2012年2月26日御在所岳・奥又~アイスクライミング

2012年2月26日御在所岳・奥又~アイスクライミング

メンバー:O師匠、ろっくん、ひでちょ 御在所岳・奥又にアイスクライミング。あこがれの奥又に行けるチャンス。カミさんに頼み込んで行かせてもらいました(泣)ろっくんが、先週のアルファルンゼの帰りに見上げた奥又に惚れ込んでしま…

さらに詳しく

2012年2月25日 中央アルプス 越百山(2613m)未踏 自主山行

2012年2月25日 中央アルプス 越百山(2613m)未踏 自主山行

中央アルプス越百山、かっこいい名前で大好きな山である。
昨年は3月下旬の残雪期にやったがその時は雪が締まっており、ワカン不要でアイゼンのみでキュッキュッと快適に行けた。しんどかったけど、天候もよく、とても達成感がありすばらしかった。今年はあえて厳冬期の2月にやる計画を立ててみた。

さらに詳しく

2012年2月19日 御在所3ルンゼ 定例 02

2012年2月19日 御在所3ルンゼ 定例 02

2012年2月19日 定例山行 御在所藤内沢3ルンゼ 天気:快晴 メンバー:[Aチーム]ヒロさん(CL) もっちゃん(SL) ワルサワ かにえ キャプテン N藤さん [Bチーム]かずやん(CL) よっしー(SL) マルリ…

さらに詳しく

2012年2月11日 自主山行 藤原岳

2012年2月11日 自主山行 藤原岳

「日付・天気」平成24年2月11日(土) 晴れ時々曇り 「山 名」 藤原岳 「メンバー」うっちー、のぐっちー 「コースタイム」8:00大貝戸駐車場~10:20山小屋~11:18天狗岩~12:30-13:00山小屋~13:…

さらに詳しく

2012年2月11日12日 西穂高岳 独標 自主山行

2012年2月11日12日 西穂高岳 独標 自主山行

2012年2月11日12日 自主山行 西穂独標 (2701m) メンバー ・独標チーム 藪山(cl) ハッチー もっちゃん ちぇんちゃん めりーさん ・西穂本峰チーム Kei(cl) こまちゃん ワルサワ 今年の北アルプ…

さらに詳しく

2012年2月4〜5日 自主山行 湯川 アイスクライミング

2012年2月4〜5日 自主山行 湯川 アイスクライミング

メンバー:ちえぞう、ひでちょ、キャプテン、かずやん、ヨッシー、ろっくん 記:八ヶ岳山麓にある、湯川というアイスクライミングスポットへ行って来ました。アイスの師匠でちえぞうさんの友人のO氏の指導のもと、アイスを楽しみました…

さらに詳しく

2012年1月14~15日伊豆・城ヶ崎海岸、城山クライミングツアー冬

2012年1月14~15日伊豆・城ヶ崎海岸、城山クライミングツアー冬

岩師匠、さんぺい師匠、GIGIさん、八マロさん、よっしー、キャプテン、ひでちょで、伊豆・城ヶ崎、城山へクライミング遠征に行って来ました。
14日は城ヶ崎海岸のサンセットエリア。その名の通り、夕方には夕日が当たるエリアです。

さらに詳しく

2012年1月28日〜29日 自主山行 御池テーブルランド

2012年1月28日〜29日 自主山行 御池テーブルランド

初日は雪から始まりどうなることかと思ったが、2日目は晴天!!
テーブルランドまでは地獄のラッセルでしたが、登ったかいがありました。

本格的な雪山が初めての方も十分に楽しめたのではないでしょうか!!

さらに詳しく

2012.1.7(土)~9(日) 冬合宿南八ヶ岳 Bパーティー硫黄岳・赤岳

2012.1.7(土)~9(日) 冬合宿南八ヶ岳 Bパーティー硫黄岳・赤岳

絶好の天候に恵まれるも,行者小屋に着くとマイナス15度の極寒の世界。Aパーティーは,文三郎尾根を登り,明日の主稜の下見に出かける。
翌日の互いの成功を祈って,キムチ鍋とビールで乾杯!

さらに詳しく

H24.1.7(土)~9(月)冬合宿 南八ヶ岳Aパーティー赤岳主稜

H24.1.7(土)~9(月)冬合宿 南八ヶ岳Aパーティー赤岳主稜

絶好の気象条件に恵まれ,1/8赤岳主稜をやっつけてきました。3カ月に渡る,南山,前尾根のアイゼントレーニングの成果が発揮できました。

さらに詳しく

ハッピーニューイヤー山行 御在所藤内沢 3ルンゼ

ハッピーニューイヤー山行 御在所藤内沢 3ルンゼ

2012年1月3日(火) 御在所藤内沢 3ルンゼ 皆様、新年明けまして、おめでとうございます。 ずーと酒を呑んでなまってる体にむちを撃ち毎年恒例の正月山行 3ルンゼに行って参りました。 雪も意外に多く上部急斜面は大変なラ…

