雨生山(うぶさん313m)金山(423m)(愛知県新城市)

雨生山(うぶさん313m)金山(423m)(愛知県新城市)

今日は、雪山を予定していたが、北は、お天気が今一だった。日曜日は、お天気はまずまずだが、予定していた雪山は、県道に車が入れないこともあり、また2人は、日曜日に都合があったので、土曜日に、無難な山にすることにした。

さらに詳しく

2009年9月19日 烏帽子岳~野口五郎岳~鷲羽岳~双六岳(裏銀座縦走)

2009年9月19日 烏帽子岳~野口五郎岳~鷲羽岳~双六岳(裏銀座縦走)

20日高瀬ダム→ブナ立尾根→烏帽子岳
21日烏帽子小屋→野口五郎岳→水晶岳→鷲羽岳→三俣山荘
22日山荘→三俣蓮華岳→双六岳→新穂高→奥飛騨温泉
23日(雨)飛騨大鍾乳洞→名古屋

さらに詳しく

2010.8.6(金)~8(火) 朝日連峰ー以東岳(1771m)

2010.8.6(金)~8(火) 朝日連峰ー以東岳(1771m)

大鳥池までは、3時間の行程。しかし、むちゃくちゃ暑い。水場では頭から、水を浴びる。鶴岡の駅で、バスに乗って、登山口の泡滝ダムには、我々を含めて、5人である。それに、車できた2人つれがいた。この辺で、雨でも降らないと暑くてと話したとたんに、夕立になった。

さらに詳しく

2010.8.8(日)夜~10(火)空木岳~越百山

2010.8.8(日)夜~10(火)空木岳~越百山

参加者:リバーフィールド(単独) 8月8日夜発ち 9日空木岳→駒峰ヒュッテ泊 10日空木岳→赤梛岳→南駒ヶ岳→仙涯嶺→越百山に行って来ました。 兎も角、クタクタに疲れました。

さらに詳しく

2010.7.16(金)夜~19(月)槍ヶ岳ー大キレットー奥穂高岳ージャンダルムー西穂高岳 大縦走

2010.7.16(金)夜~19(月)槍ヶ岳ー大キレットー奥穂高岳ージャンダルムー西穂高岳 大縦走

昨年から念願の槍~穂高縦走を成し遂げる事が出来た!!
いつかは行くだろうとは思っていたが、こんなにも早く実現出来たのは、やはり名古屋山岳同志会に入ったことと、tomさん、KEIさんに引っ張っていってもらった事が最大の要因だと思います。
改めて、お二人にはお礼申し上げます。

さらに詳しく

2010.7.25(日) 赤坂谷 沢登り(シャワークライミング)

2010.7.25(日) 赤坂谷 沢登り(シャワークライミング)

期待をむねに沢を歩き始めるといきなり勘違いが発覚。それは、腰までの水深で皆泳ぎだしたことだ。沢登りも普通の登山のように登る、ただそこが沢であるということだと思っていたのは僕だけだ。

さらに詳しく

2010.7.10(土) 7月定例山行Aパーティー  御嶽山(3067m)(長野県田の原より)

2010.7.10(土) 7月定例山行Aパーティー  御嶽山(3067m)(長野県田の原より)

前日の駐車場泊でトラックの騒音で眠れない方が多数いた模様、そのせいかどうか分かりませんが、絶好調とはいかない体調で挑んだ人も多かったはず。
しかし、我々はなんと運のいいことだろう、梅雨の真っ最中この日だけ見事に晴れ上がった!!

さらに詳しく

2010.7.10(土)7月定例山行Bパーティー 御嶽山(3067m)

2010.7.10(土)7月定例山行Bパーティー  御嶽山(3067m)

参加者のだれもが「また雨で中止だろう」と思っていたら、奇跡的に梅雨の晴れ間に恵まれ、素敵な山行をすることができました。いきなり、自動車で2200mまで上がり、いきなり登り始めたので、少し辛かった人もいたようだ。心配していた天気は、結局最後の最後まで晴天が続き本当にラッキー。

さらに詳しく

長野県連主催の立山での雷鳥観察会。

長野県連主催の立山での雷鳥観察会。

八月の雷鳥観察会にお招きしている肴倉先生の指導による雪上での観察会です。

この時期は雷鳥が子育ての前の縄張り作りの時期で、オスは岩の上などで縄張りの監視の最中。はじめは判りにくいが岩の上や気の上に止っている雷鳥を何羽も見つけることができる。

さらに詳しく
1 9 10 11 12