今回は、コースタイムが登り40分強ということで、登山よりもその他のことに楽しみをおいた定例山行となった。
その気になれば、山頂直下まで車で行くこともできるが、標高500m付近にある青少年野外センターの駐車場に車を置く。この時点では、ここから富士山も望むことができた。
Author: 管理人
2009年1月定例山行A 藤原岳(鈴鹿北部)
2009年1月18日(日) 天候 : 晴れときどき曇り 参加者: 稲垣(CL),藤本、村田、佐藤や、
さらに詳しく2010年7月15日 計画と安全セミナー
講師:TAKESHI 三平
さらに詳しく2010年5月20日 気象セミナー
昨年と同じく、女性会館にて、I田さんをお招きし、天気の基本と、夏山の気象を中心にお話しを聞かせていただきました。記憶にも新しい、トムラウシのような気象事故を起こさないように、細心の注意を払いたいと思いました。思わずガッテン!
さらに詳しく名古屋山岳同志会2010年10月カレンダー
名古屋山岳同志会2010年10月カレンダーを作ってみました PDFになっております下記よりダウンロードして、プリントアウトしてお使い下さい。 データは下記よりダウンロード 2010-10月カレンダーPDFダウンロード
さらに詳しく2010年9月7日 定例会風景
名古屋テレビ塔前、エーデルワイスでの集会風景
さらに詳しく2010年9月4日 南アルプス、聖岳(3011m)
4日は名古屋は、38度が予想されていた。これまでの猛暑で、夏バテ気味。高度が低い登りは大変かなと思う。便ヶ島の駐車場に、予定通りにつく。ここは、車でアクセスできるのがいい。
さらに詳しく2010年9月5日 ツメカリ谷
9月だというのに38度の熱波にこれはもう沢登りしかないとツメカリ谷へ
前夜からの宴会から始まり、恒例のマルリンモンローさんの豪華お食事
画像の圧縮方法
先日画像を送る便利なサービスを紹介しましたが それ以前の問題として、ファイルの圧縮方法を知らない人が多いと思いますので 紹介します。 http://www.cc.u-tokai.ac.jp/FAQ/PC/Lhaca/Wi…
さらに詳しく2010年6月27日 自由人(愛知県日進市赤池)
僕としては、7~8年ぶりのジムのクライミング。本当は、八曽山に山行が決まっていたのだが、天候不良のため中止。雨でも大丈夫な室内クライミングジムに混ぜていただいた。このジムは、この6月にオープンしたばかり。
さらに詳しく2010年5月1日 三峰山(1235m)~高見山(1248m)
高見山の登山口で、車をデポして、三峰山登山口まで、送ってもらう計画だった。しかし、道路が崩壊していて、高見山の登山口まで、行けないとタクシーの運転手。
さらに詳しく2010年5月3日 三間山(1799.7m)(飛騨)
三間山は御嶽山の西、濁河温泉の飛騨少年研修センターから登る。濁河温泉に向かう林道の大平展望台からは、御嶽山をバックにして大きな山容に見える。
さらに詳しく2010年2月7日 2010年度 総会(於:愛知県勤労会館)
数々の議案が審議され,また承認を受けました。これによって新しい年度の同志会の活動がスタートします。皆さん,今年もよろしくお願いします。
さらに詳しく2010年5月1日 金糞岳(1317m)白倉岳(1270m)(滋賀県浅井町)
正味5時間の山行。ショウジョウバカマ、イワウチワ、カタクリ、シロモミジの花が一杯。自然が豊かでとても良い山行だった。そば名人奥さまの御実家の近くからという4名のパーティーに出会った。山頂からは、蕎麦粒山など奥美濃の山々が見えた。
さらに詳しく2010年4月29日 鳩吹山(314m)(岐阜県可児市)
