今回は、山頂で、味噌煮込みうどんが、メイン。谷筋を上り始めると、いきなり、三つ葉が生えている。これは、薬味にいいとつんでいく。
さらに詳しく山行記録
山行記録
2010年4月10日 風越山(1698.5m)
この週は、忙しくしていて、山はどうかなと思っていたが、お手軽な山であればと、風越山に上松から登った。
さらに詳しく2010年4月3日 宮指路岳(946m)
4月17日の定例山行入道ヶ岳への参加を目指して、チビ達の体力と気力を確かめるために宮指路岳に登る。
さらに詳しく2006年7月29日 ツメカリ谷
下降する人の多いツメカリ谷へ白滝谷登山道を下降しツメカリ谷へ入る。泳ぐ箇所が多く、美しい小滝の連続あり、裏見の滝あり、楽しく遊べる。余りの暑さにヤマカガシも沢遊びをしていた?
さらに詳しく2010年4月3日 滝波山(1412m)(岐阜県板取村)
お天気が定まらないこの時期、なんとか、土曜日は、晴れるが、午後から、不安定になるとの予報だった。
さらに詳しく2010年3月28日 六郎洞山(1476.4m)
六郎洞は岐阜百山の一つに数えられている山。
さらに詳しく2010年3月22日 御座山(おぐらやま)(2112m)
西上州の最高峰とされてる、佐久市の最高峰 “御座山(おぐらやま)2112m”北相木村の白岩コースから入山。
さらに詳しく雨生山(うぶさん313m)金山(423m)(愛知県新城市)
今日は、雪山を予定していたが、北は、お天気が今一だった。日曜日は、お天気はまずまずだが、予定していた雪山は、県道に車が入れないこともあり、また2人は、日曜日に都合があったので、土曜日に、無難な山にすることにした。
さらに詳しく金華山(328m)(岐阜市)
モンベルのアウトレットで買った,アルパインクルーザー2500(軽登山靴)の履き試しのための山行。チビ2人に聞いたら「温泉に入るなら行く」というので,連れて行く。
さらに詳しくファンシーパン(Mt、phan xi pang)(3143m)(ベトナム)
ファンシーパン(Mt pha xi pang 3143m)ベトナム最高峰の山(インドシナの最高峰)へサパの チャムトン峠より入山。
さらに詳しく2001.5.2(水)夜~4(金) 春合宿 五竜岳~唐松岳
5月3日~5月4日(前夜発)3名 遠見尾根~五竜岳~唐松岳~八方尾根
さらに詳しく那須ヶ原山・三つ頭山・唐木山(鈴鹿南部)
初詣山行として,那須ヶ原神社のある那須ヶ原山を登り,さらに三つ頭山・唐木山の3山を周遊し,坂下峠から下るコースをたどった。
さらに詳しく釈迦ヶ岳 中尾根(1092m)(鈴鹿中部)
2010年度 初山行としファミリーででかけました。メンバーは,家内とその従姉妹の奥さんの3人。
さらに詳しく自主山行 熊ノ山(49m)(愛知県篠島)
正月を,南知多の篠島で過ごし,民宿でもらったガイドマップに,篠島の最高峰ということで記してあったので,行ってみた。山行というよりは,散歩であったが。
さらに詳しく高瀬川、大白沢(沢)
提案者:ちえぞう
参加者:ドタ靴、コマちゃん
2010年8月19日 槍ヶ岳ー(大キレット)-涸沢岳
昨年9月は。焼岳ー奥穂高岳を登っている。これで、槍ヶ岳ー涸沢岳をいくと、焼岳ー槍ヶ岳が、つながることになる。
さらに詳しく白山日帰り
2010.7.19(月) 御在所岳・一壁
一壁に行きました。黄昏三人組の八麻呂、三平、TAKESHIです。
