石尊稜は、やはり、取り付きの草付が最初にあり、ここが難関。雪稜は、雪の峰のラインがうねっており、絶景だった。ピッケルの使い方、使わないときの収納方法など、すばやくできるようになった。さらに、冬山バリエーションに行きたいと思った。
さらに詳しく山行記録
山行記録
2008年3月16日 自主山行 赤岳主稜(南八ヶ岳)
初めての冬山バリエーション、赤岳主稜は、取り付きのトラバース、最初の岩が難関だったが、支点は、整備されていて登り易い
さらに詳しく2004年春合宿 八ヶ岳 赤岳主稜と石尊稜
主稜は好天にめぐまれましたが、石尊稜は、昼過ぎから猛烈な風に吹かれ大変でした。主稜も石尊稜もあまりにも時間がかかり過ぎたので、もしもっと天気が悪かったら凍傷などやばいことになっていたかもと、反省もしきり。予定より大幅に遅れたのと吹雪のため下山を1日遅らせることにしました。
さらに詳しく2002年 春合宿 鹿島槍ヶ岳
2008年3月8日 自主山行 トガス(奥美濃)
まずまずのお天気の中、イビデンの導水菅のところから、登る。すぐにワカンに履き替え。先行者がいて、随分、楽に登る。
さらに詳しく2008年2月9日硫黄岳(南八ヶ岳)
石尊稜に登る予定でしたが、前夜の積雪が多く、硫黄岳に変更。ラッセルを覚悟しましたが、前の大勢のパーティがやってくれました。赤岩ノ頭からは、強風と 雪。荘厳な世界でした。硫黄岳からの視界はなし。
さらに詳しく2008年9月21日 清掃山行 山星山・高根山(定光寺自然休養林・愛知県瀬戸市)
前 線の通過のため,雨の中清掃山行を行いました。今回は,じねんじょ山の会の皆さんと合同開催。とても賑やかな山行となりました。途中でとても雨が激しくな りましたが,屋根付きの駐車場に避難できたのでラッキー。予定より少し行程を短くして,森林交流館でフルーツ付きのランチタイム。
さらに詳しく2008年7月13日 定例山行A 能郷白山(奥美濃)
温見峠までの国道が寸断されているため、巻き道を行ったが思いの他時間がかかってしまった。登りは大変暑い中急登が続きバテた人もいて、真夏の山行は大変だった。でも頂上は大変いい所で称賛の声もあった。
さらに詳しく2008年2月16日 2月定例山行A 満観峰・花沢山(静岡県)
魚の町焼津市の山。趣のある花沢の里を抜け登山口の法華寺から登山道に入る。茶畑を抜け大展望の満観峰へ。富士山は雲に隠れたり顔を出したりだったが、富士山以外は雲ひとつない日本晴れ。眼下に焼津港と富士市街を見下ろす。広い山頂の中、比較的風の来ない場所を選び、ランチタイム。その後、茶畑の中の登山道を通り、日本坂峠から花沢山へ。
さらに詳しく2001年3月18(日) 3月定例山行 真富士山(1401m)(静岡県清水市)
第一真富士山に着く頃には,空もすっきりと晴れ,さらにすばらしい展望。下の山並もすっきりと見える。富士山をバックに記念撮影。おいしい魚を食べ,こんなにすばらしい富士山が見られて,みんな大満足の山行となった。T崎さんに大感謝。ありがとうございました。(記:ヴァイオレッタ)
さらに詳しく2001.2.18(日) 2月定例山行 伊吹山(1377.3m)(滋賀県伊吹町)
安全地帯では,和気あいあいとおしゃべりと眺望を楽しみ,いざ危険地帯,雪の急傾斜,トラバース,岩場などに差し掛かった時は,暗黙のうちに必要な間隔を空ける。同じく藪に入っても,先行者の枝ハネを避ける為にも距離を保つ。
さらに詳しく2001.1.21(日)1月定例山行 仏ヶ尾山(1139m)(岐阜県萩原町)
三角点は雪に埋もれていたが,三角点マニアのチタンハートさんのたつての願いにより,皆でスコップで掘り探す。しかし,掘れども掘れども岩ばかり。疲れて座り込んだ一同の横で,涼しい顔で「これは違うかしら?」とコマちゃんが指さしたのは,紛れもなく三角点の角。お手柄コマちゃん。嬉しさのあまり三角点に頬刷りするチタンハートさん。
さらに詳しく2011.3.27(日) 観音岳・堀坂山(三重県松阪市)
最近の入会者並びに見学者の足試し山行。最初は鈴鹿の鎌ヶ岳を予定していたが,大雪のため行き先を変更。雪のないこの山にする。観音岳も堀坂山も,遊歩道が整備されとても歩きやすくのどかな山。一山ずつでは物足りないが,周遊するとそれなりに楽しめる。観音岳・堀坂山どちらの山頂からも,とても展望がよく,特に堀坂山は山頂が広く,今回のめあてのひとつ味噌うどんを楽しむにはもってこい。
さらに詳しく2011年3月19日(土)~20(日)恵那山~大川入山縦走
