今日は、雪山を予定していたが、北は、お天気が今一だった。日曜日は、お天気はまずまずだが、予定していた雪山は、県道に車が入れないこともあり、また2人は、日曜日に都合があったので、土曜日に、無難な山にすることにした。
さらに詳しく写真集
山行写真集
和田牧場キャンプ(岐阜県郡上市石徹白)
春の恒例〈和田山牧場跡テント泊、野伏ヶ岳1674M〉へ。。。
さらに詳しく高賀山(1224m)(岐阜県洞戸村)
高賀三山の1山“高賀山1224.2M”へ オプショナル(円空記念館拝観)付き山行。
さらに詳しくファンシーパン(Mt、phan xi pang)(3143m)(ベトナム)
ファンシーパン(Mt pha xi pang 3143m)ベトナム最高峰の山(インドシナの最高峰)へサパの チャムトン峠より入山。
さらに詳しく虎子山(1183m)(美濃)
当初恒例の御池雪上キャンプに行く予定であったが、雪が少ないとの情報があり、今年の干支の虎の名が付く“虎子山”へ行ってきました。
さらに詳しく御在所岳・本谷(1212m)(鈴鹿中部)
御在所岳の本谷コースに,藪山さんリーダーのもと行って来ました。
さらに詳しく四阿屋山(771m)(秩父)
この三連休は、燕岳の予定だったが、西高東低の気圧配置が予想されたため、急遽、秩父の三百名山登りに変更した。
さらに詳しく伊吹山 2005年2月13日(日)
五合目までは、晴れ、視界良好。以降は視界数十メートル。 山頂は風が強く、一気に体温が低下。やっぱり山は怖い。 しかし、久しぶりに、体力と気力の充実を感じた。
さらに詳しく那須ヶ原山・三つ頭山・唐木山(鈴鹿南部)
初詣山行として,那須ヶ原神社のある那須ヶ原山を登り,さらに三つ頭山・唐木山の3山を周遊し,坂下峠から下るコースをたどった。
さらに詳しく釈迦ヶ岳 中尾根(1092m)(鈴鹿中部)
2010年度 初山行としファミリーででかけました。メンバーは,家内とその従姉妹の奥さんの3人。
さらに詳しく自主山行 熊ノ山(49m)(愛知県篠島)
正月を,南知多の篠島で過ごし,民宿でもらったガイドマップに,篠島の最高峰ということで記してあったので,行ってみた。山行というよりは,散歩であったが。
さらに詳しく高瀬川、大白沢(沢)
提案者:ちえぞう
参加者:ドタ靴、コマちゃん
御在所岳 懸垂下降練習&一壁
劔岳源治郎尾根への訓練で前尾根の予定が悪天候の為、懸垂下降練習、一壁登攀に変更
さらに詳しく2010.7.19(月) 御在所岳・一壁
一壁に行きました。黄昏三人組の八麻呂、三平、TAKESHIです。
さらに詳しく2009年9月19日 烏帽子岳~野口五郎岳~鷲羽岳~双六岳(裏銀座縦走)
20日高瀬ダム→ブナ立尾根→烏帽子岳
21日烏帽子小屋→野口五郎岳→水晶岳→鷲羽岳→三俣山荘
22日山荘→三俣蓮華岳→双六岳→新穂高→奥飛騨温泉
23日(雨)飛騨大鍾乳洞→名古屋
2010.8.6(金)~8(火) 朝日連峰ー以東岳(1771m)
大鳥池までは、3時間の行程。しかし、むちゃくちゃ暑い。水場では頭から、水を浴びる。鶴岡の駅で、バスに乗って、登山口の泡滝ダムには、我々を含めて、5人である。それに、車できた2人つれがいた。この辺で、雨でも降らないと暑くてと話したとたんに、夕立になった。
さらに詳しく2010.8.13(金)夜~14(土)剣岳源治郎尾根無念の撤退
霧雨の中、室堂まで上がるも、現地の状況とインターネットによる天気予報を検討した結果源治郎尾根は無理と判断し、涙の撤退を決定した。
さらに詳しく2010.8.8(日)夜~10(火)空木岳~越百山
参加者:リバーフィールド(単独) 8月8日夜発ち 9日空木岳→駒峰ヒュッテ泊 10日空木岳→赤梛岳→南駒ヶ岳→仙涯嶺→越百山に行って来ました。 兎も角、クタクタに疲れました。
さらに詳しく2010.8.1(日) 前鬼川(大峰山地・奈良県)沢登り
2010.8.1 前鬼川(大峰山地・奈良県)沢登り
さらに詳しく2010.7.16(金)夜~19(月)槍ヶ岳ー大キレットー奥穂高岳ージャンダルムー西穂高岳 大縦走
昨年から念願の槍~穂高縦走を成し遂げる事が出来た!!
いつかは行くだろうとは思っていたが、こんなにも早く実現出来たのは、やはり名古屋山岳同志会に入ったことと、tomさん、KEIさんに引っ張っていってもらった事が最大の要因だと思います。
改めて、お二人にはお礼申し上げます。
2010.7.25(日) 赤坂谷 沢登り(シャワークライミング)
期待をむねに沢を歩き始めるといきなり勘違いが発覚。それは、腰までの水深で皆泳ぎだしたことだ。沢登りも普通の登山のように登る、ただそこが沢であるということだと思っていたのは僕だけだ。
さらに詳しく2010.5.16(日) 大船山のアライダシ国有林での自然観察会。
大船山の南東側の林道から大船山の弁慶杉を見に行く。杉の木の上には蜂の巣があったらしく、熊の爪あとが残っていた。
さらに詳しく2010.7.10(土) 7月定例山行Aパーティー 御嶽山(3067m)(長野県田の原より)
前日の駐車場泊でトラックの騒音で眠れない方が多数いた模様、そのせいかどうか分かりませんが、絶好調とはいかない体調で挑んだ人も多かったはず。
しかし、我々はなんと運のいいことだろう、梅雨の真っ最中この日だけ見事に晴れ上がった!!
2010.7.10(土)7月定例山行Bパーティー 御嶽山(3067m)
参加者のだれもが「また雨で中止だろう」と思っていたら、奇跡的に梅雨の晴れ間に恵まれ、素敵な山行をすることができました。いきなり、自動車で2200mまで上がり、いきなり登り始めたので、少し辛かった人もいたようだ。心配していた天気は、結局最後の最後まで晴天が続き本当にラッキー。
さらに詳しく長野県連主催の立山での雷鳥観察会。
八月の雷鳥観察会にお招きしている肴倉先生の指導による雪上での観察会です。
この時期は雷鳥が子育ての前の縄張り作りの時期で、オスは岩の上などで縄張りの監視の最中。はじめは判りにくいが岩の上や気の上に止っている雷鳥を何羽も見つけることができる。
さらに詳しく猿投山(629m)(愛知県瀬戸市)
先々週にけがをして安静にしていたが、医者の許可が出たのでリハビリ山行。(最近そんなんばっかし)
さらに詳しく八幡谷(安曇川)沢登り
ルート:細川橋→堰堤右岸→二股ルンゼ→ガレ場→稜線→武奈ヶ岳(1214.4M)→細川尾根経由→細川休憩所。
さらに詳しく清掃登山 一ノ谷新道
6/6(日)御在所岳において、清掃登山が賑々しく行われ無事終了しました。
さらに詳しく2010年 御在所 3ルンゼ
清掃登山
さらに詳しく