さらに詳しく2009年9月19日 烏帽子岳~野口五郎岳~鷲羽岳~双六岳(裏銀座縦走)
20日高瀬ダム→ブナ立尾根→烏帽子岳
21日烏帽子小屋→野口五郎岳→水晶岳→鷲羽岳→三俣山荘
22日山荘→三俣蓮華岳→双六岳→新穂高→奥飛騨温泉
23日(雨)飛騨大鍾乳洞→名古屋
2010.8.6(金)~8(火) 朝日連峰ー以東岳(1771m)
大鳥池までは、3時間の行程。しかし、むちゃくちゃ暑い。水場では頭から、水を浴びる。鶴岡の駅で、バスに乗って、登山口の泡滝ダムには、我々を含めて、5人である。それに、車できた2人つれがいた。この辺で、雨でも降らないと暑くてと話したとたんに、夕立になった。
さらに詳しく種池~針の木岳~蓮華岳~船窪縦走
*山行日:2010年7月16日~18日 *天候:晴れ *メンバー:ドタ靴(CL)、ちえぞう *コース:扇沢→柏原新道→種池→岩小屋沢岳→新越山荘(泊)→鳴沢岳→赤沢岳→スバリ岳→針の木岳→針ノ木峠小屋(泊)→蓮華岳→蓮華…
さらに詳しく2010.8.13(金)夜~14(土)剣岳源治郎尾根無念の撤退
霧雨の中、室堂まで上がるも、現地の状況とインターネットによる天気予報を検討した結果源治郎尾根は無理と判断し、涙の撤退を決定した。
さらに詳しく2010.8.8(日)夜~10(火)空木岳~越百山
参加者:リバーフィールド(単独) 8月8日夜発ち 9日空木岳→駒峰ヒュッテ泊 10日空木岳→赤梛岳→南駒ヶ岳→仙涯嶺→越百山に行って来ました。 兎も角、クタクタに疲れました。
さらに詳しく2010.8.1(日) 前鬼川(大峰山地・奈良県)沢登り
2010.8.1 前鬼川(大峰山地・奈良県)沢登り
さらに詳しく2010.7.16(金)夜~19(月)槍ヶ岳ー大キレットー奥穂高岳ージャンダルムー西穂高岳 大縦走
昨年から念願の槍~穂高縦走を成し遂げる事が出来た!!
いつかは行くだろうとは思っていたが、こんなにも早く実現出来たのは、やはり名古屋山岳同志会に入ったことと、tomさん、KEIさんに引っ張っていってもらった事が最大の要因だと思います。
改めて、お二人にはお礼申し上げます。
2010.7.25(日) 赤坂谷 沢登り(シャワークライミング)
期待をむねに沢を歩き始めるといきなり勘違いが発覚。それは、腰までの水深で皆泳ぎだしたことだ。沢登りも普通の登山のように登る、ただそこが沢であるということだと思っていたのは僕だけだ。
さらに詳しく2010.5.16(日) 大船山のアライダシ国有林での自然観察会。
大船山の南東側の林道から大船山の弁慶杉を見に行く。杉の木の上には蜂の巣があったらしく、熊の爪あとが残っていた。
さらに詳しく長野県連主催の立山での雷鳥観察会。
八月の雷鳥観察会にお招きしている肴倉先生の指導による雪上での観察会です。
この時期は雷鳥が子育ての前の縄張り作りの時期で、オスは岩の上などで縄張りの監視の最中。はじめは判りにくいが岩の上や気の上に止っている雷鳥を何羽も見つけることができる。
さらに詳しく猿投山(629m)(愛知県瀬戸市)
先々週にけがをして安静にしていたが、医者の許可が出たのでリハビリ山行。(最近そんなんばっかし)
さらに詳しく八幡谷(安曇川)沢登り
ルート:細川橋→堰堤右岸→二股ルンゼ→ガレ場→稜線→武奈ヶ岳(1214.4M)→細川尾根経由→細川休憩所。
さらに詳しく