岐阜県可児市にある鳩吹山は、標高こそ低いが、ファミリー向け一般ルートから、岩場の急な登下降のあるバリエーションルートまで様々なコースを楽しめる素敵な山です。今回辿ったコースは、岩場のバリエーションルート。木曽川や、美濃の山々が一望にできるが、気を抜くと転滑落もあり得るスリリングなコースでした。
さらに詳しく2010年4月25日 納古山(633m)(岐阜県七宗町・木和谷より)
この山は、登山道がたくさんあるが、登りは中級コース、下りは初級コースの一番一般的なコース。中級コースは、途中から岩場が現れとても楽しい。チビたちも変化があって飽きずに登れる。標高差は約400M。
さらに詳しく2010年4月25日 白谷山(飛騨)
昨年のアカンダナ山の際に時間切れで登れなかった山の再設定。
さらに詳しく2010年5月21日 鳴谷山(1597m)(石川県)
コマちゃんの2ヶ月ぶりの山行。しかし、チタンの心臓をもつ彼女はまるで何もなかったかのような歩き。
さらに詳しく2010年4月24日 相戸岳(671m)(岐阜県山県市/旧美山町)
今回は、山頂で、味噌煮込みうどんが、メイン。谷筋を上り始めると、いきなり、三つ葉が生えている。これは、薬味にいいとつんでいく。
さらに詳しく2010年4月25日 大文字山(京都市)
京都の大文字山。三条南禅寺近くの駐車場(一日800円)に車を留め、蹴上のインクラインのガードをくぐって登り始める。
さらに詳しく2010年4月10日 風越山(1698.5m)
この週は、忙しくしていて、山はどうかなと思っていたが、お手軽な山であればと、風越山に上松から登った。
さらに詳しく2010年4月3日 角田山~弥彦山~国上山(新潟県)
久しぶりの深夜バス。興奮して、三ヶ所の停車場所はすべて探索。あとの二名は、旅なれたもの。
コース途中でお会いした人達の中には、12時間で全山走破するとか。別の人は、支尾根を使いさらに短縮するとか・・・。「そんなに急いでどこに行く・・・。」わたしといえば、歳とともに、さらにマイペース。
さらに詳しく2010年4月3日 宮指路岳(946m)
4月17日の定例山行入道ヶ岳への参加を目指して、チビ達の体力と気力を確かめるために宮指路岳に登る。
さらに詳しく2006年7月29日 ツメカリ谷
下降する人の多いツメカリ谷へ白滝谷登山道を下降しツメカリ谷へ入る。泳ぐ箇所が多く、美しい小滝の連続あり、裏見の滝あり、楽しく遊べる。余りの暑さにヤマカガシも沢遊びをしていた?
さらに詳しく2010年4月3日 滝波山(1412m)(岐阜県板取村)
お天気が定まらないこの時期、なんとか、土曜日は、晴れるが、午後から、不安定になるとの予報だった。
さらに詳しく2010年3月28日 六郎洞山(1476.4m)
六郎洞は岐阜百山の一つに数えられている山。
さらに詳しく2010年3月22日 御座山(おぐらやま)(2112m)
西上州の最高峰とされてる、佐久市の最高峰 “御座山(おぐらやま)2112m”北相木村の白岩コースから入山。
さらに詳しく2010年3月20日 烏帽子岳 山スキー(1625.3m)
三連休は、鳳凰三山の予定であったが、日曜日のお天気がよくない。土曜日の日帰りの残雪の山も、考えた。しかし、かねてから、あられさんが、狙っていた、烏帽子岳に山スキーデビューに挑戦することにした。
さらに詳しく戸蔵(1980m)(飛騨)
野麦峠の北にある山で、道はない。残雪狙いの山。野麦集落から峠越えの道路を歩いて戸蔵谷の橋から支尾根に取り付く。
さらに詳しく雨生山(うぶさん313m)金山(423m)(愛知県新城市)
今日は、雪山を予定していたが、北は、お天気が今一だった。日曜日は、お天気はまずまずだが、予定していた雪山は、県道に車が入れないこともあり、また2人は、日曜日に都合があったので、土曜日に、無難な山にすることにした。
さらに詳しく