keiさんによる,かねてからの計画を今回実施。天候は上々だったが,雪質はいまいち。特に恵那山山頂付近の雪は新雪状態でとても歩きにくい。ばてばてになった。
2日目は,思わぬ好天に恵まれたので縦走を敢行する。雪質は標高が少し低いせいか,前日よりは締まっていてあるうきやすい。大川入山の山頂を経由することは断念し,あららぎ高原スキー場に下山。
全行程20kmほどか。ばてたが,大変充実した山行になった。
さらに詳しく4月山行計画
2011年山行計画(案) H23.4.11 提案者 定例 山域・場所 山名、ルート ジャンル 形態 グレード CL 現人数 残席数 備考 日(曜日) 自主・他 難易度 行程 2011年4月 4/12(火) エーデルワイス…
さらに詳しく2011年3月5,6日 和田牧場~野伏ヶ岳
遠くに白山を望む、奥美濃の桃源郷・和田牧場跡にBCを張り、雪山を満喫してきました。行きも帰りも、人間犬ゾリ隊が大活躍(ごめんなさい、ラクしました)。野伏ヶ岳には、風呂敷一枚で登った、謎の飛脚女も登場。
さらに詳しく2011年2月26日27日 冬山訓練 富士山 写真2
2011年2月26日27日 冬山訓練 富士山 写真2
さらに詳しく2011年 2月26日17日 自主山行 富士山
2011年 2月26日17日 自主山行 富士山 御殿場口
さらに詳しく2011年 2月 26日 自主山行 池山(1773m)
移動性高気圧にすっぽり覆われて、最高のコンディションになった。
向かう車からも、中央アルプスの峰峰が、白い。
登山口の駐車場を一歩入れば、雪になっていた。
2011年2月19日(土)御在所岳アルファルンゼ-アイスクライミング
ちえぞうさんのご厚意で、ちえぞうさんの師匠・太田さんにアルファルンゼのマルチピッチ(3ピッチ)のアイスクライミングルートに連れて行ってもらった。
さらに詳しく2011年2月19日 愛知、鞍掛山(883m)
感想:正式メンバーになり、初めての山行に参加しました。
当日は風もなく、まずまずの天気で 新人さんからベテランさんまで11人の参加でした。
登山口ははるか足助の地からさらに奥地、同じ愛知県とは思えないほど遠かったー!
(運転手のみなさん、ありがとうございました!)
2011年 2月13日 岐阜県 楢木 自主山行
2011年2月13日 御在所3ルンゼ&アイスクライミング2 写真のみ
3ルンゼで時間ができたのでアイスクライミングに挑戦してみました。もちろん、事前に先輩諸氏から情報はもらいました。
さらに詳しく2011年2月13日 御在所3ルンゼ&アイスクライミング 自主山行
朝少し風が強い中家を出る、 のぐっちーを拾い、桑名あたりまでは快晴の空模様、しかし目指す御在所方面はどんよりと黒い雲がかかっている。
スカイラインゲート前に着くと既に車がいっぱい、先に着いていたTOMさん、ひでさんは既に準備万端、我々も急ぎ 準備をする。
2011年2月5日 御在所岳、3ルンゼ(アイスクライミング)
山スキーの予定だったが、どういうわかけか、アイスクライミングになってしまった。3ルンゼの氷は、なかなかいい状態。少し、薄いところがあるが。このルートには、雪はついていない。
さらに詳しく保護中: 2011年 1月29日〜30日 ほおのき平・スキー教室? TOM かずやん
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
さらに詳しく2011年1月29~30日 岐阜・虎子山 雪上生活&ラッセル訓練?!
虎子(とらす)山・国見岳の北隣・貝月・ブンゲンの尾根伝いで西方面にある奥美濃の山
この土日も寒波が襲来。国見峠にテント泊し、天候次第でピークピストンの予定でしたが、豪雪のため断念、翌日は全員参加のラッセル大会となりました。行き2時間半に対し、帰りが4時間半、ひざから腰までのラッセルを存分に味わってきました。
2010年11月30日 冬山セミナーの様子
2011年1月23日(日)南紀 白嵓(しらくら)ぽかぽかフリークライミング
わが山岳会の岩(フリー)派?のおふたりに真冬でもフリークライミングが快適に楽しめるという、三重の白くらに連れて行って頂いた。奥伊勢山系の南向きの斜面にある石灰岩の岩場。今日のように天気のいい日は、ぽかぽかの暖かい陽気で快適でした(気温は)。ルートは、5.10aと5.10cの2本。
さらに詳しく2011年1月21日(土) 鈴鹿 竜ヶ岳 自主山行
宇賀渓谷駐車場に7:30集合、既に何台かの車が停まっており、かなりの人が山に入っていると想像できる。
そのため、トレースもしっかりついているだろうと甘く見ていたのが誤算だった。