今年も同志会は盛況です。
さらに詳しく2001年4月29日(日) 自主山行 仙ヶ岳(961m)南尾根(鈴鹿)
曇天の為,桃源郷の味わいが十分ではなかったのが残念。南尾根は,眺望に優れているので,時期と天候を良く見て再度挑戦したい。バリエーションルートとして紹介してあったので,どんなものかと思っていたが,整備されていて歩きやすい。定例山行でもOKのコースでしょう。新人の皆さん,歩き慣れていて,大したものだと思いました。(TOM)
さらに詳しく2001.10.21(日) 10月定例山行 修験業山(1093m)~栗ノ木岳(1066m)(三重県美杉村)
修験業山と栗ノ木岳の分岐点に到達すると,霧の中で景色は全然見えない。「幻想の世界を歩いているようですばらしい」とか,「あの世のようだ」と言いながら,高宮の盤座を横に見て,修験業山山頂に無事到着。山頂は風当たりが強いので,20~30mくらい下ったところで昼食をとる。
さらに詳しく2009年10月10日 自主山行 岩菅山(いわすげやま2295m)志賀山(2035m)(信州・志賀高原)
紅葉を楽しみに行きましたが、なんとも、寒い日になりました。頂上付近は、あられから、ぼたん雪になりました。もう、冬近しです。途中の変な標識は、行き先が、木の上になってましたあ。?なんでかなあ。。。。と行きも帰りも、みんなで話しましたが、結論はでないまま。夕飯は、きのこ鍋がいいなあと話していたら、本当にきのこ鍋でした。温かくて、満足でした。(記:山々)
さらに詳しく2009年10月10日~12日 自主山行 廻り目平キャンプ・瑞牆山(奥秩父)
恒例の廻目平キャンプ。廻目平テンバをベ-スに夫々山にクライミングに興じる。
瑞牆山は黒森からの入山で見事な「不動滝」の沢コース。快晴で山頂からは富士山もハッキリ、くっきり。