さらに詳しく

2011年12月23,24,25日 富士山クリスマス雪上訓練

2011年12月23,24,25日 富士山クリスマス雪上訓練

2011年12月23,24,25日 にて 雪上訓練に富士山(御殿場口)に行ってきました。 寒波は来てたものの、期待に反して雪は少なく十分な訓練はできず残念でしたが、3日間のテント生活を通しての訓練で得られたものは多かった…

さらに詳しく

H12.10(土)カニ山行 ホノケ山(福井県)

H12.10(土)カニ山行 ホノケ山(福井県)

久しぶりに旧会員と楽しい山歩き。前日に降った雪が木々に白い花を咲かせてくれた。まぼろしの北陸道の道を歩き,古人をしのぶ。歴女きみりんの語りが楽しく,カニも最高だった。

さらに詳しく

H23.12.17(土)12月定例山行A 竜頭山(静岡県)

H23.12.17(土)12月定例山行A 竜頭山(静岡県)

石垣の上に半鐘だけが残る平和(ひらわ)集落跡地を過ぎ,せせらぎの音を聞きながら急登をこなす。稜線に出て,真っ白な富士山が見えると,一同から感嘆の声が上がる。山頂横からは冠雪した南アルプスの山並み,深南部の山々なそすばらしい展望を満喫。風は冷たかったがいい汗をかいた。

さらに詳しく

2011年12月18,19日 自主 八ヶ岳・赤岳(地蔵尾根登り・文三郎尾根下り)

2011年12月18,19日 自主 八ヶ岳・赤岳(地蔵尾根登り・文三郎尾根下り)

前々日に、地蔵尾根に登ったパーティは、強風で撤退したとか。登ると地蔵尾根は、氷ついていて、前爪が頼りだ。藤内沢3ルンゼの三回の猛訓練の成果が試される。お地蔵様がほほ笑んでいる。稜線は、-20℃。風は、あまりない。頂上に立…

さらに詳しく

2011年12月13日 自主 藤内沢 3ルンゼ アイゼン・ピッケル・トレーニング

2011年12月13日 自主 藤内沢 3ルンゼ アイゼン・ピッケル・トレーニング

藤内沢3ルンゼ・アイゼン・ピッケルトレーニング、トレーニング第三段。ほとんど、一昨日の雪と氷は、溶けていた。ピッケルの感触は、最初は、岩に固定されなかったけど、だんだん、慣れると、素手より、楽になる。3ルンゼの氷も、もう…

さらに詳しく

2011年12月11日 自主 御在所 藤内沢 3ルンゼ アイゼントレーニング

2011年12月11日 自主 御在所 藤内沢 3ルンゼ アイゼントレーニング

3ルンゼトレの2回目。一週間前には、まったくなかった雪に会えた。しかも、岩は、ほとんど、氷に覆われていた。アイゼンの前爪にかけて、登っていった。手は、素手、指だし手袋、手袋と各種、揃えたが、むちゃくちゃ、冷たい。四時間か…

さらに詳しく

2011年12月4日 自主 藤内沢(3ルンゼ) 岩トレーニング

2011年12月4日 自主 藤内沢(3ルンゼ) 岩トレーニング

岩場トレーニング。天気がよさそうなので、急遽、3ルンゼに行くことにした。登り始めは、雨もやみ、いいかなと、思ったが、途中から、小雨。岩は、意外と、滑らない。ところ、どころ、確保しながら、一歩一歩進む。いつきても、そそり立…

さらに詳しく

2011年 11月26日 忘年会 森の自然学校 雑木林窯

2011年 11月26日 忘年会 森の自然学校 雑木林窯

恒例の忘年会、今年の参加人数は32人。

これまた恒例のカツラにそば師匠の打ちたてそば!!今年のそばは最高でした!!

国際色も強くファンキーな夜でした。まだ声が嗄れてます(>_<) ファンキー幹事長ことモーリスかずやんより(^_^;)

さらに詳しく

2011年10月9日 五郎山

2011年10月9日 五郎山

メンバー:ちえぞう、ドタ靴、ひで 小川山キャンプの2日目に、近くの五郎山に行って来ました。低山ではありますが頂上付近は岩稜帯が続く面白いルートです。今回はドタ靴さんのリハビリを兼ねての山行。僕は初めてドタ靴さんとご一緒し…

さらに詳しく

2011年11月26,27日 自主 富士山トレーニング

2011年11月26,27日 自主 富士山トレーニング

料金所に聞くと、スバルラインは、雪で、四合目までしかいけないとか。四合目に行くと、これから先は、人も入れないとか。一旦車で下りて、吉田口の馬返から登る。佐藤小屋まで、2時間半。翌日は、好天。7合目から雪。頂上直下はクラス…

さらに詳しく
1 19 20 21 22 23 27